【360Hz+1ms+IPS+G-Sync対応】Acerから「SunSister」とのコラボレーションを実現したゲーミングモニター Predator X25「X25SST2021」を発売!
提供元: eSports World
<以下、ニュースリリースより>
100台の数量限定!ファン必見オリジナルデザインのゲーミングマウスパッド付き!
日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、コアなゲーマーに向けた最上位ゲーミングブランドPredator(プレデター)より、高速リフレッシュレート360Hzを実現したIPSパネル搭載の24.5型フルHDゲーミングモニター Predator X25とプロゲーミングチーム SunSisterとのコラボレーションモデル「X25SST2021」を100台の数量限定で、2021年6月10日(木)よりビックカメラグループ、ヨドバシカメラ、Joshin、Amazon、NTT-X Store、e-TREND、NTTぷらら ひかりTVショッピングの各ECサイト、Acer Directにて発売開始します※1。
本製品はゲーミングモニター Predator X25に、PredatorとSunSisterがコラボレーションしたオリジナルデザインの30cmx80cmの大きさのゲーミングマウスパッドを同梱。100台のみの数量限定となる本製品は、eスポーツシーンをリードし、さらなる活躍を続けるSunSisterファン必見のコラボレーションモデルです。
Acerが主催するeスポーツトーナメント「Predator League(プレデターリーグ)」に、SunSisterが日本代表として出場をしたことをきっかけに、Acerは2020年4月より、ゲーミングモニタースポンサーとしてSunSisterのサポートを行っています。ゲーミングブランドPredatorとSunSisterのコラボレーションを通し、共にeスポーツシーンの発展をさらに目指していきます。
SunSisterについて
プロゲーミングチームSunSisterは、2010年12月より活動を開始し、複数のゲームタイトルにて国内大会で数多くの優勝を飾っています。国際大会への出場も20回以上を超える、日本トップクラスの強豪プロゲーミングチームです。現在は、PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)、 Apex Legends、Rainbow Six Siege、PUBG Mobile、大乱闘スマッシュブラザーズを主戦場に、eスポーツシーンをリードする活躍を続けています。
公式サイト:https://sunsister.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/SunSister_net
プロゲーミングチームSunSisterは、2010年12月より活動を開始し、複数のゲームタイトルにて国内大会で数多くの優勝を飾っています。国際大会への出場も20回以上を超える、日本トップクラスの強豪プロゲーミングチームです。現在は、PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)、 Apex Legends、Rainbow Six Siege、PUBG Mobile、大乱闘スマッシュブラザーズを主戦場に、eスポーツシーンをリードする活躍を続けています。
公式サイト:https://sunsister.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/SunSister_net
ゲーミングモニター Predator X25
ゲーミングモニター Predator X25は、フルHD(1920×1080)の解像度に、360Hzを実現する次世代型デュアルドライバーIPSパネルを採用。オーバードライブ時の応答速度は、0.3ms(GTG, Min.)と速く、動きの速いゲームの再生時などに発生する残像を抑えます。また、色精度を示すデルタE値が1未満と精度が高く、広い輝度幅で、明るい部分と暗い部分のコントラストをはっきりと表示するDisplayHDR 400の規格にも対応しています。
さらにカクツキや遅延を最小限に抑え、複雑で高速な動きのアニメーションや映像をスムーズかつ鮮明に映し出すNVIDIA(R) G-SYNC(R) テクノロジーを搭載。革新的な機能であるNVIDIA(R) Reflex Latency Analyzerがマウスをクリックしてからディスプレイが反応するまでの時間を計測し、システム遅延を測定します※2。
また、Acerの独自機能である、モニター周辺の光量をセンサーで検知しディスプレイの輝度を自動調整するLightSenseと、室内とディスプレイの色温度と明るさのギャップを自動調整するColorSenseを搭載。さらにカスタマイズした設定時間に合わせて、センサーで検知した利用時間からユーザーに休憩を促すメッセージを表示するProxiSenseも搭載。ユーザーが離れるとセンサーが感知し、省電力モードのスタンバイ状態になります。
この他、眼精疲労や頭痛の要因を抑えるフリッカーレス技術やブルーライトシールド機能を搭載。さらに、3パターンの色調から選択できるAdaptiveLight機能では、周囲の明るさをセンサーが検知して、部屋が暗くなると本体背面ライトが自動的に点灯し、明るくなると消灯。これにより環境光との明るさのギャップを抑え、まぶしさや目の疲れを防ぎます。

製品情報ページ
https://acerjapan.com/monitor/predator/predatorx25/X25SST2021
プレスリリースページ
https://acerjapan.com/news/2021/02A009
※1:販売店によって取り扱い開始日が異なる場合があります。
※2:NVIDIA(R) GeForce RTXTM GPU 搭載PC、NVIDIA(R) Reflex Latency Analyzer対応マウスが必要です。マウスは本体側USB2.0ポート(赤)に接続します。

関連記事
-
- 【ホワイトモデルも◎】ASUSから高耐久で大型ヒートシンク搭載のAMD Radeon™ RX7800XT ゲーミングビデオカード2製品が発売中
- ASUSのゲーミングシリーズTUF GAMINGよりAMD Radeon™ RX7800XTチップセット搭載のゲーミングビデオカード2製品が発売中。<以下、ニュースリリースより>TUF-RX7800XT-O16G-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 黒グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz(ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー ※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.48kg価格 オープン価格発売日 2023年9月15日(金)製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-gaming/ 製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれていますTUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ホワイト ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 白グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz (ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブ ディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.486kg価格 オープン価格発売日 2023年9月8日(金)11時製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-white-gaming/製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます 冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます 自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保 AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれています
-
- 【ホワイトモデルも◎】ASUSから高耐久で大型ヒートシンク搭載のAMD Radeon™ RX7800XT ゲーミングビデオカード2製品が発売中
- ASUSのゲーミングシリーズTUF GAMINGよりAMD Radeon™ RX7800XTチップセット搭載のゲーミングビデオカード2製品が発売中。<以下、ニュースリリースより>TUF-RX7800XT-O16G-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 黒グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz(ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー ※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.48kg価格 オープン価格発売日 2023年9月15日(金)製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-gaming/ 製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれていますTUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ホワイト ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 白グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz (ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブ ディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.486kg価格 オープン価格発売日 2023年9月8日(金)11時製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-white-gaming/製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます 冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます 自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保 AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれています
-
- 【ホワイトモデルも有!】ASRockからRadeon RX 7800 XT、RX 7700 XTゲーミングビデオカード6製品が発売中
- ASRockからRadeon RX 7800 XT、RX 7700 XT搭載のゲーミングビデオカード6製品が発売中。送風に優れた3連ファンやセミファンレス機能が特徴だ。<以下、ニュースリリースより>Phantom Gamingシリーズ シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますASRockブランドの新製品として、Radeon RX 7800 XT、RX 7700 XT 搭載のグラフィックボードを発売いたします。 「RX7800XT PG 16GO」「RX7700XT PG 12GO」は、ゲーマー向けのPhantom Gamingシリーズグラフィックボードです。送風に優れたファンを備えた、シャープなブラックボディのオリジナル3連ファンを搭載。気流を素早く通す放熱フィンや、接触面積を最大化したウルトラフィットヒートパイプなど、さまざまな機能で高い放熱性能を発揮します。「RX7800XT SL 16GO」「RX7700XT SL 12GO」は、クールなホワイトボディのSteel Legendシリーズグラフィックボードです。送風に優れたファンを備え、ホワイトカラーが眩しいオリジナル3連ファンを搭載。スタイリッシュなメタルバックプレートが剛性を高め、基板背面を守ります。 「RX7800XT CL 16GO」「RX7700XT CL 12GO」は、コストパフォーマンスに優れたChallengerシリーズグラフィックボードです。大口径の空冷デュアルファンを搭載し、グラフィックボードの発熱を抑え、安定した動作でゲーム体験をお楽しみいただけます。 各製品とも、2023年9月8日より発売中です。Radeon RX 7800 XT 搭載グラフィックボード Phantom Gamingシリーズ 【型番】RX7800XT PG 16GO【JAN】4710483943669【コアクロック】最大 2565 MHz【メモリクロック】19.5 Gbps【メモリビット幅】256 bit【メモリサイズ】16 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥92,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7800xt-pg-16go.htmlRadeon RX 7800 XT 搭載グラフィックボード Steel Legendシリーズ 【型番】RX7800XT SL 16GO【JAN】4710483943676【コアクロック】最大 2520 MHz【メモリクロック】19.5 Gbps【メモリビット幅】256 bit【メモリサイズ】16 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥89,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7800xt-sl-16go.htmlRadeon RX 7800 XT 搭載グラフィックボード Challengerシリーズ 【型番】RX7800XT CL 16GO【JAN】4710483943683【コアクロック】最大 2475 MHz【メモリクロック】19.5 Gbps【メモリビット幅】256 bit【メモリサイズ】16 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥86,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7800xt-cl-16go.htmlRadeon RX 7700 XT 搭載グラフィックボード Phantom Gamingシリーズ 【型番】RX7700XT PG 12GO【JAN】4710483943614【コアクロック】最大 2600 MHz【メモリクロック】18 Gbps【メモリビット幅】192 bit【メモリサイズ】12 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥82,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7700xt-pg-12go.htmlRadeon RX 7700 XT 搭載グラフィックボード Steel Legendシリーズ 【型番】RX7700XT SL 12GO【JAN】4710483943621【コアクロック】最大 2599 MHz【メモリクロック】18 Gbps【メモリビット幅】192 bit【メモリサイズ】12 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥79,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7700xt-sl-12go.htmlRadeon RX 7700 XT 搭載グラフィックボード Challengerシリーズ 【型番】RX7700XT CL 12GO【JAN】4710483943638【コアクロック】最大 2585 MHz【メモリクロック】18 Gbps【メモリビット幅】192 bit【メモリサイズ】12 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥75,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7700xt-cl-12go.html製品特長 風量を重視した設計のストライプリングファン ASRockによる新しいストライプリングファンは、側面からも吸気を行い、優れたエアフロー性能を発揮します。接触面積を最大化したウルトラフィットヒートパイプ ヒートパイプのGPUベースプレートとの接触を最大化し、放熱を最適化します。0dB サイレントクーリング(セミファンレス) 最適な冷却のために、グラフィックボードの温度が高くなるとファンが回転し、温度が低くなると停止します。高品質マテリアル 品質の高いマテリアルを採用することで、高いパフォーマンスと耐久性を発揮します。
-
- 【薄型でコスパ高!】MSIからビギナーゲーマーにおすすめのゲーミングノートPC「GF63-11UC-2202JP」がAmazon限定で発売中
- MSIより、薄さ21.7mm・軽さ1.86kgで気軽に持ち運べるゲーミングノートPC「GF63-11UC-2202JP」がAmazon限定で発売中。参考価格は119,800円。<以下、ニュースリリースより>2023年9月14日(木)より販売開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、薄さ21.7mm・軽さ1.86kgで気軽に持ち運べるゲーミングノートPCとして日本国内で大人気の『GF63 Thin』シリーズより、マルチタスクに強いCPU「Core(TM) i5-11400H」とミドルスペックGPU「GeForce RTX(TM) 3050 Laptop GPU」を搭載し、これからPCゲームを始めたいというビギナーゲーマーに最適な性能・機能・コストパフォーマンスを実現したAmazon限定モデル「GF63-11UC-2202JP」を2023年9月14日(木)より発売いたします。ビギナーゲーマー向けに最適な高コストパフォーマンスモデル 「GF63-11UC-2202JP」は、コストパフォーマンスを向上させるため、CPUに6コア12スレッドタイプの「Core(TM) i5-11400H」を搭載しゲーム用途からプライベートまで幅広い用途で高速・快適動作できる性能とコストパフォーマンスの両立を実現しました。 GPUには「GeForce RTX(TM) 3050 Laptop GPU」を搭載し、国内向けオンラインゲームをフルHD解像度で楽しむことができます。さらに、動画・画像編集ソフトを使用する際にGPUパワーを活用してレンダリング速度を高速化することが可能となり、クリエイティブ用途でも活躍が期待できます。 液晶パネルには1秒間に144回映像表示を更新することで滑らかでスムーズな映像表示を実現する144Hzゲーミング液晶パネルを搭載。バトルロイヤルやFPSをプレイするゲーマーに有利なゲーミング環境を提供します。 薄さ21.7mm・軽さ1.86kgの本体はバックパックへ簡単に収納することができ、外出先へ気軽に持ち運ぶことができます。 ・GF63 Thin 11U シリーズ製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GF63-Thin-11UX ■■■■■■■■■■■■■■■■■MSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.