ブルアカらいぶ!はーふあにばスペシャル!スタート
リリースから半年の節目となる「はーふあにばスペシャル!」という事で、最初はアロナのカワイイ姿を眺めながら始まった今回の放送。
はーふあにばには、司会進行はお馴染みYostar広報の小田島さん、ゲストに白砂沙帆(ツバキ役)、香月はるか(チナツ役)、ブルアカ大好き声優の市木来弘さんと、坂巻学さんが登場。
坂巻さんのブルアカ知識量がガチすぎてコメントにも怖がられる中、ゲストの皆さんのプレイ状況やリリースから半年の振り返りをしながら賑やかにスタート。
リリースからの半年を振り返って
▲半年間の主なイベントスケジュール
▲リリース後初のイベントとなった「桜花爛漫お祭り騒ぎ!~空に徒花 地に忍び~」
▲前回のブルアカらいぶ!で告知されていた「時計じかけの花のパヴァーヌ編 第1章 レトロチック・ロマン」
▲ブルアカを語る上で欠かせないコンテンツ「総力戦」についても、過去ボスを振り返っていった
ちなみに最新情報に入る前にシロコからのサプライズもあったので、ぜひぜひチェックしよう。
最新情報
ここからは前回の放送同様、Yostar広報の小田島さんも加わり今後のブルアカ最新情報が公開された。
ファンキット公開
▲放送開始時点で、公式サイト内で公開されたファンキット。今回だけでなく今後もコンテンツを追加予定との事
【公式サイト】
LINEスタンプ VOL.1販売決定
▲販売は7月27日(火)から。VOL.1という事なので、今後の展開も楽しみだ。アルちゃんはやっぱりこの顔このセリフ
「対策委員会」テーマのLINE着せ替え販売決定
▲販売開始日等はまだ未定との事。画像もイメージではありますが、現時点で期待感が高まるクオリティ
ブルアカ初の公式コミックアンソロジーVOL.1「学園都市キヴォトスの日常」発売決定
▲画像の時点で中々のインパクト…7月26日(月)発売予定なので、ぜひチェックして欲しい
ブルアカ公式コミカライズ始動
▲公式コミカライズ企画も始動。内容はメインストーリーになるとの事
「便利屋68」の活躍を描くコミカライズ連載決定
▲さらにこちらは「便利屋68」の面々の活躍を描くコミカライズの連載決定も発表された。今年の秋からとの事なので、連載開始が待ち遠しい
ここまで初のアンソロに、コミカライズが2本とマンガ関連情報が非常に熱い内容だった。かわいらしい生徒達の活躍がマンガでも楽しめるようになるので、今から楽しみに待っていて欲しい。
「ブルーアーカイブ」×「R4G」コラボグッズ販売決定!
R4Gはゲーム、アニメ、エンタメなどをテーマとした商品を展開しているファッションブランド。
上記画像は今回のコラボグッズの一部との事なので、他商品含めて続報に期待が高まる。
【R4G公式Twitter】
https://twitter.com/official_r4g
トイガンメーカー「東京マルイ」とのコラボ「アルの銃」お披露目
放送内では、スタジオに実物がきており見ることができるので、ぜひチェックして欲しい。なんと実際にアルのCVを担当されている近藤玲奈さんが射撃している映像のダイジェスト版が流れた。フルバージョンは追って公開されるとの事なので、要チェックだ。
また、8月14日~28日に開催される「バーチャルマーケット6」の東京マルイブースでコラボ展示も決定しているとの事なので、そちらも合わせてチェックしておこう。
▲こちらは3月の配信でコラボが発表された際の画像
▲ヴァーチャルマーケット6の公式ページはこちら(https://vket6.v-market.work/)
ゲーム内最新情報
イベント「~風紀委員会行政官緊急特務指令~ ヒナ委員長のなつやすみっ!」開催
▲開催期間は7月29日(木)メンテナンス後~8月12日(木)メンテナンス前まで
スタジオはアニメPVが流れた時点で大興奮!なんと夏イベント第2弾の開催が決定。相変わらずアニメーションのクオリティが半端ではない。
水着生徒登場
■美食研究会★1 イズミ(水着)
▲イベントプレイ報酬の一部で入手可能との事なので、しっかりイベントに参加したい。いっぱい食べる君が好き…
限定 ピックアップ募集「海統べる寄り添いの月光」
開催期間は7月29日(木)メンテナンス後~8月12日(木)メンテナンス前まで
■風紀委員会★3 ヒナ(水着)※限定
▲風紀委員会のヒナが水着で登場。Limited限定の為、欲しい先生はお財布と相談しながらゲットしよう。とにかくカワイイ…
限定 ピックアップ募集「夏乱す容赦なき太陽」
開催期間は7月29日(木)メンテナンス後~8月12日(木)メンテナンス前まで
■風紀委員会★3 イオリ(水着)※限定
▲こちらも風紀委員会のイオリが水着で登場。ヒナと同じくLimited限定。褐色水着…いいねですね!
ハーフアニバーサリー★3確定募集パッケージ販売決定
▲価格は2940円で購入は1回限り。開催期間は7月29日(木)メンテナンス後~8月12日(木)メンテナンス前まで
ハーフアニバーサリー成長パッケージ【梅】【竹】【松】販売決定
▲どのパッケージも1回限りだが、かなりお得な内容となっている
ミニゲーム「風紀委員会 夏の合宿訓練!実践編」開催
▲いわゆる音ゲーのようなミニゲームで、難易度はノーマル、ハード、ベリーハードの3種類との事。放送内で実際にプレイしているところを確認できる
ログインボーナス
▲青輝石や家具など色々なアイテムが入手可能なので、毎日しっかりログインしよう
新家具シリーズ登場
■サマーリゾートセット
▲全部で23種類。ログインボーナスで1種、ミニゲームで1種、残り22種は製造で入手できるとの事
「~風紀委員会行政官緊急特務指令~ ヒナ委員長のなつやすみっ!」開催記念キャンペーン
今回もイベント開催を記念して、専用ケース付きの特製しおりセットのプレゼントキャンペーンが開催される。フォロー&RTで簡単に応募できるので、ぜひ参加してみよう。
▲開催期間は7月25日(日)メンテナンス後~8月8日(日)まで
総力戦 屋外戦「KAITEN FX Mk.0」開催
▲開催期間は7月29日(木)メンテナンス後~8月4日(水)23:59まで。Yostar小田島さん曰く、技にも注目して欲しいとの事
特別依頼に新規難易度追加
先生レベル上限の引き上げ決定
▲既に上限に到達してしまっていた先生には嬉しいアップデート。実装予定は7月29日(木)のメンテナンス後なので注意
青輝石パックの購入状況リセット
▲購入回数に制限がある青輝石パックの購入状況がリセットされる。こちらも既に購入済みの先生にとっては非常にうれしい内容。先生レベルの上限と同じく7月29日(木)のメンテナンス後実装
指名手配ドロップ量3倍キャンペーン開催
▲こちらは、開催期間は8月5日(木)4:00~8月12日(木)3:59まで。ここまでのキャンペーンとは少し日程がずれているので注意。今回初めてドロップ量が3倍に
今後のアップデート情報
これから先の5つのアップデート情報が公開された。放送内では映像なども交えて、より詳細な情報を聞けるので要チェックだ。
最新情報の後は、ここまでに紹介されたイベントや新情報に関してゲームプレイで実際に確認する事が出来るので、ぜひアーカイブでチェックしてもらいたい。
最後の最後にサプライズでのプレゼントも配布されて先生の皆さんにとっては新情報&配布アイテムと非常にホクホクの内容だった。
放送後には前回のようにアロナのカワイイおまけもあるので、最後までお見逃しなく!
関連記事
-
- 【本日最終日】「龍が如く8」シリーズが過去最大の最安値で登場!——「龍が如くシリーズ フランチャイズセール」開催中
- セガの人気タイトル「龍が如く」シリーズに特化した「龍が如くシリーズ フランチャイズセール」が開催中。シリーズ最新作の『龍が如く8』、『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』が過去最大の割引率で発売中だ。『龍が如く8』は70%OFFの2,904円、『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』は45%OFFの3,811円だ。期間は10月24日(金)2時までなので、実質本日が最終日だ。Steam「龍が如くシリーズ フランチャイズセール」:https://www.sega.jp/special/sale/<以下、ニュースリリースより>Steam「龍が如くシリーズ フランチャイズセール」開催中 株式会社セガは、Steamにて販売中の一部PC用セガタイトルを対象とし、期間限定で特別価格にて販売するSteam「龍が如くシリーズ フランチャイズセール」を開催中です。今回のセールでは、『龍が如く8』が過去最大の70%オフ、『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』も過去最大の45%オフで、セールに登場します。 他にも『龍が如く7外伝 名を消した男』が65%オフ、『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』が60%オフでラインアップされます。また、『龍が如く 極2』や『龍が如く 維新! 極』などの人気タイトルも特別価格で販売します。 セールは2025年10月23日(木)までの期間限定開催です。ぜひこの機会にお楽しみください。 ©SEGA Steam「龍が如くシリーズ フランチャイズセール」https://www.sega.jp/special/sale/ ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- ZETA DIVISION所属の翔(かける)選手が引退を表明
- eスポーツチームZETA DIVISION所属の翔(かける)選手が、Xにて選手活動からの「引退」を正式に発表した。ご報告いつも温かいご声援、本当にありがとうございます。この度、ZETA DIVISIONから発表がありました通り、私はeスポーツ選手としての活動を引退することを決断いたしました。突然の活動休止から約2カ月が経過してしまいました。…— ZETA Kakeru(翔) (@Kakeru_FGC) October 23, 2025 ご報告いつも温かいご声援、本当にありがとうございます。この度、ZETA DIVISIONから発表がありました通り、私はeスポーツ選手としての活動を引退することを決断いたしました。突然の活動休止から約2カ月が経過してしまいました。この間、皆様に詳しい状況をご報告できないまま、多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。活動休止の理由でありました「神経機能の不調」が続き、選手として競技を続けることが困難な状態となっておりました。チームとは今後の活動継続の可能性について慎重に話し合いを重ねてまいりましたが、これ以上選手活動を続けることは難しいと自ら判断し、引退を申し出ました。チームは、私の健康面を第一に考え、この決断を尊重してくださいました。SFLのシーズン途中でロスターを離脱することとなり、チームメイト、そして私の復帰を信じて待っていてくださったファンの皆様には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。これまで選手として活動を続けてこられたのは、ひとえに応援してくださったファンの皆様、どんな時も支えてくれた妻、ZETA DIVISIONのスタッフの皆様、そして共に練習し、戦ってくれたチームメイトのおかげです。皆様の声援を受けながら、eスポーツ選手として競技に打ち込めた時間は、私にとってかけがえのない財産です。また、今回の決断にあたり、ご理解ご協力をいただいたCAPCOM様、SFL関係者の皆様、各チームの皆様にも心より感謝申し上げます。発表にもありました通り、年内を目途にZETA DIVISIONを退団し、今後は体調の快復に専念いたします。これからは、新たに加入するヤマグチ選手、そしてチームメイトたちの、SFL後半節での健闘を心から応援しています。最後になりますが、これまでeスポーツ選手「翔」を応援していただき、本当に、本当にありがとうございました。引き続き、ZETA DIVISIONへの変わらぬご声援をいただけますと幸いです。翔 翔選手は、今年夏にサウジアラビア・リヤドで開催された「Esports World Cup 2025(EWC2025)」に出場した際、体調不良のため棄権。救護措置を受け回復傾向にあるということで、休養を経て一時的に体調を取り戻し、『ストリートファイター6』の国内リーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」に参戦していた。復帰戦では健闘を見せ、活動の幅を再び広げていたが、ほどなくして体調不良による休場が相次ぎ、ファンの間ではその容態を心配する声が多く上がっていた。体調不良でEWCを棄権してしまい、ご心配おかけしました😭すぐに報告もできなくてすみません🙏あれから無事に帰国して、今は病院の受診日まで体力温存でゆっくり過ごしています!— ZETA Kakeru(翔) (@Kakeru_FGC) August 25, 2025 今回の投稿で、活動休止の理由が「神経機能の不調」にあったことを明かした翔選手。症状が長期化する中で、チームと慎重に話し合いを重ねた結果、「これ以上選手としての活動を続けることは難しい」と自ら判断し、引退を申し出たという。チーム側も健康を最優先にこの決断を尊重し、年内をめどにZETA DIVISIONを退団する運びとなった。翔選手は、昨シーズンの世界大会「カプコンカップ 11」で優勝するなど、『ストリートファイター6』シーンを代表するプレーヤーとして期待されていた存在。なお、現在開催中の「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」では、翔選手に代わって、ヤマグチ選手が出場することとなる。※写真は2025年3月5日(水)〜8日(土)にかけて両国国技館で開催された『ストリートファイター6』の世界大会「カプコンカップ11」出場時のもの。当時は福島県のeスポーツチームIBUSHIGINに所属していた なお、「カプコンカップ 11」のチャンピオンとして獲得した「カプコンカップ 12」の出場権は、公式規定に則り下位の選手に移行。ただし、2位のBlaz選手、3位のLeShar選手はすでに出場権を取得済みであることから、4位のAngryBird選手に移行する。「CAPCOM CUP 12」出場に関するお知らせいつも「CAPCOM Pro Tour 2025」ならびに「CAPCOM CUP 12」へのご支援誠にありがとうございます。「ZETA DIVISION」より、翔選手の「CAPCOM CUP 12」出場を辞退する申し出があり、これを受理いたしました。本出場権は、CAPCOM Pro Tour 2025… https://t.co/4WZqD3WxiV— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) October 23, 2025 関連記事:【インタビュー】翔「“なんも言えねえ”ってこんなことなんだなって(笑)」——賞金1億5,000万円を獲得した『スト6』の世界王者が語った勝利の手応えとは
-
- 【FENNEL×AFRAS】TikTokマーケティング支援でeスポーツ教育を加速——若年層への認知拡大へ
- 株式会社Fennelが、全国でマンツーマンレッスンを展開するeスポーツスクール「AFRAS」のマーケティング支援を開始。TikTokを活用し、若年層への認知拡大とブランディング強化を推進。未来のトッププレーヤー育成とeスポーツ文化の発展を目指す。<以下、ニュースリリースより>株式会社Fennel、eスポーツスクール「AFRAS(アフラス)」と協業しマーケティング支援を開始 株式会社Fennel(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:高島 稜)は、全国でeスポーツのプロ講師によるマンツーマンレッスンを行うeスポーツスクール「AFRAS(アフラス)」のマーケティング支援を開始しました。 本取り組みでは、TikTokを活用した認知拡大およびブランディング強化を行い、eスポーツ業界全体の発展と未来のトッププレーヤー育成を目指します。背景と目的 近年、eスポーツは日本国内において急速な盛り上がりを見せています。世界規模での「Esports World Cup」や、「Apex Legends」世界大会の札幌開催など、国内外での大型大会が相次いでおり、プロゲーマーを志す子どもたちも年々増加しています。 こうした潮流の中、FENNELは全国の店舗でプロ講師による個別指導を行う「AFRAS」と協業し、若年層がより身近に“本気でeスポーツに挑戦できる環境”を整備。未来のトッププレーヤーを生み出し、業界のさらなる活性化を図ることを目的としています。実施内容 今回のマーケティング支援では、AFRASのブランド価値向上と若年層への訴求を目的に、TikTok公式アカウントの企画・制作・運用支援を実施しました。 TikTokでは、ゲームの上達を目指すプレーヤーにとって魅力的に感じられるコンテンツを、今後順次発信していく予定です。 投稿内容の一例は以下の通りです。厳しい審査を通過した講師陣の紹介動画 実際にコーチングを受ける生徒のインタビュー レッスン現場のリアルな様子を伝える動画 AFRAS公式TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@afras_esports_school これらのコンテンツを通じ、AFRASが提供する「プロ直伝の本格指導」と「一人ひとりの成長ストーリー」を発信。ゲームを通して夢を追う若者たちにとって、新たな“学びの場”としてのAFRASの魅力を広く届けてまいります。AFRAS(アフラス)について AFRASは、「年齢に関係なくeスポーツを本格的に学べ、一人ひとりが持つ能力、個性を開花することができる場所」として2024年に誕生しました。 TPS、FPSなど等さまざまなゲームタイトルを通して、技術、知識、さまざまな社会性スキルを身に付けながら、eスポーツやゲーム自体も強くなることができるeスポーツスクール(eスポーツ教室)です。 全国に10校舎以上展開をしており、小学生から中学生、高校生、大学生、社会人、シニアまで年齢に関係なく通っています。「プロプレーヤーになりたい」、「大会で優勝したい」、「趣味のゲームを極めたい」など、一人ひとりの夢や目標に近づくための環境がそろっています。 AFRASはこれからも、eスポーツを学ぶことが当たり前の世の中を創出し、eスポーツ業界の発展に貢献していきます。 eスポーツスクール(eスポーツ教室)AFRASのHPはこちら:https://afras.jp/株式会社Fennelについて 株式会社Fennelは、2019年に設立されたeスポーツ総合エンターテインメント企業です。「Fill the world with game changers.(ゲームチェンジャーで溢れる世界を創る。)」というビジョンを掲げ、eスポーツを軸に多様な事業を展開しています。 主力事業として、国内外で活躍するプロeスポーツチーム「FENNEL」の運営をはじめ、eスポーツ大会の企画・運営、アパレル・ライフスタイルブランドの展開、映像制作やマーケティング支援など、eスポーツを起点にカルチャー・ビジネス・採用など幅広い分野へ活動を拡大しています。大会運営事業では、自社主催ブランド「FFL」を通じてオンライン大会から国際大会、学生大会までを開催し、日本のeスポーツシーンを黎明期から支えてきました。また、アパレル事業ではDIESELやWIND AND SEAなどのブランドとのコラボレーションを実施するなど、eスポーツとファッションの融合を推進しています。さらに、チーム・選手の発信力と若年層カルチャーの知見を生かし、企業ブランディング支援やエンターテインメント事業、学生コミュニティ運営など、eスポーツを超えた領域にも事業を展開。理念のもと、日本のeスポーツ産業を牽引しながら、新たな価値の創出に取り組んでいます。会社概要 会社名:株式会社Fennel 代表取締役会長:遠藤 将也 代表取締役社長:高島 稜 所在地 : 東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエアビル6階 設立日 : 2019年10月 ホームページ:https://fennel-esports.com 公式 X:https://x.com/FENNEL_official 公式 オンラインストア:https://fennel-store.com FENNEL STUDIO:https://www.fennel-studio.com 公式 YouTube:https://www.youtube.com/c/FENNEL_official FFL公式 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrQOCBkjJ3_ozfjFDf_AgQw
-
- 【まだ間に合う!】格闘ゲームプレーヤー「ときど」MVP受賞記念オリジナル切手が当たるキャンペーンが開催中!
- 日本国内のeスポーツ界における功績と貢献をたたえる祭典「日本eスポーツアワード」にて、年間最優秀eスポーツプレーヤー賞を受賞したときど選手の直筆サイン入りオリジナル切手があたるキャンペーンが開催中。日本eスポーツアワード公式Xをフォロー+対象投稿をリポストで応募可能だ。「日本eスポーツアワード2024」年間最優秀eスポーツプレイヤー賞(MVP)受賞を記念したときど選手直筆サイン入りオリジナル切手を抽選で10名様にプレゼント!<応募方法>①日本eスポーツアワード【公式】(@esportsawardsJP)をフォロー②本投稿をリポスト応募締切:2025年10月28日(火)… pic.twitter.com/mmlUKMqs5D— 日本eスポーツアワード【公式】 (@esportsawardsJP) October 14, 2025 なお、切手は今後一般販売も予定しているとのこと。<以下、ニュースリリースより>格闘ゲームプレーヤー「ときど」MVP受賞記念オリジナル切手 プレゼントキャンペーンのお知らせ 格闘ゲームプレーヤー「ときど」選手の「日本eスポーツアワード2024」年間最優秀eスポーツプレーヤー賞(MVP)受賞を記念したオリジナル切手を、抽選で10名様にプレゼントいたします。一般社団法人日本eスポーツ協会(会長:早川英樹 以下、JESU)は、格闘ゲームプレーヤー「ときど」選手の「日本eスポーツアワード2024」年間最優秀eスポーツプレーヤー賞(MVP)受賞を記念した直筆サイン入りオリジナル切手のプレゼントキャンペーンを実施いたします。「日本eスポーツアワード」は、日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称える、年に一度の祭典です。プレーヤーやチームだけでなく、eスポーツ界を支える企業、団体、個人にも幅広く焦点を当て、地方創生や社会貢献など、多岐にわたるカテゴリーで卓越した功績を讃えます。この記念切手は、ときど選手の長年にわたる格闘ゲーム界での活躍と、2024年の輝かしい成績を讃えるとともに、eスポーツのさらなる発展と普及を願い企画されました。B5サイズの台紙に5枚の切手を配置したコレクションシート形式で、ときど選手のさまざまなシーンを一枚のシートに収めた特別なデザインとなっています。ふるってご応募ください。また、記念切手は今後一般販売も予定しており、詳細は決定次第公式Xにてお知らせいたします。続報を楽しみにお待ち下さい。【キャンペーン概要】●応募方法: 1. 日本eスポーツアワード【公式】(@esportsawardsJP)をフォローhttps://x.com/esportsawardsJP 2. キャンペーン対象の投稿をリポスト●応募期間: 2025年10月14日(火)~2025年10月28日(火)23:59まで●応募条件 ・日本国内在住の方に限ります。 ・アカウントを公開設定にしてご応募ください(鍵付きアカウントは無効となります)。 ・複数アカウントからの応募は禁止いたします。●当選・発表 ・応募締切後、厳正な抽選のうえ当選者10名様を決定いたします。 ・当選者には公式アカウント(@esportsawardsJP)よりXのダイレクトメッセージでご連絡いたします。 ・指定の期日までにご返信がない場合、当選は無効となります。●景品 「日本eスポーツアワード2024」年間最優秀eスポーツプレーヤー賞(MVP)受賞記念切手 ときど選手直筆サイン入り●注意事項 ・本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります。 ・当選権利の譲渡・換金はできません。 ・不正な応募と判断した場合は無効とさせていただきます。「日本eスポーツアワード2025」ファン投票 受付中 日本eスポーツアワード公式LINEよりご投票いただけます。下記URLにアクセスすると、スマートフォンの場合はLINEアプリが立ち上がり、PCの場合はQRコードが表示されます。日本eスポーツアワード公式LINEを友だち追加していただいてトーク画面を開くと、「投票する」ボタンが表示され、各部門への投票が可能となります。表示される説明に従って投票してください。 日本eスポーツアワード公式LINE:https://lin.ee/b4N8GnH■「日本eスポーツアワード2025」開催概要 日程:2026年1月12日(月・祝) 会場:パシフィコ横浜 ノース 主催:一般社団法人日本eスポーツ協会 共催:横浜市 公式サイト:https://esportsawards.jp/ 公式X:https://x.com/esportsawardsJP ティザー映像:https://youtu.be/1l2AdNaHrGQ