-
- 【格ゲーに最適な6ボタン配列】HORIからPS5対応の「ファイティングコマンダーOCTA」が発売中
-
ゲーム周辺機器メーカーのHORIから、PlayStation®5、PlayStation®4、PCに対応した6ボタン配列のゲーミングゲームパッド「ファイティングコマンダーOCTA」発売中。参考価格は6,980円。<以下、ニュースリリースより>ファイティングコマンダーOCTAのPlayStation®5対応モデル ■PlayStation®5、PlayStation®4、PCに対応■高耐久の天面6ボタン 耐久値800万回のマイクロスイッチを採用しています。 天面にメインの操作ボタンを6つ配置した、格闘ゲームに最適な配置です。■入力感度調節が可能な方向キー 専用APPによって各方向の入力感度を調節することが可能です。■8角ガイドアナログスティック 8角形のスティックガイドによって、正確なスティック操作が可能です。 通常のパッドよりスティックの倒れ角度を浅くしており、素早くスティック入力することが可能です。■アプリで機能をカスタマイズ 専用のアプリを使うことで各種機能を自分好みに設定できます。■タッチパッド、ステレオヘッドホン/マイク端子搭載 DualSense(TM)ワイヤレスコントローラー同様のタッチパッド機能、ステレオヘッドホン/マイク端子を搭載しています。 (PCには対応しておりません)※本品はハプティックフィードバック、アダプティブトリガー、ライトバー、振動機能、モーションセンサー機能には対応しておりません。・サイズ(幅×奥行き×高さ):約170mm×約90mm×約48mm ・重量: 約230g ・ケーブル長: 約3.0m ・接続方式: USB接続 ・対応機種 :PlayStation®5, PlayStation®4, PC ・対応OS : Windows®10/11 製品名: ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation®5, PlayStation®4, PC 販売価格:6,980円(税込) 発売日:好評発売中 品番: SPF-023 JANコード: 4961818035881 製品URL:https://hori.jp/products/p5/spf023/ 株式会社ホリ ※写真と本品は多少異なる場合があります。 ※本品の仕様および外観は改良のため予告なく変更することがありますのでご了承ください。 ※“PlayStation”、“DualSense”および“PlayStation Shapes Logo”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【低価格でエントリーゲーマーに◎】ASRockからRadeon RX 6500 XT デュアルファン搭載 グラフィックボード「RX6500XT PG 8GO」が発売中
-
ASRockからRadeon RX 6500 XT デュアルファン搭載 グラフィックボード「RX6500XT PG 8GO」が発売中。低価格ながら、FHD解像度のゲームなら快適に楽しめるスペックがあり、エントリーゲーマーにおすすめだ。参考価格は32,800円。<以下、ニュースリリースより>セミファンレス「0Dbサイレントクーリング」に対応 シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますASRockブランドの新製品として、Radeon RX 6500 XT 搭載のグラフィックボードを発売いたします。 『RX6500XT PG 8GO』は、高冷却デュアルファンを搭載したグラフィックボードです。 ・大口径デュアルファンによる高い冷却性能で、パフォーマンスを発揮する際も安定動作。 ・ASRock独自のストライプ構造と底面研磨によりエアフローが強化されたカスタムファンを採用。 ・セミファンレス「0Dbサイレントクーリング」に対応。GPUの温度に合わせてファンのON/OFFを切り替えることで、GPUの冷却をしながらも、ファンのノイズ(騒音)を低減。 2024年6月14日より発売予定です。RX6500XT PG 8GO | Radeon RX 6500 XT デュアルファン 搭載 オーバークロック グラフィックボード 本体正面 ブラケット 型番 RX6500XT PG 8GOJAN 4710483945151コアクロック Boost Clock:最大 2825 MHzメモリクロック 18 Gbpsメモリビット幅 64 bitメモリサイズ 8 GBメモリ規格 GDDR6出力 DisplayPort 1.4a x1 HDMI 2.1 x1保証期間 2年保証想定売価¥32,800前後(税込)発売予定2024年6月14日高冷却デュアルファン エアフローを強化するストライプファン 剛性を高めるメタルバックプレート セミファンレス対応 より詳しい製品情報
-
- 【耐荷重20kg+湾曲対応!】サンコーからRGBライティング可能なゲーミングモニターアーム「RGBモニターアーム」が発売中
-
「あっこれいいね!!」がコンセプトのサンコー株式会社のゲーミングブランド「PYZONE」より、RGBライティング可能なゲーミングモニターアーム「RGBモニターアーム」が発売中。価格は9,800円。<以下、ニュースリリースより>RGBライティングを備えた高耐荷重のモニターアーム この度、サンコー株式会社(東京都千代田区、代表取締役:山光博康)は、『RGBモニターアーム』を「PYZONE」ブランドとして6月12日に発売いたしました。サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売します。 「PYZONE」(パイズワン)は「自分の領域を、自分の世界を、創る・もっと楽しむ」(PLAY YOUR ZONE)をコンセプトにサンコーが展開するブランドです。 本製品はガススプリング式のLED搭載RGBライティングモニターアームです。対応サイズは17~49インチ、湾曲モニターにも対応。耐荷重約20kg。クランプ式グロメット式で固定。ガススプリング方式を採用し少ない力で位置の微調整が可能。カンタンに取り付け、取り外しができるクイックリリース式を採用。土台部分の電源ボタンを押すとアーム内部に搭載したLEDが点灯。ボタンを押すごとに単色6色とパターン点灯14種類の切り替えが可能。ボタンを2回押すと単色+パターン点灯がランダムに点灯するランダムモードを搭載。USB給電式でパソコンやモニターなどから給電することが可能。ゲーミング環境を整えたい。大型のモニターを好きな位置に固定したい。モニター画面をたびたび調整したい。そんな方におすすめのRGBモニターアームです。 <製品特長> ■RGBライティング機能搭載のモニターアーム ■17~49インチ 耐荷重約20kg 湾曲モニターにも対応 ■21種類のライティングモード搭載 ■微調整が簡単なガススプリング方式 ■クランプ式グロメット式 ■クイックリリースVESAプレートを採用 <仕様>・サイズ/幅138×奥行600×高さ661(mm)※最大値 ・重量/約5.1kg ・電源/USB 5V 2.0A以上 ・対応規格/VESA規格(75×75/100×100mm) ・対応モニター/17~49インチ 湾曲モニター対応 ・耐荷重/約20kg ・固定方式/クランプ式/グロメット式 ・可動範囲/土台軸:±135°/第二軸:±180°/関節スイベル:±90° 上下チルト:+50°~-20°/モニター回転:±180° ・取付可能天板厚み/クランプ固定:10かr85mmの天板 グロメット固定:10~48mmの天板 推奨穴:10mm~60mm ・ライトモード/21種類(グラデーションパターン×14・単色パターン×6・ランダム×1) ・ケーブル長/約1.6m ・材質/鉄、アルミニウム、ABS ・セット内容/アーム本体(土台を含む)、本体取り付け側L字プレート、ネジ付きL字プレート(クランプ時使用)、アームヘッド、ベース背面カバー、クッションシール、グロメット用本体裏プレート、挟み込み用固定プレート、アームヘッドネジ用軸受けリング、アームヘッド六角ネジ、プレート固定六角ネジ×4、六角レンチ×2、VESA用ネジ(大)×4、VESA用ネジ(小)×4、VESAネジ用ワッシャー×4、日本語取扱説明書 ・パッケージサイズ/幅430×奥行約320×高さ約135(mm) ・パッケージ込み重量/約6.1kg ・発売日/2024/6/12 ・保証期間/購入日より12カ月 ・型番/RGBEARHSL ・JAN/4580060599158 RGBモニターアーム [販売価格] 9,800円(税込)https://www.thanko.jp/view/item/000000004472
-
- 【丸まって届かない!】エレコムからスピードタイプ、コントローラータイプ、バランスタイプのゲーミングマウスパッド3製品が発売中
-
エレコムからプレースタイルに合わせた3タイプのゲーミングマウスパッドが発売中。フラットパッケージを採用しているため、届いてからすぐに使えるのも魅力。参考価格はそれぞれ4,679円。<以下、ニュースリリースより>激しい動きでもズレない! エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、共同社長執行役員:石見浩一)は、プレースタイルに合わせて3タイプから選べるワイドサイズのゲーミングマウスパッドを新発売いたしました。本製品は、工場出荷時から手元に届くまで曲がることがない「フラットパッケージ」を採用しています。 エレコムのハイクラス・ゲーミングデバイスシリーズ「ELECOM GAMING V custom」よりプレースタイルに合わせて選べる3タイプのゲーミングマウスパッドの登場です。 “VMP140”は、なめらかな動きを引き出すラミネートサーフェスを採用し、対象をとらえ続けるトラッキングエイムに最適な「スピードタイプ」です。“VMP240”は、ノイズの少ない摩擦を実現するマイクロファイバーファブリックを採用し、素早く正確な照準を合わせるフリックエイムに最適な「コントロールタイプ」です。“VMP340”は、適度な接地面積を提供するトリコット生地を採用し、理想的な速度で確実に止まり、安定感のある「バランスタイプ」です。 いずれのタイプもゆとりを持って使える460×420mmのワイドサイズで、裏面は激しい動きでもズレない仕様です。また本製品は、工場出荷時からお客様の手元に届くまで曲がることなく配送され、すぐに使える「フラットパッケージ」を採用しています。[3タイプ共通の特長] プレースタイルから選べる3タイプ! 「ELECOM GAMING V custom」は、プロからエントリーまで勝ちにこだわるすべてのプレーヤーの皆様と向き合い、数値性能だけでなく感覚的な使い心地を大切に作り込んだ、ひとりひとりにぴったりハマる“勝てるデバイス”をお届けする、エレコムの新しいハイクラス・ゲーミングデバイスシリーズです。 初動からストッピングまですべての瞬間に最良の滑走を!自分のプレースタイルにピタッとハマるV customゲーミングマウスパッドです。 多くのプレーヤーがゆとりを持って使える460×420mm(3製品共通)のワイドサイズです。平滑面を保つため開封後すぐに使えるフラットパッケージにてお届けします。ヨレや巻きグセを気にせず開封後即プレーが可能。中央から端まで同じ感覚でマウスを動かすことができます。▲腕がしっかり乗る460×420mmのワイドサイズ。縦・横の動きを狭めず自由なプレーが可能。工場出荷時から一切折り曲げのないフラットパッケージにてお届け フリックスピードの限界に挑む“スピードタイプ:VMP140BK” フリックスピードの限界に挑むスピードタイプ。対象に照準を合わせ続けるトラッキングエイム(追いAIM)を究める方におすすめのタイプです。抵抗感のない軽い滑り出し、移動中のなめらかな動きを引き出すラミネートサーフェスを採用しています。布製のマウスパッドのような摩擦を感じることなく操作できます。 ソールにはナチュラルラバーを採用。ラミネートにヨレを生じさせず、軽い滑り出しをサポートするちょうどいい硬さを実現しています。裏面にはオリジナルパターンを刻印し、プレー中に激しい動きを繰り返してもズレません。材質:表面:ポリウレタン(チタニア粉末コート)、裏面:ナチュラルラバー▲対象に照準を合わせ続けるトラッキングエイムを究める方におすすめのスピードタイプ。なめらかな動きを引き出すラミネートサーフェスを採用 ▲裏面はナチュラルラバー素材にオリジナルパターンを刻印、激しい動きでもズレにくい。汚れに強く、飲み物をこぼした際などもサッと拭いて簡単にお手入れ可能 敵を照準の中にいち早くとらえる“コントロールタイプ:VMP240BK” 敵を照準の中にいち早くとらえるコントロールタイプ。素早く正確に照準を合わせるフリックエイムで最大限に性能を発揮するタイプです。繊細な織りによりなめらかで軽く、ノイズの少ない摩擦を実現するマイクロファイバーファブリックを採用しています。ソールにはソフトラバーを採用。抵抗感のないなめらかな滑り心地ながら適度に沈み込むことでトラッキングが安定し、優れたコントロール性能を発揮します。裏面はデスクにピタッと吸い付く驚異のグリップ力で、激しい動きを繰り返してもズレません。側面のステッチを固く縫い上げ、サーフェス面より低くすることで乗り上げを防止。激しいプレーを繰り返してもほつれが出にくいように仕上げました。材質:表面:ポリエステル、裏面:ポリウレタン▲素早く正確に照準を合わせるフリックエイムで最大限に性能を発揮するコントロールタイプ。なめらかで軽いノイズの少ない摩擦を実現するマイクロファイバーファブリックを採用 ▲(左)裏面はデスクにピタッと吸い付く驚異のグリップ力、(右)ステッチ部分を低くすることで乗り上げを防ぎ、固く縫い上げることで糸のほつれを抑制 どんな操作も狙い通りに実行する“バランスタイプ:VMP340BK” どんな操作も狙い通りに実行するバランスタイプ。思い描いたスピードで、思い描いた場所に止まる。あらゆる要素を兼ね備えた安定感の高いタイプです。滑り・止めのバランスが良く、適度な接地面積を実現するトリコット生地を採用。思いのままに滑り、止めたい場所に素早く止めることができます。ソールにはソフトラバーを採用。抵抗感のないなめらかな滑り心地ながら適度に沈み込むことでトラッキングが安定し、優れたコントロール性能を発揮します。裏面はデスクにピタッと吸い付く驚異のグリップ力で、激しい動きを繰り返してもズレません。側面のステッチを固く縫い上げ、サーフェス面より低くすることで乗り上げを防止。激しいプレーを繰り返してもほつれが出にくいように仕上げました。材質:表面:ポリエステル、裏面:ポリウレタン▲思い描いたスピードで、思い描いた場所に止まる。あらゆる要素を兼ね備えた安定感の高いバランスタイプ。滑りと止めのバランスが良く、適度な接地面積を実現するトリコット生地を採用 ▲(左)裏面はデスクにピタッと吸い付く驚異のグリップ力、(右)ステッチ部分を低くすることで乗り上げを防ぎ、固く縫い上げることで糸のほつれを抑制 製品詳細 <スピードタイプ:VMP140> 型番:MP-VMP140BK 価格:¥4,679(店頭実勢価格)¥4,254(税抜) URL:https://www.elecom.co.jp/products/MP-VMP140BK.html<コントロールタイプ:VMP240> 型番:MP-VMP240BK 価格:¥4,679(店頭実勢価格)¥4,254(税抜) URL:https://www.elecom.co.jp/products/MP-VMP240BK.html<バランスタイプ:VMP340> 型番:MP-VMP340BK 価格:¥4,679(店頭実勢価格)¥4,254(税抜) URL:https://www.elecom.co.jp/products/MP-VMP340BK.html 詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。https://www.elecom.co.jp/news/new/20240604-03/ご購入はこちら <MP-VMP140BK スピードタイプ> Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5L9H48Q/ ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/12967119/ エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550318242/ エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550318242.html エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550318242.html<MP-VMP240BK コントロールタイプ> Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2QMT4TJ ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/12967117/ エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550317672/ エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550317672.html エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550317672.html<MP-VMP340BK バランスタイプ> Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2QMK4TL ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/12967118/ エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550317689/ エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550317689.html エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550317689.html
-
- 【MSI×CAPCOM】リオレウスカラーが映える!——MSIから「モンスターハンター」シリーズコラボ自作PCパーツが発売!
-
MSIからカプコン人気タイトル「モンスターハンター」シリーズとコラボしたPCパーツが発売。PCケース、水冷クーラー、マーザーボードがそれぞれ6月7日(金)の11時より予約受付中。<以下、ニュースリリースより>リオレウスの威厳と力強さをデザインに取り入れた限定モデル この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、「モンスターハンター」シリーズの20周年を記念したコラボレーション製品より、マザーボード 「MPG Z790 EDGE MOSTER HUNTER EDTION」、水冷クーラー 「MAG CORELIQUID E360 MONSTER HUNTER EDITION」、PCケース 「MPG GUNGNIR 300 MONSTER HUNTER EDITION」を、2024年6月21日(金)午前11時より発売いたします。また、発売開始に先立ち6月7日(金)午前11時より、予約受付を開始いたします。 本コラボ製品は、「モンスターハンター」シリーズを象徴する「リオレウス」の威厳と力強さをデザインに取り入れた限定製品です。「モンスターハンター」シリーズのファンやMSI製品のファンをはじめ、多くの方にご満足いただけるクオリティに仕上がっています。MPG Z790 EDGE MOSTER HUNTER EDTION:67,980円 ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-Z790-EDGE-MONSTER-HUNTER-EDITION【MPG Z790 EDGE MOSTER HUNTER EDTIONの主な特徴】 ●「リオレウス」をイメージした赤と黒のカラーリングとシルエット、さらに「モンスターハンター」シリーズ20周年を記念したデザインが入ったゲーミングマザーボード ●16+1+1フェーズ 90A SPS対応の堅牢な電源回路を搭載し、CPUの性能を最大限に発揮することが可能 ●ヒートパイプで繋がれた大型ヒートシンクがVRMをしっかりと冷却し、システムの安定性を維持 ●M.2スロットを5基搭載、そのうち一つはPCIe Gen5に対応し、最新の高速SSDの性能を引き出す ●ねじを使用せずM.2デバイスの取り付け、取り外しができるScrewless M.2 Shield Frozrを搭載 ●Intel 2.5G LAN + Wi-Fi 7*を搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現 ※法規制により、日本国内ではWi-Fi 6E相当の動作になります。MAG CORELIQUID E360 MONSTER HUNTER EDITION:25,980円 ■製品URL:https://jp.msi.com/Liquid-Cooling/MAG-CORELIQUID-E360-MONSTER-HUNTER-EDITION【MAG CORELIQUID E360 MONSTER HUNTER EDITIONの主な特徴】 ●「リオレウス」をイメージした赤と黒のカラーリングと、「モンスターハンター」シリーズをイメージした狩猟武器アイコンを施した簡易水冷CPUクーラー ●ウォーターブロックヘッドには「リオレウス」のシルエット入り ●ウォーターブロックヘッドは270度回転可能なため、常に「リオレウス」のシルエットを正しい向きに取り付け可能 ●耐久性に優れる3相モーターコアとデュアルチャンバー設計により、高い冷却性能と長寿命を実現 ●ラジエーターファンにFDB(Fluid Dynamic Bearing)ファンを採用し、静音かつ高冷却を実現MPG GUNGNIR 300 MONSTER HUNTER EDITION:29,980円 ■製品URL:https://jp.msi.com/PC-Case/MPG-GUNGNIR-300-MONSTER-HUNTER-EDITION【MPG GUNGNIR 300 MONSTER HUNTER EDITIONの主な特徴】 ●「リオレウス」をイメージした赤と黒のカラーリングを採用したゲーミングPCケース ●スチールパネルには「リオレウス」の雄大なシルエットと、「モンスターハンター」シリーズ20周年記念ロゴ入り ●パンチングメッシュパネルと4基のARGBファンを標準搭載した高エアフロー設計により高い冷却性能を実現 ●GPUの水平・垂直取り付けの両方をサポートするARGBライティング対応のグラフィックスカードホルダーを搭載 ●ケースのトップとフロントに同時に360mmラジエーターを搭載可能な広大スペースを確保 備考 ※マザーボードは2年保証、水冷クーラーは3年保証、PCケースは1年保証となります。 ※※保守部品の在庫を確保しておりますが、万が一在庫がなくなってしまった場合、コラボレーション元のモデルと交換になることがあります。あらかじめご了承下さい。 ■製品取り扱い店舗(一部抜粋) Amazon: https://www.amazon.co.jp/ ドスパラ: https://www.dospara.co.jp/ ジョーシン: https://joshinweb.jp/top.html/ TSUKUMO: https://shop.tsukumo.co.jp/ ビックカメラ: https://www.biccamera.com/bc/main/ PCワンズ: https://www.1-s.jp/ ZOA: https://www.e-zoa.com/ ヨドバシカメラ: https://www.yodobashi.com/ XPRICE: https://www.xprice.co.jp/ イーカプコン: https://www.e-capcom.com/shop/ パソコン工房: https://www.pc-koubou.jp/ PC ARK: https://www.ark-pc.co.jp/ アプライド: https://shop.applied-net.co.jp/ 詳細な情報はMSI公式サイトのニュースリリースをご確認ください。
-
- 【回復薬ポーチ付き!】MSIからモンハンコラボゲーミングビデオカード+コントローラーセット「GeForce RTX™ 4060 Ti 8G GAMING SLIM MONSTER HUNTER EDITION」が発売
-
MSIから「モンスターハンター」シリーズとコラボしたGeForce RTX™ 4060 Ti搭載ビデオカード+ゲームパッドのセットモデル「GeForce RTX™ 4060 Ti 8G GAMING SLIM MONSTER HUNTER EDITION」が2024年6月21日(金)より台数限定で発売。6月7日(金)11時より予約開始。<以下、ニュースリリースより>「モンスターハンター」シリーズ20周年を記念したコラボレーションデザインモデル この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、世界でも人気の高いゲームソフトである「モンスターハンター」シリーズとのコラボレーションモデルとして、NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4060 Tiを搭載したグラフィックスカードにゲームコントローラーをセットにした「GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G GAMING SLIM MONSTER HUNTER EDITION」を2024年6月21日(金)AM11時より台数限定で発売いたします。予約開始日は、2024年6月7日(金)AM11時からの予定です。GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G GAMING SLIM MONSTER HUNTER EDITION 本製品は、「モンスターハンター」シリーズ20周年を記念したコラボレーションモデルです。グラフィックスカードのデザインは、リオレウスをモチーフにした赤と黒のカラーデザインと翼を広げたリオレウスを描いた特別なデザインのバックプレートを搭載しています。またゲームコントローラーにも、表側にリオレウスを描いた限定デザインとなっています。そしてこれらのコラボレーションデザインアイテムを収めるパッケージもゲームの世界観をイメージしたデザインになっています。【GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G GAMING SLIM MONSTER HUNTER EDITIONの主な特徴】●「モンスターハンター」シリーズ20周年を記念したコラボレーションモデル限定デザイン グラフィックスカードとコントローラー、そしてそれらを収めるパッケージにまで「モンスターハンター」シリーズをイメージした限定デザインを施しています。また限定特典として回復ドリンクデザインのポーチも同梱されており、「モンスターハンター」シリーズのファンへ向けた特別なアイテムとなっています。●Ada LovelaceアーキテクチャのGPU NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4060 Tiを採用 NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4060 Ti は、最新の第3世代RTコア、第4世代Tensorコア、およびストリーミングマルチプロセッサーを搭載しています。DLSS 3やNVIDIA Studioなどの機能で、ゲームやクリエイティブなアプリケーションにおいて、高速で快適なフレームレートおよびAIアクセラレーションをもたらします。●強力な冷却技術を備え、スリムになったオリジナルクーラー「TRI FROZR 3」 改良された「TRI FROZR 3」冷却システムは、従来よりもクーラーの長さ、高さ、厚みが小さくなっており、クーラーの大きさに悩まされていたユーザーへの新しい選択肢として誕生しました。TORX FAN 5.0やCORE PIPEによって冷却性能は変わらずに、GPUの性能をフルに発揮しても安心して使用できます。●ゲームプレーに便利な有線接続と無線接続に両対応 有線接続と無線接続のふたつのモードに対応しており、プレー環境に合わせて選ぶことができます。またパソコンとの接続はシームレスに切り替えが可能で、ゲームを中断することなくプレーできます。●快適な操作を実現するグリップと高耐久ボタン コントローラーの側面には、ダイヤモンドパターンの滑り止めがあり、プレー中でもコントローラーをしっかりとホールドできます。ボタン部分は、200万回の入力にも耐えることができ、思い通りのプレーを可能にしています。 さらにMSI独自のオーバークロックユーティリティAfterburnerを利用することで、システムに応じてより高クロックかつ安定したオーバークロック動作を試すことができます。また、MSI製マザーボードや水冷クーラーなどをご利用の方は、MSI独自のアプリケーションであるMSI Centerにより、1つのユーティリティで簡単かつ包括的な設定を実現します。【製品仕様】 ■ GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G GAMING SLIM MONSTER HUNTER EDITIONhttps://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4060-Ti-8G-GAMING-SLIM-MONSTER-HUNTER-EDITION ■製品取り扱い店舗(一部抜粋) Amazon: https://www.amazon.co.jp/ ドスパラ: https://www.dospara.co.jp/ ジョーシン: https://joshinweb.jp/top.html/ TSUKUMO: https://shop.tsukumo.co.jp/ ビックカメラ: https://www.biccamera.com/bc/main/ PCワンズ: https://www.1-s.jp/ ZOA: https://www.e-zoa.com/ ヨドバシカメラ: https://www.yodobashi.com/ XPRICE: https://www.xprice.co.jp/ イーカプコン: https://www.e-capcom.com/shop/ パソコン工房: https://www.pc-koubou.jp/ PC ARK: https://www.ark-pc.co.jp/ アプライド: https://shop.applied-net.co.jp/ 詳細な情報はMSI公式サイトのニュースリリースをご確認ください。
-
- 【選べる3タイプのホワイトモデル!】MSIから4K、WQHD、FHDのゲーミングモニター3モデルが発売中
-
MSIからフレームやスタンドがホワイトカラーで爽やかなゲーミングモニター3モデルが2024年6月6日(木)より発売中。4Kモデルは160Hz、WQHD、FHDモデルは180Hzのリフレッシュレートで、それぞれRAPID IPSパネルを採用している。<以下、ニュースリリースより>2024年6月6日(木)より発売開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2024年6月6日(木)よりゲーミングモニターの新モデルを発売いたします。高いゲーミングスペックを誇る『MAG』シリーズより、おしゃれなホワイトデザインを採用した、27インチの4K UHD(3,840 × 2,160)解像度、高画質で高速応答に対応したRAPID IPSパネル、高性能スタンドを備えた「MAG 274URFW」、WQHD(2,560 × 1,440)解像度の「MAG 274QRFW」、フルHD(1,920 × 1,080)解像度の「MAG 274PFW」が新たにラインアップに加わります。 「MAG 274URFW」は近年注目されている27インチ・4K UHD解像度、リフレッシュレート160Hz、応答速度0.5ms(GTG、最小値)の高いゲーミング性能を搭載し、高精細で滑らかな映像が楽しめるハイスペックモデルです。ナイトビジョンやFreesync Premiumなどのゲーミング機能により、快適にゲームを楽しむことができます。また、背面にはRGB LEDを搭載し、「映える」ゲーミング環境の構築にも対応します。 「MAG 274QRFW」は人気が高まっている27インチ・WQHD解像度、リフレッシュレート180Hz、応答速度1ms(GTG)の高いゲーミング性能と、リアルな映像表現が可能なDisplayHDR 400、AMD Freesyncに対応し、ストレスフリーでゲームプレーを楽しむことができます。さらに、背面のLEDライティング機能にも対応しています。 「MAG 274PFW」は27インチ・フルHD解像度、リフレッシュレート180Hz、応答速度1ms(GTG)の高いゲーミング性能が特徴です。競技性の高いゲームタイトルに最適なフルHD解像度と美しい本体カラーで、「映える」ホワイトゲーミングモニター入門用として最適なモデルとなります。 3モデル共通の仕様としておしゃれなホワイトデザインを採用し、色を統一したかわいいゲーミング環境にぴったりなモデルで、高画質・高速応答を両立したRAPID IPSパネル、黒挿入機能であるアンチモーションブラーにより競技性の高いゲームタイトルが快適にプレーできます。映像シーンに合わせて画面の明るさ・コントラスト・彩度を自動で調整するAIビジョン、高性能スタンドを備えています。また、モニターアームなどに取り付け可能なVESA規格にも対応しています。MAG 274URFW ■ MAG 274URFW製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/MAG-274URFW MAG 274QRFW ■ MAG 274QRFW製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/MAG-274QRFW MAG 274PFW ■ MAG 274PFW製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/MAG-274PFW
-
- 【2連ファンで光らないコンパクトモデル】MSIからRTX™ 4060 Tiを採用ビデオカード「GeForce RTX™ 4060 Ti 8G VENTUS 2X BLACK E1 OC」が発売
-
MSIから光らないデュアルファンクーラーを採用した「GeForce RTX™ 4060 Ti 8G VENTUS 2X BLACK E1 OC」を発売。参考価格は72,800円。<以下、ニュースリリースより>デュアルファンクーラーを搭載し、安定した性能を発揮できるオリジナルクーラーモデル この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、第3世代のRTXであるNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4060 Tiを搭載したグラフィックスカードとして、「GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G VENTUS 2X BLACK E1 OC」を5月31日(金)より発売いたします。 NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4060 Tiは、NVIDIA Ada Lovelaceアーキテクチャを採用し、最新のRTコアやTensorコア、ストリーミングマルチプロセッサーを搭載することで、レイトレーシングやAIを活用したグラフィックスを劇的に向上させ、あらゆるワークフローに従来よりもさらに高速で快適なフレームレート及びニューラルグラフィックスをもたらします。GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G VENTUS 2X BLACK E1 OC 製品は、第3世代のRTXであるNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4060 Tiを採用したグラフィックスカードのVENTUSシリーズで、安定動作を重視した設計を採用したグラフィックスカードシリーズです。GDDR6メモリを8GB搭載しており、ゲームに限らずあらゆるタスクを快適にこなすことができます。デュアルファン仕様の冷却クーラーを採用しており、実績のある「TORX FAN 4.0」を搭載。ヒートシンク全体に風を送り込むことで熱を素早く冷却し、安定した動作を実現しています。LEDを省いた落ち着いたデザインで多数の組み合わせにマッチし、高いパフォーマンスを発揮する質実剛健なグラフィックスカードです。【GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G VENTUS 2X BLACK E1 OCの主な特徴】●Ada LovelaceアーキテクチャのGPU NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4060 Tiを採用 NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4060 Ti は、最新の第3世代RTコア、第4世代Tensorコア、およびストリーミングマルチプロセッサーを搭載しています。DLSS 3やNVIDIA Studioなどの機能で、ゲームやクリエイティブなアプリケーションにおいて、高速で快適なフレームレートおよびAIアクセラレーションをもたらします。●エアフローを集中させる一対のファンブレード「TORX FAN4.0」 「TORX FAN4.0」は、一対のファンブレードを外輪部分で結合させることで、搭載されている大型ヒートシンクにエアフローをさらに集中させ、より効率的に冷却することができます。●質実剛健を目指した、LED機能を省いた落ち着いた外観 LED機能やカラフルなシュラウドといった性能に影響しない機能を省きつつ、グラフィックスカードの熱を十分に冷やせる高い冷却性能を備えています。これによりグラフィックスカードが過度に主張することのないシックで落ち着いた外観と高いパフォーマンスを安定して発揮できる質実剛健な造りとなっています。 さらにMSI独自のオーバークロックユーティリティAfterburnerを利用することで、システムに応じてより高クロックかつ安定したオーバークロック動作を試すことができます。また、MSI製マザーボードや水冷クーラーなどをご利用の方は、MSI独自のアプリケーションであるMSI Centerにより、1つのユーティリティで簡単かつ包括的な設定を実現します。【製品仕様】 ■ GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G VENTUS 2X BLACK E1 OChttps://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4060-Ti-8G-VENTUS-2X-BLACK-E1-OC
-
- 【白くてガラスパネル採用!】MSIからATXマザーボード対応のPCケース「MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITE」が発売中
-
MSIから4基のARGBファンを搭載し、メッシュパネルを採用したことで高いエアフローが確保されたゲーミングPCケース「MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITE」が発売中。参考価格は12,980円。<以下、ニュースリリースより>4基のARGBファンを標準搭載し、高い冷却性能と美しい外観を実現 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、5月31日(金)に、ATXマザーボード対応の高エアフローゲーミングPCケース「MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITE」を発売いたします。価格は税込12,980円です。 本製品は、側面に強化ガラスパネルを採用、さらに標準で4基のARGBファンを搭載し、優れた冷却能力と白色で美しいデザインが特徴のPCケースです。ケースのフロント、トップ、サイドにメッシュパネルを採用したことで高いエアフローを確保でき、長時間のゲームプレーでも安心してご利用いただけます。MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITE:12,980円 ■製品URL:https://jp.msi.com/PC-Case/MAG-FORGE-320R-AIRFLOW【MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITEの主な特徴】 ●ATXサイズのマザーボードに対応したホワイトカラーゲーミングPCケース ●フロント、トップ、サイドメッシュ構造により強力なエアフローを確保でき、長時間稼働でも安定した動作を実現 ●4基のARGBファンとARGBの6分岐ハブを標準搭載し、ケースのLEDボタンから簡単にライティング制御が可能 ●ケーストップには最大360mmサイズの水冷ラジエーターを搭載可能 ●4mm厚の強化ガラスパネルを採用し、システム内部を美しく魅せることが可能 ●組み立ての手間を省くことができる一体型のフロントパネルケーブルを採用【スペック表】
-
- 【スマホが携帯ゲームに早変わり!】ASUSからAndroidスマートフォン向けコントローラー「ROG Tessen Mobile Controller」が発売
-
ASUSのゲーミングブランドROGより、Androidスマートフォン向けコントローラー「ROG Tessen Mobile Controller」が発売中。参考価格は18,880円。<以下、ニュースリリースより>ROG Tessen Mobile Controller 詳細を見る折りたたみ可能な設計 ROG Tessenは簡単に折りたたんでバッグやポケットに入れることができます。アルプスアルパイン社製スティックコントローラー採用 22°の可動範囲と高さ18mmの右スティックにより、より細かく正確なコントロールが可能。カスタマイズ可能なソフトウェアと ROG Button Armory Crate を介して高度なカスタマイズが可能。Aura RGBライティングAura RGBライティングでオリジナリティあふれるゲーム機にカスタマイズが可能。メタルドームのメカニカルスイッチを採用 フェイスボタンとDパッドにはメタルドームのメカニカルスイッチを採用しています。 アクチュエーションポイントが浅く、心地よい打鍵感と素早い入力が可能です。多くのAndroidスマートフォンに対応 付属ラバーパッドにより厚さ7mm~14.5mm、長さ178mmまでのAndroidスマートフォンに対応。通常よりも長いUSB Type-Cコネクタによりケースを取り付けた状態でもROG Tessennの利用が可能。(サイズ内でもケース形状によっては取り付けできない場合があります)製品名 ROG Tessen Mobile Controller読み方 アールオージー テッセン モバイルコントローラーブランド Republic of Gamers(ROG)対応OS Android接続方法 USB Type-Cパススルー充電ポート USB Type-C (18W)サイズ 191.5 x 92 x 40 mm 94 x 92 x 85 mm (折り畳み時)色 Blackボタン アクションボタン (A, B, X, Y) 十字キー (D-Pad) クリックキー 左右アナログスティック L1/R1 ボタン L2/R2 アナログトリガー ボーム/メニュー/オプションボタン カスタムROGボタン Aura LightingRepublic of Gamers(ROG)について ASUSのゲーミング向けブランドRepublic of Gamers(ROG)はさまざまな製品が存在し、PCはもちろん、ヘッドセット・モニター・イヤフォンなど、すべてのゲーミングソリューションを持っています。ROGはその読み方の通り、「ゲーマー共和国を作る、ゲームが好きな方で集まって、楽しい国を作ろう」という考えのもと、名づけられました。ROGが追求する革新的な技術と、「Start with People:人を中心に据えた製品開発」の理念はさまざまな分野で認められています。ROG公式サイト : https://rog.asus.com/jp/ ROG JAPAN公式X(旧Twitter) : https://twitter.com/ASUSROGJP
-
- 【コンパクト&パワフルなゲーミングPCが進化!】「ROG Ally X」が2024年夏発売予定!
-
ASUS JAPANは、ポータブルゲーム機「ROG Ally」(アールオージー エーライ)の最新モデル「ROG Ally X」を2024年夏に発売予定だ。価格は未定。「ROG Ally X」では、PCI Express 4.0 x4接続の高速な1TB M.2 SSDを搭載し、メモリーサイズは24GBに、バッテリー容量は2倍に拡大。マザーボードを見直して排熱処理を効率化したことで、パフォーマンスアップを図った。写真を見た範囲では、本体上部にあったUSB-Cポートが2基に増えているほか、背面の「M1」「M2」ボタンが小型化され、4つから2つに減っていることが確認できる。グリップ部分はより立体的になりつつ、全体の厚みは抑えられているようだ。これまでネックだった最大512GBのストレージも倍増し、メモリーにも十分な余裕ができたことで、従来モデル以上に快適なPCゲームプレイが期待できそうだ。従来モデル「ROG Ally」レビュー記事【レビュー】万能ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」で、eスポーツはどこまでできる?<以下、ニュースリリースより>バッテリー容量2倍で長時間駆動を実現。メモリ、デザインなど、アップグレードされた新しいポータブルゲーム機「ROG Ally X」を発表 ASUS JAPAN株式会社は、ご好評いただいているポータブルゲーム機の「ROG Ally」(アールオージー エーライ)シリーズの最新モデルとして、PCI Express 4.0 x4接続の1TBの大容量SSDストレージや24GBの大容量メモリを搭載し、バッテリー容量も2倍にレベルアップしたポータブルゲーム機「ROG Ally X」を発表しました。日本では2024年夏以降取り扱いを開始する予定です。 まったく新しい「ROG Ally X」は、初代「ROG Ally」のユーザーからのフィードバックをもとに再設計されています。あらゆるゲームタイトルで高いパフォーマンスを発揮するAMD Ryzen(TM) Z1 Extremeプロセッサーの搭載はそのままに、マザーボードが見直されたことにより排熱処理が向上し、さらに初代「ROG Ally」の2倍の容量となる80Whのバッテリーを搭載することで、よりパフォーマンスを向上させることに成功しています。快適な携帯性は変わることなく、長時間のゲームプレイが可能になっています。「ROG Ally X」の筐体は、新しいブラックカラーを採用しており、また、人間工学に基づいて設計された丸みを帯びた形状で、厚みを持たせることなく快適性を向上させています。背面のマクロボタンも小さくなり、より操作しやすくなりました。ジョイスティックは500万回以上の入力に対応するほど耐久性が向上しており、D-Padは格闘系ゲームやレトロゲーム向けにより正確な8方向入力ができるように設計されています。ROG Ally Xの主な機能一覧※2024年6月2日(日)時点の情報となります。製品の詳細情報や価格情報は2024年夏以降のプレスリリースをご覧ください。
-
- 【8,000Hz+42,000DPI】新機能ROGポーリングレートブースター搭載!——ASUSより54gの軽量ゲーミングマウス「ROG Keris II Ace」が明日発売
-
ASUSのゲーミングブランドROGより、54g、最大42,000DPI対応の高精度、軽量ゲーミングマウス「ROG Keris II Ace」が2024年5月31日より発売する。参考価格は21,420円。<以下、ニュースリリースより>ROG Keris II Ace 詳細を見る軽量設計 54g軽量エルゴノミクス形状ゲーミングマウスROGポーリングレートブースター 付属のアクセサリを取り付けることで、ワイヤレスモードでは最大4,000Hz、有線モードでは最大8,000Hzのポーリングレートを実現ROG AimPoint Pro光学センサー独自カスタマイズされた高精度オプティカルセンサー、最大42,000 DPI、トラッキング速度最大750ips、最大加速度50gROG光学マイクロスイッチ 金メッキ接合により電極の耐久性を向上させ、1億回のクリック寿命を実現ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジー プロトコルおよびアルゴリズムを合理化、処理速度や効率を向上し、通信の低遅延/安定化を実現新機能:ROGポーリングレートブースター USBケーブル・USBレシーバーを接続することによってポーリングレートを引き上げることが可能。 USB 有線接続時:8,000Hz USB RF 2.4GHz接続時:4,000Hz新機能:ROG AimPoint Pro光学センサー 42,000DPIの高精度センサー搭載。CPI (Counts Per Inch)の偏差を1%以下の精度を実現しました。100~42,000DPI、50DPI刻みで調整が可能。(Armoury Crate利用)製品名 ROG Keris II Ace読み方 アールオージー クリス ツー エースブランド Republic of Gamers(ROG)色 Black Moonlight White接続性 USB 2.0 (TypeC to TypeA) Bluetooth 5.1 RF 2.4GHzセンサー ROG AimPoint Pro解像度 42,000DPI最高速度 750IPS最大加速度 50GUSBポーリングレート 8,000 Hz (ROGポーリングレートブースター利用時)RF 2.4Gレポートレート 4,000 Hz (ROGポーリングレートブースター利用時)L/Rスイッチタイプ ROG 100M 光学マイクロスイッチAURA Sync 対応バッテリーの種類 リチウムイオンバッテリーバッテリー寿命 RF 2.4 GHz(ライティング無し) 107時間 RF 2.4 GHz(ライティングあり) 67時間 Bluetooth 5.1(ライティング無し) 134時間 Bluetooth 5.1(ライティングあり) 89時間形状 右利きゲームの種類 FPS MOBA MMOケーブル ROGパラコード 2m対応OS Windows® 10 Windows® 11ソフトウェア Armoury Crate本体サイズ L x W x H 121mm x 67mm x 42 mm重量 54g (ケーブル除く)パッケージ内容 ROG Keris II Ace mouse x1 ROG ポーリングレートブースター x1 USB ワイヤレスレシーバー x1 USB ドングルエクステンダー x1 マウスグリップテープ x1 交換用マウスフィート x2 ROGパラコード 2m x1 保証書 x1 クイックスタートガイド x1 ROGステッカー x1 thank you card x1 ROG公式サイト : https://rog.asus.com/jp/ ROG JAPAN公式X(旧Twitter) : https://twitter.com/ASUSROGJP