-
- 【エージェントチーム結成!】『THE KING OF FIGHTERS XV』がヴァネッサのキャラクタートレーラーを公開!
-
株式会社SNKは、2022年第1四半期発売予定の新作対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』に参戦する「ヴァネッサ」のキャラクタートレーラーを公開した。<以下、ニュースリリースより> ヴァネッサ | VANESSA 表向きは子持ちの家庭的な主婦であるが、実はとある機関に所属するエージェント。素早い動きで相手を翻弄し戦うボクシングスタイルのインファイター。エージェントであることを旦那と子どもには秘密にしている。 「ヴァネッサ」「ブルー・マリー」「ルオン」がエージェントチームを結成! 『KOF XV』は、KOFシリーズの伝統である「3 on 3」チームバトルを継承。チーム編成によって変化するストーリー展開にもご注目ください!ブルー・マリー | BLUE MARY 職業はフリーランスのエージェント。優れた格闘家を輩出する家系の生まれで、あらゆる格闘技に精通している。中でも投げ技や関節技を主体としたコマンドサンボを得意とする。テリー・ボガードと親交が深い。 ルオン | LUONG 妖艶さとミステリアスな雰囲気を併せ持つ女性格闘家。長い脚から繰り出されるムチのような攻撃など、テコンドーをアレンジした独自の格闘術が特徴。今回は恋人のガンイルやその弟子のキムと別行動を取っているようだが、その真意は……? 【タイトル概要】 ■タイトル名 THE KING OF FIGHTERS XV (ザ・キング・オブ・ファイターズ フィフティーン)■ジャンル 対戦格闘■発売日 2022年第1四半期■公式サイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/ © SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. ※ゲーム画面は開発中のものです。
-
- 【調査】「初心者とも一緒にプレイを楽しみしたい」と答えた既存ゲーマーは54.9%
-
株式会社ゲームエイジ総研が、初心者ゲーマーを既存ゲーマーはどのように見ているのかを調査。「初心者とも一緒にプレイを楽しみしたい」と答えた既存ゲーマーは54.9%という結果になった。<以下、ニュースリリースより> ゲームが新しい趣味になり人生を豊かにするためのアドバイスも 株式会社ゲームエイジ総研(代表取締役社長:光井誠一)は、国内唯一の「ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチ&コンサルティングファーム」としてさまざまな、分析を行って参りました。昨今、世界中で話題となっているVRやeスポーツといった、いわゆるゲームの枠にとどまらない新たな“エンタテイメント”の隆盛により、旧来のゲーム市場は過渡期を迎えています。そのため、改めて現在の“ゲーマーとは?”をテーマに、ゲーマーのライフスタイルを掘り下げる分析を、継続して実施していきます。昨今ゲームは、家庭用ゲーム機だけでなく、PCやスマートフォンでのプレイも気軽にできるようになりました。そのため、ゲームにふれるきっかけが非常に多くなり、ゲームを始める人が増えています。そんな初心者ゲーマーを既存ゲーマーはどのように見ているのでしょうか。 今回は1日平均で30分以上ゲームをプレイしている既存ゲーマーに初心者ゲーマーへのアドバイスを聞いてみました。【調査結果サマリー】■これからゲームを始める初心者とも一緒にプレイを楽しみたいと答えたゲーマーは54.9%⇒「みんなでプレイした方が楽しい」、「コミュニケーションツールの1つだから」という回答が目立つ⇒いいえと答えたゲーマーはマイペースにゲームをプレイしたいという回答が多くを占める■ゲームを始めることでストレス解消や、新しい趣味に繋がる⇒ゲームを始めて良かったことでは“ストレス発散”や“新しい趣味になる”という回答が集まる⇒ゲームプレイを楽しむためにはグッズのみならず、心構えも大切⇒既存ゲーマーから初心者ゲーマーへ、同じゲームを愛する者として温かいアドバイスも 【利用データ】調査対象:全国10~50代男女、1日平均で30分程度ゲームをプレイしている人サンプル数:880調査時期:2021年6月調査手法:インターネット調査 これからゲームを始める初心者とも一緒にプレイを楽しみたいと答えたゲーマーは54.9% 初めに既存ゲーマーに、 これからゲームを始める初心者とも一緒にプレイを楽しみたいと答えたゲーマーは54.9%という結果でした。【グラフ1.】 半数を超えるゲーマーがゲーム初心者とも一緒にゲームを遊びたいと答えています。 この設問に「はい」と答えた理由を見ていくと“みんなでプレイした方が楽しい”といった回答や、“ゲームはコミュニケーションツールの1つだから”という回答が目立ちました。 具体的には「ゲームの面白さを幅広い人に知って欲しい」(29歳/男性)や、「ゲームをやる人が多い方が、ゲーム業界が盛り上がると思うから」(31歳/女性)といった回答のように、自身がゲームが好きだからこそ多くの人に遊んでもらいたい、ゲーム業界が盛り上がって欲しいという回答や、「一緒に教え合ったりして遊びたい」(11歳/女性)や「自分が始めたばかりのころのように思えて、今の自分の成長を感じるから。」(29歳/女性)のように、成長する喜びを共有したいという回答も見られました。 一方で「いいえ」と答えた理由を見ていくと、目立ったのが“ゲームはひとりで楽しみたい”という回答です。 「ゲームはひとりでやるものと思ってるから」(46歳/男性)、「マイペースで楽しみたいので」(47歳/女性)という回答が目立ちます。他には「楽しみたいとは思っているが、テクニックを要するゲームを主にプレイしているので、楽しめるか自信がない」(18歳/女性)や「普段ゲームが強くてできる人と遊んでいるため」(29歳/女性)のように、競技性の高いゲームをプレイしているため、足を引っ張ったり引っ張られたくないという意見も見られました。そのような意見を背景として、一緒にゲームをプレイすることで生まれる人間関係をマイナスにしたくないという意見がほとんどを占めていました。ゲームを始めることでストレス解消や、新しい趣味に繋がる 続いて、ゲームを始めて良かったことをゲーマーに聞いてみました。 多かったのは“楽しみが増える”や“ストレス解消”という回答です。ゲームがひとつの趣味として人生を豊かにするために役立っていると言える結果でしょう。「ひとり時間の充実」(25歳/女性)、「ストレス解消になる」(38歳/女性)などのように、おうち時間の多い昨今、ひとりの時間を楽しめるものとしてゲームを始めて良かったと考えている人が多く見られました。 また、ユニークな回答では「ゲームがきっかけで仲良くなることができた人もいるから」(28歳/女性)や、「ゲームの話題で友達と親しくなれた」(19歳/男性)など人間関係の構築に役立ったという回答や、「ゲームを通じて学ぶ知識もあるから」(18歳/女性)、「ただ楽しむだけでなく、いろいろな知識も増えた」(46歳/男性)のようにゲームを通して知識を得たという回答もありました。 続いてゲームプレイを楽しむために用意したほうがいいと思うものについて聞いたところ、さまざまな回答が集まりました。「イヤホン」(39歳/男性)、「ゲーミングチェア」(40歳/男性)、「ブルーライトカットメガネ」(15歳/女性)のようにゲーム関連の周辺機器やグッズをはじめ、「楽しくする心構え」(45歳/男性)、「楽しむことが大事」(20歳/女性)のようなゲームに対するマインド、そして「ゲームをする時間をきちんと決める」(30歳/女性)、「やりすぎには注意したほうがいい」(15歳/男性)という熱中しすぎることに対するアドバイスというタイプに大きく分かれていました。 楽しむために必要なグッズのみならず、マインドや心掛けをちゃんと用意したほうがよいというアドバイスはユニークな結果です。 最後にゲームをプレイしていて思うことや、これからゲームを始める人へのアドバイスを聞いたところ“のめり込みすぎないように気をつけること”、そして“ゲームを楽しんでプレイすること”を挙げるゲーマーが多くを占めました。 「ひとつゲームをやりこめば一生遊べる」(36歳/男性)、「気晴らしになるしゲームはとても楽しいです。どんな方でも自分に合った楽しめるジャンルのゲームが必ずあるような気がするので見つけるプロセスもたのしんで頂きたいです。」(35歳/女性)などのコメントで見られるように、同じゲームを愛する者として、初心者ゲーマーへの愛が感じられる結果です。 また、「自分が楽しいのが一番」(48歳/女性)や「上級者を気にせず自分のペースで楽しんでほしい」(33歳/女性)のように温かいアドバイスを送るゲーマーが目立ちました。 誰もが最初は初心者です。そんな初心者ゲーマーに温かい気持ちをもって接しているゲーマーが多いことは、ゲーム文化の振興に非常にポジティブな影響を与えていると言えるでしょう。株式会社ゲームエイジ総研:https://www.gameage.jp/
-
- 【本日開催!】『パズル&ドラゴンズ』が『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』とのコラボ第2弾イベント開催中
-
パズルRPG『パズル&ドラゴンズ(通称、パズドラ)』と『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』とのコラボ第2弾を、2021年6月28日(月)より期間限定で開催中。<以下、ニュースリリースより>新たに『遊☆戯☆王SEVENS』のキャラクターも登場! パズルRPG『パズル&ドラゴンズ(通称、パズドラ)』と『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』とのコラボ第2弾を、2021年6月28日(月)より期間限定で開催します。【特設サイト】https://pad.gungho.jp/member/collabo/yugioh/210625/index.html本コラボより、新たに「ペガサス&トゥーン・ワールド」、「封印されしエクゾディアのカード」、「デーモンの召喚」、「インセクター羽蛾&インセクト女王」、「ダイナソー竜崎&二頭を持つキング・レックス」が登場します。ペガサス&トゥーン・ワールド デーモンの召喚 インセクター羽蛾&インセクト女王 ダイナソー竜崎&二頭を持つキング・レックス 一部コラボキャラクターは、アシスト進化や究極進化を追加するなど、パワーアップして登場します。新登場の「封印されしエクゾディアのカード」は、モンスター交換所にラインアップしている「召喚神エクゾディア」の“右腕”、“左腕”、“右足”、“左足”のカードを使って究極進化させると、「召喚神エクゾディア」になります。カードを集めて、「召喚神エクゾディア」を入手しましょう。また、初めて「ペガサス&トゥーン・ワールド」を入手すると「遊☆戯☆王DMドロップ2」が解放されます。召喚神エクゾディア コラボダンジョン「遊戯王DMチャレンジ!」をクリアすると、「開催記念!遊☆戯☆王デュエルモンスターズコラボガチャ」×1回と「遊☆戯☆王DMメダル【虹】」×2枚を初クリア報酬としてゲットできます。クリアは1度きりなので、このチャンスをお見逃しなく。さらに、モンスター交換所には、『遊☆戯☆王SEVENS』より「王道遊我&セブンスロード・マジシャン」と「ルーク&連撃竜ドラギアス」が新登場します。どちらもアシスト進化が可能です。『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』のカード要素も楽しめるコラボ第2弾の開催までまもなくです。『パズドラ』でデュエルスタンバイ!コラボ概要 ● 魔法石10個!遊☆戯☆王DMコラボガチャ登場! ● 開催記念!遊☆戯☆王デュエルモンスターズコラボガチャ登場! ● 魔法石2個+遊☆戯☆王DMガチャ登場! ● 魔法石15個+確定 青眼の白龍ガチャ登場! ● 魔法石20個+確定 ペガサスガチャ登場! ● 魔法石30個+★7確定 遊☆戯☆王DMガチャ登場! ● コラボダンジョン「遊☆戯☆王DM」登場! ● コラボダンジョン「遊戯王DMチャレンジ!」登場! ● コラボダンジョン「協力!遊☆戯☆王DM!」登場! ● 「モンスター交換所」にコラボキャラクター登場!■コラボ実施期間2021年6月28日(月)10:00 ~ 2021年7月12日(月)9:59▶▶『パズル&ドラゴンズ』のダウンロードはコチラ ⇒⇒⇒ http://goe.bz/20210625padpt01 © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. ※Android™およびGoogle Play™は、Google LLC の商標、または登録商標です。
-
- 【調査】オンラインゲーム時の回線満足度は光回線85.2%、WiFi回線72.8%で両者に12.4%の差
-
シナジー株式会社が運営するネット回線の情報サイト「ネット回線の学校」はオンラインゲーム経験者を対象に実態調査を実施。オンラインゲーム時の回線速度満足度は光回線がもっとも満足という結果になった。<以下、ニュースリリースより>「ネット回線の学校」がオンラインゲームの回線満足度調査 シナジー株式会社が運営するネット回線の情報サイト「ネット回線の学校」(https://www.pocketwifi-hikaku.com/)はオンラインゲーム経験者を対象に実態調査を実施しました。アンケート調査概要 ○アンケート実施期間:2021年6月22日~2021年6月24日 ○有効回答数:530件 ○調査対象:1年以内にオンラインゲームで遊んだ経験のある方 ○調査主体:シナジー株式会社 アンケート結果詳細〇オンラインゲームの主なネット環境 オンラインゲームの主なネット環境は光回線が最も多く72.7%、次いでWiFi回線(WiMAX 、ポケットWiFi、ソフトバンクエアー等)21.5%、その他が5.8%という結果でした。〇オンラインゲームのネット回線に満足しているか? オンラインゲームの主なネット環境に「満足している」と回答した方は34.1%でした。「やや満足」が48.1%と最大。「やや不満」は3.5%、「不満」は14.3%でした。各回線別の満足度 各回線別の満足度は以下の通りです。光回線 光回線をオンラインゲームの主なネット環境としているケースで「満足」と回答した方は39.6%、「やや満足」は45.6%、「やや不満」は2.1%、「不満」は12.7%でした。〇コメント(抜粋)<満足> 回線速度が速い 遅延などの体感がなく、ボイスチャットなどしていても快適<やや満足> 品質がいい 速度は問題ないが、数か月に一度回線トラブルでつながらなくなる<やや不満> 回線が遅い FPSや格闘ゲームなど即時性が必要なゲームで満足な反応が得られない。ゲームにならない<不満> 安定しないので頻繁に落ちるWiFi回線(WiMAX 、ポケットWiFi、ソフトバンクエアー等) WiFi回線がオンラインゲームの主なネット回線の場合、「満足」と回答した方は18.4%にとどまり、「やや満足」は54.4%、「やや不満」は6.1%、「不満」は21.1%でした。〇コメント(抜粋)<満足> 回線速度が速い 遅延などの体感がなく、ボイスチャットなどしていても快適<やや満足> 品質がいい 速度は問題ないが、数か月に一度回線トラブルでつながらなくなる<やや不満> 回線が遅い FPSや格闘ゲームなど即時性が必要なゲームで満足な反応が得られない。ゲームにならない 「満足」「やや満足」を合わせたパーセンテージの比較だと、光回線は85.2%なのに対し、WiFi回線の場合は72.8%にとどまり、12.4%光回線より低い結果になりました。<不満> 時折いきなり切れる ※アンケートでは オンラインゲームを「オンライン上で複数の人が同時に参加しながら遊ぶゲーム」と定義。加えてスマートフォンでのオンラインゲームを除外。 ※ 製品名、サービス名等は各社の商標または登録商標です。ネット回線の学校:https://www.pocketwifi-hikaku.com/
-
- 【調査】オンラインゲーム時の回線満足度は光回線85.2%、WiFi回線72.8%で両者に12.4%の差
-
シナジー株式会社が運営するネット回線の情報サイト「ネット回線の学校」はオンラインゲーム経験者を対象に実態調査を実施。オンラインゲーム時の回線速度満足度は光回線がもっとも満足という結果になった。<以下、ニュースリリースより>「ネット回線の学校」がオンラインゲームの回線満足度調査 シナジー株式会社が運営するネット回線の情報サイト「ネット回線の学校」(https://www.pocketwifi-hikaku.com/)はオンラインゲーム経験者を対象に実態調査を実施しました。アンケート調査概要 ○アンケート実施期間:2021年6月22日~2021年6月24日 ○有効回答数:530件 ○調査対象:1年以内にオンラインゲームで遊んだ経験のある方 ○調査主体:シナジー株式会社 アンケート結果詳細〇オンラインゲームの主なネット環境 オンラインゲームの主なネット環境は光回線が最も多く72.7%、次いでWiFi回線(WiMAX 、ポケットWiFi、ソフトバンクエアー等)21.5%、その他が5.8%という結果でした。〇オンラインゲームのネット回線に満足しているか? オンラインゲームの主なネット環境に「満足している」と回答した方は34.1%でした。「やや満足」が48.1%と最大。「やや不満」は3.5%、「不満」は14.3%でした。各回線別の満足度 各回線別の満足度は以下の通りです。光回線 光回線をオンラインゲームの主なネット環境としているケースで「満足」と回答した方は39.6%、「やや満足」は45.6%、「やや不満」は2.1%、「不満」は12.7%でした。〇コメント(抜粋)<満足> 回線速度が速い 遅延などの体感がなく、ボイスチャットなどしていても快適<やや満足> 品質がいい 速度は問題ないが、数か月に一度回線トラブルでつながらなくなる<やや不満> 回線が遅い FPSや格闘ゲームなど即時性が必要なゲームで満足な反応が得られない。ゲームにならない<不満> 安定しないので頻繁に落ちるWiFi回線(WiMAX 、ポケットWiFi、ソフトバンクエアー等) WiFi回線がオンラインゲームの主なネット回線の場合、「満足」と回答した方は18.4%にとどまり、「やや満足」は54.4%、「やや不満」は6.1%、「不満」は21.1%でした。〇コメント(抜粋)<満足> 回線速度が速い 遅延などの体感がなく、ボイスチャットなどしていても快適<やや満足> 品質がいい 速度は問題ないが、数か月に一度回線トラブルでつながらなくなる<やや不満> 回線が遅い FPSや格闘ゲームなど即時性が必要なゲームで満足な反応が得られない。ゲームにならない 「満足」「やや満足」を合わせたパーセンテージの比較だと、光回線は85.2%なのに対し、WiFi回線の場合は72.8%にとどまり、12.4%光回線より低い結果になりました。<不満> 時折いきなり切れる ※アンケートでは オンラインゲームを「オンライン上で複数の人が同時に参加しながら遊ぶゲーム」と定義。加えてスマートフォンでのオンラインゲームを除外。 ※ 製品名、サービス名等は各社の商標または登録商標です。ネット回線の学校:https://www.pocketwifi-hikaku.com/
-
- 【深夜1時より!】『VALORANT』の1周年を記念したデジタルミュージックフェスティバル「wwFEST:Unlocked YR1」が開催
-
『VALORANT』の1周年を記念して、Prime GamingのCrown Channelとデジタル音楽フェスティバル『wwFest: Unlocked YR1』を2021年6月26日(土)午前1時(日本時間)よりCrown Channel(TwitchとYouTube)で配信。<以下、ニュースリリースより>2021年6月26日(土)午前1時(日本時間)よりTwitchとYouTubeで配信 Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:小宮山 真司)は、タクティカルFPSゲーム『VALORANT』の1周年を記念して、Prime GamingのCrown Channelとデジタル音楽フェスティバル『wwFest: Unlocked YR1』を2021年6月26日(土)午前1時(日本時間)よりCrown Channel(TwitchとYouTube)で配信します。ヘッドライナーのGRYFFINをはじめ、Justin Oh、Unknown Brain、Boombox Cartel、Alunaなど、多数のアーティストが世界中のステージからパフォーマンスを披露します。 ロサンゼルス、韓国、ドバイ、メキシコ、ドイツの5地域を拠点として1日で世界中を巡るフェスティバルとなっており、『VALORANT』のバーチャル世界を反映させたステージがそれぞれ用意されています。1回目の『wwFest: VALORANT』と同様、『VALORANT』にインスピレーションを得たインタラクティブなフェスティバルには、イベント会場と変わらぬ興奮を味わえる最先端のエクステンデッド・リアリティ(XR)技術が用いられており、自宅でリラックスしながらも没入感の高い視聴体験を楽しむことが可能です。6時間に及ぶこの先進的なフェスティバルにはインタラクティブな要素が盛り込まれており、視聴者は『VALORANT』のゲームプレイを反映したTwitchチャットを通して、各パフォーマンスの視覚体験や雰囲気をコントロールできます。 フェスティバルのヘッドライナーを務めるのはYears and Yearsの『Desire』のリミックスで有名なミュージシャン、DJ、そして音楽プロデューサーでもあるアメリカ人、GRYFFINです。GRYFFINはロサンゼルスからライブパフォーマンスを披露し、オープニングアクトをAlunaが務めます。ドバイではSAINt JHNの『Roses』のリミックスで知られるImanbekがパフォーマンスを行います。ドイツではEDMシーンで話題となっている匿名DJデュオのUnknown Brainが、メキシコでは2015年の自主リリースでスマッシュヒットを記録した『B2U(feat. Ian Everson)』で知られるBoomBox Cartelがそれぞれステージに上がります。最後の韓国ステージを飾るのは新進気鋭のアーティスト、Justin Ohです。彼がこのフェスティバルのために書き下ろしたオリジナルソングは、『wwFest: Unlocked YR1』のティーザートレーラーにフィーチャーされています。 視聴者はVALORANTをテーマにしたアートやコスプレ、写真などをハッシュタグ「#wwFestArt」と共にTwitterまたはInstagramに投稿することで、イベントに参加することができます。作品を6月23日までに投稿すると、イベント中にその作品が紹介される可能性があります。 VALORANT公式サイト: https://playvalorant.com/ja-jp/ VALORANT公式Twitter: https://twitter.com/VALORANTjp
-
- 【まだ間に合う!】懐かしのゲームが盛りだくさんの『Nintendo Switch™ アーリーサマーセール』開催中!『ナムコミュージアム』など人気ゲームのダウンロード版が最大68%OFF!
-
株式会社バンダイナムコエンターテインメントが『Nintendo Switch™ アーリーサマーセール』を開催中。セール期間中は人気タイトルが最大68%OFFで購入可能だ。<以下、ニュースリリースより>Nintendo Switch™のダウンロード版ゲームがお得に買えるセール セール期間中、「リトルナイトメア2」が20%OFFの3,135円(税込)、「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」が52%OFFの2,970円(税込)、「-右脳の達人- まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch」が15%OFFの2,992円(税込)など、バンダイナムコエンターテインメントの対象ダウンロード版ゲームがお得にお買い求めいただけます。このチャンスをお見逃しなく! ■セール名:Nintendo Switch™ 『アーリーサマーセール』 ■セール期間:2021年6月17日(木)~ 2021年6月30日(水) ■BNEセール情報 公式HP:https://dl-scp.bn-ent.net/【セール対象 Nintendo Switch™タイトル】 『リトルナイトメア2』 販売価格:3,960円(税込)⇒ セール販売価格:3,135円(税込)『リトルナイトメア2 スペシャルエディション』 販売価格:4,730円(税込)⇒ セール販売価格:3,520円(税込)『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』 販売価格:6,270円(税込)⇒ セール販売価格:2,970円(税込)『-右脳の達人- まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch』 販売価格:3,520円(税込)⇒ セール販売価格:2,992円(税込)『ネコ・トモ』 販売価格:5,280円(税込)⇒ セール販売価格:3,960円(税込)『ナムコミュージアム』 販売価格:3,056円(税込)⇒ セール販売価格:1,870円(税込)『ニンジャボックス』 販売価格:5,280円(税込)⇒ セール販売価格:1,980円(税込)『ご当地鉄道 for Nintendo Switch !!』 販売価格:5,280円(税込)⇒ セール販売価格:2,100円(税込)『ビリオンロード』 販売価格:6,270円(税込)⇒ セール販売価格:1,980円(税込)『パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス』 販売価格:2,037円(税込)⇒ セール販売価格:1,320円(税込)『ナムコットコレクション DLC第1弾セット』 販売価格:2,640円(税込)⇒ セール販売価格:2,244円(税込) ≪第1弾 単品販売≫ 『パックマン』 / 『ギャラガ』 / 『ドルアーガの塔』 / 『バトルシティー』 / 『スターラスター』 / 『ファミリージョッキー』 /『妖怪道中記』 / 『ドラゴンスピリット 新たなる伝説』 / 『クインティ』 / 『スプラッターハウス わんぱくグラフィティ』 販売価格:各330円(税込) ⇒ セール販売価格:各264円(税込)『ナムコットコレクション DLC第2弾セット』 販売価格:2,640円(税込)⇒ セール販売価格:2,244円(税込) ≪第2弾 単品販売≫ 『ギャラクシアン』 / 『マッピー』 / 『ワープマン』 / 『パックランド』 / 『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説』 / 『ドラゴンバスター』 /『ファミリーサーキット』 / 『貝獣物語』 / 『ローリングサンダー』 / 『ケルナグール』 販売価格:各330円(税込) ⇒ セール販売価格:各264円(税込)『ナムコットコレクション DLC第3弾セット』 販売価格:2,640円(税込)⇒ セール販売価格:2,244円(税込) ≪第3弾 単品販売≫ 『ゼビウス』 / 『ディグダグ』 / 『バベルの塔』 / 『スカイキッド』 / 『メトロクロス』 / 『デジタル・デビル物語 女神転生』 /『カイの冒険』 / 『キングオブキングス』 / 『ファミリーピンボール』 / 『ナムコクラシックII』 販売価格:各330円(税込) ⇒ セール販売価格:各264円(税込) ■権利表記: Little Nightmares (R) II & (C) BANDAI NAMCO Entertainment Europe. All rights reserved. (C)BANDAI NAMCO Amusement Inc. (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)藤島康介 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ※Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
-
- 【必ずもらえるキャンペーン】MSIがレビューを投稿すると最大2,000円分のPayPayギフトカードが必ずもらえる「SUMMERレビューキャンペーン」を開催中
-
MSIが対象商品を購入後にレビューを投稿することで最大2,000円分のPay Payをプレゼントする「SUMMERレビューキャンペーン」を実施中。<以下、ニュースリリースより>SUMMERレビューキャンペーン Z590/Z490/B560/X570/B550チップセット搭載マザーボードやもしくはMSI 簡易水冷クーラー購入後、価格.comなどの指定サイトにレビューを投稿した方に、最大2,000円分のPay Payをプレゼント! エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、6月18日(金)から9月30日(木)までの間、対象のMSI製マザーボードもしくは簡易水冷クーラーを購入頂いた方を対象に、最大2,000円分のPayPayギフトカードが必ずもらえるキャンペーンを実施いたします。 キャンペーンURL:https://jp.msi.com/Promotion/JP_Review-campaign【応募期間】 キャンペーン応募期間:2021年6月18日(金)~2021年9月30日(木) レビュー投稿期間 :2021年6月01日(火)~2021年9月30日(木) ※2021年6月01日(火)~2021年9月30日(木)までに対象機種のレビュー投稿していただいたすべてのお客様が対象となります。受付期間終了後はご応募頂けません。あらかじめご了承ください。【キャンペーン応募方法】 対象製品 :Z590/B560/Z490/B550/一部MSI X570チップセット搭載マザーボード 簡易水冷クーラー:MPG CORELIQUIDシリーズ、MAG CORELIQUIDシリーズ 応募ページ :https://jp.msi.com/Promotion/JP_Review-campaign 1. 価格.comなどの指定サイト*にて製品のレビューを投稿 2. MSIオンライン製品登録センターで製品を登録 3. 製品登録センターのキャンペーンページにて投稿したレビューのURLを入力 4. プレゼントをゲット *指定サイトの詳細は応募ページをご覧ください【キャンペーン対象製品】 *リストに記載されていないZ590/B560マザーボードは発売後順次対象製品リストに追加いたします。【プレゼント】 PayPayギフトカード1,000円分 PayPayギフトカード2,000円分 ※ご応募の際、入力頂いたメールアドレスに誤りがございますと、 プレゼントをご提供できない場合がございます。その場合、MSIは責任を負いかねますのでご注意ください。 ※出金と譲渡はできません。PayPay公式ストアでも利用可能です。【参考レビューポイント】 ・この製品の気に入ったところ 例:デザインが好み、必要な機能が十分に搭載されている、RGBライティングが好み、強力な電源回路等 ・製品を使用して、あなたの環境で変わったところ 例:ゲームプレイ時に安定して動作するようになった、Wi-Fi環境を使用できるようになった、 ネットワークが安定した、コンパクトなPCに変更した等 ・他社製品と比べてMSI製品を選んだ理由について 例:コストパフォーマンスに優れていた、電源回路が強力、2.5G LANが搭載されていた等 ・この製品のいいところ、悪いところについて 例:コストパフォーマンス、デザイン、機能、内容物等
-
- 【キャンペーン】QuoカードPay2000円分が貰える「ASUS GEFORCE RTX 3080 TI & 3070 TI限定レビューキャンペーン」を開催
-
ASUS JAPAN株式会社は、QuoカードPay2000円分が貰える、「ASUS GEFORCE RTX 3080 TI & 3070 TI限定レビューキャンペーン」を2021年7月31日(土)まで開催中。<以下、ニュースリリースより>レビューを書いてQuoカードPayをゲットしよう! 〇 キャンペーン名: ASUS GEFORCE RTX 3080 TI & 3070 TI限定レビューキャンペーン 〇 応募期間: 2021年6月16日(水)~2021年7月31日(土) 〇 購入期間 ~2021年7月31日(土) 〇 レビュー投稿対象期間 : 2021年6月16日(水)~2021年7月31日(土) 〇 対象製品: ROG-STRIX-LC-RTX3080TI-O12G-GAMING ROG-STRIX-RTX3080Ti-O12G-GAMING TUF-RTX3080Ti-O12G-GAMING TUF-RTX3080Ti-12G-GAMING ROG-STRIX-RTX3070TI-O8G-GAMING TUF-RTX3070TI-O8G-GAMING TUF-RTX3070TI-8G-GAMING ※随時追加予定 〇 応募サイト :https://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_review3080ti3070ti/ 〇 賞品: QuoカードPay2000円分 〇 応募方法: 1)対象製品を購入、または購入済みの対象製品を使用。 2)製品の使用感を300文字以上で購入したサイトやレビューサイトにキャンペーン期間中に投稿。 3)応募フォームに必要情報を明記の上応募。 ※ 詳しくは応募サイトをご覧ください。
-
- アイドルマスターとのコラボ発表!ゲーム内外の情報盛りだくさん!!『初夏のアズレン公式生放送 重大発表もあるよ!SP』まとめ
-
初夏のアズレン公式生放送 重大発表もあるよ!SP
まずは、皆さんの最近のアズレンライフを聞いたり、クイズコーナーなどで場を温めながら和やかにスタートした2か月ぶりの生放送。
今回も下田麻美さんをMCに、指揮官の皆様にはお馴染みの立花慎之介さんがゲストに迎えての生配信となっています。運営のMさん、三輪木さんと一緒にアズレンの最新情報をお届けしてくれました。
ゲーム内最新情報
『翳りし満ちる影の華』復刻開催
▲開催期間は6月24日(木)~7月8日(木)メンテナンスまで
約1年半ぶりとなる『翳りし満ちる影の華』復刻開催が決定。
イベント海域の攻略や任務達成で入手できるイベントアイテムを集めて「SSR能代」や「SR鬼怒」、累計報酬でゲットできる「SR響」をゲットしよう。
是非前回イベント時にはまだプレイしていなかった指揮官には頑張ってほしい。
さらに今回からの新規艦「SR白雪」「SSR風雲」も登場。熟練の指揮官もぜひお迎え出来るように努めよう。
▲駆逐艦 白雪
▲駆逐艦 風雲
放送内では、スキルについての情報も公開されているので、本放送もしっかりチェックしよう。
新規艦は期間限定建造で登場するので、資産と相談しながら建造にいそしんでもらいたい。
■駆逐艦 霞改 実装
▲新しい特殊弾幕の追加や、自身が受けるダメージを抑える系統のスキルが追加されるとの事
更に不知火関連での変更点も…お楽しみに
新規着せ替え
▲ダウンズ(パートタイムボンバー)、カッシン(カート・ショッピング)
カッシンはゲームの中なのでカートに乗るのも許してあげてください
▲メンフィス(ギョーカンの流儀)、浦風(センゴク☆バンド!)
覗き見…したいですね
▲龍驤(龍驤のドラゴン狩りタイム!)
指揮官が一緒にプレイしてあげてください
▲霞(ふわりん学級)
目隠しリボンがキュート…
▲白雪(雪うさぎの飼い方)
みんなで仲良く食べましょう
▲風雲(風雲は悠々と流れる)
リコーダー聞かせてもらいたいです
販売期間は、6月24日(木)~7月7日(水)23:59まで。指揮官は自分のお財布と相談しながらゲットして欲しい。霞、風雲、カッシンは試着貸出チケットもあるのでチェックしてもらいたい。
また同じ期間内で、着せ替えの復刻販売もあるので、こちらも要チェックだ。
新家具シリーズ「饅頭学園」登場
販売期間は、6月24日(木)~7月7日(水)23:59まで。放送内では、実際にゲーム画面を用意してどんな家具なのか紹介してくれているので、気になる指揮官は放送をチェックしよう。
特別計画艦 第4期実装決定!
気合の入ったPVと共に発表された、World of Warshipsさんとのコラボコンテンツ、「特別計画艦 第4期実装」が発表されました。
今回実装されるのは、5体の艦船。
■アウグスト・フォン・パーセヴァル
▲Mさん曰く、支配欲強めのヤンデレ気質のお姉さんとの事
■マルコポール
▲Mさん曰く、野心バリバリかと思いきや、意外とコミカル?な子だそうです。
■アンカレッジ
▲大人っぽい見た目に反して幼い発言をする、立花さん曰くもはやヤバい、としか言いようがない子です。
■エーギル
▲CVも謎となっている、見た目も含めて謎の多い子です。実装が楽しみですね。
■白龍
▲刀を持っていれば男勝りな子なのですが、刀を持っていないと…?ギャップ萌えです。
特別計画艦の第4期は、7月8日アップデートで実装されるとの事なので、もうしばらくどんな子たちなのか楽しみにしながら待っていよう。
『交差する新たな波』復刻開催
▲7月8日(木)から開催予定
▲イベント復刻だけでなく、駿河の新着せ替え(文化系なんだからっ)も登場
毎度のことながら新情報満載で、スタジオの皆さんも記憶が飛んでしまいそうなほど濃密なゲーム内情報だった。
ゲーム外最新情報
フィギュア情報
放送内では立花さんの完全アウトなローアングルからの推しポイント撮影風景も公開されているので、ぜひぜひチェックして欲しい…!
いかに素晴らしいフィギュアか語ってくれているので、是非予約や購入の参考にしよう。
▲シリアスは現在予約受付中。デューク・オブ・ヨークは既に予約は終わっているが8月初旬発売予定なのでお楽しみに
詳細はそれぞれシリアスは「わんだらー」、デューク・オブ・ヨークは「ミメヨイ」でチェックしよう
■わんだらー:https://wanderer.jp/
■ミメヨイ:https://www.mimeyoi.co/
U-TREASURE コラボ決定
愛宕、プリンツ・オイゲン、ベルファスト、フォーミダブル、ユニコーンをイメージした、コラボリングが登場。
価格はシルバー、K10ホワイトゴールド、プラチナと3種類から選べる。購入特典としてアクリルスタンドもついてくるので、欲しい指揮官はチェックしよう。
予約は本日22時から、U-TREASURE公式とアニメイト通販にて受注受付開始との事。サーバーを落とさないように手加減してあげて欲しい。
■U-TREASURE公式:https://www.u-treasure-onlineshop.jp/fs/utre/c/azurlane
アズールレーン×WACCA コラボレーション決定
アーケード向け音楽リズムゲーム「WACCA」でアズレンの楽曲が登場。合わせて期間限定イベントとして「称号」や「アイコン」等が手に入るチャンスとなっているので、この機会にゲームセンターでWACCAを遊んでみて欲しい。
びそくぜんしんっ!最新情報
ここからはシークレットゲストとして、びそくぜんしんっ!の宣伝隊長クーちゃんことパーミャチ・メルクーリヤが北方連合からLIVEで登場してくれた。
言葉にならないほどかわいいので、ぜひこれは放送でクーちゃんの姿と一緒に情報をチェックして欲しい。
Blu-rayに収録されている特別短編エピソードから先行カットや、購入特典、スタンプ情報などがクーちゃんからは届けられた。
さらに、びそくぜんしんっ!ロールアイス専門店「マンハッタンロールアイスクリーム」とのコラボ開催が決定。
Blu-ray第二巻の発売に合わせて7月9日(金)~8月1日(日)の期間で実施される。グッズは無くなり次第終了との事なので、早めにチェックしておくことをお勧めする。
ちなみにクーちゃんはチョコミントが好きとの事。
詳しきはびそくぜんしんっ!の公式Twitterをチェックしよう。
びそくぜんしんっ!公式Twitter;https://twitter.com/azurlane_bisoku
アズレンナビゲーション!情報
毎週日曜日22時から配信中のアズナビもぜひチェックしよう。
現在配信中の最新話はこちらから。
重大発表!「アイドルマスター」×「アズールレーン」コラボ開催決定!
今回の配信のタイトルにもなっていた、重大発表が最後の最後で明かされた。
詳細についてはコラボ記念生配信を、7月中旬に配信予定との事なので、生殺しで苦しいかもしれないが後1か月程なんとか指揮官には耐えて欲しい。
記事だけでは伝えきれない要素も多かったので、ぜひ今回の情報満載の配信を改めてチェックしてもらいたい。
-
- STEAM版『サムライスピリッツ』とDLCキャラクター「天草四郎時貞」を配信中
-
株式会社SNKから『サムライスピリッツ』のSteam版と、シーズンパス3のDLCキャラクター第3弾「天草四郎時貞」が配信中。<以下、ニュースリリースより>『サムライスピリッツ』がついにSteamに登場! PlayStation(R)4/ Xbox Series X|S/ Xbox One/ Nintendo SwitchTM/ Stadia/ Epic Gamesストアにて好評発売中の『サムライスピリッツ』が、ついにPCゲームプラットフォーム「Steam」に登場!侍たちが繰り広げる血闘活劇を、ぜひSteamでもお楽しみください!シーズンパスがセットになったお得なラインアップ! さらに20%OFFの早期購入割引も実施中!(6月19日2時まで) Steam版『サムライスピリッツ』には、シーズンパス1がセットになった「STEAM EDITION」、シーズンパス1+2がセットの「DELUXE PACK」、シーズンパス1+2+3がセットの「KIWAMI PACK」を用意。さらに20%OFFで購入できる早期購入割引を2021年6月19日2時まで実施中です。お得なSteam版をぜひお買い求めください。SAMURAI SPIRITS STEAM EDITION ・内容:本編+シーズンパス1(DLCキャラクター4体セット) ・価格:5,775円(税込)⇒早期購入4,621円(税込) ※6月19日2時まで ・Steamストア:https://store.steampowered.com/bundle/21032/SAMURAI_SHODOWN_STEAM_EDITION/SAMURAI SPIRITS DELUXE PACK ・内容:本編+シーズンパス1+2(DLCキャラクター8体セット) ・価格:7,435円(税込)⇒早期購入5,941円(税込) ※6月19日2時まで ・Steamストア:https://store.steampowered.com/bundle/21050/SAMURAI_SHODOWN_DELUXE_PACK/SAMURAI SPIRITS KIWAMI PACK ・内容:本編+シーズンパス1+2+3(DLCキャラクター12体セット) ・価格:9,035円(税込)⇒早期購入7,226円(税込) ※6月19日2時まで ・Steamストア:https://store.steampowered.com/bundle/21049/SAMURAI_SHODOWN_KIWAMI_PACK/【Steam版概要】 ■タイトル名 SAMURAI SPIRITS (海外名:SAMURAI SHODOWN) ■ジャンル 剣戟対戦格闘 ■対応プラットフォーム Steam ■ラインアップ/価格 SAMURAI SPIRITS STEAM EDITION 5,775円(税込/本編+DLCキャラクター4体セット) SAMURAI SPIRITS DELUXE PACK 7,435円(税込/本編+DLCキャラクター8体セット) SAMURAI SPIRITS KIWAMI PACK 9,035円(税込/本編+DLCキャラクター12体セット) ■配信日 2021年6月15日 ■プレイ人数 1~2人(オンライン2~10人)シリーズを代表するボスキャラクター「天草四郎時貞」が参戦! 1993年発売の初代『SAMURAI SPIRITS』のボスキャラクターとして初登場した「天草四郎時貞」。以降も『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣(1995年)』、『サムライスピリッツ 天草降臨(1996年)』、『サムライスピリッツ零SPECIAL(2004年)』など、数多くのシリーズ作品に登場。シリーズを代表するボスキャラクター「天草四郎時貞」が、満を持して『SAMURAI SPIRITS』に降臨!お得なシーズンパス3を好評販売中! 現在配信中の「チャムチャム」「高嶺響」に、6月15日配信開始の「天草四郎時貞」と今後配信予定のDLCキャラクターを加えた計4体がセットになったお得なシーズンパス3を好評販売中です。ぜひお買い求めください。シーズンパス3 DLCキャラクター配信予定 ・第1弾「チャムチャム」:2021年3月16日 ・第2弾「高嶺 響」:2021年4月28日 ・第3弾「天草四郎時貞」:2021年6月15日 ・第4弾「???」:2021年 ※『GUILTY GEAR』キャラクター【DLCキャラクター概要】 ■名称 DLCキャラクター「天草四郎時貞」 ■配信日 2021年6月15日 ■対応プラットフォーム PlayStation(R)4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/Stadia/Epic Games ストア/Steam ■価格 単体価格:660円(税込) シーズンパス3価格:2,200円(税込/DLCキャラクター4体セット) ※Steam版は2,191円(税込) ■トレーラーhttps://youtu.be/wGY2mLNepPM 公式サイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/samuraispirits (C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. (C) ARC SYSTEM WORKS For Honor™ & (C) Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. ※"PlayStation"は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。 ※Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※Stadia and related marks and logos are trademarks of Google LLC. ※(C) 2021, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesのロゴは、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。 ※(C)2021 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
-
- 【参加費無料!】「超eスポーツ学校」による~無料で学べるeスポーツ講座開講のお知らせ~
-
一般社団法人超教育協会と一般社団法人日本eスポーツ連合は、eスポーツを通じた教育の機会を提供することを目的に共同で設置したコミュニティ・連絡組織「超eスポーツ学校」にて、eスポーツ講座カリキュラムを実施する。<以下、ニュースリリースより>eスポーツをZoomで学ぼう! 日本では既に高校の部活、専門学校のカリキュラム、大学の授業・部活を通して eスポーツが教育現場で活用されはじめています。しかし、それらの活動は情報交換が十分ではなく、実績やエビデンスが広く共有されていません。また、新しく教育現場に eスポーツの導入を考えても、どのようなアプローチがあるのかわかりづらい・探しづらい状況が続いています。 そこで超eスポーツ学校では、本eスポーツ講座カリキュラムを通じて、eスポーツの授業への採用や部活動を促進し、eスポーツが持つ教育的価値の探索を進めていきます。日本の教育環境に適応させた、本カリキュラムの「概要/導入」を含む網羅的な11回のシリーズになります。 超eスポーツ学校では、本講座カリキュラムの実施を基に、より多くの学校現場にeスポーツが導入されるよう活動を行ってまいります。 ------------------------------------------------------------------------- <参加費> 無料 <受講方法> ZOOMによる動画配信 <カリキュラムとスケジュール> 1. 概要/導入 7月 1日(木曜日) 12:00~ 2. プレイヤースキル 7月 8日(木曜日) 12:00~ 3. イベント 7月15日(木曜日) 12:00~ 4. ライブ配信 7月22日(木曜日) 12:00~ 5. 動画・映像作成 7月29日(木曜日) 12:00~ 6. ゲームデザイン概要 8月 5日(木曜日) 12:00~ 7. ソーシャルメディア 8月12日(木曜日) 12:00~ 8. キャスター 8月19日(木曜日) 12:00~ 9. 倫理と問題点 8月26日(木曜日) 12:00~ 10. 法律 9月 2日(木曜日) 12:00~ 11. 起業 9月 9日(木曜日) 12:00~ -------------------------------------------------------------------------<eスポーツ講座カリキュラム 申し込みURL>https://a00.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=196&g=505&f=977&fa_code=9965df6312719f3f65c90d35b21f0070 ◆超教育協会について 超教育協会では、IT人材育成策やAI・ビッグデータ・ブロックチェーン等先端技術の教育への導入策など、ITはじめテクノロジーと教育に関する研究、啓発、政策提言などを進める民間の連携体制を構築し、未就学児から社会人までの新たな学びを提示します。 公式サイト https://lot.or.jp/ ◆日本eスポーツ連合(JeSU)について 一般社団法人日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民、とりわけ青少年の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指しています。eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場の更なる拡大を目指し、競技タイトルの認定や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣などさまざまな取り組みを行っています。また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めています。 公式サイト https://jesu.or.jp/