#アズレン, #ニュース, #ライザのアトリエ
-
- 【ゲーミングPCが最大70,000円OFF!】MSIストアにて「春の新生活応援キャンペーン」が開催中!
-
MSIストアにてゲーミングノートPCが最大70,000円OFFで購入できる「春の新生活応援キャンペーン」が開催中。また、対象商品購入でWi-Fiルーターが必ずもらえるだけでなく分割手数料が無料となっている。<以下、ニュースリリースより>3月30日までの期間限定!2023年発売の最新モデルにWi-Fiルーターが付いてくる! キヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)が運営する直販ECサイト「MSI ストア」にて、「MSIストア 春の新生活応援キャンペーン」を、2023年3月3日より開始します。 キヤノンMJは、2019 年10月よりゲーミングノートPCメーカーのエムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:Ricky Chiang、以下MSI)におけるオンラインでの販売力向上と、MSI ファンへの新たな価値提供を支援するために、直販ECサイト「MSI ストア」の運営を行っています。 MSIストアでは2023年3月3日(金)より3月30日(木)まで、「春の新生活応援キャンペーン」を開催します。最大70,000円OFFのノートPCセールや、2023年2月発売の最新モデルを購入するとWi-Fiルーターなどのプレゼントが付いてくるお得なキャンペーンを実施します。さらに、分割払い手数料無料キャンペーンも実施します。春の新生活応援キャンペーンURL:https://jpstore.msi.com/2023springcampaign.htmlMSIストア 春の新生活応援キャンペーン詳細 1.春の大特価セール!最大70,000円OFF! 春の新生活応援キャンペーン期間中、2022年発売のノートPCを通常販売価格(税込)より最大70,000円OFFにて販売します。 ・Raider-GE77HX-12UHS-095JP 通常価格 499,800円(税込)⇒ SALE価格 429,800円(税込) 70,000円OFF! ・Vector-GP66-12UGSO-678JP 通常価格 349,800円(税込)⇒ SALE価格 309,800円(税込)40,000円OFF! ・Prestige-16-A12UD-098JP 通常価格 299,800円(税込)⇒ SALE価格 259,800円(税込)40,000円OFF! スペックなどの詳細は、各販売ページにてご確認ください。 また、セール対象商品および価格は以下セールページをご確認ください。セールページ URL:https://jpstore.msi.com/onsale2.必ずもらえる!対象製品購入でWi-Fiルーターなどプレゼント! 対象商品を購入すると、対象のプレゼントが必ずもらえるキャンペーンを実施します。 〈プレゼント品〉 ・Tp-link製Archer AX55 AX3000デュアルバンド ギガビット Wi-Fi 6 ルーター ・Tp-link製Archer AX23 AX1800デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター ・Tp-link製TL-WR902AC AC750 ワイヤレス トラベルルーターキャンペーン詳細はこちら:https://jpstore.msi.com/2023springcampaign.html ※1 3/3(金)以降、対象商品をご購入いただいたお客さまが対象となります。 ※2 製品によって対象のプレゼント品が指定されています。 ※3 プレゼント品のお届けは、4月以降を予定しております。 ※4 配送先は、ご注文時の送付先住所となります。 ※5 発送方法などについては弊社指定の方法となり、配送日指定や配送時間、業者の指定は承っておりません。3.新生活応援!イチオシ商品はModern-14-C11M-008JP 109,800円(税込) 「Modern-14-C11M-008JP」は、薄さ19.35mm・軽さ1.4kgで気軽に持ち運べるデザインの本体に、デスクトップPCに匹敵する処理性能を凝縮させたビジネスノートPCです。 最新無線LAN「Wi-Fi6」や急速充電を行う「USB PD」にも対応しており、オフィスソフトやWebブラウザなどビジネスシーンで使用頻度の高いソフトを複数同時に起動してもサクサク高速動作を実現します。商品ページURL:https://jpstore.msi.com/shopdetail/0000000004094.分割払い手数料無料キャンペーン 春の新生活応援キャンペーン期間中、MSIストアのノートPCが分割払い手数料無料でご購入できます。最大60回まで分割金利・手数料が0円となる大変お得なキャンペーンです。分割払い手数料無料キャンペーンURL:https://jpstore.msi.com/html/page20.html ※1 アウトレット商品や中古品など、一部対象外となる製品がございます。 ※2 20歳以上の個人のお客さまが対象です。一般の方のお問い合わせ先:MSIストア問い合わせ窓口(050-5559-0030) 直販ECサイト「MSIストア」:https://jpstore.msi.com/
-
- 【調査】『ぷよぷよeスポーツ』プロ選手の視線の動きと強さの関係における研究実験を実施
-
株式会社セガが「ぷよぷよ」シリーズの戦術分析のため、アイトラッキング(視線計測/視線追跡)のリーディングカンパニー、トビー・テクノロジー株式会社と共同で試合中のプレイヤーの視線の動きを分析する研究実験を実施。プロにおいても視線の動きには個性があることが明確となった。<以下、ニュースリリースより>プロ選手の視線の動きは? 「ぷよぷよ」の対戦においては、対戦相手のフィールドの状況を把握する「凝視」(ぎょうし)と呼ばれるテクニックが重要と言われております。今回の研究実験では主に「凝視」について、トビー・テクノロジーのアイトラッキングと調査分析サービスで、プロ選手の「凝視」は強さに関係があるのか、またそのテクニックは具体的にはどのようなものなのかを検証しました。本研究に「ぷよぷよ」のプロ選手であるdelta選手、飛車ちゅう選手に協力いただき、アマチュア選手との比較を行いました。 本研究の結果、プロとアマチュアの差、またプロにおいてもプレイ中の視線の動きには選手によって個性があることが明確になりました。『ぷよぷよeスポーツ』では、フィジカルスポーツと同様にeスポーツでも競技にはデータを活用した分析が重要であり、観戦をさらに楽しめるという点から、2018年よりAIによる画像認識機能を利用し、プレイヤースタッツの収集・分析・指標の算出を行う大会実況システム「bi-e-Play(バイプレイ)」を採用し、300試合以上をデータ化しています。そのデータを野球やサッカーなどのデータ分析を長年行ってきた、スポーツデータ解析の第一人者であり、「ぷよぷよ」プレイヤーでもある中央大学 理工学部数学科 酒折文武准教授が統計的側面から分析。そこにプロ選手の視点を加え、5つの指標でスタッツを作成し、大会のライブ配信でも観戦者から好評をいただいております。 選手スタッツへの応用、メンタルとの関連の研究などへの応用の可能性について検討してまいります。調査目的「ぷよぷよ」プレイヤーの試合中の視線を取得することで、どのような数値が熟練者特有の情報収集を示すことに繋がるか明らかにする。 調査概要調査対象者(プロ選手2名、アマチュア1名)に同じタスクを与え、その間の視線データを取得する。その後、視線動画を見ながらインタビューを実施する。 分析概要1.視線データとインタビューをもとに技能分析表を作成。2.技能分析表から、有益な視線情報項目を洗い出す。3.洗い出した視線情報について実際に集計し選手相手の相違点を検証する。4.数値化できない要素について検証する。 分析結果サマリ■有益な視線情報項目は以下の通り1.本線(大きな「連鎖」)積み中の視線配分(見た時間割合)2.本線積み中の凝視で得る情報量(対戦相手フィールドを見ている間の視線移動量)3.本線積み中にそれぞれの情報を得る頻度(見てから次に見るまでの時間間隔)4.最初の「連鎖」中の視線配分(見た時間割合)5.最初の「連鎖」中のプレイヤーフィールドから得る情報量(プレイヤーフィールドを見ている間の視線移動量) 本線積み中の視線配分(見た時間割合) プレイヤー101(アマチュア)と比べ、プレイヤー102(プロ:delta選手)はNEXTぷよ(次に落ちてくる組ぷよ)、NEXT2ぷよ(次の次に落ちてくる組ぷよ、通称:ネクネク)、対戦相手フィールドを見る時間割合が大きい。 →戦略としてNEXTぷよ、NEXT2ぷよの情報を重視し、対戦相手フィールドの情報を得る時間を確保 プレイヤー103(プロ:飛車ちゅう選手)はプレイヤーフィールド、対戦相手フィールドを見る時間が長い ※別注本線積み中の凝視で得る情報量(相手盤面を見ている間の視線移動量) プレイヤー101(アマチュア)と比べると、プロである102、103とも視線移動量が多い。本線積み中にそれぞれの情報を得る頻度(見てから次に見るまでの時間間隔) 101(アマチュア)と比べると、プロである102、103どちらも対戦相手フィールドを見る間隔が短い最初の連鎖中の視線配分(見た時間割合) 101(アマチュア)と比べると102(プロ)は相手のNEXT2ぷよを見る時間割合が、103(プロ)は対戦相手フィールドを見る時間割合が大きい。最初の連鎖中のプレイヤーフィールドから得る情報量(プレイヤーフィールドを見ている間の視線移動量) 101(アマチュア)と比べると、102(プロ)は(見た時間割合は小さいにも関わらず)プレイヤーフィールドを見ている間の視線移動量が多い →短い時間でより多くの情報を得ている(別注)プレイヤー103(プロ)の視線移動について 102(プロ)、103(プロ)の最初の積みにおける gaze plot(視線の軌跡を可視化したもの)を比較すると、103の視線はNEXTぷよ、NEXT2ぷよには殆ど向いていないが、プレイヤーフィールドの上部に多く分布していることがわかる。 103自身へのインタビューではNEXTぷよ、NEXT2ぷよを確認する旨の発言をしていたため、下図赤枠の辺りに視線が向かっている際に中心視の少し外側でNEXTぷよ、NEXT2ぷよの色を把握していると思われる。 →103がぷよを積んでいる最中にプレイヤーフィールドを見ている時間が長いのは、少し遠くからNEXTぷよ、NEXT2ぷよを確認していることが要因と推察される。 102:delta選手 103:飛車ちゅう選手総括 プロとアマチュアの差、またプロにおいてもプレイ中の視線の動きには個性があることが明確になりました。アマチュアと比べ、プロは視線移動量が多く、対戦相手フィールドから多くの情報を得ている可能性が高いことがわかりました。また、プロ選手でもそれぞれ違う特徴がみられました。 delta選手は、NEXTぷよ、NEXT2ぷよ、対戦相手フィールドをみる時間割合・頻度が多く、特に相手のNEXTぷよ、NEXT2ぷよを見る時間が長い特徴がありました。 飛車ちゅう選手は、プレイヤーフィールド・対戦相手フィールドを見る時間割合・頻度が多く、delta選手と異なり、NEXTぷよ、NEXT2ぷよへの視線移動はほとんどないがインタビューでは確認している旨の発言をしており、視線の中心視の外側でNEXTぷよ・NEXT2ぷよを把握している可能性があるという特徴があった。 2名とも対戦相手フィールドを見る時間が長いが得ている情報が異なることが明らかになった。 今後、選手スタッツへの応用、メンタルとの関連の研究などへの応用の可能性について検討してまいります。 (参考)実験に参加したプロ選手からのコメントdelta選手 今まで自身の視線の軌跡を可視化したものを見たことがなかったため、楽しくご協力させていただきました。 誠にありがとうございました。自身の視線移動に意味付けをしたことがなかったため、ひとつひとつの視線移動について「なぜそのポイントを見たのか?」と深く考えるよい機会となりました。「凝視」は対戦におけるひとつの大事な意識なため、改めてみなさんに知っていただけるよい機会になればと思います。飛車ちゅう選手 ぷよぷよのプロ同士の試合だと、自陣の連鎖を組むことに集中するのではなく、対戦相手の動向を見て組み方を変えたりする必要があります。なので視点移動は、試合中は激しく、また周辺視野でもって相手の動向を高頻度で把握しています。とはいえど自分のフィールド上を操作しながら相手の動向を把握するのは難しく、どういう状況で把握しやすくなるのか、どうしたら把握できるようになるのか、ということはなかなか明文化しづらいところがあります。 視点移動や視野についての調査を続けることで、ぷよぷよの技術向上にも貢献できるでしょうし、他のゲームにおける視点移動や視野についてのコツがわかったりするかもしれません。
-
- 【新セレクションパック追加!】『遊戯王 マスターデュエル』のセレクションパック「ストロング・ウィル」内容公開!
-
デジタルカードゲーム『遊戯王 マスターデュエル』において、新たなセレクションパック「ストロング・ウィル」が2023年3月9日(木)より追加された。<以下、ニュースリリースより>サイバース族モンスターを中心にリンク召喚する新規テーマ「Gゴーレム」が登場! 「ストロング・ウィル」では、リンクモンスター「Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン」を初め、サイバース族モンスターを中心にリンク召喚する新規テーマ「Gゴーレム」や、相手ターンに一度だけ、自分フィールドの「ジェムナイト」モンスターが効果で破壊されるのを防ぐ新モンスター「ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ」、除外されている自分の「宝玉獣」モンスターが7種類以上の場合、攻撃力が7000アップする新モンスター「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブ」などが登場します。さらに現世と冥界を操り、逆転の運命を引き寄せる古の天使たちに関連するカードも収録しています。新セレクションパック「ストロング・ウィル」 リンクのつながりが攻防一体の力になる新テーマ「Gゴーレム」に加えて、「ジェムナイト」や「宝玉獣」に新たな輝きを与える新カードの数々や、現世と冥界を操り、逆転の運命を引き寄せる古の天使たちなど、デッキを強化できる新規カードをランダムに封入しています。 ※セレクションパックはゲーム内のショップにて期間限定で購入できます。 ※詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。パック収録URカード パック収録SRカード 「ストロング・ウィル」の注目カード Gゴーレム・イヴァリッド・ドルメン 地属性モンスター2体以上。 1.:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは相手フィールドで発動したモンスターの効果を受けない。2.:攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。3.:1ターンに1度、手札からサイバース族モンスター1体を捨てて発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。4.:相互リンク状態のこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドのすべての表側表示のカードの効果は無効化される。ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ 「ジェムナイト」モンスター+天使族モンスター 1.:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手ターンに一度だけ、自分フィールドの「ジェムナイト」モンスターは効果では破壊されない。2.:自分ターンに、相手がモンスターの効果を発動した時、自分の墓地から「ジェムナイト」カード1枚を除外し、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブ 「究極宝玉神」モンスター+「宝玉獣」モンスター×7 自分が「究極宝玉神」モンスターの特殊召喚に成功しているデュエル中に、自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。1.:除外されている自分の「宝玉獣」モンスターが7種類以上の場合、このカードの攻撃力は7000アップする。2.:自分・相手ターンに、このターン戦闘を行っていないこのカードをリリースして発動できる。フィールドのカードをすべて持ち主のデッキに戻し、除外されている自分の「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ選んで特殊召喚する。 その他のカード詳細はゲーム内をチェック!『遊戯王 マスターデュエル』 公式サイトhttps://www.konami.com/yugioh/masterduel/ja/『遊戯王 マスターデュエル』 公式Twitterhttps://twitter.com/yugioh_md_info (C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI (C)Konami Digital Entertainment
-
- 【オフラインWATCH PARTYは釈迦!】インテックス大阪で開催の「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1-Playoff Finals」人気ストリーマーによるWATCH PARTYが実施決定!
-
『VALORANT』の公式大会2軍リーグ「VALORANT Challengers Japan 2023」において、インテックス大阪で開催されるPlayoff FinalsのWATCH PARTYが決定。オフラインではSHAKAさん、オンラインではMOTHER3さん、八雲べにさんなど人気ストリーマーが担当する。<以下、ニュースリリースより>SHAKAさんによるオフライン会場でのWATCH PARTYも実施! 「VALORANT Challengers Japan 2023」を主催するRiot Games(ライアットゲームズ)と大会を制作・運営する株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日が運営する国内最大級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、タクティカルFPSゲーム『VALORANT』の「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1 - Playoff Finals」を2023年3月18日(土)-19日(日)の2日間、インテックス大阪5号館にて開催します。当日には人気ストリーマーのSHAKAさんによるオフライン会場でのWATCH PARTYが決定しました。 その他、MOTHER3さん、八雲べにさんなど人気ストリーマーのWATCH PARTYもオンラインで実施され、当日の試合がより楽しめる観戦体験を実現します。特設サイトURL:https://valorantesports.tokyo/2023_split1_playoffs/ Playoff Finalsの先着チケットの販売は、両日とも即完売となり予定販売枚数に達しましたが、2023年3月11日(土)15時からリセールを開始しますので、まだ入場チケットをお持ちでない方はこちらもご確認ください。 (リセール利用方法について:https://cloak.pia.jp/contents/guide/resale.html ) ※今後チケット申し込みのキャンセルやリセール等によって完売していた席に空きができる場合がございますので、チケットサイトをご確認くださいWATCH PARTY出演者 SHAKA:https://www.twitch.tv/fps_shaka MOTHER3:https://www.twitch.tv/mother3rd 八雲べに:https://www.youtube.com/channel/UCjXBuHmWkieBApgBhDuJMMQ Zerost:https://www.twitch.tv/zerost_s mittiii:https://www.twitch.tv/im_mittiii rion:https://www.twitch.tv/CR_rion ※メンバーの追加や変更があった場合、大会公式Twitterにて都度お知らせいたします
-
- 【インスパイアは日本】『フォートナイト』 チャプター4シーズン2:「MEGA」が開幕!
-
『フォートナイトにて、3月10日(金)より、日本にインスパイアされたシーズンチャプター4のシーズン2:「MEGA」の配信が開始された。<以下、ニュースリリースより>新生「フォートナイト バトルロイヤル」チャプター4 シーズン2「MEGA」でMEGAになろう! 日本にインスパイアされた「MEGAシティ」のグラインドレールに乗り、スポーツバイクで街中を疾走。ネオンの摩天楼のさらに先、新たなエリアを探索しましょう。 「スチーミー・スプリングス」で大暴れし、ドライブコースの「ドリフト・リッジ」でニトロドリフターを乗り回し、「ケンジュツ・クロッシング」でキネティックブレイドの腕をみがきましょう。新シーズンの後半では、人気アニメより「エレン・イェーガー」がアンロックできるようになる、新しいバトルパスが登場します。シネマテックYouTubeのトレーラー: ゲームプレイトレーラー: Epic Games Japan代表 河崎高之コメント 日本の文化は、世界中のフォートナイトプレイヤーから愛されています。アニメやマンガといった日本のエンターテイメントのおかげです。日本からインスピレーションを得たこのシーズンを、日本だけでなく世界中のファンにお届けできるのをうれしく思います。新シーズンの新要素について ・メガお洒落なバトルパスのアンロック 今シーズンのバトルパスを購入すると、「レンゾ・ザ・デストロイヤー」、「サンダー」、「ハイワイヤー」などのオリジナル衣装が自動的にアンロックされ、シーズンを進めていくことができます。さらに、人気アニメの主人公である「エレン・イェーガー」もアンロックされます。 ・メガ高速な乗り物でMEGAシティを駆け巡る! 2人乗りの「Rogue バイク」や、4人乗りの「ニトロドリフター」でMEGA シティを駆け巡りましょう。MEGAシティの移動手段は、ストリートだけではありません。グラインドレールでジャンプして、建物や敵の周りをスケートで駆け抜けることができます。 ・新たな現実拡張が登場! チャプター4シーズン2では、7つの新しい現実拡張が登場します。ミューニションズスライド、ショットガンリサイクル、ディグニファイドフィニッシュなど。さらに、Chapter 4 Season 1の現実拡張の一部も引き継がれる予定です。新シーズンで使用可能な現実拡張の全リストはフォートナイトブログでご確認ください。 その他、新武器などを含む、チャプター4シーズン2の新たなコンテンツの詳細については、フォートナイトのブログをご確認ください。Chapter 4 Season 2のライブ開始時期などの最新情報は、Twitterの@FortniteGameでご確認ください。公式ブログURL:https://www.fortnite.com/news/whats-new-in-fortnite-battle-royale-chapter-4-season-2-mega
-
- 【VALORANT】『コール・オブ・デューティ』で名を馳せるCity of NewYork選手が、DELTA ESPORTS VALORANT部門にコーチとして参戦
-
「コール・オブ・デューティ」シリーズで長年プロプレイヤーとして活躍し、REJECTのストリーマー部門として配信活動をしていたCity of NewYork選手が、福岡県北九州市を拠点とするeスポーツチームDELTA esportsのVALORANT部門にコーチとして加入した。DELTA esportsは「成り上がり」をスローガンに2019年10月に発足しフォートナイト公式大会でアジア1位を20回獲得した北九州発のeスポーツチームで、2023年3月2日(木)にVALORANT部門を設立したばかり。『 #WELCOME TO DELTA 』▶︎ ▷︎ ▶︎New Division VALORANT DIVISIONRoster-GANGAZI【 @genol916 】-PenKim 【 @PenKimdayo 】-Azuma 【 @Et0_MM 】-Alive 【 @ASIANHOPE_034 】-Shooter【 @ShooterVL 】DELTA esports #VALORANT 部門を設立致しました。応援よろしくお願い致します!! pic.twitter.com/3z48yGeKjJ— DELTA ESPORTS (@DELTAGG058) March 2, 2023 DELTA esportsは、プロフェッショナルなプレイヤーの獲得に力を入れていて、City of NewYork選手の加入は、DELTA esportsが競技シーンでさらなる上位に進むための重要な一歩となると確信しているとのこと。DELTA esports 公式Twitter:https://twitter.com/DELTAGG058DELTA esports 公式サイト:https://www.delta-gg.com/
-
- 【eスポーツに懸ける熱き青春完結!】eスポーツで生きていこうとする高校生たちの青春を描いた漫画「東京トイボクシーズ」第4巻&第5巻が同時刊行!
-
eスポーツを題材としたコミックス『東京トイボクシーズ』の第4巻・第5巻が3月9日(木)より2冊同時刊。eスポーツに懸ける熱き青春が完結する。<以下、ニュースリリースより>グラビアアイドル&eスポーツチームのプロデューサー・倉持由香氏と、プロチーム“魚群”所属のプロゲーマー・マゴ氏からの応援コメントも掲載! “ゲームを作る”という視点から熱い物語を描き、TVドラマ化もされた前作『東京トイボックス』。その続編となる『東京トイボクシーズ』では “ゲームをする”という視点で熱い物語が展開していきます。「eスポーツ」という言葉が世間に広まり始めた時、「スポーツ」と「ゲーム」という言葉のミスマッチ感や、「プロとしてゲームで稼いでいく」ということへの理解はそうそう受け入れられませんでした。そういった世界で「ゲームでしか生きていけない人」「ゲームで生きていきたい人」たちの青春を描ききった本作がついに完結。eスポーツの中でも、本作の題材である「格闘ゲーム」は参入障壁が高いと言われています。著者の小沢高広氏・妹尾朝子氏は連載の取材もかねて『ストリートファイターV』をプレイし続け、チーム名「へなちょこ部」で大会に何度も参加。その中で本作がプロゲーマーの方々の目にとまり、今まさに「ゲームで生きている」方々からも熱い支持を受けています。また、完結を記念して3月9日~22日の期間で電子コミックフェアが開催されます。コミックス第1巻が期間限定で無料!他にも、「1円キャンペーン」や第2巻・第3巻半額キャンペーンを各書店で展開予定です。 (※実施期間・実施内容は書店により異なる場合があります。ご了承ください。) ゲームで生きていく人達だけでなく、その周りの大人達含めた現代のeスポーツ業界を描いた本作をぜひお楽しみください!推薦コメント 倉持由香氏(グラビアアイドル・eスポーツチーム プロデューサー) 「“たかがゲーム”なんかじゃない。60分の1秒の世界に青春のすべてをかけた高校生たちの激闘から目が離せない!」マゴ氏(eスポーツチーム「魚群 」所属 プロゲーマー) 「こんなにも僕の心に突き刺さる漫画は、これまでに無かった! 格闘ゲームの過去(ゲームセンター時代)、そして未来(eスポーツ時代)のすべてがここにある。 ゲームの世界を知っている人、興味を持っている人、すべての人に読んでもらいたい作品です。書籍内容紹介 第4巻:サムキチ甲子園決勝戦、蓮VSイヅミの激闘から時は流れ、2年生になった蓮たち。プロ候補生として強化選手に選ばれた蓮の前に立ちはだかるのは、かつてのチームメイトBJ! そして、真代がeスポーツ科から行方をくらまし…。激動の第4巻! 第5巻:行方をくらましていた真代と、蓮を破ったBJが野良試合をすることに!? 一方、蓮はプロへのリベンジをかけ挑んだ「プロ威式」に、真代も参加しており…。いま、ゲームを通して蓮と真代の過去が繋がる──。 eスポーツに懸ける熱き青春、完結!著者紹介 うめ 小沢高広・妹尾朝子の二人で描く夫婦ユニット。『おもたせしました。』以外の代表的な著書にTVドラマ化されたゲーム業界漫画『東京トイボックス』(幻冬舎刊)や、沖縄の民俗学を題材にした『南国トムソーヤ』(新潮社刊)、アップルの創業者スティーブ・ジョブズを主人公にした漫画『スティーブズ』(小学館刊)など。取材力を駆使した良質な作品作りに定評あり。■書籍データ 【タイトル】東京トイボクシーズ 第4巻 第5巻 【著者名】うめ(小沢高広・妹尾朝子) 【発売日】2023年3月9日 【造本】B6判 【定価】各770円(税込) 【ISBN】4巻:978-4-10-772578-3 5巻:978-4-10-772579-0 【URL】https://kuragebunch.com/episode/13933686331620157061
-
- 【沖縄初出店】ARスポーツ『HADO』の専用施設「HADO ARENA」が豊見城市に2023年4月オープン予定!
-
ARスポーツ『HADO』の専用施設「HADO ARENA 豊見城」が、MEGAドン・キホーテ豊見城店5階にオープン予定。3月末頃には関係者・プレス向けの発表会を予定している。<以下、ニュースリリースより>延べ350万人以上が体験している、拡張現実世界でエナジーボールを撃ち合って戦うARスポーツ「HADO」が沖縄に初上陸 株式会社モノつく(沖縄県那覇市牧志2-16-46 代表取締役 伊藤 俊輔)は、AR技術を活用した最先端スポーツ「HADO(ハドー)」の専用施設「HADO ARENA 豊見城」を、MEGAドン・キホーテ豊見城店5階にオープンいたします。(2023年4月予定) オープン前の3月末頃に、関係者・プレス向けの発表会を予定しております。さまざまなメディアで取り上げられる話題の「HADO」が沖縄初出店ということで、報道関係者の皆様からの取材も随時承っております。 弊社では「楽しい想像を楽しく創造する」を理念とし、沖縄県にてソフトウェア開発・Web制作事業を行っています。この度、弊社の新規事業として、沖縄初出店となる最先端テクノロジーとスポーツを掛け合わせたARスポーツ「HADO」の専用施設「HADO ARENA 豊見城」を開業いたします。 「HADO ARENA 豊見城」は沖縄本島南部に位置し、2021年4月にオープンした「MEGAドン・キホーテ豊見城店」の施設5階フロアにオープンいたします。無料駐車場を完備しているので、自家用車やレンタカーでのアクセスも抜群です。 当店舗はTV番組等で話題の「1度は体験してみたいARスポーツ」HADOの専用施設です。レジャー感覚で気軽に遊べるプランから、小学生から対象の本格的なスクールプログラムまでまで各種プランをお楽しみいただけます。大会やイベントの開催も予定しておりますので、沖縄県に新しいスポーツシーンの確立が期待できます。 初心者の方でも安心してプレイできるよう、常駐の専属インストラクターがレクチャーを行います。HADOとは? 今世界中に広がる日本発のARスポーツ AR×SPORTS HADOとは誰もが子どもの頃に憧れた魔法が飛び交うアニメやゲームの世界。HADOはAR(拡張現実)技術を使い、そんな夢の世界を実現させました。頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着することで、魔法のようなエナジーボールやシールドを放つことができます。自らの手で技を放ち、フィールドを自由に移動し、白熱のHADOバトルを体感してください。【HADOルール動画】 「HADO」は誰でも簡単にプレイができ、身体差による影響の少ないシンプルで奥が深い競技です。パラメーター(エナジーボールの速さ、大きさ、エナジーボールを撃つために必要なエナジーゲージのチャージのスピード、シールドの強さ)で自身の能力をカスタマイズすることで、運動能力や体格、年齢や性別など関係なく、さまざまな人に楽しんでいただけます。【大会ダイジェスト】 HADO ARENAの特徴 一般の常設店舗と違い、HADO ARENAはテクノスポーツ競技に特化した専門施設として展開しています。 ※HADO競技以外のコンテンツを提供していません。 初めて来店されるお客様に長らくリピートしてもらうために、「HADO ARENA」の展開には高い基準が設けられています。1.国際大会規定コートサイズ「10メートルx 6メートル」を設置 2.受付・更衣室・ロッカー・リフレッシュスペースを設置 3.物販エリアを設置 4.専門インストラクター常駐 5.子ども/大人向けHADOアカデミーの開催 6.年齢・性別関係なく、1人でも気軽にそして、友達や家族、団体でも楽しめるプランを用意 7.コートレンタルが可能 8.各客層のニーズ及びレベル(強さ)に合わせた大会及びイベントの定期開催 HADO ARENA一番の特徴は、専属インストラクターが付きの完全予約制であることです。HADOが最短で上達できる指導プログラムとグループを盛り上げるファシリテーションスキルを持ったインストラクターが常駐しております。この2つにより、お客様の満足度は格段に高くなります。 《HADO ARENA PV》 店舗情報 店舗名称:HADO ARENA 豊見城住所:沖縄県豊見城市翁長854-1 MEGAドン・キホーテ 豊見城店5階営業時間(予定):平日13:00~22:00 / 土日祝 10:00~22:00コート数:2コートホームページ:現在準備中
-
- 【ゲーミンググミ&グミ】「ストリートファイター」の限定コラボゲーミングラムネ+ゲーミンググミが発売中!
-
カンロ株式会社が「ストリートファイター」シリーズとコラボレーションした「ラムネラッシュ」と「ブレオングミ」が発売中。数量限定のスペシャルエディションボックスは公式サイトで予約受付中だ。<以下、ニュースリリースより>ゲームの世界観を楽しめるキャラクターがパッケージに登場 カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 村田 哲也、以下 カンロ)は、株式会社カプコン(本社:大阪市中央区、代表取締役社長 辻本 春弘)から販売されている対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズとコラボレーションした「ラムネラッシュ」と「ブレオングミ」を発売いたします。「ラムネラッシュ」は2023年3月13日(月)より全国で発売し、「ブレオングミ」は2023年3月13日(月)よりカンロオンラインショップ「KanroPOCKeT(カンロポケット)」にて予約販売を開始いたします。大人気対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」とコラボした商品の発売が決定! 「ストリートファイター」は2022年に発売35周年を迎えた大人気対戦格闘ゲームです。2023年6月にはシリーズ新作の『ストリートファイター6』の発売を発表するなど幅広い世代に人気となっております。日本だけでなく世界中に熱狂的なユーザーがいるシリーズで、今回初めてカンロの「ラムネラッシュ」と「ブレオングミ」でコラボレーションいたします。 カンロはサステナビリティ活動のひとつとして糖の価値創造に取り組んでおります。糖は脳のエネルギーになることから脳を酷使する業界であるeスポーツ業界での活動を強化しており、プロeスポーツチームの忍ism Gamingとスポンサー契約し、eスポーツ業界における糖の価値創造を行っています。 「ストリートファイター」は、eスポーツ分野でも大人気で、世界中の幅広い世代に親しまれており、忍ism Gamingにも「ストリートファイター」の世界大会で優勝する選手が所属していることから、糖の価値創造を広げるために今回のコラボレーションが実現しました。“ガンガン頬張る”超小粒ラムネ「ラムネラッシュ」がストリートファイターIIとコラボ 「ラムネラッシュ」は“ながら食べしやすく、粒数たっぷりでガンガン食べられる超小粒ラムネ”として2021年にコンビニエンスストア限定で発売し、20代~30代のビジネスマンを中心に大変ご好評をいただきました。ほど良い噛み応えのある超小粒のラムネが一袋にたっぷり250粒入りで、味は飽きのこないコーラ味・ソーダ味・エナジーソーダ味の3種のアソートになっています。ブドウ糖を91%配合し、ビジネスパーソンやデスクワーカーの集中シーンをサポートします。 パッケージは、『ストリートファイターII』とコラボした全4種を展開し、リュウやダルシムなどをはじめ人気キャラクターが必殺技を出して戦う姿を、ビジネスパーソンが目の前の課題に立ち向かうイメージと重ねたデザインとなっています。「覚醒・集中・爽快感を味わいたいときの戦う相棒的存在」として常備するのもオススメです。勝つためのエナジーグミ「ブレオングミ」が歴代のリュウとコラボしたパッケージで登場 「BRAONグミ」は、忍ism Gamingと共同開発したエナジーグミでeスポーツファンを中心にご好評いただいております。1日10時間以上の練習を行うストイックなプロeスポーツプレイヤーに寄り添えるように、「速攻」と「持続」に着目し、eスポーツプレイヤーに必要な2つの糖(ぶどう糖・パラチノース(R))を配合しています。味は、ソーダ味とブルーベリーソーダ味の2種類を展開。起動ボタンを想起させる小粒のグミ粒は、ペクチンを配合することで、程よい硬さがありながら、歯切れの良い食感になっています。また、コントローラーを扱う手を汚さずに済むように片手で扱えるタイプなので試合前や練習中などシーンを選ばず、手軽に糖分を補給いただけます。 「ブレオングミ×ストリートファイター Special Edition BOX」は大人気キャラクター「リュウ」の歴代※のイラストが勢ぞろいした限定ボックスで登場。予約購入特典として、リュウ、ルーク、キンバリーのオリジナルステッカーが付いたファンにはたまらない仕様になっています。 ※「STREET FIGHTER」、「STREET FIGHTERII」、「STREET FIGHTER ZERO」、「STREET FIGHTER ZERO 2」、「STREET FIGHTERIII」、「STREET FIGHTER ZERO 3」、「STREET FIGHTERIV」、「STREET FIGHTERV」、「STREET FIGHTER 6」商品概要 【ラムネラッシュ】 商品名 :ラムネラッシュ 販売価格 :213円(税込)※消費税8% 内容量 :50g 発売時期 :2023年3月13日(月) 販売エリア:全国・全チャネル 特徴 :ブドウ糖91%配合、集中したいときにガンガン食べられる超小粒ラムネ【ブレオングミ】 商品名 :ブレオングミ×ストリートファイター Special Edition BOX 販売価格 :3,000円(税込)※消費税8% 内容量 :240g(30g×8本) 販売形式 :「Kanro POCKeT」オンラインショップにて販売https://kanro.jp/pages/braon/ 発売時期 :予約期間 3月13日(月)10:00~3月28日(火)17:00 一般販売 3月29日(水)14:00~ 特徴 :プロeスポーツプレイヤーとの共同開発により生まれた“勝つためのエナジーグミ”
-
- 【PS5×Discord】DiscordボイスチャットがPS5™ コンソールから利用可能に
-
ゲーマー御用達のコミュニケーションツールDiscordがPlayStation5®にて利用可能に。PlayStation Networkアカウントと連携することで、PS5でDiscordのフレンドとボイスチャットができるようになる。<以下、ニュースリリースより>PlayStation NetworkのアカウントとDiscordの連携方法 Discordは、約8年間にわたり、PC、モバイル、家庭用ゲーム機でお気に入りのゲームをプレイしながら会話をするための場所として、多くのユーザーにご利用いただいてきました。そして今回、Discordが新たにPS5でも利用可能になったことで、世界中のより多くのプレイヤーがどこにいてもフレンドとつながり、大好きなゲームをプレイできるようになりました。 PS5で遊んでいる間は、Discordのフレンドと日常からゲームまでさまざまなことをチャットしたり、PCやスマートフォン、その他のDiscord対応ゲーム機でプレイしている人たちと一緒になって、マルチプレイを楽しんだりすることができます。以下では、PS5でDiscordボイスチャットを利用する際の注意点をご紹介します。 以前にDiscordのプロフィールに外部コネクションをリンクしたことがある、または参加しているコミュニティで「Linked Role」(https://discord.com/blog/connected-accounts-functionality-boost-linked-roles)を獲得しているDiscordユーザーの方は、PlayStation NetworkアカウントとDiscordアカウントの連携方法はほぼ同様です。 まず、PS5が最新のシステムソフトウェアに完全にアップデートされていることを確認しましょう。PS5をアップデートする方法はこちら(https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5/system-software/)をご覧ください。 Discordのユーザーは、デスクトップ、ウェブ、モバイルのいずれでも、「ユーザー設定」>「接続」からアカウントの接続を開始することができます。接続メニューからPlayStationのロゴを選択し、PlayStation(R)NetworkアカウントとDiscordアカウントの接続を行うことができます。PlayStation®NetworkアカウントとDiscordアカウントを連携するための「接続」ページ ユーザーは、一度サインインしてアカウントを連携させると、どのプラットフォームであっても、PS5でDiscordのフレンドとボイスチャットができるようになります。(プレイ中のゲームを表示するために、過去にPlayStation Networkのアカウントと連携したことがある場合は、必要な権限を付与するために、PS5で再度アカウントをリンクする必要があります。一方でPS5™ベータテストの参加中に、Discordボイスチャットを使用するために既にアカウント連携を行っていた場合は、再度の連携は不要となります)PS5でDiscordボイスチャットを使用する方法 DiscordとPlayStationのアカウントの連携が完了したら、次はPS5でDiscordのフレンドと会話してみましょう。スマートフォンのDiscordアプリでは、「音声」コントロールを上にスライドすると"PlayStationで参加 "という新しいボタンが、パソコンのアプリからDiscordを開いている場合は、電話とゲームコントローラーが隣り合わせになったようなボタンが表示されます。 次に、どのゲーム機にボイスチャットを転送するかを選択するよう求められるので、そこでPlayStationを選択します。PS5のコンソール上では、Discordでおなじみのすべての操作が可能です。他の人の音量を下げたり、今参加している音声チャンネルの名前を確認したり、通話を終了したりできます。さらにDualSense™コントローラの内蔵マイクを使えば、よりスピーディーに通話を開始することができます。 さらなるガイダンスが必要な場合は、ヘルプセンターのページをご覧ください。https://support.discord.com/hc/ja/articles/4419534960919
-
- 【EVO Japan 2023情報】業界初のPlayStation®5用公式ライセンス 内蔵SSDなどが見られるウエスタンデジタルブースが出展決定!
-
ウエスタンデジタルのゲーミングストレージブランドである「WD_BLACK」が、2023年3月31日(金)から4月2日(日)まで東京ビックサイトで開催される国内最大規模の格闘ゲーム大会「EVO Japan 2023」に出展する。<以下、ニュースリリースより>展示ブース 場所:南1ホール ブース出展社エリア内主なブース出展内容: 内蔵ドライブから外付けドライブまで、ゲーマーの環境に合わせて最高のパフォーマンスを発揮するための、さまざまなWD_BLACK製品ラインアップを展示し、興味のある製品を実際に手にとってみることができます。今回展示のメインとなる”WD_BLACK SN850 NVMe™ SSD for PS5™ Consoles”は、業界初のPlayStation(R)5用公式ライセンス 内蔵SSDで、PS5のM.2拡張スロットに設置して、最大2TBまでゲームの保存容量を簡単に追加できます。また、最大7,000MB/秒の読み出しと5,300MB/秒の書き込み(1TBモデル)で、応答性の高いシームレスなゲームエクスペリエンスを実現します。EVO Japan 2023出展記念キャンペーン実施 WD公式Twitter上およびイベント展示ブースにて、下記のEVO Japan 2023出展記念キャンペーンを実施します。1. WD公式Twitter( https://twitter.com/WesternDigiJPN )のフォロー及びTwitterキャンペーン投稿をリツイートしていただいた方の中から抽選で1名様に”WD_BLACK SN850 NVMe™ SSD for PS5™ Consoles”をプレゼント(実施期間:3月20日~4月2日)2. イベント開催中のWD_BLACK展示ブースにて、”WD_BLACK SN850 NVMe™ SSD for PS5™ Consoles”を含むWD_BLACK製品やWD_BLACKロゴ入りオリジナルグッズが当たる大抽選会■EVO Japan 2023開催概要 開催日 : 2023年3月31日(金)~4月2日(日) 会場 : 東京ビッグサイト 南展示棟南1ホール・南2ホール 公式サイト : https://www.evojapan.gg/
-
- 【まだ間に合う!】新作チームFPS『THE FINALS』 のグローバルβテストが実施中!
-
株式会社ネクソンの新作FPS『THE FINALS』 のグローバルβテストがSteam Storeにて実施中。3月22日(水)午前2時まで無料でプレイ可能だ。<以下、ニュースリリースより>ダイナミズムと戦略的なゲームプレイを目指した新感覚FPS バーチャルワールドの制作及び運用を行う株式会社ネクソン(本社:東京都港区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、同社の連結子会社であるEmbark Studios AB(所在地:スウェーデン王国ストックホルム市、CEO:Patrick Söderlund/パトリック・ソダーランド)が開発中の新作チームFPS『THE FINALS』について、2023年3月7日(火)より、同作のグローバルβテストを開始いたしました。 『THE FINALS』は、これまでにないダイナミズムと戦略的なゲームプレイを目指した、チームFPS(一人称視点シューティング)ゲームで、PCおよび家庭用ゲーム機向けに開発中です。あらゆるものが破壊でき、環境が絶えず変化する戦場で、ハイスピードなシューティングアクションをご体験いただけます。 この度PC版にて実施するグローバルβテストへは、『THE FINALS』のSteam(R)ストアページにてアクセスリクエストされた中から、抽選で選ばれた方がご参加いただけます。グローバルβテスト概要 ■実施期間(日本時間): 2023年3月7日(火)~ 3月22日(水)2:00 (予定)■参加方法:Steamの『THE FINALS』ストアページよりご参加いただけます。『THE FINALS』ストアページ:https://store.steampowered.com/app/2073850/THE_FINALS/?l=japanese グローバルβテストでは、それぞれ使用武器やガジェット、アビリティの異なる、ライト/ミドル/ヘビーの3種類の体系のキャラクターを選んでプレイ可能です。マップは、高層ビルに囲まれた韓国の「ソウル」、地中海沿岸の都市国家「モナコ」の旧市街の2種類をご用意し、『THE FINALS』ならではのユニークなゲームプレイをご体験いただけます。 またグローバルβテスト2週目には、ストリーミングプラットフォーム「Twitch」(https://www.twitch.tv/)にて、「THE FINALS」カテゴリーのTwitch Drops対象ライブ配信を一定時間ご覧いただくと、ゲーム内でさまざまな報酬が獲得できるキャンペーンも実施予定です。 [ゲームイメージ] ※画像はすべて開発中のものです。 THE FINALS (C) 2022-2023 Embark Studios AB. THE FINALS, ARC RAIDERS and EMBARK trademarks and logos are trademarks or registered trademarks of Embark Studios AB.