• e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • Twitter
  • YouTube
  • e-elements

  • 【ホワイトモデルも◎】ASUSから高耐久で大型ヒートシンク搭載のAMD Radeon™ RX7800XT ゲーミングビデオカード2製品が発売中
    ASUSのゲーミングシリーズTUF GAMINGよりAMD Radeon™ RX7800XTチップセット搭載のゲーミングビデオカード2製品が発売中。<以下、ニュースリリースより>TUF-RX7800XT-O16G-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 黒グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz(ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー ※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.48kg価格 オープン価格発売日 2023年9月15日(金)製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-gaming/ 製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれていますTUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ホワイト ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 白グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz (ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブ ディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.486kg価格 オープン価格発売日 2023年9月8日(金)11時製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-white-gaming/製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます 冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます 自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保 AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれています
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.20
  • 【ホワイトモデルも◎】ASUSから高耐久で大型ヒートシンク搭載のAMD Radeon™ RX7800XT ゲーミングビデオカード2製品が発売中
    ASUSのゲーミングシリーズTUF GAMINGよりAMD Radeon™ RX7800XTチップセット搭載のゲーミングビデオカード2製品が発売中。<以下、ニュースリリースより>TUF-RX7800XT-O16G-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 黒グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz(ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー ※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.48kg価格 オープン価格発売日 2023年9月15日(金)製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-gaming/ 製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれていますTUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ホワイト ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 白グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz (ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブ ディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.486kg価格 オープン価格発売日 2023年9月8日(金)11時製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-white-gaming/製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます 冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます 自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保 AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれています
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.20
  • 【ホワイトモデルも有!】ASRockからRadeon RX 7800 XT、RX 7700 XTゲーミングビデオカード6製品が発売中
    ASRockからRadeon RX 7800 XT、RX 7700 XT搭載のゲーミングビデオカード6製品が発売中。送風に優れた3連ファンやセミファンレス機能が特徴だ。<以下、ニュースリリースより>Phantom Gamingシリーズ シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますASRockブランドの新製品として、Radeon RX 7800 XT、RX 7700 XT 搭載のグラフィックボードを発売いたします。 「RX7800XT PG 16GO」「RX7700XT PG 12GO」は、ゲーマー向けのPhantom Gamingシリーズグラフィックボードです。送風に優れたファンを備えた、シャープなブラックボディのオリジナル3連ファンを搭載。気流を素早く通す放熱フィンや、接触面積を最大化したウルトラフィットヒートパイプなど、さまざまな機能で高い放熱性能を発揮します。「RX7800XT SL 16GO」「RX7700XT SL 12GO」は、クールなホワイトボディのSteel Legendシリーズグラフィックボードです。送風に優れたファンを備え、ホワイトカラーが眩しいオリジナル3連ファンを搭載。スタイリッシュなメタルバックプレートが剛性を高め、基板背面を守ります。 「RX7800XT CL 16GO」「RX7700XT CL 12GO」は、コストパフォーマンスに優れたChallengerシリーズグラフィックボードです。大口径の空冷デュアルファンを搭載し、グラフィックボードの発熱を抑え、安定した動作でゲーム体験をお楽しみいただけます。 各製品とも、2023年9月8日より発売中です。Radeon RX 7800 XT 搭載グラフィックボード Phantom Gamingシリーズ 【型番】RX7800XT PG 16GO【JAN】4710483943669【コアクロック】最大 2565 MHz【メモリクロック】19.5 Gbps【メモリビット幅】256 bit【メモリサイズ】16 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥92,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7800xt-pg-16go.htmlRadeon RX 7800 XT 搭載グラフィックボード Steel Legendシリーズ 【型番】RX7800XT SL 16GO【JAN】4710483943676【コアクロック】最大 2520 MHz【メモリクロック】19.5 Gbps【メモリビット幅】256 bit【メモリサイズ】16 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥89,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7800xt-sl-16go.htmlRadeon RX 7800 XT 搭載グラフィックボード Challengerシリーズ 【型番】RX7800XT CL 16GO【JAN】4710483943683【コアクロック】最大 2475 MHz【メモリクロック】19.5 Gbps【メモリビット幅】256 bit【メモリサイズ】16 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥86,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7800xt-cl-16go.htmlRadeon RX 7700 XT 搭載グラフィックボード Phantom Gamingシリーズ 【型番】RX7700XT PG 12GO【JAN】4710483943614【コアクロック】最大 2600 MHz【メモリクロック】18 Gbps【メモリビット幅】192 bit【メモリサイズ】12 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥82,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7700xt-pg-12go.htmlRadeon RX 7700 XT 搭載グラフィックボード Steel Legendシリーズ 【型番】RX7700XT SL 12GO【JAN】4710483943621【コアクロック】最大 2599 MHz【メモリクロック】18 Gbps【メモリビット幅】192 bit【メモリサイズ】12 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥79,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7700xt-sl-12go.htmlRadeon RX 7700 XT 搭載グラフィックボード Challengerシリーズ 【型番】RX7700XT CL 12GO【JAN】4710483943638【コアクロック】最大 2585 MHz【メモリクロック】18 Gbps【メモリビット幅】192 bit【メモリサイズ】12 GB【メモリ規格】GDDR6【出力】DisplayPort 2.1 x3、HDMI 2.1 x1【保証期間】2年保証想定売価:¥75,800前後(税込)発売予定:2023年9月8日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/rx7700xt-cl-12go.html製品特長 風量を重視した設計のストライプリングファン ASRockによる新しいストライプリングファンは、側面からも吸気を行い、優れたエアフロー性能を発揮します。接触面積を最大化したウルトラフィットヒートパイプ ヒートパイプのGPUベースプレートとの接触を最大化し、放熱を最適化します。0dB サイレントクーリング(セミファンレス) 最適な冷却のために、グラフィックボードの温度が高くなるとファンが回転し、温度が低くなると停止します。高品質マテリアル 品質の高いマテリアルを採用することで、高いパフォーマンスと耐久性を発揮します。
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.19
  • 【薄型でコスパ高!】MSIからビギナーゲーマーにおすすめのゲーミングノートPC「GF63-11UC-2202JP」がAmazon限定で発売中
    MSIより、薄さ21.7mm・軽さ1.86kgで気軽に持ち運べるゲーミングノートPC「GF63-11UC-2202JP」がAmazon限定で発売中。参考価格は119,800円。<以下、ニュースリリースより>2023年9月14日(木)より販売開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、薄さ21.7mm・軽さ1.86kgで気軽に持ち運べるゲーミングノートPCとして日本国内で大人気の『GF63 Thin』シリーズより、マルチタスクに強いCPU「Core(TM) i5-11400H」とミドルスペックGPU「GeForce RTX(TM) 3050 Laptop GPU」を搭載し、これからPCゲームを始めたいというビギナーゲーマーに最適な性能・機能・コストパフォーマンスを実現したAmazon限定モデル「GF63-11UC-2202JP」を2023年9月14日(木)より発売いたします。ビギナーゲーマー向けに最適な高コストパフォーマンスモデル 「GF63-11UC-2202JP」は、コストパフォーマンスを向上させるため、CPUに6コア12スレッドタイプの「Core(TM) i5-11400H」を搭載しゲーム用途からプライベートまで幅広い用途で高速・快適動作できる性能とコストパフォーマンスの両立を実現しました。 GPUには「GeForce RTX(TM) 3050 Laptop GPU」を搭載し、国内向けオンラインゲームをフルHD解像度で楽しむことができます。さらに、動画・画像編集ソフトを使用する際にGPUパワーを活用してレンダリング速度を高速化することが可能となり、クリエイティブ用途でも活躍が期待できます。 液晶パネルには1秒間に144回映像表示を更新することで滑らかでスムーズな映像表示を実現する144Hzゲーミング液晶パネルを搭載。バトルロイヤルやFPSをプレイするゲーマーに有利なゲーミング環境を提供します。 薄さ21.7mm・軽さ1.86kgの本体はバックパックへ簡単に収納することができ、外出先へ気軽に持ち運ぶことができます。 ・GF63 Thin 11U シリーズ製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GF63-Thin-11UX ■■■■■■■■■■■■■■■■■MSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.15
  • 【ゲーミング防音室】ゲームに特化した個人向けの防音室「OTODASU-G」が国内最安クラスで登場!
    工具不要で組み立てられるゲーミング防音室「OTODASU-G」が発売中。また2023年9月21日(木)から開催される東京ゲームショウにて、「OTODASU-G」が展示されるほか、おトクなクーポンが配布される予定だ。<以下、ニュースリリースより>工具不要で組み立てられる簡易防音室がゲーム仕様になって登場 累計販売台数が2,000台を突破した簡易防音室「OTODASU」を製造・販売するCoolish Music株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:角村 周一)は、ゲームのプレイ環境に特化した簡易防音室、OTODASU-Gをリリースしました。全面オールブラックなボディが作り出す、圧倒的没入感の暗闇空間 OTODASUは楽器や宅録、テレワークなどさまざまな場面で利用される組み立て式の簡易防音室です。今回リリースされるOTODASU-Gは、防音室の本体や天井、すべてのパーツが黒で統一されたオールブラックな仕様で、外からの光を通しません。 そのため室内は真っ暗な暗闇に包まれ、ゲーミングキーボードのネオンやモニターの明かりが幻想的に輝きます。LEDテープ等で装飾すれば、自分だけのゲーミングブースをデコレーションすることも可能です。国内最安クラス!99,900円(税別) OTODASU-Gは本体のみで99,900円(税別)、防音性能を高める吸音材がついて149,700円(税別)で発売します。 圧倒的なコストパフォーマンスで、手軽にゲーミングスペースを作り出すことができます。 ※別途送料が発生します天井のファンで換気。室内を快適に保ちます 防音室の課題が室内の温度。空気がこもりがちな室内の空気を天井についた空調ファンで喚起することで、室内を快適に保ちます。(ファンつき天井はオプションとなります)デスクを置いても十分なスペースコンパクトな設計で部屋のスペースを圧迫しない OTODASU-Gの内寸はW1,100×D1,100×H1,900mmで、デスクやチェアを入れても十分なスペースを確保することが可能です。従来製品のDEKA-Gと比較するとコンパクトなサイズ設計となるため、部屋のスペースを圧迫したくない場合でも安心して導入することができます。工具不要で組み立てられる簡単設計。軽量なため賃貸でも安心 OTODASU-Gはネジを一切使用しない設計で、付属のロックパーツをカチッと嵌め込むだけで簡単に組み立てることができます。解体も簡単なため、引っ越しの際も安心です。本体自体の重量は約30kgと軽量なため、重たい防音室が設置しづらい賃貸のお部屋でも導入することができます。横浜ショールームで体験可能。東京ゲームショーへの展示も OTODASUは横浜のショールームで体験することができます。(見学は要予約) 2023年9月21日(木)から開催される東京ゲームショウには、OTODASU-DEKAとOTODASU-DEKA-Gの展示を行います。ぜひとも簡易防音室OTODASUをご体験ください。東京ゲームショウやショールームへご来場いただいたお客様にはお得なクーポンをお配りしています。ぜひご来場ください。▼商品WEBサイトhttps://otodasu.jp/otodasu%e2%85%b1-g/▼LINEでご相談や展示会予約https://lin.ee/v4Ogi2C▼OTODASUWEBサイトhttps://otodasu.jp/
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.13
  • 【AC6推奨モデル!】G-GEARからAMD Ryzen™ シリーズ プロセッサ」を搭載したゲーミングPCが発売中
    ゲーミングPCブランド「G-GEAR」より、現在人気発売中の『アーマード・コア6』推奨ゲーミングPCのAMDモデル、Intelモデルそれぞれ2機種が9月1日(金)より発売中。価格は149,800円〜。<以下、ニュースリリースより>AMDモデルをご購入の方に、抽選で「AMD ロゴ入りXbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」プレゼント 株式会社ヤマダデンキ(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:上野善紀)は、TSUKUMO(ツクモ)ブランドで独自に展開するゲーミングPC「G-GEAR」において、株式会社フロム・ソフトウェアが開発する『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨「AMD Ryzen(TM) シリーズ プロセッサ」、「第13世代インテル® Core™ プロセッサー」を搭載したゲーミングPCを9月1日(金)に発売いたします。 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨PC AMD モデルをご購入の方から、抽選で「AMD ロゴ入りXbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」をプレゼントいたします。 ※応募期限:2023年9月1日(金)~2024年2月29日(木) ※特典の抽選には別途お申込が必要となります。詳細につきましては本体に同梱の応募用紙をご確認下さい。『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』とは 「ARMORED CORE」シリーズ最新作となる本作は、パーツを組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカである「アーマード・コア」を操り、立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲームです。 射撃と近接格闘を駆使したダイナミックな動きで敵を圧倒し、立ちはだかる強大な敵や難局に挑んでいく、多彩でアグレッシブなメカならではのアクションをお楽しみいただけます。 (C) Bandai Namco Entertainment Inc. / (C) 1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved. 特設ページ:『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 公式サイトhttps://www.armoredcore.net/新モデルの特長(AMDモデル) AMD Ryzen(TM) シリーズ プロセッサを搭載 AMD Ryzen(TM) 5000 シリーズ プロセッサ 前世代より性能の向上が図られた「Zen3」マイクロアーキテクチャを採用し、さまざまな最新テクノロジーによりパフォーマンスが大幅に向上しています。幅広いユーザーにお奨めする高い性能を誇るCPUです。 AMD Ryzen(TM) 7000 シリーズ プロセッサ その性能を余すことなく引き出すAMDソケットAM5・従来よりも転送速度が飛躍したDDR5メモリ・更なる高帯域に進化したPCIe(R)5.0に対応したマザーボードの組み合わせにより、かつてない程のパワーとスピードを手にすることができます。ゲーム・クリエイティブ・ディープラーニング・シミュレーションなどさまざまな分野で、新世代のパフォーマンスをご体験できます。AMD Radeon(TM) RX 7000 シリーズ グラフィックスカードを搭載 Radeon(TM) RX 7000 シリーズ グラフィックスは、大容量の GDDR6メモリーと高速のクロックスピードで、次世代レベルのパフォーマンスを発揮し、4K を超える圧倒的なエクスペリエンスを実現します。 また、最先端の AMD RDNA(TM) 3 演算ユニットに加え、第2世代の レイ・トレーシング・アクセラレータと最新 AI アクセラレータを搭載して、驚異的なパフォーマンスを提供すると同時にグラフィカルな忠実性を最大限に高めます。お客様一人ひとりのニーズに対応 G-GEARシリーズは、TSUKUMOが長年にわたるパソコン用パーツ販売で培った知識とノウハウを基に開発・設計しています。日本国内の指定工場で熟練スタッフが一台ずつ丁寧に組立を行うことで、高品質の製品を迅速にお届けする生産体制を実現、これにより高い信頼性と安心感、幅広いニーズへの対応を高次元で実現しています。新モデルの特長(Intelモデル) 高性能な 第13世代インテル(R) Core(TM) プロセッサーを搭載 最新の第13世代インテル(R) Core(TM) プロセッサーを搭載。最適化された設計によるクロックの向上とともにパフォーマンスが飛躍した「Performance Core」と、エネルギー効率の高い「Efficient Core」の2種類のコアを搭載した新しいパフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャーが、新時代のゲーム体験とクリエイティブなマルチタスク処理を可能にしました。性能と耐久性に定評のある、ASUS製マザーボード「ASUS TUF GAMING B660M-E D4」を採用 ゲーム対応の機能と実績のある耐久性を兼ね備えたASUS製マザーボード「TUF GAMING B660M-E D4」を採用。ミリタリーグレードのコンポーネントと電源ソリューションを搭載し、ゲーミングユースで堅実なパフォーマンスを発揮します。お客様一人ひとりのニーズに対応 G-GEARシリーズは、TSUKUMOが長年にわたるパソコン用パーツ販売で培った知識とノウハウを基に開発・設計しています。日本国内の指定工場で熟練スタッフが一台ずつ丁寧に組立を行うことで、高品質の製品を迅速にお届けする生産体制を実現、これにより高い信頼性と安心感、幅広いニーズへの対応を高次元で実現しています。標準構成仕様(BTOによるカスタマイズ可能) 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨PC AMDモデルhttps://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/ac6_amd.htmlG-GEAR 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨PC AMDモデル |GA7A-A231B/AC6 税込価格: 149,800円プロセッサー:AMD Ryzen™ 7 5700Xグラフィックス:AMD Radeon™ RX 7600(ビデオメモリ8GB)メモリ:16GB DDR4 SDRAM(DDR4-3200)チップセット:AMD B550(MSI B550-A PRO)システムドライブ:1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み対応)電源ユニット:CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応ケース:G-GEAR ミドルタワーケース (69JD)Wi-Fi/Bluetooth:オプション (BTOで追加可能)OS:Windows 11 Home(64ビット版) ※受注生産方式(BTO)によりスペックはカスタマイズすることが可能です。G-GEAR 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨PC AMDモデル |GA7A-B231B/AC6 税込価格: 359,800円プロセッサー:AMD Ryzen™ 7 7800X3Dグラフィックス:AMD Radeon™ RX 7900 XT(ビデオメモリ20GB)メモリ:32GB DDR4 SDRAM(DDR5-4800)チップセット:AMD X670E(ASUS ProArt X670E-CREATOR WIFI)システムドライブ:1TB SSD(M.2規格 / NVMe Gen4接続)光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み対応)電源ユニット:CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応ケース:G-GEAR ミドルタワーケース (69JD)Wi-Fi/Bluetooth:Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax + Bluetooth v5.2OS:Windows 11 Home(64ビット版) ※受注生産方式(BTO)によりスペックはカスタマイズすることが可能です。『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』推奨PC インテルモデルhttps://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/ac6.htmlG-GEAR 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』』推奨PC インテルモデル |GB5J-A231B/AC6 税込価格: 169,800円プロセッサー:インテル® Core™ i5-13400F プロセッサーグラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 4060(ビデオメモリ8GB)メモリ:16GB DDR4 SDRAM(DDR4-3200)チップセット:インテル® B660(ASUS TUF GAMING B660M-E D4)システムドライブ:1TB SSD(M.2規格 / NVMe接続)電源ユニット:CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応ケース:G-GEAR Aim ミニタワーケース (5TJ9-T)Wi-Fi/Bluetooth:オプション (BTOで追加可能)OS:Windows 11 Home(64ビット版) ※受注生産方式(BTO)によりスペックはカスタマイズすることが可能です。G-GEAR 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』』推奨PC インテルモデル |GB7J-B231B/AC6 税込価格: 249,800円プロセッサー:インテル® Core™ i7-13700F プロセッサーグラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 4070(ビデオメモリ12GB)メモリ:32GB DDR4 SDRAM(DDR4-3200)チップセット:インテル® B660(ASUS TUF GAMING B660M-E D4)システムドライブ:1TB SSD(M.2規格 / NVMe接続)電源ユニット:CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応ケース:G-GEAR Aim ミニタワーケース (5TJ9-T)Wi-Fi/Bluetooth:オプション (BTOで追加可能)OS:Windows 11 Home(64ビット版) ※受注生産方式(BTO)によりスペックはカスタマイズすることが可能です。販売店舗と販売開始日 今回発表する新モデルは、ツクモネットショップならびに下記店舗にて、9月1日(金)より販売開始いたします。 ツクモ店舗(https://tenpo.tsukumo.co.jp/) ツクモパソコン本店 TSUKUMO eX. ツクモ名古屋1号店 DEPOツクモ札幌大谷地店 ツクモ日本橋店 ツクモ福岡店 ツクモネットショップ(https://shop.tsukumo.co.jp/) 法人営業部(https://houjin.tsukumo.co.jp/)本製品に関する詳細情報 TSUKUMO BTOパソコンhttps://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/G-GEARゲーム推奨モデルページhttps://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.11
  • 【19mm×1.7kg×240Hz】MSIから薄型で軽量でありながら、240Hz液晶搭載のゲーミングノートPC「Stealth 14 Studio A13V」がアップグレード!
    MSIから薄型で軽量でありながら、240Hz液晶搭載のゲーミングノートPC「Stealth 14 Studio A13V」シリーズより、CPUを「Core™ i9-13900H」へアップグレードした2モデルが発売。<以下、ニュースリリースより>2023年9月7日(木)より販売開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、薄さ19mm・軽さ1.7kgの14インチクリエイティブゲーミングノートPC「Stealth 14 Studio A13V」シリーズより、CPUを「Core(TM) i9-13900H」へアップグレードした「Stealth-14Studio-A13VG-4203JP」と「Stealth-14Studio-A13VE-4303JP」を2023年9月7日(木)より発売いたします。GeForce RTX(TM) 40 シリーズ Laptop GPU搭載で薄さ19mm・軽さ1.7kgを実現 「Stealth 14 Studio A13V」は、薄さ19mm・軽さ1.7kgの14インチタイプの本体に「GeForce RTX(TM) 40 シリーズ Laptop GPU」を搭載した薄型・軽量・クリエイティブゲーミングノートPCです。 薄型・軽量デザインの本体を実現するべく、筐体の材質にマグネシウム合金を採用し優れた軽さと強度を両立。加えて、高性能なCPUとGPUの性能を最大限発揮できるよう高性能放熱板とヒートパイプを組み合わせた薄型強冷クーラー「Vapor Chamber Cooler」を採用しております。 CPU性能をよりいっそう強化するべく「Core(TM) i9-13900H」を採用。「GeForce RTX(TM) 40 シリーズ Laptop GPU」との組み合わせは、あらゆるPCゲームを高画質・高フレームレートで快適にプレイできるゲーミング性能を提供します。さらに、一般的なディスプレイよりも6倍高速駆動で驚くほど滑らかな映像表示を提供する「スーパー滑らか表示ディスプレイ(240Hz)」を搭載し、FPSゲームやバトルロイヤルゲームでプロeスポーツゲーマーが使用するレベルのディスプレイ性能を発揮します。 また、「Stealth 14 Studio A13V」はクリエイターを支援するプラットフォーム「NVIDIA(R) Studio ノートPC」認定済み製品となり、クリエイター向けに性能、特徴、機能性が最高になるように厳選されているため、安心してお使いいただけます。 ・Stealth 14 Studio A13V 製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/Stealth-14-Studio-A13VX
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.07
  • 【今なら10%OFF】Pixioから約500万画素・WQHD・AI搭載、初のストリーミングカメラ「Pixio StreamCube」が発売
    ゲーミングモニターブランドPixioより、約500万画素でAIを搭載したストリーミングカメラ「Pixio StreamCube」が発売。発売を記念して9月15日(金)までの期間、10%OFFで発売中だ。<以下、ニュースリリースより>発売記念 期間限定10%OFFセールを開催 Hamee(ハミィ)株式会社(所在地:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証プライム3134)が運営するゲーミングモニターブランド「Pixio(ピクシオ)」は、約500万画素・WQHD・AIを搭載したストリーミングカメラ「Pixio StreamCube」の予約販売を2023年9月1日(金)よりPixio全店で開始します。Pixio初のストリーミングカメラ Pixioは、高性能・高コスパを特長としたゲーミングモニターブランドです。今回、ゲーム実況や解説動画などのライブ配信を行う方向けに、Pixioの強みである高性能・高コスパを実現した、ブランド初となるストリーミングカメラを開発しました。約500万画素でWQHD対応のため、プロクリエイターの方でも十分にご活用いただける高画質を実現。またAI搭載により従来のカメラでは難しかった細かな調整も可能となり、ライブ配信のクオリティをいっそう高めてくれます。商品情報 Pixio StreamCube価格 :22,709円(税込24,980円) 本店 :https://pixiogaming.jp/products/pxsc1 Amazon店 : https://amzn.to/3KWOSRX 楽天市場店 :https://soko.rms.rakuten.co.jp/pixiogaming/pxsc1/ Yahoo!ショッピング店 :https://store.shopping.yahoo.co.jp/pixio/pxsc1.html商品特長 ・約500万画素でWQHDの解像度をフル活用できるので、トップクリエイターのカメラクオリティが実現可能 ・従来のカメラでは難しかった細かい設定をAIが自動調整 ・簡単設置で誰でも使いやすい商品仕様 [特長]広角レンズ/簡単設置/約500万画素/多彩な設定を専用ソフトウエアで簡単に調整 [端子]USB Type-C3.1 [機能]オートフォーカス/自動露出補正/自動ホワイトバランス調整/内蔵マイク [保証/サポート]公式ストア:2年間 / 30日間の無料返品サービス その他公式店舗:1年間/30日間の無料返品サービス販売記念セール 2023年9月1日(金)~9月15日(金)の期間、「Pixio StreamCube」を定価より10%OFFで販売します。販売記念RTキャンペーン X(旧Twitter)にて、「Pixio StreamCube」1台が当たるリツイートキャンペーンを開催します。.応募受付期間 2023年8月31日(木)~9月6日(水)・応募方法 1.Pixioの公式X(旧Twitter)アカウント(@PixioJapan)をフォロー 2.同アカウントのキャンペーンツイートをリツイートhttps://twitter.com/PixioJapan/status/1697125498755993934?s=20・プレゼント内容 Pixio StreamCube 1名様・当選連絡 キャンペーン期間中に応募された投稿の中から、厳選なる抽選の上、当選者を決定します。当選された方には、2023年9月7日(木)~9月11日(月)に、X(旧Twitter)内のダイレクトメッセージにてご連絡します。
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.07
  • 【Nintendo Switch対応】HELECより、連射機能、背面ボタン、ジャイロ機能が搭載されたゲーミングゲームパッド「HELEC PAD ALDEBARAN FOR SWITCH」が発売中
    株式会社ひなたのゲーミングブランド「HELEC」より連射機能、背面ボタン、ジャイロ機能が搭載されたゲーミングゲームパッド「HELEC PAD ALDEBARAN FOR SWITCH」が発売中。<以下、ニュースリリースより>自動連射・マッピング機能を搭載した軽量ターボコントローラー "株式会社ひなた(本社:大阪府寝屋川市)はゲーミングブランド「HELEC」より、Switch/Windows PC対応のターボ機能付きコントローラー 「HELEC PAD ALDEBARAN FOR SWITCH」の販売を2023年9月4日より開始いたします。 操作性や機能面を追求し、連射機能はもちろんジャイロセンサーも備えております。 また、背面のマッピングボタンにより、対応したボタンを自分好みにカスタムするマッピング機能も搭載しております。 見た目のフォルムにもこだわっており、ゲームが好きな方へのプレゼントにも最適なデザイン性です。 HELECは「心躍る体験を。」そんな想いを胸に、商品の企画・製造・販売を行っています。今回はSwitch向けコントローラーとして、TURBO連射・振動調節・ジャイロセンサー・マッピング機能など多彩な機能を備えた、Switch/Switch Lite対応のワイヤレスコントローラーを開発いたしました。 たくさんの方に支持をいただき、「HELEC PAD」シリーズはこれまでに累計販売数4万台を超えることができました。 そんな多くの方々にご好評をいただきました「HELEC PAD」シリーズより新発売の「HELEC PAD ALDEBARAN FOR SWITCH」を各サイトにて販売開始いたします。 600mAhの大容量バッテリーを内蔵しながら、重量も194gと軽量化に成功。長時間プレイしても手が疲れにくいです。 簡単接続で自由な操作性が追求できるBluetoothでの無線接続・付属のケーブルを使用した有線接続をお選びいただけます。 性能は精密かつスムーズなボタン操作とジャイロセンサーによる感覚的な操作が可能です。 また、簡単設定で3段階切り替え可能な振動・連射機能を搭載。映像と連動した没入感のある白熱したバトルをお楽しみいただけます。 「HELEC PAD ALDEBARAN FOR SWITCH」は快適なゲーム体験をサポートします。連射機能 低速から超高速まで、用途に合わせた速度調整が可能です。 通常のボタンを長押ししての連射や、ボタンを押さなくても連射機能を維持する連射ホールドを備え、ミリ秒を争う白熱する戦いの競争力を高められます。マッピング機能 背面の追加ボタンには、対応しているボタンをお好みで割り当てることが可能です。 自分好みにカスタマイズすることで、さまざまなアクションに対応できます。ジャイロセンサー コントローラーを振る傾けるなどの直感的な操作が可能です。 臨場感に溢れた快適な操作を実感していただけます。無線接続&有線接続 ワイヤレスによる自由な操作性と、有線での正確性を追求できる接続が選択可能です。 付属のケーブルを使用し、PCにも接続ができます。振動機能 映像や衝撃に合わせた振動を体感しながら、より没入感のあるゲーム体験を楽しめます。 ON/OFFや強弱はお好みに合わせて調整可能です。◆商品概要 商品名 :HELEC PAD ALDEBARAN FOR SWITCH 販売方法 :オンラインまたは店舗 販売サイト:Amazon等 URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CB5R4748 発売日 :2023年9月4日 対応機種:Switch/Switch Lite 接続方式:Bluetooth または USB パッケージ内容:パッケージ/コントローラー本体/日本語説明書/USB Type-Cケーブル 販売元 :株式会社ひなた ブランド :HELEC(ヘレック)
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.06
  • 【新製品続々登場!】CORSAIRからゲーミングキーボード・マウス・ヘッドセットの新製品がそれぞれ発売中
    CORSAIRからニューギアが登場。ゲーミングキーボード「K65 PRO MINI」「K70 MAX」、ゲーミングマウス「SCIMITAR ELITE WIRELESS」、ゲーミングヘッドセット「HS80 MAX WIRELESS」シリーズの計5製品が発売中だ。<以下、ニュースリリースより>新製品の特徴 株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、CORSAIR社製のゲーミングキーボード「K65 PRO MINI」「K70 MAX」、ゲーミングマウス「SCIMITAR ELITE WIRELESS」、ゲーミングヘッドセット「HS80 MAX WIRELESS」シリーズの計5製品を発表いたします。 「K65 PRO MINI」は、CORSAIR OPXキースイッチを採用する65%ゲーミングキーボードです。CORSAIR独自のAXONテクノロジーにより、8,000Hzのレポートレートの高速入力を実現しています。 「K70 MAX」は、CORSAIR MGXキースイッチを採用するゲーミングキーボードです。アクチュエーションポイントを、0.4~3.6mmの間で0.1mmずつ調整可能な磁気キースイッチ「CORSAIR MGX」を採用。本キースイッチには、9月中に配信予定の最新ファームウェアにより、高速な動作を実現する「Rapid Trigger」機能の搭載を予定しております。 「SCIMITAR ELITE WIRELESS」は、16個のプログラマブルボタンを備えるゲーミングマウスです。CORSAIR MARKSMANセンサーを搭載しており、最大解像度26,000dpi、トラッキング速度650IPS、最大2,000Hzのポーリングレートに対応し、優れた操作精度を実現します。 「HS80 MAX WIRELESS」シリーズは、2.4GHzとBluetoothでのワイヤレス接続に対応するゲーミングヘッドセットです。PC接続時にDolby Atmosによる没入感の高いサウンドを実現するほか、マルチプラットフォームに対応しています。◆製品概要 メーカー: CORSAIR 製品名: K65 PRO MINI 予想市場価格: 16,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 9月1日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/corsair/gaming/keyboard/k65-pro-mini.html 製品名: K70 MAX 予想市場価格: 32,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 9月1日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/corsair/gaming/keyboard/k70-max.html 製品名: SCIMITAR ELITE WIRELESS 発売時期: 2023年 9月1日 予想市場価格: 17,980円前後(税込) 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/corsair/gaming/mouse/scimitar-elite-wireless.html 製品名: HS80 MAX WIRELESS Steel Gray / White 予想市場価格: 各24,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 9月1日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/corsair/gaming/headset/hs80-max-wireless.html
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.04
  • 【ロープロファイル対応】GIGABYTEからGeForce RTX 4060搭載のゲーミングビデオカード「GV-N4060OC-8GL」が発売中
    GIGABYTEから横幅182mm&ロープロファイル対応のコンパクトモデルのビデオカード「GV-N4060OC-8GL」が発売中。参考価格は55,800円。<以下、ニュースリリースより>NVIDIA GeForce RTX 4060搭載 ロープロファイルモデル シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますGIGABYTEブランドの新製品として、NVIDIA GeForce RTX 4060搭載 ロープロファイルグラフィックボードを発売いたします。 「GV-N4060OC-8GL」は、横幅182mm&ロープロファイル対応のコンパクトモデル。(ロープロファイルブラケット製品同梱) 大きなグラフィックボードが入らないPCケースに使えるだけでなく、ケーブルの取り回しやPCケース内のエアフロー改善などにも活用できます。 GIGABYTEオリジナル設計の冷却ファンは、GPUに直接接触する純銅製ヒートパイプを採用しており、GPUの熱を素早く放散することで、安定したパフォーマンスを発揮します。 【型番】GV-N4060OC-8GL 【JAN】4988755066808 【コアクロック】2475 MHz 【メモリクロック】17 Gbps 【メモリビット幅】128 bit 【メモリサイズ】8 GB 【メモリ規格】GDDR6 【出力】DisplayPort 1.4a x2、HDMI 2.1a x2 【保証期間】2年保証 想定売価:¥55,800前後(税込) 発売予定:2023年8月25日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/gv-n4060oc-8gl.htmlGIGABYTEオリジナル設計ファン搭載 GIGABYTEオリジナル設計の冷却ファンは、GPUに直接接触する純銅製のヒートパイプを採用。 GPUの熱を素早く放散することで、安定したパフォーマンスを発揮します。豊富な映像出力ポート ふたつのDisplayPortとふたつのHDMIポートにより、最大4台のディスプレイを同時に表示可能です。横幅182mmのロープロファイル対応モデル 横幅182mmのコンパクトサイズなので、大きなグラフィックボードが入らないPCケースに使えるだけでなく、ケーブルの取り回しやPCケース内のエアフロー改善などにも活用できます。また、付属のロープロファイルブラケットを装着することで、ロープロファイル対応のPCケースにお使いいただけます。
    • ゲーミングデバイス
    2023.09.01
  • 【メッシュで通気性◎】ASUSからサイドパネルに強化ガラスを採用し、380mmサイズのビデオカードに対応したPCケース「ASUS A21 Case」が発売中
    ASUSから前面と上部にメッシュを採用し、380mmサイズのビデオカードに対応したシンプルなデザインのゲーミングPCケース「ASUS A21 Case」が発売中。参考価格は12,980円。<以下、ニュースリリースより>ASUS A21 Case ASUS JAPAN株式会社は、前面と上部のメッシュにより通気性にすぐれ、サイドパネルに強化ガラスを採用し、33mmの配線ケーブルスペースや380mmサイズのビデオカードに対応したPCケース「ASUS A21 Case」を発表しました。 2023年8月25日(金)より販売中です。対応マザーボード: Micro-ATX Mini-ITXドライブベイ: 2.5インチベイ×1 2.5インチ/3.5インチコンボベイ×2拡張スロット:5フロントI/Oポート: ヘッドフォン×1 マイク×1 USB 3.0 Gen1×2対応ラジエーター(前面): 120mm 140mm 240mm 280mm 360mm対応ラジエーター(上部): 120mm 140mm 240mm 280mm 360mm対応ラジエーター(背面): 120mm対応クーラー(前面): 120mm×3 140mm×2対応クーラー(上部): 120mm×3 140mm×2対応クーラー(背面): 120mm×1CPUクーラーの最大の高さ:165mmGPUの最大の長さ:380mm電源の最大の長さ:210mmサイズ(W×H×D):220mm×430mm×465mm質量:7.3kg価格:オープン価格発売日:2023年8月25日(金)製品ページ:https://www.asus.com/jp/motherboards-components/gaming-cases/asus/asus-a21-case/ 製品の特長 幅広い互換性 ラジエーター最大360mmまで、グラフィックスカード最大380mmまで、CPUクーラーの高さは最大165mmまでの対応が可能メッシュ素材のフロントパネル 120mmファンは最大3基まで。メッシュの空隙率が40%となり、RGB効果を魅せることができる十分なケーブルマネジメント マザーボード背面に幅33mmのコンパートメントを備え、配線をすっきりと収納二色展開 ブラック&ホワイト
    • ゲーミングデバイス
    2023.08.31
25 / 81« First«...10...21222324252627282930...405060...»Last »
  • Twitter
  • YouTube

e-elements TOP

  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elemtntsとは

番組 TOP

  • 番組お知らせ
  • 番組一覧
  • プレゼント
  • 番組概要
  • 出演者
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 利用規約
  • 顧問弁護士事務所:レイ法律事務所

e-elements

ⒸAnimax Broadcast Japan. All rights reserved.