-
- 『THE KING OF FIGHTERS XV』がシェルミーのキャラクタートレーラーを公開!
- 株式会社SNKは、2021年発売予定の新作対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』に参戦する「シェルミー」のキャラクタートレーラーを公開した。<以下、ニュースリリースより>19年ぶりにKOFナンバリングタイトルに参戦!オロチ四天王のひとり「シェルミー」が、ついに『KOF XV』に登場! 『KOF ’95』から『KOF ’97』で展開された「オロチ編」において、地球意思「オロチ」の復活を目論むオロチ四天王の一人として『KOF ’97』で初登場した「シェルミー」。アクロバティックな投げ技を得意とし、その後も数々のゲーム作品に登場。KOFシリーズのナンバリングタイトルとしては、実に19年ぶりの参戦となる『KOF XV』での活躍にご注目ください! 【タイトル概要】 ■タイトル名 THE KING OF FIGHTERS XV (ザ・キング・オブ・ファイターズ フィフティーン)■ジャンル 対戦格闘■発売日 2021年予定■公式サイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/ © SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. ※ゲーム画面は開発中のものです。
-
- 【プレイレポート】『Apex Legends』第4回目 キル数やダメージ数を意識し、チームバランスを考えたキャラピックで中級者になれう!?
- 3人ひと組のチームで戦うバトルロイヤルゲームとして2019年に世に放たれて以来、世界中で多くのアクティブユーザーが日夜遊び続けている『Apex Legends』(以下『Apex』)。 3月10日にはNintendo Switchでも発売(無料ダウンロード)が始まり、PC、PS4、Xboxとあわせて4つのプラットホームから『Apex』の世界にアクセス可能となった。そんなますます盛り上がりそうな本作をe-elementsは強力プッシュ中! その中でも本連載では、いまから始めても十二分に楽しい『Apex』の魅力を伝えていく予定だ。 第4回目となる今回は、『Apex』というゲームにそこそこ慣れてきて、チームの構成や武器選びなどにも考えがおよぶようになった筆者のプレイから、中級者っぽく見える『Apex』の楽しみ方を探っていきたい。 ランクマッチで足踏みした結果、ついにキル/アシストを意識しはじめる 前回の記事で語らせてもらった戦術(?)、オクタンとローバを体調(その日のエイムの精度)によって使い分けるというスタイルのおかげか、ここ2週間のランクマッチはなかなか好調。そこそこ順調にポイントを積み重ねることができ(ポイントがもらえる13位以内に入れる頻度が高まった)、現在はゴールド3まで昇格。過去イチで調子がよかった日には初の2連続チャンピオンも記録。おかげでメインキャラのローバのバナーは派手に。古参プレイヤーにはまだまだ全くおよばないものの、「『Apex』けっこうやってます!」的な雰囲気は出てきたのでは……? とちょっとした満足感を得ているのもまた事実。 ▲戦績で得られるバッジが充実してきて『Apex』プレイヤーっぽくなってきた筆者のバナー。キル数に関しては隠しているところからお察しください しかしゴールド帯に入ってしばらくすると、順位ポイントだけでは1戦ごとに減っていく消費RP24を埋め合わせることが難しくなり、記事の〆切が迫るここ数日はゴールド4と3を往復する足踏み状態に突入してしまうことに。 日によっては運が悪かったのひと言では片づけられないレベルでポイントが減っていくこともあったので(1日で250ポイントぐらい下がって降格)、ここは意を決して、『Apex』を始めてからずっと見て見ぬふりをしていた、キル数やアシスト数、ダメージを稼ぐプレイと向かい合うことにした。 ▲筆者は上のようなリザルト(0キル、100ダメージ)になってしまった試合を「ベストバウト」と言ってしまうほどキル数を意識しないプレイを続けてきた。とはいえこれだけ敵を倒せない人間でもゲームを楽しめる懐の広さがあるのも、『Apex』の魅力だと思う まず取り組んだのは、自分の得意な武器の把握。たとえば巷では強いとされているライフル系の武器は(ヘムロックやG7スカウト)、筆者の残念な腕では遠距離では弾道を計算した照準合わせが必要で当てられない、近距離でも連射力が足りずに撃ち負けてしまいがち。 そのため弾が直進するチャージライフルを拾えた場合以外は、思い切って遠距離戦で有効な武器は選ばずに、近~中距離で当てやすいフルオート系の銃(スピットファイアやボルトSMG、R-301あたりを拾えればさすがに筆者でも勝てた)と、超接近戦用のショットガンもしくはウイングマンを選ぶという方針を選択。 そのうえでこれまでは回復アイテムやスコープより後回しにしがちだった、ストックやバレルスタビライザーといった射撃のブレを抑えるパーツを積極的に拾うようになった結果、とにかくひどかったお互いが目視できる範囲での1対1の撃ち合いが多少はマシになった。 チーム順位が奮わなかった試合でも、キルやアシストのポイントで消費RPをカバーできるケースが増えたように感じる。 ▲近距離戦を重視した割り切った武器構成に、パンチで間合いを離す→ショットガンで追いうちといったようなちょっとした工夫を覚えると、筆者のエイム力でもそれなりのキル数を記録できることを知る チームバランスを考えたキャラピックにも挑戦 前回の記事時点では固まったように思ったレジェンド(キャラクター)選びも、もう少し模索してみることに。具体的にはピックの順番が2番手、3番手になった際に、チームのバランスを考えて自分の使うレジェンドを選ぶことを意識してみた。 たとえば1、2番手で索敵能力を持ったレジェンドがピックされなかった場合は、自分がブラッドハウンドを選択、ライフライン、ローバのようなサポート系がいた場合は自分が撃ちあいを担当できるジブラルタル……といった感じ。索敵系、タンク役を本職で使っている人のプレイにはおよばないものの、いないよりはマシでは? という精神で、使用率の高いレジェンドも選んでみる機会も増やした。 こちらは武器選びほど効果を実感することはまだできていないが(レジェンド固有のアビリティを有効活用するには、やはり試合数をこなす必要がある)、チームで戦う意味、シナジーを意識するきっかけにはなった。 ▲勝敗にはまったく影響しない話だが、設定的に因縁があるレジェンドどうしがチーム内にいるとセリフが変化するのも『Apex』の魅力のひとつ。ローバをピックすることが多い自分としては、親の仇であるレヴナントが入ってきたときの”プレイヤーは感謝のメッセージを送ったのにゲーム内のセリフは罵倒”を聞くのが楽しみ バランスのいいチームならポイントがもらえる順位に入りやすいという当たり前といえば当たり前な体験はもちろん、ブラッドハウンドとクリプト(遠近両方を絶えず索敵できる)、ジブラルタルとヒューズ(両者ともにアルティメットスキルが爆撃で、範囲攻撃が容易)のような似た役割がチーム内にふたりいてもそれはそれで強いということも実感。 そのため最終的にはランクマッチで勝ちにいくことを目標としながら、複数のレジェンドを楽しく使いわけていくというマインドに落ち着き、その日の調子で乱高下するポイントの移り変わりにも慣れられた。シーズン8終了までにプラチナ帯に到達できるかどうかは怪しくなった気はするものの、ランクマッチ自体はまだまだ面白く遊んでいけそうだ。 ▲ブラッドハウンドとクリプトが両方チームにいると、不意打ちを受けるケースが激減する。索敵能力に特化した偏ったチーム構成だが、実際組んでみるとむちゃくちゃ遊びやすかった ▲ランパートのような防衛に特化したレジェンドとローバは相性がいい(ブラックマーケットで弾薬を捕球できて引きこもりが捗る)といったような、組む前は想定していなかったシナジーを発見できたりしたのも今回の収穫 とはいえ次の記事ではランクマッチからはいったん離れ、現在(4月下旬)開催中の期間限定イベント、ウォーゲームについて語っていきたい。ではまた次回! ライター/マンモス丸谷
-
- 世界一の男 Ras【APEX】激ヤバ神動画②10万円放出!GHS NIGHT興奮プレイバック
- 【TOKYO MXでスペシャル番組放送決定!】 3月24日(水)18時30分から開催された、GHS初のオンラインイベント「GHS NIGHT APEX LEGENDS ~ELLYを倒したら10万円~」のプレイバック動画を公開中です。 今回は土生ちゃんもビビった、魔王Rasさんの激ヤバ神プレイを紹介します。 また、5月2日(日)の19:30~20:00にスペシャル番組「GAMING HOUSE SQUAD SP」の放送も決定しました! 選手同士のゲーム中の会話やイベントの裏側に密着しているので、配信を視聴された方にも新鮮な番組となっているので、是非ご覧ください! 【スペシャル番組情報】 ■放送局 :TOKYO MX ■番組名: GAMING HOUSE SQUAD SP ■放送日時 :5月2日(日) 19:30~20:00 ※放送日時は変更になる可能性があります。 イベントのアーカイブはMildomとスカパーオンデマンドで公開中! 【イベント情報】 ■イベント名 :GHS NIGHT APEX LEGENDS ~ELLYを倒したら10万円~ ■出演 メイン MC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE) MC:土生瑞穂(櫻坂46) ゲームアドバイザー:AKI 他ゲスト多数
-
- 【調査】2020年日本eスポーツ市場規模は前年比の109%(66.8億円)へ拡大 ~ファミ通発表~
- ゲーム総合情報メディア「ファミ通」が、日本国内におけるeスポーツ市場動向について、2020年の市場規模および内訳、2024年までの成長予測、ファン数(試合観戦・動画視聴経験者)の推移を発表した。<以下、ニュースリリースより> 2020年国内eスポーツ市場規模は前年比109%の66.8億円に2024年には180億円超に拡大と予測 ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、日本国内におけるeスポーツ市場動向について、2020年の市場規模および内訳、2024年までの成長予測、ファン数(試合観戦・動画視聴経験者)の推移を発表いたします。 2020年の日本eスポーツ市場規模は、前年比109%の66.8億円となりました。「VALORANT」登場によるeスポーツタイトルのラインアップ強化、「Shadowverse」、「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS (PUBG)」、「レインボーシックス シージ」、「League of Legends」といった人気タイトルのオンライン大会開催により、市場拡大が続きました。 また、本調査では、2020年から2024年までの年間平均成長率は約29%と予測しました。eスポーツリーグブランド「X-MOMENT」発足や、モバイルゲームeスポーツの勃興、eスポーツファンの増加、オンライン大会およびeスポーツ施設でのオフライン大会の定着、他メディアからの広告流入がおもな伸長の要因となっています。2020年日本eスポーツ市場の約7割を「スポンサー」が占める 2020年時点での日本eスポーツ市場の収益項目別割合をみると、前年同様、チーム・大会へのスポンサー料や広告費といった「スポンサー」の割合が多く、全体の67.3%を占めています。また、大会やイベントのオンライン移行によりチケット収入が減少した一方、大手配信プラットフォームの躍進により放映権の売買金額が上昇し、放映権が前年から約2.5倍の19.2%となりました。 2020年日本eスポーツファンは686万人に。2024年には1461万人まで成長。 2020年の日本eスポーツファン数(試合観戦・動画視聴経験者)は前年比142%の686万人となりました。巣ごもり需要を背景に、大会やイベントのオンライン化による配信数および視聴時間の増加に伴ってファン数も増加傾向にあります。※本調査データは、 KADOKAWAグループのシンクタンクである角川アスキー総合研究所が調査し、KADOKAWA Game Linkage に提供しています。 ※本調査データは、角川アスキー総合研究所が実施したユーザー調査をベースに、eスポーツ関連各社の決算など公開されている各種情報から、市場規模等を分析したものです。
-
- 世界一の男 Ras【APEX】激ヤバ神動画①10万円放出!GHS NIGHT興奮プレイバック
- 【TOKYO MXでスペシャル番組放送決定!】 3月24日(水)18時30分から開催された、GHS初のオンラインイベント「GHS NIGHT APEX LEGENDS ~ELLYを倒したら10万円~」のプレイバック動画を公開中です。 今回はRasさん&KAWASEさんが選んだ激ヤバ神プレイを紹介します。 魔王Rasが敵を瞬殺!激ヤバ神プレイをお届けします。 また、5月2日(日)の19:30~20:00にスペシャル番組「GAMING HOUSE SQUAD SP」の放送も決定しました! 選手同士のゲーム中の会話やイベントの裏側に密着しているので、配信を視聴された方にも新鮮な番組となっているので、是非ご覧ください! 【スペシャル番組情報】 ■放送局 :TOKYO MX ■番組名: GAMING HOUSE SQUAD SP ■放送日時 :5月2日(日) 19:30~20:00 ※放送日時は変更になる可能性があります。 イベントのアーカイブはMildomとスカパーオンデマンドで公開中! 【イベント情報】 ■イベント名 :GHS NIGHT APEX LEGENDS ~ELLYを倒したら10万円~ ■出演 メイン MC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE) MC:土生瑞穂(櫻坂46) ゲームアドバイザー:AKI 他ゲスト多数
-
- ケイン&KAWASE【APEX】激ヤバ神動画!10万円放出 GHS NIGHT興奮プレイバック
- 【TOKYO MXでスペシャル番組放送決定!】 3月24日(水)18時30分から開催された、GHS初のオンラインイベント「GHS NIGHT APEX LEGENDS ~ELLYを倒したら10万円~」のプレイバック動画を公開中です。 今回はケインさん&KAWASEさん、ゆふなさんAKIさんが選んだ激ヤバ神プレイを紹介します。 手に汗握るファイトの様子を各視点からお届けします。 また、5月2日(日)の19:30~20:00にスペシャル番組「GAMING HOUSE SQUAD SP」の放送も決定しました! 選手同士のゲーム中の会話やイベントの裏側に密着しているので、配信を視聴された方にも新鮮な番組となっているので、是非ご覧ください! 【スペシャル番組情報】 ■放送局 :TOKYO MX ■番組名: GAMING HOUSE SQUAD SP ■放送日時 :5月2日(日) 19:30~20:00 ※放送日時は変更になる可能性があります。 イベントのアーカイブはMildomとスカパーオンデマンドで公開中! 【イベント情報】 ■イベント名 :GHS NIGHT APEX LEGENDS ~ELLYを倒したら10万円~ ■出演 メイン MC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE) MC:土生瑞穂(櫻坂46) ゲームアドバイザー:AKI 他ゲスト多数
-
- 三代目ELLYあ然【APEX】激ヤバ神動画!10万円放出 GHS NIGHT興奮プレイバック
- 【TOKYO MXでスペシャル番組放送決定!】 3月24日(水)18時30分から開催された、GHS初のオンラインイベント「GHS NIGHT APEX LEGENDS ~ELLYを倒したら10万円~」のプレイバック動画を公開中です。 今回はELLYさんが選んだ激ヤバ神プレイを紹介します。 一緒にチームを組んで目の当たりにした、RasさんとKAWASEさんの超絶神プレイ満載です! また、5月2日(日)の19:30~20:00にスペシャル番組「GAMING HOUSE SQUAD SP」の放送も決定しました! 選手同士のゲーム中の会話やイベントの裏側に密着しているので、配信を視聴された方にも新鮮な番組となっているので、是非ご覧ください! 【スペシャル番組情報】 ■放送局 TOKYO MX ■番組名 GAMING HOUSE SQUAD SP ■放送日時 5月2日(日) 19:30~20:00 ※放送日時は変更になる可能性があります。 イベントのアーカイブはMildomとスカパーオンデマンドで公開中! 【イベント情報】 ■イベント名 GHS NIGHT APEX LEGENDS ~ELLYを倒したら10万円~ ■出演 メイン MC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE) MC:土生瑞穂(櫻坂46) ゲームアドバイザー:AKI 他ゲスト多数
-
- 【覚醒ダルビッシュ!】『パワプロ2020』で2021シーズン開幕!ダルビッシュ選手本人監修の「覚醒ダルビッシュ」も登場!
- 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、発売中の『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』 (PlayStation®4 、NintendoSwitch™)において、2021シーズンへの無料アップデートを4月8日(木)に実施し、合わせてゲーム内にサンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有選手が登場した。<以下、ニュースリリースより>「覚醒ダルビッシュ」登場! 2021シーズン版では、最新の選手データで遊ぶことができます。注目の大型ルーキーの阪神・佐藤輝明選手や8年ぶりに日本球界に復帰した楽天・田中将大選手なども登場しています。気になる選手たちをオーダーに加えて、熱戦をお楽しみください! また、今回のアップデートでは、「覚醒ダルビッシュ」が登場します!ダルビッシュ選手が選手能力や変化球を監修し、「高速で鋭くタテに落ちるボール」、「空振りより、内野ゴロに打ち取る」ことを考えて作られた新変化球「スプリーム」も搭載!シリーズ史上最強クラスの投手能力を持つ「覚醒ダルビッシュ」をゲットしましょう! 今回のアップデートにより、パワプロショップのサクセスキャラ2に「覚醒ダルビッシュ」が追加! シリーズ史上最強クラスの投手能力を持つ「覚醒ダルビッシュ」はパワポイントで入手可能です。新変化球「スプリーム」を操ろう!「理想のマエケン」もさらにパワーアップ! 前田健太選手が監修した「理想のマエケン」に、マウンド上のルーティン動作やお馴染みの「マエケン体操」の動作などが追加!昨年11月にKONAMI本社で行われたモーションキャプチャー撮影によって、よりリアルに近づいた「理想のマエケン」をぜひプレイしてください!選手データも2021シーズン版に! 8年ぶりに日本球界に復帰した東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大選手も追加!移籍選手やルーキーなどの情報も反映しています!PS4、Nintendo Switch用ソフト『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』 本格的な野球の駆け引きが楽しめることでおなじみの野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」シリーズ。その最新作『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』が、 PlayStation(R)4 、Nintendo Switch™で2020年7月9日に発売! 2020シーズンの選手データを搭載し、シーズン中はもちろん2021シーズンも随時アップデート!「パワフェス」・「LIVEシナリオ」・「栄冠ナイン」モードがNintendo Switch™で初めてプレー可能になった他、PlayStation(R)4の「パワプロ」では初となる、最大4人までの協力プレーで、家族や友人とも楽しむことができます。eBASEBALLパワフルプロ野球2020公式サイトhttps://www.konami.com/pawa/2020/
-
- 【本日オープン】日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」に「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」がグランドオープン
- 日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」の新エリアとして、株式会社オートバックスセブンのサポートを受け、本格的なeモータースポーツ体験ができる常設スタジアムとして2021年4月16日(金)に「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」をオープン。<以下、ニュースリリースより>ドライビングシミュレーターでの無料体験ゾーン4月17日(土)、18(日)にオープニングイベント開催! レッドーホースコーポレーション株式会社(本社:東京都江東区、代表執行役社長:宮本隆温、以下「当社」)が運営する日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」(所在地:大阪府吹田市、読み方「レディー」)の新エリアとして、株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:小林喜夫巳)のサポートを受け、本格的なeモータースポーツ体験ができる常設スタジアムとして2021年4月16日(金)に「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」をオープンいたします。 スタジアムではリアルドライビングシミュレーターである「グランツーリスモSPORT」(PlayStation(R)4用ソフトウェア/発売元ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の無料体験ができたり、リアルモータースポーツと連動したイベントも多数開催して参ります。■「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」概要住所 :〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 「REDEE」1F ※1F入り口よりご入場いただけます広さ :約11.5m×約8.5m 約97.7平方メートル (約29.6坪)試遊台 :常設6台サイネーシ゛ :縦2m×横3mの大型モニターを常設その他 :実況、配信に必要な機材をそろえたオペレーション卓入場料 :無料体験料 :無料 ■ご協力会社様機材提供:ロジクール様コンピュータ周辺機器をはじめ、ゲーミング、ミュージック、ビデオなどの分野におけるデジタルデバイスを提供する世界企業。https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/driving.htmlSTRASSE 株式会社コスティック様勝つために生まれたレーシングコックピットシリーズ「STRASSE」を生み出したコスティック社。eモータースポーツシーンの周辺機器を総合的に提供する国内企業。https://costick.co.jp/strasse/ドライビングシミュレーター体験にとどまらず、遊びながら「学ぶ」をコンセプトに 「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」は、大阪府吹田市の「万博記念公園駅」より徒歩約2分の場所にある日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」1Fにオープン致します。 入場料および試遊料は完全無料!リアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモSPORT」が誰でも気軽に体験できる関西最大のeモータースポーツ体験スペースです。スタジアムでは専門スタッフが体験のお手伝いを行いますので、初めての方、お子様、ベテランドライバー様までお楽しみいただける施設となります。 週末には、スタジアムにて「REDEE」主催のプライベートマッチの開催や、親子を対象にした、eモータースポーツをテーマにしたプログラミンング学習(簡単なレースゲームを作ろう)、グラフィックソフトでオリジナルカラーのレースカーをデザインしたりするワークショップなどのイベントを協業企業と連携して開催予定です。 本エリアに併設する「REDEE CAFE」もリニューアル。フリーWi-fiや充電用コンセントを完備し、無料休憩エリアとしてご利用いただけます。「REDEE」入り口や館内の壁画を担当したjbstyle.氏のイラストのラッピングカー展示や、eモータースポーツグッズも取り扱うSHOPも併設しております。※完成イメージ図 2021年4月17日(土)、18日(日)に開催予定のオープンニングイベントの詳細については、「REDEE」公式Twitterに随時告知いたします。 ・参加費:無料 ・「REDEE」公式Twitter:https://twitter.com/esports_redee?s=20(@esports_redee) ※イベントについては、新型インフルエンザ等に対する感染防止対策を万全にして実施しますが、緊急事態宣言の発出等があった場合、開催の延期や中止になる場合があります。「REDEE」と「オートバックスセブン」協業の背景 年間約1,900万人が訪れる「ららぽーとEXPOCITY」に面した「REDEE」の1F特設エリアを無料開放することで、「eスポーツファンだけでなく、eモータースポーツやリアルモータースポーツファンの皆様、最新デジタルテクノロジーやデジタル教育に興味のある親子様など、幅広い層の方に日常的にふれていただける場所を提供したい」という思いと、オートバックスセブンの「年齢を問わず、すべての方がドライバーになれるeモータースポーツの世界が、モータースポーツのすそ野を広げることで、クルマ社会の創造や活性化を実現し、活力ある健全な個人や社会の形成にも貢献できる」という思いがマッチし、「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」のオープンが決定いたしました。 REDEEはデジタル教育と、eスポーツ/ゲームを通じたデジタルテクノロジー体験の日本最先端の施設であり、自動車関連企業・モータースポーツ事業のトップ企業であるオートバックスセブンとの協業により、これからのモータースポーツシーンとIT・ICT技術の融合にも貢献できるチャンスがあると考えています。 【 REDEEとは 】ゲームの体験を通じて、デジタル技術をはじめとした広域な知識・スキルを獲得するための施設として、2020年3月1日にオープンした日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」。258席を有すシアターのプロゲーマー体験エリアでeスポーツ大会の出場者さながらの体験やゲーム実況者体験、VRやドローンの体験、プログラミング教室など、誰もが気軽に楽しめ学べる施設です。学校関係者向けの校外学習や修学旅行先としても大変人気のスポットで、コロナ禍においても多数の団体様にご来館をいただいております。 公式サイト:https://redee.game/ 住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩約2分 オープン日:2020年3月1日(日) 施設面積:1457坪 運営会社:レッドホースコーポレーション株式会社 サポート:ウェルプレイド・ライゼスト株式会社、Next Group Holdings株式会社
-
- 『EXOS HEROES(エグゾスヒーローズ)』が 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』とのコラボ第2弾開始!!
- LINE Games Corporationは、現在サービス中のAndroid/iOS向けゲームアプリ『EXOS HEROES(エグゾスヒーローズ)』において、2021年4月8日(木)より開催中の『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』とのコラボイベント第2弾を開始しましたのでお知らせいたします。 本日4月15日(木)のアップデートでは、限定契約にコラボレーションキャラクター「ベル・クラネル」が登場いたしました。 『EXOS HEROES(エグゾスヒーローズ)』に、ぜひご注目ください。 コラボ限定契約第2弾!コラボレーションキャラクター「ベル・クラネル」が登場!! 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』コラボ第2弾として、限定契約にコラボレーションキャラクター「ベル・クラネル」が登場しました。 コラボレーションキャラクターに出会えるのは期間限定となっております。この機会をお見逃しなく! コラボ限定契約 『ベル・クラネル / リュー・リオン』 【開催期間】 2021年4月15日(木) メンテナンス後 ~ 4月21日(水) 23:59 ▼コラボレーションキャラクター「ベル・クラネル(&ヘスティア)」(CV:松岡禎丞、CV:水瀬いのり) 最大77回!無料高級契約10+1イベント開催中! イベント期間中、「契約」→「高級契約」で毎日1回、「11回無料高級契約」をご利用いただけます。 最大10回までで、合計77回無料契約のチャンス! 【開催期間】 2021年4月8日(木) メンテナンス後 ~ 4月21日(水) 04:59 ゲーム概要 タイトル:EXOS HEROES(エグゾスヒーローズ) ジャンル:ビジュアリズムRPG 料金体系:基本無料(一部アイテムは課金購入となります) 対応機種:iOS 8.2以降 / Android 5.1.1以降(一部非推奨端末あり) ストアURL(App Store):https://apps.apple.com/jp/app/id1472315054 ストアURL(Google Play):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linegames.exos 公式サイト:https://exos-heroes.com/ 公式Twitter:https://twitter.com/exosheroes_jp ©大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち3製作委員会 ⓒ LINE Games Corporation & OOZOO Inc. All Rights Reserved.
-
- eスポーツカフェでゲーミンググラス「PLAIDe(プレイド)」を体験しよう!
- ゲーミンググラス『PLAIDe(プレイド)』の最新モデル発売を記念して、渋谷パルコ6F『価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe & bar』内に、期間限定のポップアップコーナーを展開。掛け心地を体験することができる。<以下、ニュースリリースより> ゲーミンググラス『PLAIDe(プレイド)』最新モデルを体験しよう アイウェアブランド『999.9(フォーナインズ)』(https://www.fournines.co.jp)を展開する株式会社 フォーナインズ(本社:東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 世田谷ビジネススクエアタワー15階 代表取締役 飯村祐一)より、ゲーミンググラス『PLAIDe(プレイド)』の最新モデルが4月9日(金)に発売。発売記念として、渋谷パルコ6F『価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe & bar』内に、期間限定のポップアップコーナーを展開。実際に製品を掛けて、掛け心地の良さやレンズの機能性を体験することができる。期間中の土日祝日には専任スタッフが常駐し、製品について詳しく説明する。数多くのeスポーツプレイヤーも愛用するPLAIDeの魅力をぜひご体感ください。概要【内容】 ゲーミンググラス『PLAIDe(プレイド)』最新モデル体験コーナー【場所】 渋谷パルコ6F / 価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe & bar【期間】 4月10日(土)~5月9日(日) ※土日祝日下記日程は専任スタッフが常駐します。4月17日(土)、18日、24日(土)、29日(木)、5月1日(土)、2日(日)、3日(月)、4日(火)、5日(水)】 PLAIDeがサポートするeスポーツプレイヤー : メルトン / はつめ / KK / ゆうゆう※左上から時計回り 渋谷パルコ6F / 価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe & bar ▼お問い合わせ先 フォーナインズ オンラインストア カスタマーサービス TEL:03-6777-0049 URL : https://www.fournines.co.jp/online-store/ ▼PLAIDe情報 PLAIDe公式Twitter:https://twitter.com/9999_PLAIDe PLAIDe公式Instagram:https://www.instagram.com/999.9_plaide/
-
- 『ストV CE』追加キャラクターオロ、ローズ、あきらの最新情報を公開!
- PlayStation®4とPCにて好評発売中の『ストリートファイターV チャンピオンエディション』。本報では、追加キャラクター「ローズ」、「オロ」、そして4人目のキャラクターである「あきら」の最新情報をお届け! <以下、ニュースリリースより>ソウルパワーの使い手「ローズ」、4月19日(月)配信決定! さらに新コスチュームも同時に登場 「ストリートファイターV スプリングアップデート」動画 仙人オロが「ストV」に登場! 「ストIII」シリーズからの登場となるオロは、従来使用していた技に加え、新たな必殺技が追加!また、片腕で戦うスタイルは健在で、今回はペットの亀を手に持って戦うぞ。オロは「ストV」の他のキャラクターのストーリーに何度も登場してきたが、満を持してプレイアブルキャラクターとして参戦! メナトのストーリーと… ダルシムのストーリーにも登場オロの必殺技 オロの代表的な技の一つであるリープアタックは、タイミングよく使うと相手の下段攻撃を避けたり、カウンターを狙うことができる。また、本作でも二段ジャンプが使用可能で、これによって間合いを詰めたり、着地ポイントを変更したりと、オフェンス・ディフェンスの幅がとても広がっている。二段ジャンプで相手を翻弄しよう! オロは新技「連ね蹴足」を習得。この蹴り技は、相手を牽制しつつ、コンボパーツとしても活用する事ができるぞ。EX版では更に追撃も可能だ!素早い足さばきで相手にダメージを与えよう! オロのVスキル VスキルIの 「鬼火」という技は、「ストIII」で使用したスーパーアーツの「夜行魂」を少し小さくした飛び道具で、角度が変わったり、地面に跳ね返ったりする性能を持つ。これにより、相手にプレッシャーを与えることができるぞ。発生がやや遅いが、多段ヒット技のため、相手の飛び道具を打ち消すという使い方も可能だ。VスキルI:鬼火 VスキルIIの新技「蓑虫」(みのむし)は、オロが小さく飛び跳ねる技。この技の後に追加入力でパンチやキックを繰り出すことで、「柿落とし」「枝打ち」といった派生技を繰り出すこともできる。VスキルII:蓑虫 オロのVトリガー オロのVトリガーIは「万力丹」(まんりきたん)。発動後、相手を何度も地面に叩きつける「鬼神力」という強力な必殺技。地上と空中の相手に使用可能だ。 VトリガーIIは「ストIII」シリーズでオロの代表的な技でもあった「天狗石」。発動するとオロは頭上にさまざまな物体を召喚し、これらはオロの攻撃を追従して飛んでいき相手にヒット。天狗石で出てくるモノはランダムだが、特殊効果を与えるレアなものもあるとか。 オロの配信日は今年の夏に予定。続報を楽しみに待とう!ローズ、4月19日(月)に配信! ソウルパワーを使用して戦う占い師「ローズ」が、タロットカードを携えて、未来を変える新技を取得し「ストV」に復帰。ウィンターアップデートでご紹介したように、強力な新技を携えている。使う人によってさまざまなファイトスタイルになるローズ。攻めるスタイルや、慎重に立ち回りをして着実にダメージを与える防御スタイルなど、好きなスタイルを模索してみよう。勝利画面では、試合結果の表示と同時に投げられるタロットカードが試合ごとに変化! HERE COMES A NEW CHALLENGER!! 風間あきらが参上! スプリングアップデートの最後で発表されたシーズン5の追加キャラクター「あきら」の映像を紹介! あきらは「ジャスティス学園」シリーズのバトルスタイルを「ストV」でも再現しているようだ。あきらの兄である醍醐も登場!バルログ、セス、ジュリの新コスチュームが登場! ローズのリリースと同じタイミングに、バルログ、セスとジュリの職業コスチュームが4月19日に配信。普段見ることのない3人の職業衣装は貴重! なお、これらのコンテンツはシーズン5プレミアムパスに含まれているので、ぜひチェックしよう! 職業コスチューム:各400円(税込) 「ストリートファイターV」ダウンロード版セール実施中! 『ストリートファイターV』をこれから始めたい方、シーズン4までの追加コンテンツをまだあまり入手していない方に朗報! 下記商品が4月28日(水)までの期間限定でセール開催中! ■セール期間:2020年4月28日(水)23:59まで ■対象:PlayStation版『ストリートファイターV』 セール価格:1,990円(税込) → 995円(税込)【50%OFF!!】『ストリートファイターV チャンピオンエディション』 セール価格:3,990円(税込) → 2,593円(税込)【35%OFF!!】『ストリートファイターV チャンピオンエディション アップグレードキット』 セール価格:3,000円(税込) → 1,800円(税込)【40%OFF!!】 ※ダウンロードコンテンツを利用するには、別売りのゲーム本編が必要です。 商品の詳しい内容については「ストリートファイターV」公式サイトをご覧ください。https://www.capcom.co.jp/sfv/product_cedl.html