• e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • Twitter
  • YouTube
  • e-elements

  • ALGS公式配信実況、大和周平のALGS Year4 SP1上位8チーム予想!1位は高い連携力とエリアコントロール力を誇るあのチーム!
    1月のテーマは『APAC Northから世界の切符を掴むのは!?順位予想SP』 1月12日(金)26時05分から放送されたGHS第55回放送のピックアップ動画です。   ALGS公式配信実況を務める大和周平さんの注目しているチームは? 世界基準の実力を持ったあのチームを1位に予想!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式X(旧Twitter):https://twitter.com/e_elements_Jp
    • ALGS
    • Apex
    2024.01.18
  • 芸能界一のALGSウォッチャー!?山本彩のALGS Year4上位8チーム予想は…実力、実績、想定すべてにおいてANCを代表するあのチームを1位に!
    1月のテーマは『APAC Northから世界の切符を掴むのは!?順位予想SP』 1月12日(金)26時05分から放送されたGHS第55回放送のピックアップ動画です。   山本彩さんの順位予想ですが、上位3位までゲストのあの人と全く同じ結果に! 実力、実績すべてを兼ね備えたあのチームを1位と予想!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式X(旧Twitter):https://twitter.com/e_elements_Jp
    • ALGS
    • Apex
    2024.01.17
  • ALGS公式配信解説、あれるのALGS Year4上位8チーム順位予想は…!昔から続く連携力が魅力のチームをピックアップ!
    1月のテーマは『APAC Northから世界の切符を掴むのは!?順位予想SP』 1月12日(金)26時05分から放送されたGHS第55回放送のピックアップ動画です。   ALGS公式配信解説を務めるあれるさん。そんなあれるさんの順位予想は…! もぎ取る力のあるプレイが見どころのあのチーム!お見逃しなく!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式X(旧Twitter):https://twitter.com/e_elements_Jp
    • ALGS
    • Apex
    2024.01.16
  • RIDDLE ORDERコーチ、むかいのALGS Year4上位8チーム予想!クリプトを上手く使うあのチームを○位に!
    1月のテーマは『APAC Northから世界の切符を掴むのは!?順位予想SP』 1月12日(金)26時05分から放送されたGHS第55回放送のピックアップ動画です。   むかいさんの順位予想は自分のチームを〇位に!? 希望と期待を込めた順位予想をぜひお楽しみください!!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式X(旧Twitter):https://twitter.com/e_elements_Jp
    • ALGS
    • Apex
    2024.01.15
  • DizzyMizLizyのALGS Year4上位8チーム予想は…日本トップ選手を集めた、直近でも大会1位を取っているあのチーム!
    1月のテーマは『APAC Northから世界の切符を掴むのは!?順位予想SP』 1月12日(金)26時05分から放送されたGHS第55回放送のピックアップ動画です。   DizzyMizLizyさんの予想は西村さんと同じ、トップ選手が所属するあのチーム! 同じチームとして応援したいという気持ちもこもった順位予想となりました!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式X(旧Twitter):https://twitter.com/e_elements_Jp
    • ALGS
    • Apex
    2024.01.14
  • 西村歩乃果のALGS Year4上位8チーム予想!YukaF、Lykq、Satukiが所属するあのチームを1位に予想!?
    1月のテーマは『APAC Northから世界の切符を掴むのは!?順位予想SP』 1月12日(金)26時05分から放送されたGHS第55回放送のピックアップ動画です。   GHSのMC代表、西村歩乃果さんが一位に予想したのは状況に応じて柔軟なスタイルで対応するあのチーム!最下位だと連帯責任で長谷川さんも罰ゲームです…!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式X(旧Twitter):https://twitter.com/e_elements_Jp
    • ALGS
    • Apex
    2024.01.13
  • 【1月12日(金)26時5分から#55初回放送!】1月のテーマは『APAC Northから世界の切符を掴むのは!?順位予想SP』山本彩はじめ、豪華ゲストが順位予想!DREAM MATCHにも出演したストリーマーが大集合!
    1月のテーマは『APAC Northから世界の切符を掴むのは!?順位予想SP』 1月20日(土)からスタートするAPAC Northから世界の切符を掴む上位8チームを予想してもらいます!   予想を的中させた方には、APEX予想王の称号と素敵な賞品をプレゼント!しかし、最も予想を外した方には罰ゲームも待っているようです…!   山本彩さんの予想した上位3チームとは!?その理由までしっかり解説していただきました。その中にはご自身の願望もあるようです!   APEXのスクリム団体ESCLに参加している選手にも協力してもらい、順位予想をしていただきました!その結果は…?   世界に名乗りを上げるダークホース予想ではむかさんとあれるさんの意見が一致!本当は仲が良いところを見せつける!?   番組の最後に最終予想&豪華賞品を発表!詳細は是非放送をチェックしてみてくださいね!   【放送・配信日程】 TOKYO MX:1月12日(金)26時05分~26時34分 アニマックス:1月12日(金)23時00分~23時30分 スポーツライブ+:1月30日(火)24時00分~24時30分   公式TwitterやYouTubeチャンネルでも情報を更新していきますので、是非ご覧ください。 ANIMAX視聴方法 https://www.animax.co.jp/programs/249459/281742 公式Twitter https://twitter.com/e_elements_Jp 公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCylAljc7a9xs8QEHTGXx53Q
    • APAC North
    • Apex
    2024.01.11
  • 23.6インチの180Hz対応湾曲ゲーミングモニター「G2422C」はストーリー重視のゲームからFPSまで楽しめる汎用性の高い一台【レビュー】
    提供:エムエスアイコンピュータージャパン 23.6インチの湾曲ゲーミングモニター「G2422C」が12月7日にMSIより発売された。グラフィカルなコンテンツとの相性の良いVAパネルや、FPSプレイヤーにも嬉しいリフレッシュレート180Hzへの対応、レースゲームなどで没入感が増す湾曲パネルなど、たくさんの用途に幅広く対応する代物である。   また、価格が本稿執筆時点での最安値が22,800円とコストパフォーマンスに優れていることもポイントだ。実際に筆者が10日ほどメインモニターとして使用したインプレッションをお届けする。 湾曲パネルで抜群の没入感 G2422Cの最大の特徴は湾曲パネルにある。湾曲率(1,500R)で没入感があるとより楽しめるコンテンツに最適だ。湾曲率とはパネルの曲がり具合を表すもので、数字が小さいほど大きく湾曲していく。1,500Rとはそのなかでも人間の視界に自然にフィットし、自然に視野が広がっていくような感覚が得られるのだ。     23.6インチなのでやや窮屈さは感じるものの、その分否が応でも没入感は高まる。レーシングゲームやストーリー重視のゲームはもちろん、eスポーツの観戦やストリーマーの配信を視聴する際にも、自然な没入感で楽しめる。     また、パネルには高コントラストでメリハリの効いた映像表現が可能なVAパネルが採用されている。黒色の純粋さなど多くの色を使ったゲームなどではその真価を発揮するだろう。筆者は試用期間中に『Alan Wake 2』(The Game Awards 2023にてベストゲームディレクション賞を受賞)をプレイしてみたが、同作のように色や映像演出によるゲームデザインをより楽しむことができた。   178°度と視野角が広いことも特徴的で、日常使いでは視野角が足りないと感じることもない。湾曲していてもしっかり画面の隅まで自然に視認できるだろう。 高いリフレッシュレートでFPSに有利 G2422Cは180Hzと高いリフレッシュレートに対応している。一般的なストーリー重視のゲームだけでなく、FPSやTPSといった競技性の高いゲームでも重宝する。   簡単に述べると1秒間に何枚の画像を表示させるかを示したこの値は、高ければ高いほど画面がヌルヌル見える。例えばFPSでは敵が見えた瞬間に反応しなければならないが、1秒間により多くの枚数表示してくれることで、敵をより視認しやすくなる。     一般的なゲーミングモニターの144Hzに比べてやや有利であるうえ、DisplayPort・HDMIの両方で180Hzに対応している点もポイントだ。対応する家庭用ゲーム機では1080p・120Hzでの駆動にも対応しているため、コンソールユーザーでも高いリフレッシュレートを楽しむことができる。応答速度も1ms(MPRT)と高速であり、プレイしていて遅延を感じることはまずない。   サイズは23.6インチと、ややゲーミングモニターのなかでは小さい部類に入る。一般的に24インチクラスがゲーミングモニターにおける一般的なサイズ感であり、それに近い感覚でプレイすることができるほか、コンパクトである。   筆者は『VALORANT』を日常的にプレイしているが、やはりリフレッシュレートは高ければ高いほうが良い。最近は500Hz対応モデルも他社から発売されるようになってきたが、まだまだ高額なので、エントリー向けとしては180Hzくらいが適正であるように感じる。より高みを目指したければゆっくりステップアップすれば良いだろう。     また、入力対応端子はHDMI 2.0b ×2・DisplayPort 1.2a ×1で多くのデバイスを接続できるのも嬉しい。前述の通り高コントラストが特徴なので、コンソールゲームで没入感高く遊びまくりたいならピッタリだ。 多彩なゲーマー向け機能 G2422Cの弱点を挙げるとすれば、それは角度調節だ。-5° ~ 20°のチルト(上下方向の角度調整)にのみ対応しており、スイベル(横方向)や高さ調節はできない。ただし、付属のスペーサーネジでVESA75に対応するため、モニターアームを使って自由な角度調節を実現することが可能だ。     対応機能はそれだけではない。ディスプレイ同期技術のAdaptive-Syncや画面のチラつきを抑えるアンチフリッカーにも対応しているほか、長時間のゲームでも安心なブルーライトカット機能も搭載している。   また、ナイトビジョンにも対応している。これは暗い場所を見やすくしてくれるという機能であり、オフ・通常・強い・最も強い・A.I.から選択することができる。A.I.では暗さを自動で検知して最適なものに調整してくれる。特に『Alan Wake 2』のような暗い場所が良く登場するゲームでは、ゲーム内の設定を駆使しても画面が見にくいシーンが少なくない。この時にナイトビジョンを最も強いに設定することで、マップなどの全体が把握しやすくなった。   汎用性が高く最初の一台にピッタリ ここまで述べてきた通り、G2422Cは没入感を高める湾曲パネルと、ストーリー重視のゲームや動画鑑賞にぴったりなVAパネル、FPSなどでもしっかり遊べる高いリフレッシュレート、ゲーマーを支援するさまざまな機能を搭載されたゲーミングモニターである。   これだけ盛りだくさんの機能を持ちながら、価格は22,800円(本稿執筆時点での最安値)と、入門機としても手に取りやすい金額だ。いろんなゲームを遊びたいというユーザーが最初に購入する一台にはピッタリと言えるだろう。 G2422C スペック https://jp.msi.com/Monitor/G2422C パネルサイズ:23.6インチ アスペクト比:16:9 最大解像度:フルHD(1,920 × 1,080) リフレッシュレート:180Hz 応答速度:1ms(MPRT) パネル種類:VA 表面タイプ:ノングレア 画素ピッチ (H X V):0.27156 × 0.27156(mm) 色域:sRGBカバー率:88%・DCI-P3カバー率:81% 最大表示色:約1,677万色 視野角:178°(H)/ 178°(V) パネル表面曲率: 1,500R 輝度:250 コントラスト比:3,000:1 消費電力:使用時 17W / スタンバイ時 0.5W 入出力端子:HDMI 2.0b ×2・DisplayPort 1.2a ×1・ヘッドホン出力 ×1 本体サイズ:約538 × 216 × 415(mm) 本体重量:約3.3kg 電源タイプ:36W ACアダプタ 電源入力:100 ~ 240V、50 / 60Hz 走査周波数:31 ~ 201 KHz(H) / 48 ~ 180 Hz(V) 上下角度調節(チルト):-5° ~ 20° 高さ調節:ー 左右角度調整(スイベル):ー 画面回転(ピボット):ー 映像端子:最大解像度 / リフレッシュレート: DP:1,920 × 1,080 / 180Hz HDMI:1,920 × 1,080 / 180Hz
    • MSI
    • レビュー
    2023.12.22
  • 𝗔𝗽𝗲𝘅 𝗟𝗲𝗴𝗲𝗻𝗱𝘀 𝗔𝗦𝗜𝗔 𝗙𝗘𝗦𝗧𝗜𝗩𝗔𝗟 𝟮𝟬𝟮𝟰 𝗪𝗜𝗡𝗧𝗘𝗥 参加応募
    𝗔𝗽𝗲𝘅 𝗟𝗲𝗴𝗲𝗻𝗱𝘀 𝗔𝗦𝗜𝗔 𝗙𝗘𝗦𝗧𝗜𝗩𝗔𝗟 𝟮𝟬𝟮𝟰 𝗪𝗜𝗡𝗧𝗘𝗥とは 『Apex Legends』アジア最強チームを決める大会“Apex Legends アジア・フェスティバル”を、2024年2月24日-25日、幕張メッセにて開催!!『Apex Legends』ローンチ5周年を 記念した特別な"祭"を見逃すな!   このイベントの出場枠をかけた予選大会をESCLにて開催! 応募条件 ・全ての参加者は、応募時点でESCL Apex Legends powered by e-elementsのDiscordサーバーに参加している必要があります。 ・全ての参加者は、2つ以上のチームにメンバーとして登録することは出来ません。 ・1つのチームには最低でも3人のメンバーを登録する必要があります。また、それに加えて1人のリザーブを追加することが出来ます。ただし、本戦のオフラインイベントへ出場することが出来るのはチーム内で選んだ3人のみとなります。 ・Apex Legends ASIA FESTIVAL 2024 WINTER ESCL予選の参加規約に同意する必要があります。 ・全ての参加者は、2024/1/13時点でApex Legends Global Seriesの参加資格を満たす必要があります。 ・全ての参加者は以下の条件を満たす必要があります。 ① 日本国籍であること ② 満17歳以上であること ③ Apex Legends Asia Festivalからの招待をすでに受けていないこと ④ 2024/2/24, 25に幕張メッセで行われるオフラインイベントへの登壇、出演が可能なこと ・顔出しが必須となります。マスクの装着は応相談ですが、サングラスなどその他は不可となります。 ・参加に必要な個人情報をEA及びRAGEへ開示することが必要となります。 ・本戦に出場する場合の交通費及び宿泊費はApex Legends Asia Festival運営が負担いたします。 応募方法 こちらの応募フォームからご応募ください     ESCLとは ESCLは、Apex Legends™ APAC North地域の競技スクリムサービスを提供しているコミュニティです。 これから更にコミュニティを盛り上げるべく、様々な施策を展開していきますので、今後の展開に是非ご期待ください。 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/ESCL_GG 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@ESCL-Official 公式Twitch :https://www.twitch.tv/esclofficial Discodeサーバー :discord.gg/zFFtsE8W6h
    • Apex
    2023.12.20
  • 【APEX】MVPに輝いたのはMeltstera選手!見事、最新EVのBYD DOLPHINを獲得!【DREAM MATCH】
    11月のテーマは『DREAM MATCH』 11月10日(金)26時05分から放送されたGHS第53回放送のピックアップ動画です。   会場のお客さんと出演選手の投票で決まるMVP。 今回のDREAM MATCH、MVPに輝いたのはMeltstera選手です!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式X(旧Twitter):https://twitter.com/e_elements_Jp
    • Apex
    • DREAMMATCH
    2023.12.14
  • 【APEX】運命のラストゲーム!ワールズエッジ王決定戦、チャンピオンはなんと予選から勝ち上がった一般参加チームの『3BROTHERS』!【DREAM MATCH】
    11月のテーマは『DREAM MATCH』 11月10日(金)26時05分から放送されたGHS第53回放送のピックアップ動画です。   いよいよラストゲーム!最後はワールズエッジ王決定戦! 予選から勝ち上がった『3BROTHERS』が躍動!そのまま王座に輝きます!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式X(旧Twitter):https://twitter.com/e_elements_Jp
    • Apex
    • DREAMMATCH
    2023.12.13
  • 【APEX】チーム『レペゼンバルクアップ』が再び勝利!ワールズエッジ王決定戦第一試合チャンピオンに輝く!【DREAM MATCH】
    11月のテーマは『DREAM MATCH』 11月10日(金)26時05分から放送されたGHS第53回放送のピックアップ動画です。   GAME5のチャンピオンは『レペゼンバルクアップ』! キングスキャニオン王決定戦に続いて2度目のチャンピオンです! インパルス板倉さんも奮闘したようですが…?お見逃しなく!     【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS) MC:西村歩乃果 MC:長谷川忍(シソンヌ) 番組公式サイト:https://e-elements.jp/channel/ 番組公式Twitter:https://twitter.com/e_elements_Jp
    • Apex
    • DREAMMATCH
    2023.12.12
3 / 22«12345678910...20...»Last »
  • Twitter
  • YouTube

e-elements TOP

  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elemtntsとは

番組 TOP

  • 番組お知らせ
  • 番組一覧
  • プレゼント
  • 番組概要
  • 出演者
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 利用規約
  • 顧問弁護士事務所:レイ法律事務所

e-elements

ⒸAnimax Broadcast Japan. All rights reserved.