-
- 【300万本突破!】どのキャラが強い?『スト6』ダイヤグラムを公開!——ついにエド参戦!『ストリートファイター6』が3種類の記念アイテムをゲーム内で配信開始!
-
『ストリートファイター6』が全世界で300万本の販売数を突破を記念した記念アイテムがゲーム内で配信中。また、2月には『ストリートファイター5』のプレーアブルキャラクターのエドの参戦も決定した。<以下、ニュースリリースより>対戦キャラクターの相性がわかる対戦ダイヤグラムを公開! これを見れば対戦キャラクターとの勝率から相性がわかる! 自身の対戦キャラクターの勝率を見比べて対策を練ろう。目指せマスターリーグ!※対戦キャラクターごとの勝率は、ゲーム内や「バックラーズブートキャンプ」に登録すると確認できます。 リーグ別に加えて各キャラクターの操作タイプ別のデータも完備。「クラシック」「モダン」ごとに並んだデータは「キャラクター使用率」とは違った意味が読み取れるはずだ。もちろん各キャラクターの操作タイプを合算したデータもあるぞ! キャラクター使用率と合わせて毎月更新していくので今後もチェックしよう。対戦ダイヤグラムは「バックラーズブートキャンプ」でチェックhttps://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp/stats/dia全世界で300万本達成! シリーズ最新作『ストリートファイター6』が全世界で販売本数300万本を突破(2024年1月3日時点)! これを記念して、3種類のアイテムをゲーム内で配信開始! ゲーム内の「NEWS」からゲットしよう!■記念アイテム 1.スタンプ「乱入」 2.エモート「スキップ」 3.アバター衣装「幕開けを祝う者たちのシャツ」 ■入手方法ゲーム内の販売本数300万本突破のニュースにアクセス、添付されている記念アイテムを受け取る。 本作は従来の対戦格闘に加えて、「ストリートファイター」の世界を冒険する1人用没入型ストーリーモード「ワールドツアー」やプレーヤー同士で交流できる「バトルハブ」、複雑なコマンド入力無しで必殺技を出せる初心者向けの操作オプション「モダンタイプ」などを新たに導入したことで、幅広いユーザーが楽しめるようになっている。今後もゲーム内で新しいコンテンツを配信するので、引き続き本作をプレーしよう!エド参戦! 全世界販売本数300万本突破の『ストリートファイター6』にて、Year1追加キャラクター第3弾「エド」が2024年2月に参戦予定! 『ストリートファイターV』から登場するキャラクター「エド」は、サイコパワーにボクシングの素早い動きが加わった戦闘スタイルを持っており、その様子が垣間見える「ワールドツアー」内の映像を一部初披露。 続報を乞うご期待!ミニゲーム「ポケスト」に新たなタマゴが登場! 「バックラーズブートキャンプ」でかわいいドットキャラを育てる「ポケスト」に新たなタマゴが追加! 今度はどんなキャラクターに成長するのか。このシルエットは……!?ミニゲーム「ポケスト」はこちらhttps://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp/minigameゲーム連動サイト「バックラーズブートキャンプ」プレーしているCAPCOM IDだけですぐに利用できる!https://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp試合の盛り上げにぴったりな「CAPCOM CUPサポーター」ファイティングパスを配信中! 試合の盛り上げにぴったりな「CAPCOM CUPサポーター」ファイティングパスを配信中! 今回の「ファイティングパス」では、2月17日(土)~2月26日(月)にアメリカのハリウッドで開催予定の「CAPCOM CUP X」の応援サポーター風アバター衣装や称号などが登場! また、期間中にゲーム内でスペシャルなイベントも開催予定なので、サポーター衣装に身を包んで参加しよう! © CAPCOM
-
- 【300万本突破!】どのキャラが強い?『スト6』ダイヤグラムを公開!——ついにエド参戦!『ストリートファイター6』が3種類の記念アイテムをゲーム内で配信開始!
-
『ストリートファイター6』が全世界で300万本の販売数を突破を記念した記念アイテムがゲーム内で配信中。また、2月には『ストリートファイター5』のプレーアブルキャラクターのエドの参戦も決定した。<以下、ニュースリリースより>対戦キャラクターの相性がわかる対戦ダイヤグラムを公開! これを見れば対戦キャラクターとの勝率から相性がわかる! 自身の対戦キャラクターの勝率を見比べて対策を練ろう。目指せマスターリーグ!※対戦キャラクターごとの勝率は、ゲーム内や「バックラーズブートキャンプ」に登録すると確認できます。 リーグ別に加えて各キャラクターの操作タイプ別のデータも完備。「クラシック」「モダン」ごとに並んだデータは「キャラクター使用率」とは違った意味が読み取れるはずだ。もちろん各キャラクターの操作タイプを合算したデータもあるぞ! キャラクター使用率と合わせて毎月更新していくので今後もチェックしよう。対戦ダイヤグラムは「バックラーズブートキャンプ」でチェックhttps://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp/stats/dia全世界で300万本達成! シリーズ最新作『ストリートファイター6』が全世界で販売本数300万本を突破(2024年1月3日時点)! これを記念して、3種類のアイテムをゲーム内で配信開始! ゲーム内の「NEWS」からゲットしよう!■記念アイテム 1.スタンプ「乱入」 2.エモート「スキップ」 3.アバター衣装「幕開けを祝う者たちのシャツ」 ■入手方法ゲーム内の販売本数300万本突破のニュースにアクセス、添付されている記念アイテムを受け取る。 本作は従来の対戦格闘に加えて、「ストリートファイター」の世界を冒険する1人用没入型ストーリーモード「ワールドツアー」やプレーヤー同士で交流できる「バトルハブ」、複雑なコマンド入力無しで必殺技を出せる初心者向けの操作オプション「モダンタイプ」などを新たに導入したことで、幅広いユーザーが楽しめるようになっている。今後もゲーム内で新しいコンテンツを配信するので、引き続き本作をプレーしよう!エド参戦! 全世界販売本数300万本突破の『ストリートファイター6』にて、Year1追加キャラクター第3弾「エド」が2024年2月に参戦予定! 『ストリートファイターV』から登場するキャラクター「エド」は、サイコパワーにボクシングの素早い動きが加わった戦闘スタイルを持っており、その様子が垣間見える「ワールドツアー」内の映像を一部初披露。 続報を乞うご期待!ミニゲーム「ポケスト」に新たなタマゴが登場! 「バックラーズブートキャンプ」でかわいいドットキャラを育てる「ポケスト」に新たなタマゴが追加! 今度はどんなキャラクターに成長するのか。このシルエットは……!?ミニゲーム「ポケスト」はこちらhttps://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp/minigameゲーム連動サイト「バックラーズブートキャンプ」プレーしているCAPCOM IDだけですぐに利用できる!https://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp試合の盛り上げにぴったりな「CAPCOM CUPサポーター」ファイティングパスを配信中! 試合の盛り上げにぴったりな「CAPCOM CUPサポーター」ファイティングパスを配信中! 今回の「ファイティングパス」では、2月17日(土)~2月26日(月)にアメリカのハリウッドで開催予定の「CAPCOM CUP X」の応援サポーター風アバター衣装や称号などが登場! また、期間中にゲーム内でスペシャルなイベントも開催予定なので、サポーター衣装に身を包んで参加しよう! © CAPCOM
-
- 【大会レポート】「CAPCOM Pro Tour 2023」アメリカ&カナダ-東大会にてSHOPIFY REBELLION NUCKLEDU選手が優勝
-
『ストリートファイター6』にて世界中のプレーヤーが年間チャンピオンを目指し各地域で熱戦を繰り広げる「CAPCOM Pro Tour 2023」。1月14日(日)~15日(月)に開催された「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア」アメリカ&カナダ-東大会にてSHOPIFY REBELLION NUCKLEDU選手が優勝した。<以下、ニュースリリースより>アメリカ&カナダ-東大会優勝者は、SHOPIFY REBELLION NUCKLEDU選手! 日本時間1月14日(日)~15日(月)に実施された、「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア」アメリカ&カナダ-東大会。見事優勝したのは、SHOPIFY REBELLION NUCKLEDU選手!「CAPCOM Pro Tour 2023」とは 『ストリートファイター6』にて世界最強を決めるカプコン公式世界大会「CAPCOM CUP X」。その出場権をかけ、世界中のプレーヤーが「CAPCOM Pro Tour 2023」で熱戦を繰り広げます。 賞金額は史上最高! 「CAPCOM CUP X」優勝賞金100万ドル、賞金総額200万ドル以上! 「CAPCOM Pro Tour 2023」は初心者でもエントリーが可能です。『ストリートファイター6』で新たに追加された操作タイプ「モダンタイプ」でも参加可能になります! 皆さまの参加お待ちしております! 大会の模様はYouTube/Twitchの「CAPCOM Fighters」でオンラインライブ配信を行います。■「CAPCOM Pro Tour 2023」公式サイトhttps://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/■CAPCOM Fighters 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFighters/■CAPCOM Fighters 公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters「CAPCOM Pro Tour 2023 ワールドウォリアー」とは 好評発売中の『ストリートファイター6』にて、世界中のプレーヤーが年間チャンピオンを目指し各地域で激戦を繰り広げる「CAPCOM Pro Tour 2023」。 地域ごとに実施される「オンラインプレミア」、「オフラインプレミア」と並び、昨シーズンより新たに追加された大会「ワールドウォリアー」は、数カ月にわたって各地域のトーナメントオーガナイザ-によって全世界26地域で複数回開催されます。 本大会は順位に応じてポイントが獲得できる通常大会と、ポイント上位選手8名による決勝大会で構成されます。そして見事、地域決勝大会で優勝を収めた選手は「CAPCOM CUP X」への出場権を獲得します。「CAPCOM CUP X」について 「ストリートファイター」シリーズで世界最強を決めるカプコン公式世界大会「CAPCOM CUP」。 今シーズンで10回目の開催となる「CAPCOM CUP X(テン)」はシリーズ最新作『ストリートファイター6』にて開催されます。 決戦の舞台となるのはアメリカ カリフォルニア州ハリウッド。 各地域の「ストリートファイターリーグ」を優勝したチームが世界最強チームの座をかけて激突する「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023」も「CAPCOM CUP X」期間中の日本時間2月25日(日)に同会場にて開催されます。 激闘を制し、史上最高額の賞金と『ストリートファイター6』初代最強の称号を手にするのは誰になるのか。 王者誕生の瞬間をお見逃しなく! 大会の模様は全日程「Capcom Fighters」、「Capcom Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて放送いたします。 ■Capcom Fighters JP公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFightersJP ■Capcom Fighters JP公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■Capcom Fighters 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFighters ■Capcom Fighters 公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリー受付中! 世界中から強豪選手が集結し、「CAPCOM CUP X」最後の出場枠をかけて激闘を繰り広げる、最大512名で行われるオフラインのトーナメント大会である「Last Chance Qualifier」通称「LCQ」のエントリーが開始中です。 「CAPCOM CUP X」出場最後のチャンス、世界中のプレーヤーと戦うチャンス! 皆さまのエントリーお待ちしております。 ■「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリーはこちらhttps://www.start.gg/tournament/capcom-cup-x-last-chance-qualifier/details ※エントリー人数上限は先着512名までとなります。 ※エントリー上限数は変更となる場合がございます。© CAPCOM
-
- 【大会レポート】「CAPCOM Pro Tour 2023」アメリカ&カナダ-東大会にてSHOPIFY REBELLION NUCKLEDU選手が優勝
-
『ストリートファイター6』にて世界中のプレーヤーが年間チャンピオンを目指し各地域で熱戦を繰り広げる「CAPCOM Pro Tour 2023」。1月14日(日)~15日(月)に開催された「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア」アメリカ&カナダ-東大会にてSHOPIFY REBELLION NUCKLEDU選手が優勝した。<以下、ニュースリリースより>アメリカ&カナダ-東大会優勝者は、SHOPIFY REBELLION NUCKLEDU選手! 日本時間1月14日(日)~15日(月)に実施された、「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア」アメリカ&カナダ-東大会。見事優勝したのは、SHOPIFY REBELLION NUCKLEDU選手!「CAPCOM Pro Tour 2023」とは 『ストリートファイター6』にて世界最強を決めるカプコン公式世界大会「CAPCOM CUP X」。その出場権をかけ、世界中のプレーヤーが「CAPCOM Pro Tour 2023」で熱戦を繰り広げます。 賞金額は史上最高! 「CAPCOM CUP X」優勝賞金100万ドル、賞金総額200万ドル以上! 「CAPCOM Pro Tour 2023」は初心者でもエントリーが可能です。『ストリートファイター6』で新たに追加された操作タイプ「モダンタイプ」でも参加可能になります! 皆さまの参加お待ちしております! 大会の模様はYouTube/Twitchの「CAPCOM Fighters」でオンラインライブ配信を行います。■「CAPCOM Pro Tour 2023」公式サイトhttps://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/■CAPCOM Fighters 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFighters/■CAPCOM Fighters 公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters「CAPCOM Pro Tour 2023 ワールドウォリアー」とは 好評発売中の『ストリートファイター6』にて、世界中のプレーヤーが年間チャンピオンを目指し各地域で激戦を繰り広げる「CAPCOM Pro Tour 2023」。 地域ごとに実施される「オンラインプレミア」、「オフラインプレミア」と並び、昨シーズンより新たに追加された大会「ワールドウォリアー」は、数カ月にわたって各地域のトーナメントオーガナイザ-によって全世界26地域で複数回開催されます。 本大会は順位に応じてポイントが獲得できる通常大会と、ポイント上位選手8名による決勝大会で構成されます。そして見事、地域決勝大会で優勝を収めた選手は「CAPCOM CUP X」への出場権を獲得します。「CAPCOM CUP X」について 「ストリートファイター」シリーズで世界最強を決めるカプコン公式世界大会「CAPCOM CUP」。 今シーズンで10回目の開催となる「CAPCOM CUP X(テン)」はシリーズ最新作『ストリートファイター6』にて開催されます。 決戦の舞台となるのはアメリカ カリフォルニア州ハリウッド。 各地域の「ストリートファイターリーグ」を優勝したチームが世界最強チームの座をかけて激突する「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023」も「CAPCOM CUP X」期間中の日本時間2月25日(日)に同会場にて開催されます。 激闘を制し、史上最高額の賞金と『ストリートファイター6』初代最強の称号を手にするのは誰になるのか。 王者誕生の瞬間をお見逃しなく! 大会の模様は全日程「Capcom Fighters」、「Capcom Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて放送いたします。 ■Capcom Fighters JP公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFightersJP ■Capcom Fighters JP公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■Capcom Fighters 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFighters ■Capcom Fighters 公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリー受付中! 世界中から強豪選手が集結し、「CAPCOM CUP X」最後の出場枠をかけて激闘を繰り広げる、最大512名で行われるオフラインのトーナメント大会である「Last Chance Qualifier」通称「LCQ」のエントリーが開始中です。 「CAPCOM CUP X」出場最後のチャンス、世界中のプレーヤーと戦うチャンス! 皆さまのエントリーお待ちしております。 ■「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリーはこちらhttps://www.start.gg/tournament/capcom-cup-x-last-chance-qualifier/details ※エントリー人数上限は先着512名までとなります。 ※エントリー上限数は変更となる場合がございます。© CAPCOM
-
- 【ミニアクリルスタンドが当たるキャンペーンも実施中!】「鉄拳」シリーズのストーリーが1分でわかる動画が公開!また『鉄拳8』のサントラCD発売&配信決定!
-
2024年1月26日(金)に発売が決定した『鉄拳8』。そんな「鉄拳」シリーズのストーリーが1分でわかる動画がYouTubeチャンネルで公開中。また、『鉄拳8』のサントラCDの発売&配信が決定した。<以下、ニュースリリースより>“1分でざっくりわかる!『鉄拳』シリーズ”公開 テレビゲーム史上、最も長く続く『鉄拳』シリーズのストーリーをフリー素材提供サイト「いらすとや」の絵を使い、1分でざっくりまとめた動画を公開いたしました。動画では一部のみふねたかし描き下ろしのイラストも使われておりますので、そちらも見どころです。今作より『鉄拳』シリーズをプレイされる方はもちろん、過去の『鉄拳』シリーズをプレイしている方にもお楽しみいただける内容になっております。『鉄拳8』発売前に、ぜひご覧ください! 1分でざっくりわかる!『鉄拳』シリーズ:https://youtu.be/54x0QIcvlDs みふねたかし描き下ろし『鉄拳8』ミニアクリルスタンドフォロー&リポストで88名様に当たる!X(旧Twitter)キャンペーン実施中! 「いらすとや」でおなじみの、みふねたかし描き下ろし『鉄拳8』ミニアクリルスタンドが88名様に当たるX(旧Twitter) キャンペーンを開催中!応募締切は1月24日(水) 23:59までの実施となっておりますので、ぜひ奮ってご応募ください! キャンペーンポスト:https://x.com/TEKKEN_Project/status/1747816832419958900?s=20 キャンペーン詳細はこちら:https://tk8.tekken-official.jp/news/240118.php ※キャンペーンやプレゼントの内容は予告なく変更する場合があります。「TEKKEN 8 ORIGINAL SOUNDTRACK」 音楽CD商品情報 鉄拳シリーズ最新作『鉄拳8』の、サウンドトラックCDの発売が決定いたしました。発売日は3月13日で、現在予約開始。また、楽曲配信はゲームの発売日と同じ1月26日より全世界に向け開始します。 サウンドトラックCDは「TEKKEN 8」のバトル中のサウンドや、大規模オンラインビジュアルロビー”TEKKEN FIGHT LOUNGE”の楽曲等、全42曲を4枚のCDに収録。総収録時間は170分越えの大ボリュームとなっております。また、パッケージは「TEKKEN 8」のキービジュアルをあしらった「大型LPサイズジャケット」。その中には、「大型スペシャルブックレット」「公式キャラクターモチーフステッカー」が付属しております。 大型スペシャルブックレットには、総勢13名のコンポーザーたちによる、全16ステージ分の楽曲のセルフライナーノーツを掲載。EDMやハードロックなど、ジャンルレスに織りなす激しいTEKKENサウンド。その楽曲制作のこだわりや、舞台裏を知ることのできる内容が満載です。また、ゲーム中のバトルステージの風景ビジュアルを、見開き2ページを使って贅沢に掲載。楽曲を愉しみながら、こだわりぬいて作られたステージを隅々までご覧いただけます。 そしてもうひとつ付属の「公式キャラクターモチーフステッカー」は、初期実装32名のキャラクターのモチーフがステッカーになったもの。各ステッカーは、スマートフォンやゲーム機にも貼ることができるサイズの透明ステッカー仕様となります。完全生産限定商品となりますので、この機会をお見逃しなく! さらに、「TEKKEN 7 Original Soundtrack vol.2」も配信開始いたしました。「TEKKEN 7 FATED RETRIBUTION」や家庭用ハードのシーズンパスで追加された新曲を含む、初配信のアルバムです。ぜひ、各配信サイトにてお楽しみください。タイトル:「TEKKEN 8 ORIGINAL SOUNDTRACK」発売日:2024年3月13日(水) 完全生産限定定価:¥6,800(税込) /¥6,182(税抜)仕様:CD4枚組 大型LPサイズジャケット(縦約29cm×横約25cm) 大型スペシャルブックレット フルカラー36P (縦約27cm×横約24cm) 公式キャラクターモチーフステッカー 全32種+鉄拳8ロゴ1種(各縦約4cm×横約4cm)※台紙は1枚 ※透明ステッカー仕様 ※各モチーフのデザインによってサイズは若干異なります。 発売元・販売元:株式会社バンダイナムコエンターテインメントレーベル:Bandai Namco Game Music 【ご予約はこちら】 ● アソビストア:https://shop.asobistore.jp/products/detail/195784-00-00-00 ● Amazon:https://amzn.asia/d/3JtUZmE ● 楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17752749/?l-id=search-c-item-text-02 詳細は、各SNSや公式サイトでも告知いたします。ぜひご覧ください。 ● TEKKEN 8 公式サイト:https://tk8.tekken-official.jp/ ● TEKKEN 8 公式X: https://twitter.com/TEKKEN_Project ● Bandai Namco Game Music公式サイト: https://gamemusic.bn-ent.net/ ● Bandai Namco Game Music公式X: https://twitter.com/BNE_BNGM「TEKKEN 8 Original Soundtrack」 楽曲配信情報 タイトル:「TEKKEN 8 Original Soundtrack」 配信日:2024年1月26日(金)配信地域:全世界配信曲数:42曲配信形態:ダウンロードおよびストリーミング配信PF:iTunes, Apple Music, Spotify他、主要な音楽サイトより配信レーベル:Bandai Namco Game Music「TEKKEN 7 Original Soundtrack Vol.2」 楽曲配信情報 タイトル:「TEKKEN 7 Original Soundtrack Vol.2」配信地域:全世界 ※一部地域では順次配信開始となります。配信曲数:59曲配信形態:ダウンロードおよびストリーミング配信PF:iTunes, Apple Music, Spotify他、主要な音楽サイトより配信配信サイトリンク:https://nex-tone.link/2NZnNyjgiレーベル:Bandai Namco Game Music
-
- 【ゲーマー女子必見!】かわいいゲーミングデバイスが勢ぞろいのゲーミングデバイスショップ「かわe-SHOP」がオープン
-
合同会社e-Zipが、かわいいゲーミングデバイスだけをそろえたゲーミングデバイスショップ、かわe-SHOPをオープン。当ショップはオンラインショップとなっていて、現在はキーボードのみが発売されている。価格帯は5,000円前後と比較的安め。かわe-SHOP:https://kawae-shop.com/<以下、ニュースリリースより>かわいいゲーミングデバイスのみをそろえたオンラインショップ 現時点ではZifriend社製のゲーミングキーボードを取りそろえています。今後はマウスなどはもちろん、オリジナルマウスパッドなども販売予定です。ZA94 Gradient Pink ZA94 Gradient Blue KA102 WHITE KY400 PINKWHITE ショップの特徴 かわe-SHOPではかわいいゲーミングデバイスをお手軽に、安心して楽しんでいただけるよう、さまざまな取り組みを行っています。 - 9項目に分けてひとつひとつを丁寧に検品- 日本語説明書を付属- 8日間無料返品可能(条件あり)- 追加で有償保証も購入可能で安心- 買う前でも買った後でも安心のカスタマーサポート販売先 現在当社サイトでのみ販売しております。 今後Amazonなどでも販売予定です。 ↓販売サイト↓https://kawae-shop.com/スポンサー先eスポーツチーム募集 かわe-SHOPではスポンサー先のeスポーツチームを募集しております。 詳細&応募はこちらから↓https://kawae-shop.com/pages/sponsor
-
- 【7月より開催】CRやRCも参加!——「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」は12チームによる2リーグ制へ!
-
『ストリートファイター6』の国内公式チームリーグ戦「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」が7月より開催決定。全12チームによる2リーグ制になることが発表された。<以下、ニュースリリースより>2023年シーズンを戦った9チームに加えて新たに3チームが参画! 2023年7月に開幕し、約半年という長きにわたる戦いを繰り広げた「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023」が、2024年1月13日(土)に開催された「グランドファイナル」にて遂に決着しました。 「FAV gaming」が劇的な勝利を見せ、見事「『ストリートファイター6』初代日本最強チーム」の称号を手にしました。「FAV gaming」は日本時間2024年2月25日(日)、アメリカはカリフォルニア州ハリウッドにて開催される「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023」への出場権を獲得。「Pro-US」、「Pro-EUROPE」各リーグの優勝チームと「世界最強チーム」の座をかけて戦います。 感動的な結末を迎え、未だ興奮冷めやらぬ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023」ですが、「グランドファイナル」にて2024年シーズン「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」の開催が発表されました。「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」は計12チームが参画! 2リーグ制による開催が決定! 「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」は既存の9チームに「Crazy Raccoon」、「FUKUSHIMA IBUSHIGIN」、「Yogibo REJECT」が参画し合計12チーム、総勢48名によるリーグ戦となります。 そして、本大会は各リーグ6チームずつの2リーグ制で開催いたします。過去最大規模となった「ストリートファイターリーグ」のさらなる盛り上がりにご期待ください。「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」参加チーム一覧 ■Crazy Raccoon(クレイジーラクーン)■FUKUSHIMA IBUSHIGIN(フクシマ イブシギン)■Yogibo REJECT(ヨギボー リジェクト)■魚群(ギョグン)■Good 8 Squad(グッドエイトスクアッド)■CYCLOPS athlete gaming OSAKA(サイクロプス アスリート ゲーミング オオサカ)■Saishunkan Sol 熊本(サイシュンカン ソル クマモト)■忍ism Gaming(シノビズム ゲーミング)■DetonatioN FocusMe(デトネーション フォーカスミー)■名古屋OJA BODY STAR(ナゴヤオウジャ ボディスター)■広島 TEAM iXA(ヒロシマ チームイクサ)■FAV gaming(ファブ ゲーミング)「ストリートファイターリーグ」について 大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを使用した、日本最高峰の公式チームリーグ戦です。2018年より始まり、2021年シーズンには、企業8社がチームオーナーとなり、4人1組のチームを編成してリーグへ参画する「チームオーナー制」を導入しました。 前シーズンに引き続き、シリーズ最新作『ストリートファイター6』で開催される2024年シーズンは大会規模を拡大、既存の9チームに加え、新たに3チームの参画が決定し、合計12チームによって激戦を繰り広げます。 さらに2024年シーズンは大会形式もブラッシュアップし、全12チームを6チームずつに分けた2リーグ制で開催いたします。 「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」は、2024年7月に開幕を予定しており、大会の模様は、「CAPCOM Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて、全節オンラインライブ中継を配信いたします。 過去最大規模で開催する「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」に是非ご期待ください。 ■CAPCOM eSports公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFightersJP ■CAPCOM eSports公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■CAPCOM eSports 公式X(旧Twitter)https://twitter.com/CAPCOM_eSports
-
- 【チャリティー大会で社会貢献!】eスポーツ企業のTOPANGAが紺綬褒章(こんじゅほうしょう)を受章
-
eスポーツの大会運営や配信などを行う株式会社TOPANGAが、日本赤十字社への支援活動に対し、紺綬褒章(こんじゅほうしょう)を受章した。<以下、ニュースリリースより>人気プロゲーマーも参加するeスポーツチャリティー大会開催で社会貢献 eスポーツにおける大会運営、 配信やプレーヤーの育成を行う株式会社TOPANGA(トパンガ、 代表: 豊田風佑、 本社: 東京都中央区 )は、日本赤十字社への支援活動に対し、紺綬褒章を受章しました。eスポーツ大会等の開催を通じて、日本赤十字社東京都支部に継続的に寄付を行ってきた活動が評価されました。 TOPANGA チャリティーカップとは、TOPANGA が2011 年からほぼ毎年開催している対戦格闘ゲームを使用した団体戦の大会で、毎回、沢山のプロゲーマーやゲームファンの方々にご参加いただいています。同大会の収益金(参加費や協賛金)を日本赤十字社東京都支部に全額寄付しています。2024 年1 月27 日には、第13 回目の「TOPANGA チャリティーカップ」が開催されます。同大会の収益金は令和6 年能登半島地震義援金として、日本赤十字社を通じて被災県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。 *(C)2024 TOPANGA. All rights reserved. *(C)CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED. * その他、記載されている会社名、サービス名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【まだ間に合う!】AmazonにてPixio全商品が10%OFFで購入できるクーポンが配布中
-
ゲーミングモニターブランドPixioが「Amazon.co.jp 販売事業者アワード 2023」にてタイムセール賞を受賞。現在、Amazon内Pixio公式ストアにて全商品10%OFFのクーポンを配布中。Pixio公式ストア: https://amzn.to/3CoiHWm<以下、ニュースリリースより>受賞記念セール実施中! Hamee(ハミィ)株式会社(所在地:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証スタンダード3134)が運営するゲーミングモニターブランド「Pixio(ピクシオ)」は、「Amazon.co.jp 販売事業者アワード 2023」にてタイムセール賞を受賞したことをお知らせします。受賞を記念して、2024年1月12日(金)~1月21日(日)23時59分まで、Pixio公式ストアにて全商品で使用可能な10%OFFクーポンを配布します。■受賞概要 店舗名:Pixio公式ストア 店舗URL : https://amzn.to/3CoiHWm 受賞名:タイムセール賞■店舗担当者コメント 「皆さまのおかげで、昨年に引き続きAmazon.co.jp 販売事業者アワードの賞を受賞することができました!応援ありがとうございます。今後もよりいっそう快適なゲーミング環境をご提供できるブランドを目指して、製品開発、サービス向上に尽力してまいります」■Amazon.co.jp 販売事業者アワード2023 概要URL:https://www.amazon.co.jp/b?node=23716670051&ref=sellerchannels_award Amazon.co.jp 販売事業者アワード2023は、お客様満足度や売上、Amazonが提供する各種サービスの活用度などを指標に合計10部門において販売事業者を表彰する取り組みです。 ※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは、 Amazon.com, Inc.またはその関連会社の登録商標です。タイムセール賞とは Amazonで開催された「プライムデー」、「プライム感謝祭」、「ブラックフライデー」、「タイムセール祭り」などのセールイベントに積極的に参加し、品ぞろえ・売上などの観点で活躍した販売事業者に贈られる賞です■受賞記念 10%OFFクーポンについてPixio公式ストア: https://amzn.to/3CoiHWm 2024年1月12日(金)~1月21日(日)23時59分まで、Pixio Amazon店にて全商品が10%OFFとなるクーポンを配布します。 Amazon販売ページにて、クーポン欄の利用にチェックを入れてからご利用ください。■目玉商品 紹介 人気の高い下記4商品も10%OFFクーポンの利用が可能です。ぜひこの機会にPixio製品をご体験ください。PX248 Prime 23.8inch,144Hz,IPS,FHD,1msのベゼルレスモニターhttps://amzn.to/3vgaB1XPX248WAVE WHITE 23.8inch,200Hz,FAST IPS,FHD,1msのホワイトカラーベゼルレスモニターhttps://amzn.to/3tqnm9SPX259 Prime 24.5inch,280Hz,FAST IPS,FHD,1msのベゼルレスモニターhttps://amzn.to/3GPPfeuPS2SW ホワイトカラーのハイエンドシングルモニターアームhttps://amzn.to/3TGfaNc
-
- 【Yogibo REJECT】eスポーツチームREJECTが株式会社Yogiboとともに「ストリートファイターリーグ2024」に参戦!
-
eスポーツチームREJECTが、『ストリートファイター6』の公式リーグ「ストリートファイターリーグ2024」に参戦決定。株式会社Yogiboとタッグを組み、Yogibo REJECTとして参加する。なお、ストリートファイターリーグ2024は、7月に開催予定だ。#SFリーグ 2024年シーズン開催決定✨「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」の開催が発表🎊既存9チームに加えて新たに3チームが参画👊さらに各リーグ6チームによる2リーグ制で開催🔥過去最大規模の #SFリーグ にご期待ください👏2024年シーズンは7月開催🏆 pic.twitter.com/FP7STmTTSc— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) January 13, 2024 <以下、ニュースリリースより>Yogibo REJECT この度、プロeスポーツチーム「REJECT」を運営する株式会社REJECT(代表取締役:甲山翔也、以下、「REJECT」)は、快適すぎて動けなくなる魔法のソファ「Yogibo(ヨギボー)」を展開する株式会社Yogibo(代表取締役:木村誠司、以下、「Yogibo」)とともに、「Yogibo REJECT」として株式会社カプコン(以下「CAPCOM」)のeスポーツ日本最高峰の公式チームリーグ戦、ストリートファイターリーグ2024に参戦いたします。この度ストリートファイターリーグ2024に参戦するにあたり、日本中で熱狂的なファンを多く持つ総合格闘技イベント「RIZIN」の冠スポンサーとしても著名であるYogibo様とタッグを組ませていただき、大変うれしく思います。弊社の力強いパートナーであるYogibo様とともに、日本最高峰のCAPCOM公式チームリーグ戦にて、皆様に熱狂をお届けいたします。・ストリートファイターリーグとは CAPCOM発売の大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを使用した、日本最高峰の公式チームリーグ戦。 7シーズン目となる2024年シーズンは過去最大となる全12チームが参画し、6チームずつ2つのリーグに分かれて本節を戦い抜き、日本最強の座をかけて争います。・Yogiboについて ビーズソファをはじめ、インテリア家具・生活雑貨などリラックスアイテムを取り扱うライフスタイルブランド。Yogiboのビーズソファは従来型のビーズクッションとは異なり、1つでベッド・ソファ・リクライナー・チェアなど、用途に合わせて形状を自由に変化させることができます。現在、世界7ヶ国で展開しており、デザイン性も高い最先端のインテリアとして、ご自宅だけでなくホテルや温泉旅館、キャンプやグランピング施設、オフィスでのビジネスシーンなど、さまざまな場所でご活用いただいています。 日本国内においては、国内最高峰のモータースポーツ「SUPER GT」のエントラント権利を獲得し、正式なチームとして参戦。また、プロeスポーツチーム「REJECT」などへの協賛や、「センサリールーム」のプロデュース・普及活動、被災地への支援活動など、 社会への貢献を通して“ストレスのない社会を実現する”ことを目指し活動しております。 【Yogibo パートナーシップ:https://yogibo.inc/csv/】・REJECTについて 2018 年発足のプロのe スポーツチーム。 主に世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在はPUBG Mobile/VALORANT/第五人格/Brawl Stars/ストリートファイター6の5タイトルの部門を保有。モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇り、『PUBG Mobile』部門は、同タイトルで国内最多となる9回の世界大会出場経験を誇る。また、国際大会『Peacekeeper Elite Championship2020』では世界大会で日本歴代最高順位の8位を記録、昨年は賞金総額3 億円の国内最大のプロリーグ『PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE』で優勝し、2021年の獲得賞金ランキングでは国内1位に輝いている。
-
- 【調査】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が首位を獲得——2023年国内家庭用ゲーム市場規模(店頭販売分)は4,039億円!
-
ゲーム総合情報メディア「ファミ通」が、2023年の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上速報をまとめ公開した。2023年国内家庭用ゲーム市場規模(店頭販売分)は4,039億円となり、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が首位を獲得した。<以下、ニュースリリースより>集計期間は2022年12月26日~2023年12月31日 ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、2023年の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上速報をまとめました。集計期間は2022年12月26日~2023年12月31日です。・『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が193万本を販売して年間ソフトランキング首位を獲得。・ハード市場はNintendo Switchが販売台数トップ。プレイステーション5は前年から倍増して市場拡大に貢献。■2023年国内家庭用ゲーム市場規模: 4,038.8億円(集計期間:2022年12月26日~2023年12月31日/週数:53週) <ご参考>2022年国内家庭用ゲーム市場規模: 3,748.2億円 (集計期間:2021年12月27日~2022年12月25日/週数:52週) ※市場規模はハード・ソフト(パッケージ版のみ。ダウンロードカード、本体プリインストール版を含む)の合計値です。2023年の国内家庭用ゲーム市場について 2023年の家庭用ゲーム市場規模(※)は、ハードが前年同期比127.5%の2,674.9億円、パッケージソフトが同82.6%の1,363.8億円、合計で同107.8%の4,038.8億円となりました。 ハード市場は4年連続で前年実績を上回り、過去10年で最大の規模を記録しています。年間販売台数の首位は、406.3万台(3機種合計)を売り上げたNintendo Switchが獲得しました。プレイステーション5は、品不足が解消したことを背景に、前年の2倍以上にあたる258.7万台を販売。価格改定の影響もあって金額ベースで最大のシェアを確保し、市場規模の拡大に貢献しています。 パッケージソフト市場では、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(任天堂/2023年5月12日発売/Switch)が193.0万本を販売し、年間ソフトランキングのトップに立ちました。Nintendo Switchのロンチタイトルとして登場した『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(任天堂/2017年3月3日発売/Switch)の待望の続編となりましたが、同タイトルが積み上げた累計226.4万本に早くも迫る水準です。 2位には、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』(任天堂/2023年10月20日発売/Switch)がランクイン。3位の『ピクミン4』(任天堂/2023年7月21日発売/Switch)とあわせて、TOP3を任天堂のタイトルが占める形となりました。しかしパッケージソフト市場全体としては、200万本を超えるタイトルが3本あった前年のラインアップには及ばず、デジタル流通の進展や基本料金無料ゲームの増加もあり、前年から減少となりました。 2024年は、『ファイナルファンタジーVII リバース』(スクウェア・エニックス/2024年2月29日発売予定/PS5)をはじめとした強力な新作が登場する予定で、家庭用ゲーム市場のさらなる盛り上がりが期待されます。 ※本データは、店頭・通販販売分となります。ダウンロード販売、アイテム課金などのデジタル決済は含みません。 また、ソフトの売上本数については、集計期間中に店頭(通販含む)で販売されたすべてのタイトルを対象としています。 2種類以上のバージョンや周辺機器・本体等との同梱版が発売されているソフトのデータは、すべての種類を合計した数字となります。 (発売日は前に発売されたもの、価格は通常版を表示しています)※本データを記事で使用する場合は、出典が「ファミ通」である事の明記をお願いします。※本調査データは、 KADOKAWAグループのシンクタンクである角川アスキー総合研究所が調査し、KADOKAWA Game Linkage に提供しています。ファミ通について ファミ通グループでは、ゲーム総合誌『週刊ファミ通』(毎週木曜日発売)をはじめとするファミ通各誌、「ファミ通.com」や「ファミ通App」といったゲーム情報サイトなど、さまざまなサービスを展開しています。また、電子出版事業にも積極的に取り組み、「週刊ファミ通」電子版や、ゲーム攻略本・設定資料集の電子書籍を多数配信しています。https://www.famitsu.com/株式会社KADOKAWA Game Linkageについて 株式会社KADOKAWA Game Linkage(代表取締役社長:豊島 秀介)は、株式会社KADOKAWAの100%子会社です。「ファミ通」「ゲームの電撃」ブランドをはじめとする情報誌の出版、Webサービス運営、動画配信といったゲームメディア事業を展開しています。そのほか、グッズ制作やイベント企画・運営、eスポーツマネジメントなど、ゲームにまつわるあらゆる分野で新しい価値の創出に挑戦。ゲームとユーザーの熱量を高め、ゲームの面白さや楽しさをさらに広げてまいります。https://kadokawagamelinkage.jp株式会社角川アスキー総合研究所について 角川アスキー総合研究所は、KADOKAWA グループに属する法人向けのシンクタンク、リサーチ・メディア企業です。KADOKAWA グループの持つコンテンツ力、メディア力、リサーチ力に関する技術力を生かし、日本のメディア・コンテンツ産業に貢献すべく、課題となる重要テーマに日々取り組んでいます。http://www.lab-kadokawa.com
-
- 「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE」は継続! 賞金総額1000万円のシーズン4は4月開幕
-
『PUBG MOBILE』の日本リーグ「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE」(PMJL)が、2024年も開催されることが発表された。2024年に開催される「シーズン4」では、オープントーナメントとリーグをそれぞれフェーズ1・2に分けて開催。「PMJL」ではフェーズごとに賞金500万円が用意され、年間賞金総額は1000万円となっている。また、世界大会は7月に開催予定だ。関連記事:「X-MOMENT」、2024年4月でサービス提供を終了 「PMJL」「RJL」運営の3年の歴史に幕https://esports-world.jp/news/35564<以下、ニュースリリースより>『PUBG MOBILE』の公式リーグ「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON4」が4月に開幕! KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役イ・カンソク)は、『PUBG MOBILE』の公式リーグ「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON4」(以下、「PMJL SEASON4」)及び「PUBG MOBILE OEPEN TOURNAMENT 2024」(以下、「PMOT 2024」)が4月に開幕することをお知らせいたします。2023年のPUBG MOBILE JAPAN Esportsは、「世界大会で活躍できるチームを生み出す」という目標を掲げ、TOP16チームが長期に渡り試合を実施し、上位リーグのレベルを上げるリーグを開催いたしました。2024年は、更に世界で活躍できるチームを増やす為に「国内の競争力を高め、世界で活躍するチームを増加させるリーグ」をコンセプトに競争の激しいリーグを開催いたします。■2024年PUBG MOBILE JAPAN Esports 年間スケジュール● 2024年4月○ PUBG MOBILE OPEN TOURNAMENT 2024 Phase1● 2024年5月○ PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON4 Phase1 ● 2024年7月○ 世界大会● 2024年8月○ PUBG MOBILE OPEN TOURNAMENT 2024 Phase2● 2024年10月○ PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON4 Phase2● 2024年11月○ 世界大会※上記スケジュールは変更される場合があります。aPUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON4 ● 大会日程○ Phase1:4月下旬~5月上旬○ Phase2:10月上旬~10月下旬● 大会形式○ 形式:オンライン○ 試合数:1日 6試合 (計36試合)○ 試合日数:1Phase 6日間 (計12日)● 大会ルール○ グローバルルール基準● 賞金総額○ 1,000万円 (1Phase 500万円)● その他○ 端末制限あり(スマートフォン)○ 参加可能年齢 満16歳PUBG MOBILE OPEN TOURNAMENT 2024 ● 大会日程○ Phase1:4月上旬○ Phase2:8月下旬● 大会形式○ 形式:オンライン○ 試合数:1日 6試合 (計24試合)○ 試合日数:1Phase 4日間 (計8日)● 大会ルール○ グローバルルール基準● その他○ 端末制限あり (スマートフォン)○ 参加可能年齢16歳○ 基本フォーマットは変更なし2024年 PUBG MOBILE Esports 大会構造 「PMJL SEASON4」 Phase1 「PMJL SEASON4」は、日本国内のトップチームが優勝を目指し競う大会です。SEMI FINALとFINALの2つのステージで構成されます。SEMI FINALでは、昨年実施された「PMJL SEASON3」の下位8チームに、直前に開催される「PMOT 2024」の上位8チームを加えた16チームで2日間12試合を行います。FINALでは、昨年実施された「PMJL SEASON3」の上位8チームに、SEMI FINALの上位8チームを加えた16チームで4日間24試合を行います。● SEMI FINAL○ 合計16チーム■ 「PMJL SEASON3」下位8チーム■ 「PMOT SEASON4」上位8チーム● FINAL○ 合計16チーム■ 「PMJL SEASON3」上位8チーム■ 「PMJL SEASON4 」SEMI FINAL上位8チーム「PMOT 2024」 Phase1 「PMOT 2024」は、日本国内のチームが参加できるオープン大会です。2つのGROUP STAGEで構成され、上位チームは「PMJL SEASON4」 Phase1へ進出できます。GROUP STAGE1では、参加する全てのチームがいくつかのグループに分かれPMJL進出を目指し2日間ぶつかり合います。GROUP STAGE1の上位32チームがGROUP STAGE2に駒を進め、そこからさらに2日間をかけPMJLに進出する8チームを決定します。● GROUP STAGE 1○ チーム上限無し● GROUP STAGE 2○ GROUP STAGE1上位32チーム※参加チーム数によって大会構成が変更される可能性があります。大会賞金 ● 賞金総額1,000万円○ 「PMJL SEASON4」 Phase1■ 500万円■ 賞金は最終順位に応じてそれぞれ分配されます。○ 「PMJL SEASON4」 Phase2■ 500万円■ 賞金は最終順位に応じてそれぞれ分配されます。PUBG MOBILE JAPAN Esportsの情報は、『PUBG MOBILE』公式サイトまたはPUBG MOBILE JAPAN LEAGUE公式Xアカウント(https://twitter.com/PMJL_official)をご確認ください。『PUBG MOBILE』ゲーム概要『PUBG MOBILE』は最大100人のプレイヤーが、マップ内にある装備などを駆使して"最後の1人"になるまで生き抜くバトルロイヤルゲームです。プレイヤーは段々狭くなる安全地帯内で、ランダムに配置されている武器や車両、装備アイテムを駆使して生存競争に臨みます。最後の1人まで生き残ったプレイヤーの画面には「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!」というメッセージが表示されるため、プレイヤーは「ドン勝」を目指して戦います。日本では2018年5月16日(水)にサービスを開始し、全世界10億ダウンロードを突破いたしました。PUBG MOBILEジャンル:バトルロイヤルシューター対応機種:iOS(iPhone、iPad)/Android価格:基本プレイ無料(アプリ内課金あり)配信開始日:2018年5月16日(水)© 2018 KRAFTON、Inc. ALL RIGHTS RESERVED.公式サイトhttps://pubgmobile.jp公式Twitterhttps://twitter.com/PUBGMOBILE_JPアプリダウンロードhttps://x.gd/QN7W5※情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。※記載されている会社名およびサイト名は、登録商標または商標です。※その他すべての商標は、各々の所有者の商標または登録商標です