-
- eスポーツチーム 「Team Jadeite」の『VALORANT』部門に元韓国プロのHate、allowが選手として新規加入!
-
eスポーツチーム「Team Jadeite」のVALORANT部門選手として、「Hate」「allow」の2名が新規加入した。<以下、ニュースリリースより>「Teams Jadeite」VALORANT部門、ついに加入選手発表! この度、株式会社Anvilが運営するプロeスポーツチーム「Team Jadeite」(本社:東京、GM:橋本一成)のVALORANT部門選手として、「Hate」「allow」の2名が新規加入したことをお知らせします。「Team Jadeite」VALORANT部門選手として「Hate」「allow」新規加入 プロeスポーツチーム 「Team Jadeite」は、先日発表したHeadコーチの「noppo」に続き、この度新たに韓国プレイヤーの「Hate」「allow」2名と選手契約を締結致しました。 Hate(ex - TNL Esports)https://liquipedia.net/valorant/Hate Twitter - https://twitter.com/KR_Hate allow (ex - NUTURN Gaming)https://liquipedia.net/valorant/Allow Twitter - https://twitter.com/allowvlrtTeam Jadeite Valorant部門「Hate」選手コメント 日本の新星eスポーツチーム「Team Jadeite」Valorant部門の選手として活動することになりました。 同時に加入した同じ韓国人メンバーの「allow」と同じチームプレイヤーとして活動することができてうれしいです。これからの私たちの活躍にご期待ください。Team Jadeite Valorant部門「allow」選手コメント この度新しくeスポーツチーム「Team Jadeite」Valorant部門の選手として活動することになりましたallowです。今後の大会でいい結果を収めることができるように頑張ります!! また、Team Jadeiteでは彼らと共に世界を目指せるメンバーを募集しております。 ご興味のある方は下記フォームよりご応募ください。【応募フォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc1kWaKiXfRBz8_0yv-f7az0DVNgT823gcprVMDQDnerWm0Zg/viewform■Team Jadeiteについて 2021年発足のプロeスポーツチーム。 主に世界的人気を誇るFPSタイトルを取り扱い、現在は ApexLegends / Valorant 部門を保有。 新星ながら数々の大会で頭角を現しつつある、今大注目のプロeスポーツチーム。公式ウェブサイト:https://www.team-jadeite.com/
-
- 【まだ間に合う!】『ストV CE』や「バイオハザード」シリーズなど、カプコンの人気タイトルが最大68%OFFの「CAPCOM BLACK FRIDAY SALE」が開催中!
-
『ストV CE』や「バイオハザード」シリーズなど、カプコンの人気タイトルが最大68%OFFの「CAPCOM BLACK FRIDAY SALE」が開催中!steam storeの期間は2021年12月2日(木)2:59まで!<以下、ニュースリリースより>カプコンの人気タイトルのダウンロード版がお得に購入できる「CAPCOM BLACK FRIDAY SALE」がアップデート! Steam Storeで『バイオハザード ヴィレッジ』が期間限定で50%OFFとなるセールを実施中! また、11月24日(水)に放送された「ストリートファイターV フォールアップデート」で「ルーク」にスポットをあてた最新情報が公開された『ストリートファイターV』の関連商品や、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』、『デビル メイ クライ 5 プレイヤーバージルパック』などがお買い得! さらに、『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』のダウンロードコンテンツのセールも実施。エナの衣装やナビルーコーデ、ヘアスタイルなどをセットにしたパック商品等もお得に入手可能! この機会をお見逃しなく! ※セール詳細及びコンテンツ内容、その他セール対象コンテンツはカプコンセールページかSteam Storeにてご確認ください。 ※セール期間は予告なく変更になる場合がございます。 ―――――――セール名称:CAPCOM BLACK FRIDAY SALEセールページ:https://www.capcom-games.com/sale/sale05-3Wiw4/ja/Steam Store:https://store.steampowered.com/developer/capcom/sale/blackfriday ―――――――Steam Store≪セール期間≫:2021年12月2日(木)2:59までSteam『バイオハザード ヴィレッジ』(ゲーム本編) 通常価格:7,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:3,995円(税込) ※「Z バージョン」もセール対象となります。Steam『バイオハザード RE:2』(ゲーム本編) 通常価格:3,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:1,995円(税込) ※「Z バージョン」もセール対象となります。Steam『バイオハザード RE:3』(ゲーム本編) 通常価格:7,800円(税込)セール価格【67%OFF!!】:2,574円(税込) ※「Z バージョン」もセール対象となります。 ※『バイオハザード RE:3』(ゲーム本編)と『バイオハザード レジスタンス』(ゲーム本編)がセットになった商品です。 ※『バイオハザード RE:3』と『バイオハザード RE:3 Z バージョン』両方の商品をご購入いただいた場合であっても、付属するオンラインモード『バイオハザード レジスタンス』は双方合わせて1つのみの入手となります。ご購入の際は十分ご注意ください。『バイオハザード RE:3』購入時と『バイオハザード RE:3 Z バージョン』購入時のオンラインモード『バイオハザード レジスタンス』に差異はございません。Steam『バイオハザード7 レジデント イービル』(ゲーム本編) 通常価格:3,046円(税込)セール価格【68%OFF!!】:974円(税込) ※「グロテスクバージョン」もセール対象となります。 ※CEROレーティング「Z」の「グロテスクバージョン」及び「Z バージョン」は18才以上のみ対象の商品です。18才未満の方には販売しておりません。Steam『ストリートファイターV チャンピオンエディション + シーズン 5 プレミアムパス バンドル』(ゲーム本編) 通常価格:6,632円(税込)セール価格【27%OFF!!】:4,806円(税込) ※『ストリートファイターV』(ゲーム本編)とダウンロードコンテンツ『ストリートファイターV チャンピオンエディション アップグレードキット』、『ストリートファイターV シーズン 5 プレミアムパス』がセットになった商品です。Steam『ストリートファイターV チャンピオンエディション アップグレードキット + シーズン 5 プレミアムパス バンドル』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:5,460円(税込)セール価格【31%OFF!!】:3,744円(税込) ※本ダウンロードコンテンツをご利用いただくには、別売りの『ストリートファイターV』(ゲーム本編)が必要です。 ※ダウンロードコンテンツ『ストリートファイターV チャンピオンエディション アップグレードキット』、『ストリートファイターV シーズン 5 プレミアムパス』がセットになった商品です。Steam『ストリートファイターV シーズン 5 プレミアムパス』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:4,000円(税込)セール価格【25%OFF!!】:3,000円(税込) ※本ダウンロードコンテンツをご利用いただくには、別売りの『ストリートファイターV』(ゲーム本編)が必要です。Steam『モンスターハンターワールド:アイスボーン』(超大型拡張コンテンツ) 通常価格:4,888円(税込)セール価格【38%OFF!!】:3,030円(税込) ※本超大型拡張コンテンツをご利用いただくには、別売りの『モンスターハンター:ワールド』(ゲーム本編)が必要です。Steam『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』(ゲーム本編) 通常価格:7,119円(税込)セール価格【41%OFF!!】:4,167円(税込) ※『モンスターハンター:ワールド』(ゲーム本編)と超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターワールド:アイスボーン』がセットになった商品です。Steam『デビル メイ クライ 5 プレイヤーバージルパック』(ゲーム本編) 通常価格:3,990円(税込)セール価格【34%OFF!!】:2,633円(税込) ※『デビル メイ クライ 5』(ゲーム本編)とダウンロードコンテンツ『プレイヤーバージル』がセットになった商品です。Steam『Capcom Arcade Stadium Packs 1, 2, 3セット』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:4,080円(税込)セール価格【25%OFF!!】:3,060円(税込) ※本コンテンツをご利用いただくには『Capcom Arcade Stadium』(ゲーム本編:無料)が必要です。Steam『モンスターハンターストーリーズ2:DLCパック』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:2,533円(税込)セール価格【25%OFF!!】:1,898円(税込) ※本ダウンロードコンテンツをご利用いただくには、別売りの『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』(ゲーム本編)が必要です。Steam『エナの衣装:DLCセット』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:804円(税込)セール価格【24%OFF!!】:604円(税込) ※本ダウンロードコンテンツをご利用いただくには、別売りの『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』(ゲーム本編)が必要です。Steam『ナビルーコーデ:DLCセット』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:1,407円(税込)セール価格【24%OFF!!】:1,057円(税込) ※本ダウンロードコンテンツをご利用いただくには、別売りの『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』(ゲーム本編)が必要です。Steam『モンスターヘア:DLCセット』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:400円(税込)セール価格【25%OFF!!】:300円(税込) ※本ダウンロードコンテンツをご利用いただくには、別売りの『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』(ゲーム本編)が必要です。 (C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. ※本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。
-
- 【無償アップデート第2弾!】『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の追加プレイアブルキャラクター「矢琶羽」「朱紗丸」が配信!紹介映像も公開中!
-
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』において、追加プレイアブルキャラクター「矢琶羽(やはば)」「朱紗丸(すさまる)」が2021年11月24日(水)より無料で配信。紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開中だ。<以下、ニュースリリースより>紹介動画公開中! 株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下アニプレックス)は、発売中の家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(PlayStationR4・PlayStationR5・Xbox One・Xbox Series X|S・Steam)において、無償アップデート第2弾で、追加プレイアブルキャラクターの「矢琶羽(やはば)」「朱紗丸(すさまる)」に関する紹介映像をアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開いたしました。「矢琶羽」と「朱紗丸」はバーサスモード“対戦”で使用できるキャラクターです。「矢琶羽」は、それ自体にダメージがない矢印を使って、相手を地面にたたきつけることでダメージを与えるトリッキーな戦い方を特徴とします。「朱紗丸」は毬を駆使した遠距離攻撃を得意としていて、相手を一方的に圧倒することが可能です。また、本アップデートでPlayStation(R)5、Xbox Series X、Steamについては、ゲーム内の一部を60fpsで楽しむことが可能な「60fps動作」の追加を行っている他、「オンラインミッション」に新たなミッションを追加、新たな褒賞盤追加による名言や隊士票台紙の追加、軽微な不具合の修正などを行っています。「矢琶羽(やはば)」(CV:福山潤) 鬼舞辻の命を受け、朱紗丸とともに浅草を訪れた炭治郎らに襲い掛かる。 両の掌に眼をもつ鬼で、血鬼術で方向操作の矢印を操る。◆バトルにおける特徴 矢印を用いて、遠距離からの戦いを得意とする矢琶羽。 矢印自体には攻撃力はなく、矢印が刺さった相手を地面にたたきつけたり、矢印に岩を付与して飛ばしたり することで、ダメージを与えていこう。 矢琶羽は「ダメージを与える攻撃」と「ダメージを与えない攻撃」があるので、いかに「ダメージを与える攻撃」だけでコンボできるかが重要となる。「ダメージを与えない攻撃」でうまく相手との距離を取ったり、相手の隙を作りながら、「ダメージを与える攻撃」を中心としたコンボを駆使し相手に高ダメージを与えよう!◆矢琶羽 を使いこなすためのコンボ例●技(壱)(△・追加入力まで)>技(弐)(→△)>技(壱)(△・追加入力まで)>技(弐)(→△)> 特殊技(壱)(L1)特殊技(壱)は連続攻撃として使用しても、最低ダメージが高いので、コンボの締めに最適だ。●技(弐)(→△)>技(壱)(△・追加入力まで)>技(弐)(→△)>技(壱)(△・追加入力まで) > 技(弐)(→△)>特殊技(弐)(→L1)>特殊技(壱)(L1)>奥義(R2) 技や特殊技の部分は、ゲージ残量に応じて足し引きが可能。実戦だとフルゲージの状況は限られるが、技の数を減らしても高ダメージが期待できる。 「朱紗丸(すさまる)」(CV:小松未可子) 鬼舞辻の命を受け、矢琶羽とともに浅草を訪れた炭治郎らに襲い掛かる。 童女の容姿をした鬼で、強力な毬の投擲で攻撃をしかけてくる。◆バトルにおける特徴 強力な毬を使い、相手と距離を取りながら戦うことができる。 鬼殺隊の面々を始めとした、近距離での戦闘を得意とする相手を寄せ付けずに、間合いの外から一方的に攻撃が可能! 遠近でアクティブに動き回りながら、毬を飛ばす戦い方となるが、それをけん制として用いながら、「蹴り」を起点としたコンボを狙うことで、大きなダメージを与えることができる。◆朱紗丸を使いこなすためのコンボ例技(参)(R1+△)>追尾ダッシュ(○)>空中攻撃(□)>>空中攻撃(→□)>(着地)>通常攻撃(□>□)>技(参)(R1+△・長押し)> 追尾ダッシュ(○)>空中攻撃(□>□)>技(壱)(△)強力な突進攻撃である技(参)始動のコンボ。技(参)(R1+△)>>通常攻撃(□>□)特殊技(弐)(→L1)>空中攻撃(対地上)(→□)(着地)>通常攻撃(□>□)>技(参)(R1+△・長押し)>通常攻撃(□)>技(弐)(→△)>奥義(R2)奥義前の技(弐)は、相手の近くで技を出す必要があるため、左スティックを相手方向に入力しながら発動しよ う。ダイナミックに動き回るので見栄えのよさもポイントだ。 無償アップデート情報 全3回にわたり、バーサスモード“対戦”におけるプレイアブルキャラクターとして鬼を追加予定です。 ・第1弾追加プレイアブルキャラクター : 「累」 「猗窩座」 ・第2弾追加プレイアブルキャラクター : 「矢琶羽」「朱紗丸」・「オンラインミッション」の新ミッション追加・褒賞盤の追加・軽微な不具合の修正・ゲーム内の一部を60fpsで楽しむことが可能な「60fps動作」の追加(PlayStation(R)5、Xbox Series X、Steamのみ)※対応範囲は「ヒノカミ血風譚モード」内の探索/戦闘操作箇所、オフラインでの「対戦モード」内戦闘操作箇所の一部【ゲーム概要】 <ソロプレイモード“ヒノカミ血風譚”> ソロプレイモード“ヒノカミ血風譚”では、アニメ「鬼滅の刃」で描かれた竈門炭治郎の軌跡を、プレイヤー自らの手によって追体験していただくことができます。炭治郎が鬼殺隊に入隊し、さまざまな鬼に立ち向かうTVアニメ「竈門炭治郎 立志編」から、炎柱・煉獄杏寿郎と合流し任務にあたることになった劇場版「無限列車編」までのエピソードを収録しています。 アニメで描かれた鬼たちとの闘いを、迫力あるグラフィックと表現にてお楽しみいただけます。 <バーサスモード“対戦”> 竈門炭治郎や竈門禰豆子をはじめアニメ「鬼滅の刃」で迫力ある戦いを繰り広げた12キャラクターに加え、アニメ「鬼滅の刃」公式スピンオフ「中高一貫!!キメツ学園物語」より6名を加えた総勢18キャラクターより、プレイヤーが2キャラクターを自由に組み合わせて対戦することが可能です。 アニメの中で共に戦った組み合わせをはじめ、アニメでは描かれなかった夢の組み合わせなど、理想のタッグチームを作って対戦をお楽しみいただけます。 また、発売後、無償アップデートにより、バーサスモードにプレイアブルキャラクターとして、第1弾に累・猗窩座、第2弾に矢琶羽・朱紗丸が参戦し、引き続き第3弾でも鬼の続々と参戦が決定しています。
-
- 【明日開催!】「第16回愛知・名古屋eスポーツ研究会」スポーツビジネス界のトップランナーが名古屋に集結!スポーツとeスポーツによる地域活性と次世代育成について熱く語る!
-
第16回愛知・名古屋eスポーツ研究会が2021年12月2日(木)、コミュファ eSports Stadium NAGOYA(オンライン併用)にて開催「未来を創る スポーツビジネスの可能性」と題し、スポーツビジネスのトップランナーが熱く語る!<以下、ニュースリリースより>第16回愛知・名古屋eスポーツ研究会開催! 一般社団法人 愛知eスポーツ連合(所在地:愛知県名古屋市、代表理事:片桐正大)は、名古屋・東海スポBizカレッジ “ガチスポ”のオープニングイベント/第16回愛知・名古屋eスポーツ研究会を2021年12月2日(木)にコミュファ eSports Stadium NAGOYA(オンライン併用)にて開催いたします。 「未来を創る スポーツビジネスの可能性」と題し、スポーツビジネスのトップランナーから これまでのご経験、これからのビジョンをお示しいただくことで、2026年に第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)を開催するこの地域の未来について共に考え、行動する契機とします。本イベント開催の背景 愛知eスポーツ連合は、スポーツ産業の拡大に向けて、次世代を支える若者が座学と実践を通してビジネスに必要な素養の獲得を目指す『名古屋・東海スポBizカレッジ』通称”ガチスポ”を立ち上げました。そのオープニングイベントとして、ガチスポの講師を務めてくださるスポーツビジネス界におけるトップランナーの御三方を名古屋にお呼びし、特別講演を開催します。 “ガチスポ”については、2021年11月11日配信の下記リリースをご覧ください。 超実践型スポーツビジネスサークル:名古屋・東海スポBizカレッジ ”ガチスポ” 第一期生 募集開始(2021年12月2日 開講)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000050300.htmlまた、愛知eスポーツ連合は「夢をつくる、産業をつくる、社会に応える」を理念に掲げ、eスポーツを通じた雇用創出・地方創生、選手たちの活躍の舞台の創造、そして障がい者を含む多様な人材育成を目指して活動しています。これまで、eスポーツビジネスの先進事例を通して、課題やその可能性を研究するビジネスイベントを15回に渡り開催してきました。本イベントを第16回愛知・名古屋eスポーツ研究会として同時開催し、愛知・名古屋を中心とする地域の企業と共に、この愛知・名古屋を盛り上げてまいります。■ ”ガチスポ”オープニングイベント / 第16回愛知・名古屋 eスポーツ研究会 概要 日時:2021年12月2日(木)18:00~21:00場所:コミュファ eSports Stadium NAGOYA/オンライン併用〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館 7Fhttps://www.esports-stadium758.jp/定員:最大50名(オフライン)事前予約制 ※1参加者:愛知eスポーツ連合賛助会員企業様 eスポーツに携わる企業・団体様愛知・名古屋を中心とするエリアにおいてeスポーツに興味関心がある企業・団体様ガチスポ生ガチスポに興味のある学生 ※2お申込:https://forms.gle/SPWv12kSSiLMQmtYA主催:一般社団法人 愛知eスポーツ連合 ※1 本イベントは事前予約制です。なお、学生以外は、個人・一般の方からのお申し込みはお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。オフラインは各社2名までの参加となります。 ※2 当団体及び本イベントは賛助会員の皆様からのご支援により運営されております。応募者多数の場合は、賛助会員企業様、ガチスポ生、愛知名古屋を中心とするエリアの企業様を優先とした上での「抽選制」とさせていただいております。抽選に外れた場合は、オンライン配信での視聴となります。上記URLよりお申込みいただいた方へは、後日イベント事務局より当落選のご連絡をいたします。■ タイムテーブル 17:30 開場 18:00 オープニング 18:15 第一部:基調講演 ◆スピーカー 静岡ブルーレヴズ 株式会社 代表取締役社長 山谷 拓志 氏 19:00 第二部:パネルトーク ◆パネリスト 静岡ブルーレヴズ 株式会社 代表取締役社長 山谷 拓志 氏 シティ・フットボール・グループ パートナーシップ セールス マネージャー 西脇 智洋 氏 水戸ホーリーホック取締役/株式会社Criacao 神田 義輝 氏 ◆モデレーター 一般社団法人 愛知eスポーツ連合 代表理事 片桐 正大 20:00 ガチスポからのお知らせ ※オンライン配信はここまでになります 20:10 交流会・名刺交換会 20:45 クロージング 21:00 終了予定 登壇者プロフィール 静岡ブルーレヴズ 株式会社 代表取締役社長山谷 拓志 氏 JAPAN RUGBY LEAGUE ONE DIVISION 1に所属するプロラグビークラブ「静岡ブルーレヴズ」代表取締役社長。 1993年リクルートに入社し営業職や企画職に従事。アメリカンフットボールチーム「リクルートシーガルズ(当時)」の選手としても活躍し1996 年度・98年度ライスボウル優勝。2000年に選手引退ならびに退職後リンクアンドモチベーション勤務を経て、2007年にB1リーグに所属する 「宇都宮ブレックス」を創業。設立から3年目で田臥勇太選手を擁し日本一となり3期連続で黒字化を達成。日本バスケットボールリーグ専務理事を経て、2014年より B1リーグに所属する「茨城ロボッツ」の社長に就任。経営を再建し2021年にB1リーグ昇格を果たす。2021年6月から現職。2021年9月日本サッカー協会100周年功労表彰。元アメリカンフットボール日本代表選手。シティ・フットボール・グループ パートナーシップ セールス マネージャー 西脇 智洋 氏 早稲田大学卒業。大塚商会にてSI営業に従事した後、英国リバプール大学マネジメントコースFootball Industries MBAを修了。帰国後、2010年に日本サッカー協会マーケティング部に入局。サッカー日本代表の権利ビジネス、スポンサーシップセールスに尽力。Nielsen Sports、MP&SILVAにてグローバルでのスポンサーシップビジネスの経験を経て、2018年にManchester City含むグループ傘下の11クラブの日本市場におけるスポンサーシップセールスの責任者としてシティ・フットボール・グループにジョイン。大型スポンサーシップの獲得を目指しながら、スポンサーシップ業界の発展のためにメディア活動も行う。水戸ホーリーホック取締役/株式会社Criacao 神田 義輝 氏 早稲田大学ア式蹴球部出身。リクルートキャリアにて、人材紹介ビジネスを経験。その後、日本プロサッカーリーグにてプロサッカー選手のキャアデザイン、研修設計・運営、再就職支援に従事。Jリーグ、Bリーグ、日本オリンピック委員会等のトップアスリートのキャリア関連プロジェクトに従事した。現在は「スポーツの価値を通じて、真の豊かさを創造し続ける存在でありたい」という理念のもと、クラブチームも運営する(株)クリアソン にて事業開発・組織開発・人材開発に従事。2019年4月より、水戸を拠点とするJリーグチーム「水戸ホーリーホック」取締役も務める。 ▼お申込はこちら▼https://forms.gle/SPWv12kSSiLMQmtYA "ガチスポ"受講生募集 現在、ガチスポの受講生を募集しております。詳細は2021年11月11日配信の下記リリースをご覧ください。 超実践型スポーツビジネスサークル:名古屋・東海スポBizカレッジ ”ガチスポ” 第一期生 募集開始(2021年12月2日 開講)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000050300.html また、現在クラウドファンディングも実施中です。 ご支援よろしくお願いいたします。https://camp-fire.jp/projects/view/503688 ご質問・ご相談は運営事務局まで お気軽にご連絡ください。media@nagoyaoja.com (事務局 荘司、岩田)
-
- 『THE KING OF FIGHTERS XV』が「アンヘル」のトレーラーを公開!
-
2022年2月17日(木)発売予定の新作対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』に参戦する新キャラクター「アンヘル」のトレーラーを公開した。<以下、ニュースリリースより>アンヘル | ÁNGEL 秘密組織ネスツの改造人間。格闘スタイルは「てきとー(ハート)」だが、アンチェインという複雑な連続技を繰り出し、接近戦では無類の強さを誇る。おちゃらけた言動が多く、掴みどころのない性格。(プロフィールはKOF XIV時のものです) 【KOF XVタイトル概要】■タイトル名THE KING OF FIGHTERS XV (ザ・キング・オブ・ファイターズ フィフティーン)■ジャンル対戦格闘■発売日2022年2月17日(木)予定■対応プラットフォームPlayStation®5/PlayStation®4(パッケージ版、デジタル版)Xbox Series X|S/Windows 10/Steam/Epic Gamesストア(デジタル版)■ラインアップ/価格THE KING OF FIGHTERS XV Standard Editionゲーム本編/パッケージ版、デジタル版/7,920円(税込)THE KING OF FIGHTERS XV Deluxe Editionゲーム本編+KOF XV Team Pass 1 (DLCキャラクター×6体)/デジタル版/10,890円(税込)KOF XV Team Pass 1KOF XV DLC Characters "TEAM 1" +"TEAM 2" (DLCキャラクター×6体)/3,300円(税込)KOF XV DLC Characters "Team 1"DLCキャラクター3体(1チーム)/1,870円(税込)KOF XV DLC Characters "Team 2"DLCキャラクター3体(1チーム)/1,870円(税込)■レーティングCERO C■プレイ人数オフライン1~2名/オンライン2~8名■その他PlayStation®5とPlayStation®4のクロスプレイ対応PlayStation®4版からPlayStation®5版への無料アップグレード対応※PlayStation®4版(パッケージ版)をPlayStation®5にアップグレードするには、ディスクドライブ搭載のPlayStation®5本体が必要です。■公式サイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/ ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.※ゲーム画面は開発中のものです。※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。※©2021 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.※© 2021, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesのロゴは、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。
-
- 【ゲーミングカラオケ】「ジャンカラ」が日本初のeスポーツができるカラオケルームを導入!
-
西日本において業界最大規模を誇るジャンボカラオケ広場が、2021年11月29日(月)よりジャンカラ心斎橋店に、日本初となるカラオケと本格的なゲーミングデバイスでのeスポーツが堪能できる「eスポーツルーム」を導入した。<以下、ニュースリリースより>ゲーミングカラオケ爆誕! 全国で168店舗(※1)を展開し、西日本において業界最大規模を誇るジャンボカラオケ広場(略称:ジャンカラ)は、2021年11月29日(月)よりジャンカラ心斎橋店に、日本初(※2)となるカラオケと本格的なゲーミングデバイスでのeスポーツが堪能できる『eスポーツルーム』を導入いたします。 ※1)2021年11月26日現在 ※2)当社調べ東京オリンピックの直前に国際オリンピック委員会(IOC)がイベントを企画したことで注目されているeスポーツ。社会人や若年層に広く愛され、仲間と盛り上がる瞬間を提供しているエンターテインメントとして、カラオケとの親和性に着目し、今回導入に至りました。 リアルなコミュニティが縮小し物足りなさを感じている社会人のゲームファンや、なかなか高価なゲーミングデバイスまではそろえられないという学生のゲームファンに向けて、気の合う仲間と手頃な価格でeスポーツとカラオケを楽しめる熱狂空間を提供します。 eスポーツルーム特設ページ:https://jankara.ne.jp/room/esports/自分たちだけの本格的なゲーミングスペース 1部屋で5人まで同時プレイが可能なゲーミングスペースで、人目を気にせず仲間と連携しながらゲームをプレイできます。追加料金なしで通常のカラオケルーム同様、利用時間中は1組様が貸し切りでご利用いただけます。新たなジャンカラの楽しみ方として、ゲーム好きの方にはぜひ一度ご利用いただきたいルームとなっております。ハイスペックPC5機設置 本格的なハイスペックPCと周辺機器を5セット導入しました。プロチームのスポンサーもしているGALLERIAのゲーミングPCを始め、eスポーツシーンで活躍する各種ゲーミングデバイスをそろえております。ゲームの合間にカラオケや飲食もできる 通常のカラオケルーム同様、カラオケ設備も完備しております。ゲームでの勝利の喜びをカラオケで表現できるなど、盛り上がること間違いなしの空間です。また、飲食スペースもあるため、食事をしながら作戦会議や勝利を分かち合うことで、仲間との絆がより深まることを期待しております。カラオケ設備を使ってeスポーツの試合観戦 PCで再生した動画をカラオケ用の50インチモニタと音響に接続すれば、より臨場感のあるeスポーツの試合観戦も可能です。応援しているチームが出る試合はこの部屋に集合して思いっきり声を出して応援しましょう。ジャンカラ心斎橋店について 住所:〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-3-11 (地下鉄心斎橋駅 5番出口から徒歩1分)電話番号:080-6202-7435営業時間:10:00~5:00店舗HP:https://jankara.ne.jp/shop/023/ ジャンボカラオケ広場(ジャンカラ)について 1990年、京都市に1号店が誕生して以降、歌い放題、飲み放題、料金の明朗化を実現することでお客様に受け入れられ、事業を拡大してきました。 現在は、西日本最大規模を誇るカラオケチェーンとして全国168店舗を展開しております。 また近年では、利便性の高いサービスを追求するため、スマホアプリで予約ができる「すぐカラ」や完全非対面での利用を可能にする「無人受付精算機」を導入。 常に「新しい価値」を生み出しながら、お客様が体験したことのないカラオケ空間の実現にむけて、チャレンジしています。 新型コロナウイルスに対する当社の取り組み ジャンカラでは、お客様と従業員のために、安全安心を最優先し、非接触・非対面を前提として運営を実施しております。会員アプリ「すぐカラ」(※3)で予約をすれば、店舗に到着後、受付をする必要無く、直接ルームに入りカラオケが楽しめます。 新型コロナウイルスに対する当社の取り組み:https://jankara.ne.jp/information.html ※3)すぐカラ特設ページ:https://jankara.ne.jp/pr/quick/
-
- 懐かしの「パックマン」シリーズの名作14タイトルが勢ぞろい!「PAC-MAN MUSEUM+」の発売が決定!
-
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、パックマンの名作から14タイトルを収録した「PAC-MAN MUSEUM+」 がPlayStation®4/Xbox One/Nintendo Switch™/Steam®で2022年に発売する。<以下、ニュースリリースより>オリジナルのパックマンから懐かしのタイトルまで! 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、パックマンの名作から14タイトルを収録した「PAC-MAN MUSEUM+」 がPlayStation(R)4/Xbox One/Nintendo Switch™/Steam(R)で2022年に発売決定したことをお知らせいたします。 また、収録タイトルとゲームを紹介したプロモ―ション映像も公開。 オリジナルのパックマンから懐かしのタイトルまで、さまざまなジャンルのパックマンゲームを遊びつくそう! プロモーション映像はコチラ 公式サイトはコチラhttps://pacmusplus.pacman.com/収録タイトル ・パックマン ・スーパー パックマン ・パック&パル ・パックランド ・パックマニア ・パックアタック ・パックインタイム ・パックマン アレンジメント アーケード ver. ・パックマンアレンジメント CS ver. ・パックマン チャンピオンシップ エディション ・パック モトス ・パックンロール リミックス ・パックマン バトルロイヤル ・パックマン256友達や家族と一緒に遊べるタイトルも収録! 本作の中にはオフライン同時プレイ可能なタイトルが5タイトル収録!そのほか、交代制2人プレイが可能なタイトルもあるので、家族や友達と一緒にパックマンゲームを楽しもう。 複数人プレイ可能タイトル・パックアタック ・パックマン アレンジメント アーケード ver. ・パック モトス ・パックマン バトルロイヤル ・パックマン256 交代制二人プレイ可能タイトル・パックマン ・スーパー パックマン ・パック&パル ・パックランド ・パックマニア ・パックインタイム 詳細は公式サイトをチェック!https://pacmusplus.pacman.com/ゲームプレイでコインをゲット!カスタマイズも楽しもう! 各ゲームをプレイすると実績に応じてコインをゲット!コインはアーケードゲームをプレイしたり、タイトル選択画面となるゲームセンターのカスタマイズアイテムを購入するためにも使用可能。 カスタマイズアイテムは各タイトルのミッションをクリアすることでも入手できるので、たくさんゲームをプレイして自分好みのゲームセンターにカスタマイズしよう!製品基本情報タイトル:PAC-MAN MUSEUM+発売日:2022年ハード:PlayStation(R)4/Xbox One/Nintendo Switch™/Steam(R)プレイ人数:1~4人(収録タイトルによって異なります。)権利表記:PAC-MAN MUSEUM™+ & (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.備考/注意表記:※画像は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合があります。“PlayStation”および“PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。(C) 2021 Microsoft. Microsoft、Xbox Oneは Microsoft グループ企業の商標です。Nintendo Switchは任天堂の商標です。STEAM および STEAM ロゴは、米国およびまたはその他の国の Valve Corporation の商標およびまたは登録商標です。※情報はインフォメーション配信日現在のものです。発表後、予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
-
- 【LoLが格ゲーに!】『リーグ・オブ・レジェンド』の格闘ゲーム『Project L』最新情報とプレイ動画を公開!
-
現在開発中の『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends、以下:LoL)」の格闘ゲーム(コードネーム:Project L)の最新情報およびゲームプレイ動画を公開された。<以下、ニュースリリースより>軽快なコンボや2キャラ協力戦略などの映像も公開! Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:小宮山 真司)は、現在開発中の「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends、以下:LoL)」の格闘ゲーム(コードネーム:Project L)の最新情報およびゲームプレイ動画を公開しました。Project Lは開発において大きな進展を遂げたとはいえ、2021年や2022年のリリースは予定されていません。私たちの目標は、格闘ゲームのコミュニティーが何年も何十年も続けてプレイできるような、超高品質の格闘ゲームを作ることです。これを正しく行うには時間がかかるので、私たちは急ぐつもりはありません。 Project Lは、2体の異なるチャンピオンでチームを作って操作する、タッグチームスタイルの格闘ゲームになります。今回のプレビューでは、ゲームのアートスタイルを一新し、チャンピオンの技の詳細を紹介しています。私たちが、習得しやすいものの、完全にマスターするには難しいという操作性でアプローチしていることがわかっていただけると思います。また、本作の最優先事項のひとつである、格闘ゲームに搭載可能な最高のネットコードを構築することについても少しふれています。もちろん、ロールバックを基盤として開発を開始し、『リーグ・オブ・レジェンド』や『VALORANT』のPingを最小化するために素晴らしい仕事をしているRiotDirectのようなライアットの既存技術を追加しています。ゲームをゲームとして成立させるための要素(ゲームプレイのコアな部分、操作、アートの方向性など)はほぼ固まっているのですが、チャンピオンの完全なリストの作成、ステージのデザイン、メニューやUIの追加、ランキングシステムの作成など、まだまだやるべきことがあります。来年は少なくとも2回のアップデートを行うことをお約束します。2022年下半期の早い時期に、また進捗を報告します。関連リンク: ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja Riot Games Japan 公式Twitter: https://twitter.com/riotgamesjapan
-
- 【本日配信!】『ストV CE』最後の追加キャラクター「ルーク」の最新情報を公開!
-
『ストV CE』の最後のキャラクター「ルーク」が、本日2021年11月29日(月)に配信。次のストリートファイタープロジェクトの重要人物ともいえるルークの全貌が明らかになる最新情報も公開中だ。<以下、ニュースリリースより>その他お得なセールや体験版の情報もお届け! 好評発売中の『ストリートファイターV チャンピオンエディション』。最後のキャラクターである「ルーク」の全貌を公開! ルークは、本作に新たな遊び方を提供するだけでなく、次のストリートファイタープロジェクトの重要人物。ルークの最新情報をさっそくお届け!「ストリートファイターV フォールアップデート」 未来のために戦うルーク 「ストリートファイターV フォールアップデート」では、ルークのストーリーの一部を番組の冒頭に紹介。ルークは幼少期に起きたとある出来事の影響で軍に入隊し、今ではたくましいファイターまでと成長した。その過程の中、「ストV」のキャラクターとの出会いや関連性を垣間見ることができた。このような騒動を引き起こした出来事とは.. ガイルはルークの物語にどう関わってくるのか? 彼のキャラクターストリーモードをプレイして物語の全貌を体験しよう。アグレッシブなファイトにご注目! ルークは前方へ移動しながらの攻撃手段が多く、相手にプレッシャーを与え続けるバトルスタイルだ。また、必殺技ではアグレッシブに攻撃を仕掛けていくものだけでなく、ディフェンスの立ち回りに有効なツールもたくさん持っているぞ。さらにVトリガーやVスキルにおいては、これまでの「ストV」にはなかったユニークな性能を持ちあわせている。 わかりやすい技を持ちつつ、新しい遊び方を堪能できるルークは、11月29日(月)に参戦! アレンジコスチュームも同時に配信されるので要チェックだ!ルークのアレンジコスチュームも同時配信 これらのコンテンツが含まれる「プレミアムパス」がおすすめ シーズン1~4のキャラでプレイできる無料体験版が11月30日(火) 16:59まで期間限定で配信中! ルークのリリース記念とし、シーズン1~4のキャラでプレイできる無料体験版が、PlayStation(R)Storeにて11月30日(火) 16:59まで期間限定で配信中。まだ体験されてない方はこの機会に是非「ストV」をチェックしてみよう!PS StoreとSteamにてお得なセール実施中! PS StoreとSteamでは、ゲーム本編となるダウンロード版『ストリートファイターV』と『ストリートファイターV チャンピオンエディション』をはじめ、追加コンテンツのセールが実施中。シーズン5のコンテンツも対象になっているので、お見逃しなく!■PlayStation™Store・セール期間 2021年11月29日(月)23:59まで・セール価格 『ストリートファイターV』 1,990円(税込) → 1,014円(税込)【49%OFF!!】 『ストリートファイターV チャンピオンエディション アップグレードキット』 3,000円(税込) → 1,800円(税込)【40%OFF!!】 『ストリートファイターV チャンピオンエディション』 3,990円(税込) → 2,593円(税込)【35%OFF!!】 『ストリートファイターV シーズン 5 キャラクターパス』 2,500円(税込) → 1,875円(税込)【25%OFF!!】■Steam ・セール期間 2021年12月1日(水)2:59まで・セール価格 『ストリートファイターV』 3,046円(税込) → 1,218円(税込)【60%OFF!!】 『ストリートファイターV チャンピオンエディション アップグレードキット』 3,000円(税込) → 1,800円(税込)【40%OFF!!】 『ストリートファイターV チャンピオンエディション』 3,990円(税込) → 2,790円(税込)【30%OFF!!】 『ストリートファイターV シーズン 5 プレミアムパス』 4,000円(税込) →3,000円(税込)【25%OFF!!】 『ストリートファイターV シーズン 5 キャラクターパス』 2,500円(税込) →1,875円(税込)【25%OFF!!】 『ストリートファイターV チャンピオンエディション + シーズン 5 プレミアムパス バンドル』 6,632円(税込) →4,806円(税込)【28%OFF!!】 『ストリートファイターV チャンピオンエディション アップグレードキット + シーズン 5 プレミアムパス バンドル』 5,460円(税込) →3,744円(税込)【31%OFF!!】 その他にもお得なコンテンツがあるので詳細はSteamのストアからチェックしよう! ※ダウンロードコンテンツを利用するには、別売りのゲーム本編が必要です。
-
- 圧倒的なコントラスト表現で臨場感を演出! eスポーツ向け性能も備えたゲーミングモニター「Optix G243」レビュー
-
FPSやMOBAといったeスポーツタイトルをプレイする際に揃えておきたいのがゲーミングデバイス。ゲーミングPCに始まり、マウス、マウスパッド、ヘッドセット、キーボード、モニター……など、いずれも性能面でプレイヤーのゲームプレイをサポートしてくれる頼もしい存在だ。
今回紹介する「Optix G243」は、コントラスト表現に優れたeスポーツ向けモニター。実機画像やゲームタイトルのスクリーンショットを交えつつ、気になる特徴などを紹介していこう。
グラフィック表現力とeスポーツ向け機能を両立させたゲーミングモニター
今回レビューするゲーミングモニターは、MSI製のOptix G243。HDMI端子とDisplayPortを備え、1,920×1,080の映像出力に対応している。液晶サイズが23.8インチ、本体全体サイズは540.24mm(幅)× 228.24mm(奥行き)× 412.67mm(高さ)、重量は約3.5kgだ。
▲Optix G243の前面イメージ。比較対象は560mlのペットボトル。
まずは実際の設置イメージをご覧いただきたい。今回の置き場所は、筆者が自前で所有しているPCデスク。天板サイズは1200mm(幅)×600mm(奥行き)となっており、Optix G243の設置してみたところ、スペース面で特に不自由な点は見当たらなかった(天板の中央に設置した場合)。
別途、マウス・キーボード・オーディオ機器を揃えたとしても、23.8インチと手頃なサイズ感のOptix G243なら圧迫感を感じることも少ないはずだ。
▲Optix G243の背面イメージ。
モニター部分はベゼルレスデザインとなっているためか、見た目は比較的スマートな印象。真横に別モニターを並べた際のつなぎ目があまり気にならないので、マルチモニター環境を考えているユーザーにとって嬉しいポイントと言える。
また、スタンド部分は-5° ~ 20°の範囲で上下の角度を細かく変更できる(高さ調節は不可)。別売りのモニターアームを使えば、スタンドを使わずに好きな位置でモニターを固定可能。ゲーミング環境に組み込むための素養は一通り持ち合わせていると言ってよいだろう。
▲モニター背面のNAVIキー(操作スティック)。上下左右にスティックを動かして各種設定が行える
▲モニター背面にはMSI製品を象徴するドラゴンエンブレムも刻印されている
VAパネルがもたらす圧倒的なコントラスト表現
ここからはOptix G243のスペックについてご紹介したい。本機の魅力は「VAパネルがもたらす圧倒的なコントラスト表現」。PCモニター製品に搭載されている数種類のパネルのうち、Optix G243は他パネルよりもバックライトの遮光性に優れたVAパネルを採用している。
「純粋な黒色を表現でき、ハイコントラストの美しい映像が楽しめる」と製品ページに記載されているとおり、とりわけ黒色の表現力に長けているのが特徴。白い膜に覆われたようにのっぺりとした黒ではなく、キリッと引き締まった黒色をデフォルトで表示してくれる。
加えて「ナイトビジョンモード」をオンにしれば、夜間シーンの多いゲームタイトルでも視認性を保ったまま快適にプレイできる……というわけだ。
▲Optix G243の製品スペック一例(引用:https://jp.msi.com/Monitor/Optix-G243/Specification)
コントラスト表現だけでなく、Optix G243はeスポーツタイトルのプレイする上で欠かせない高リフレッシュレート(1秒間に画面を書き換える回数)、そして素早い応答スピードも両立させている。165Hz&1msで動きの速いタイトルのグラフィック描写をサポートすると同時に、アンチフリッカー機能で画面のチラつきも無い。
プレイヤーの目を守るためのブルーライトカット機能も備わっており、eスポーツタイトルを快適に遊ぶため23.8のスペックは過不足なく揃っている印象だ。
ゲームプレイだけでなく動画鑑賞でも真価を発揮
最後は実際のゲームプレイ画面を交えつつ、Optix G243の使用感をお伝えしたい。
今回のレビューで使用したタイトルは、4vs4のチーム戦で試合を行う『Halo Infinite』。本作はフィールドがかなり狭く、常時プレイヤーが入り乱れる混戦状態に陥りがちだったが、ゲームプレイ時の視認性で困る場面は特になかった。
リフレッシュレートおよび応答スピードの数値も申し分なく、プレイヤーを悩ませるティアリング(画面のカクつき)も発生せず。普通にFPSを遊ぶうえで、大きな問題点に直面する心配はほぼ皆無と言って良いはずだ。
▲『Halo Infinite』のゲーム画面。試合スピードの速いFPSタイトルでも問題なく遊べる
さらに付け加えると、本機のコントラスト表現をフル活用するなら動画鑑賞も勧めておきたい。”黒色をキリッと描画できる”と書いたとおり、夜間シーンが多い映像コンテンツやホラー映画など、ゲーム以外の動画視聴時でも重宝するのが本機のさらなる魅力と言える。
「eスポーツタイトル向けのお手頃なゲーミングモニターを探している」、「ゲームプレイだけでなく、動画視聴にも使える汎用性の高いPCモニターが欲しい」……という方は、ぜひOptix G243をチョイスしてみよう。
■Optix G243スペック
-
- 【調査】「コロナ禍で増えたゲーマーたちは宣言解除後どうなった?」2021年10月~のゲームプレイ状況調査
-
ゲームメディア「TuberPlus」が2021年10月の緊急事態宣言解除以降のユーザーのゲームプレイ状況の変化を調査。コロナをきっかけにゲーマーが増えたことが再確認できた。<以下、ニュースリリースより>コロナ禍によるゲームプレイの変化は? 株式会社TAG STUDIO(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:石橋知幸)の運営するゲームメディア「TuberPlus」は、2021年10月の緊急事態宣言解除以降のユーザーのゲームプレイ状況の変化を調査いたしました。【調査概要】調査手法:コロナ禍前後のゲームプレイ状況に関するインターネット調査対象者:250名男女比:女性143名(57.2%),男性107名(42.8%)年齢:10代-2名(0.8%),20代-48名(19.2%),30代-105名(42%),40代-70名(28%),50代以降-25名(10%)調査時期:2021年11月15日~11月16日 まず編集部はコロナ禍によりゲームをプレイするようになった・プレイ時間が増えたユーザーがどの程度いたのか改めて調査しました。 対象者の半数を超える138名のユーザーが「ゲームのプレイ時間が増えた」「コロナをきっかけにゲームをはじめた」と回答しています。多くのユーザーがコロナをきっかけにゲームへと熱中するようになったことが再確認できます。 次に上記回答をした138名のユーザーに、第4回の緊急事態宣言解除後のゲームプレイ状況をうかがいました。 結果としてゲームを変わらずプレイしているユーザがーが約7割。残りの3割のユーザーが「プレイ時間が減った」「まったくやらなくなった」と回答しています。 プレイ時間が減った・やらなくなったユーザーが挙げた理由は下記のようになっています。 外出を伴う娯楽をまた楽しめるようになったこと、通勤・通学をするようになって余暇の時間が減ったことが回答の上位を占めました。 コロナ禍をきっかけに大きく需要が伸びたゲーム関連事業ですが、今後は増加したゲームユーザーたちの心をいかにとらえて離さないようにできるかが課題になりそうです。 更に詳細なデータを記事にて紹介しております。併せてお読みいただけましたら幸いです。https://tuber-plus.com/games/other/7743/
-
- 【SCARZ×SUGARBITZ】新たな時代の幕開け!日本最高峰のeスポーツ・エンターテインメントプロジェクト「SoulZ」発足
-
eスポーツチーム「SCARZ」とDJクルー「SUGARBITZ」が、eスポーツ・エンターテインメントプロジェクト「SoulZ」を共同プロデュースした。<以下、ニュースリリースより>eスポーツの新たな時代が幕開け! eスポーツチーム「SCARZ」を運営する株式会社XENOZ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:友利 洋一)は、国内はもとより海外でも数多くの音楽エンターテイメント業務を20 年に渡り手がけてきたSUGARBITZ Co.,Ltd. (本社:東京都目黒区、代表取締役:竹本雅史)と共同プロデュース、eスポーツ・エンターテインメントプロジェクト「SoulZ」を発足したことをお知らせ致します。「SoulZ」とは 近年海外では、eスポーツとエンターテインメント(=音楽)が融合した華やかな演出の大会が数多く行われており、その熱狂的な盛り上がりは一大ムーブメントになっている。 「SoulZ」は、日本国内のこれまでの常識を覆す。 我々「SoulZ」が生み出すイベントは日本完全未開拓の新世界、eスポーツ・エンターテインメントプロジェクト。将来的には分野も随時拡張させ、世界が熱望するワールドワイドな総合的エンターテインメントイベントへ発展させることを目標としている。SoulZ 4大スローガン 以下4つのスローガンを掲げ、最高のプレイヤーとクリエイター、そしてアーティストと共に、世界中を巻き込んだ日本最高峰のゲームと音楽の祭典を目指します。まさに“こういうものが見たかった!” “こういうものが聞きたかった!”を演出。 強さと人気を兼ね備えた国内外の出演者をキャスティング。 粋なイベントで最高峰、プレミアムエンターテイメントを組織。 eスポーツ大会の演出方法を次のレベルに。新時代を築く。 第一段のSoulZはゲーム・プレイヤーは完全招待制、ご視聴はどなた様でも完全無料にてご覧いただけます。大会詳細 「SoulZ」 記念すべき第1回目のスペシャルゲストには 、ソニー・ミュージックレーベルズ協力のもと全英チャート1位連発の注目度No.1 DJ!! 「SIGALA – シガーラ」の出演が決定!大会概要ゲームタイトル: Apex Legends開催日時: 2021年12月11日(土) 15:00~ (日本時間)配信プラットフォーム: SoulZ 公式YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCWVshLz8xZCL4Jw8SZyzACw概要: 海外のトップランカー、国内プロ選手やストリーマーによる完全招待制のドリームマッチ。配信内ではSigala(シガーラ)による、ここでしか見られないスペシャルライブが開催!賞金: 総額200万円参加者: 海外・国内のプロ選手・ストリーマー (※詳細はSoulZ公式Twitterにて随時公開予定です。)スペシャルゲスト: Sigala(シガーラ)協賛: LEGION , Elgato 他協力: (株)ソニー・ミュージックレーベルズ / ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル -スペシャルゲスト:Sigala <爽やかなトロピカル・サウンド>と<美しいピアノ・メロディー>を融合した唯一無二のダンス・ポップで世界をし続けるDJ/ プロデューサー ・デビューシングル全英1位!! (シングル・チャート/ ダンス・チャート) ・現在全世界トータル楽曲再生数20億回超え!! ・7曲のプラチナ・ディスク/8曲のゴールド・ディスクを獲得!! ・Spotify月間リスナー1,200万人超え この記念すべき第一回目の大会にスペシャル・ゲストとして出演するシガーラは、同大会のハーフタイムショーにてこれまでリリースされた数々のヒット曲を引っ提げ、大会(=日本のファン)のためだけのDJパフォーマンスを披露する予定(視聴無料)。 大会出演に際しシガーラは「このイベントに携わることができてとても光栄だよ。僕もeスポーツの大ファンだし、Apex Legendsは本当にたくさん遊んでるよ。新しい大きな大会がたくさんあるのは素晴らしいことだと思うし、ファンが会場に行けないのは残念だけど、素晴らしい大会になるといいな。今回携われたことをとても感謝しているよ。」とコメントしており、自身もApex Legendsの大ファンであることを公言。 (ニュー・シングル) 「ユー・フォー・ミー feat. リタ・オラ」 ★全英ダンス・チャートTOP10 入り!! 【シガーラ:プロフィール】 イングランド出身のDJ/プロデューサー ・’15年にプロデュースを手がけた英シンガー、エラ・エアの「グッド・タイム」がヒットし注目を集める ・’15年9月にリリースしたデビュー・シングル「イージー・ラヴ」が全英シングル&ダンス・チャートで共に1位を獲得 ・デビュー以降これまでに計7枚のプラチナ・ディスクを獲得 ・’18年2月にリリースした「ララバイ」が全英ダンス・チャート1位を獲得 ・’18年6月に「フィールズ・ライク・ホーム」をリリース&東京/大阪での初来日ライヴを開催 ・’18年10月にリリースしたデビュー・アルバム『ブライター・デイズ』が日本iTunesダンス・チャート1位を獲得 ・’18年10月にリリースした「ララバイ feat. 宇野実彩子 (AAA)」が日本iTunesダンス・チャート1位を獲得 ・’19年3月&12月に来日し東京で2度のライヴを開催 ・’19年5月以降に「ウィッシュ・ユー・ウェル」「ウィー・ガット・ラヴ」「ヘヴン・オン・マイ・マインド」「ラスティング・ラヴァー」などのシングルを立て続けにリリース ・’21年7月に新曲「ユー・フォー・ミー feat. リタ・オラ」をリリース Sigala 《URL》https://www.sonymusic.co.jp/artist/sigala/ 《Twitter》https://twitter.com/SigalaMusic 《Instagram》https://www.instagram.com/sigala/ 《YouTube》https://www.youtube.com/Sigalamusic 【シガーラに関するお問い合わせ】 (株)ソニー・ミュージックレーベルズ ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル マーケティング1部(03-3515-5447) 音楽レーベル「SoulZ SOUNDS」の発足 SoulZはゲーム音楽からインスパイアを受けたSoulZオリジナル音楽レーベル 「SoulZ SOUNDS」も同時に発足する。ゲーム好きなアーティストが自由に発信できるレーベルとして、国内外問わずさまざまなアーティストが今後リリースを予定している。 ディレクターには日本のトップキュレーターTJOが就任。SUGARBITZから東京を中心に日本各地でのクラブ・レジデントパーティーを抱える他、ULTRA MUSIC FESTIVALを始め世界中の大型フェスに多数出演。ラジオ・パーソナリティーとしても高い人気を誇る。 また、今回の大会を記念して、SIGALAの最新シングル「ユー・フォー・ミー」のSoulZ Remixがソニー・ミュージックレーベルズより11/19に配信開始!世界的なポップアイコン「リタ・オラ」がコラボし、全英ダンス・チャートTOP10 入りを果たした話題作のRemixとなる。 今作ではTJO自身がディレクターとなり、国内外の作品を長年手がけるプロデューサー TOMOTH、シンガポール育ちの新星SATOSHIを迎えて制作された。同リミックスについてもシガーラは「クレイジーだよ!ハイエナジーでプロダクションも素晴らしいし、とてもかっこいいね。ミックスに加えられることができてうれしいよ。本当にみんなよくやってくれた。ありがとう!」と、アグレッシブ且つエモーショナルな同リミックスをシガーラ本人も絶賛。・TJO 《HP》https://tjo-dj.com/・TOMOTH 《HP》https://tomoth.com/ <リリース情報> 配信日: 2021年11月19日(金) アーティスト・タイトル:Sigala, Rita Ora / You For Me (SoulZ Remix) 再生・購入リンク: https://lnk.to/Sigala_SoulZremix (株)ソニー・ミュージックレーベルズ ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルSoulZ 《HP》https://soulz.jp/ 《Twitter》https://twitter.com/soulz_jp 《YouTube》https://www.youtube.com/channel/UCWVshLz8xZCL4Jw8SZyzACw 《お問い合せ》info@soulz.jp