9月21日(木)~9月24日(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2023」にて、バンダイナムコブースの情報が公開された。
<以下、ニュースリリースより>
【バンダイナムコ:ホール6(N03)】
9月21日より開催される「東京ゲームショウ2023(以下「TGS2023」)」に出展する バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン合同ブースの追加情報をお届けいたします。出展タイトル情報第3弾として、『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』の情報を公開いたしました。
またバンダイナムコエンターテインメントブースにて、『鉄拳8』の参戦プレイアブルキャラクターを発表いたします。 ブース内に参戦プレイアブルキャラクターの等身大立像を設置し、9月21日(木)10時10分に開催予定の公開除幕式にてお披露目をいたします。
さらに、オンライン配信番組「#好きでつながる!30時間バンダイナムコTV in TGS2023」に女性VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント「鷹嶺ルイ」の参加が決定したことを併せてお知らせいたします。
豪華賞品が当たる/もらえる 「#好きでつながる Twitterキャンペーン」も賞品が追加となりました。 皆様のご参加をお待ちしております。
TGS2023バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン 特設サイト
詳細情報はこちら : https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp
9月5日に公開したばかりのNintendo Switch(TM) 『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』が「東京ゲームショウ2023」に出展決定!バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン合同ブースで、有野課長が出演するステージも実施いたします。また、「ゲームセンターCX 有野課長の部屋」ブース(メインホール1)にて試遊やフォトスポットの展開も行います。皆様のご来場をお待ちしております。
<TGS2023 「ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY」 出展情報>
■ステージ情報
場所:バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン合同ブース(幕張メッセ メインホール6)

日時:9月23日(土)11:00 ~ 11:35予定
出演者:ゲームセンターCX 課長 有野晋哉(よゐこ)
杉山 翠(バンダイナムコエンターテインメント プロデューサー)
鈴井 匡伸(インディーズゼロ 開発担当)
■試遊・フォトスポット展開
場所:「ゲームセンターCX 有野課長の部屋」ブース(幕張メッセ メインホール1)

『鉄拳8』の参戦プレイアブルキャラクターの等身大立像がTGS会場の鉄拳8フォトスポットに登場いたします。お披露目の除幕式を9月21日(木)10時10分より行います。
ぜひ会場にてお確かめください。
「PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)」のアイドル候補生とNintendo Switch(TM)『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』で勝負!

<コーナー名>
「PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)」ゲームチャレンジ#4
<日時>
9月24日(日):14時55分より開始予定
<出演者>
鷹嶺ルイ、灯里愛夏、レトラ、上水流宇宙 他
<チャレンジタイトル>
Nintendo Switch(TM)『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』
<ルール>
vα-liv(ヴイアライヴ)のアイドル候補生3名がチームとなり、課題曲3曲の内、それぞれ1曲を担当。
交互にプレイし、スコアの合計を競い合います。
<課題曲>
●六本の薔薇と賽の歌
●THE IDOLM@STER
●さいたま2000
会場では、最新ゲームの試遊コーナーや、スペシャルステージ、ゲームの世界観に浸ることができるフォトブースなどを展開予定です。ぜひバンダイナムコブースにご来場いただき、リアル会場ならではの熱気をご体感ください。
なお、現在ゲーム試遊コーナーの事前申込を受け付けております。申し込み〆切は9月10日23:59までとりますのでお早めにお申し込みください。
【最新ゲーム試遊コーナー】
・鉄拳8
・SAND LAND
・SYNDUALITY Echo of Ada
・SDガンダム ジージェネレーション エターナル
【スペシャルステージ】
・ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY ※追加発表!
・鉄拳8
・SAND LAND
・SYNDUALITY
・ソードアート・オンライン
・ブループロトコル
・僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
・アイドルマスター シャイニーカラーズ ※全席、観覧事前予約抽選です。9/10 23:59まで
【フォトブース】
・鉄拳8
・SAND LAND
・SYNDUALITY
・SDガンダム ジージェネレーション エターナル
・ブループロトコル
・僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
試遊でもらえるノベルティの情報や、スペシャルステージの豪華ゲスト情報など詳細は特設サイトをチェック!
TGS2023バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン 特設サイト
https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp
※〆切迫る!※事前申し込みは2023年9月10日23:59まで!
<最新ゲーム試遊コーナーは事前予約システム「イベントチェックイン」で申込み可能!>
最新ゲーム試遊コーナーはすべて事前予約を実施。事前に行きたい日時を申込みしておくことで、
当日は長時間列に並ばずにスムーズにゲームをお楽しみいただけます!
事前申込はこちら : https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp/information/
・応募者多数の場合は抽選になります。事前予約申込にはバンダイナムコID(無料)の登録が必要です。
・試遊は無料で体験することができますが、TGS2023の入場料や交通費等に関してはお客様のご負担となります。
・その他詳細は申込ページをご確認ください。
『アイドルマスター』シリーズのキャラクターをアンバサダーに置き、「#好きでつながる!30時間バンダイナムコTV inTGS2023」を配信いたします。リアル会場にご来場いただけないファンのみなさまや、会場閉会後もファンのみなさまとつながるべく、さまざまなコンテンツをお届けいたします。

番組を盛り上げるアンバサダーとして『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の大崎甜花、小宮果穂、浅倉 透が就任!
さらにスペシャルサポーターとして『PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ) 』のアイドル候補生たちも参戦し、番組中にさまざまなゲームのチャレンジ企画に挑戦致します。
番組では、リアル会場の閉場後にも、『Tales of ARISE』2nd Anniversary スペシャル配信や、RTA(Real Time Attack)企画などさまざまなコンテンツをお届け致します。
【出演者】※敬称略
・総合司会 百花 繚乱(9月23日) 田口 尚平(9月24日)
・アンバサダー
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』より
大崎甜花、小宮果穂、浅倉 透
・スペシャルサポーター
『PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)』より
上水流 宇宙、灯里 愛夏、レトラ
・スペシャルゲスト
女性VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント
鷹嶺ルイ ※追加発表!
・RTA (Real Time Attack)
「Tales of ARISE」
走者:braster、 実況解説:セリア/えく
「みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー」
走者:Harutomo
「風のクロノア1&2 アンコール」
走者:ねこ
ファンのみなさまとSNSを通して「#好きでつながる Twitterキャンペーン」が現在開催中です。バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンラインの製品に関わるコメントやイラスト、写真の投稿を大募集!
ハッシュタグ「#好きでつながる」をつけてX(旧:Twitter)に投稿や、「#好きでつながる 」がついた投稿をリプライやリポスト(リツイート)をすることでもらえるポイントを貯め、貯めたポイントで、豪華商品や一部ステージの優先観覧権の抽選に応募したり、プレゼントと交換をしたりすることができる!
ハッシュタグ付き投稿、はリアル会場の大型モニターや、配信番組で紹介されることもあるかも!?バンダイナムコ製品に関すること、TGS2023への意気込み、イラスト、コスプレ画像など、ハッシュタグをつけて自由に投稿してください!たくさんの参加お待ちしております!

開催期間:開催中~9月24日23:59まで(予定)
期間・内容は予告なく変更になる場合がございます。
キャンペーン参加はこちら : https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp/campaign/
・ニュースリリースの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なく内容が変更されることがあります。
・イベント情報の日時、タイトル、出演者は予告なく変更になる場合がございます、あらかじめご了承ください。
・キャンペーン情報の日時、アイテム、実施期間は予告なく変更になる場合がございます、あらかじめご了承ください。
・ロゴ・画像をご掲載いただく場合は、必ずコピーライト表記の記載をお願いします。
・コンテンツ利用の際は、パケット通信料が別途かかります。
TEKKEN(TM)8 & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)バード・スタジオ/集英社
(C)MAGUS
(C)創通・サンライズ
THE IDOLM@STER(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)2019 Bandai Namco Online Inc. (C)2019 Bandai Namco Studios Inc.
(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
(C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
Tales of Arise(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)FUJI TELEVISION/GASCOIN COMPANY
みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー(TM) & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
風のクロノア(TM) 1&2アンコール & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)2016 COVER Corp.
(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)2023 RTA in Japan All rights reserved.
<以下、ニュースリリースより>
【バンダイナムコ:ホール6(N03)】
9月21日より開催される「東京ゲームショウ2023(以下「TGS2023」)」に出展する バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン合同ブースの追加情報をお届けいたします。出展タイトル情報第3弾として、『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』の情報を公開いたしました。
またバンダイナムコエンターテインメントブースにて、『鉄拳8』の参戦プレイアブルキャラクターを発表いたします。 ブース内に参戦プレイアブルキャラクターの等身大立像を設置し、9月21日(木)10時10分に開催予定の公開除幕式にてお披露目をいたします。
さらに、オンライン配信番組「#好きでつながる!30時間バンダイナムコTV in TGS2023」に女性VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント「鷹嶺ルイ」の参加が決定したことを併せてお知らせいたします。
豪華賞品が当たる/もらえる 「#好きでつながる Twitterキャンペーン」も賞品が追加となりました。 皆様のご参加をお待ちしております。
TGS2023バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン 特設サイト
詳細情報はこちら : https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp
出展タイトル第3弾に『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』が追加決定!
9月5日に公開したばかりのNintendo Switch(TM) 『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』が「東京ゲームショウ2023」に出展決定!バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン合同ブースで、有野課長が出演するステージも実施いたします。また、「ゲームセンターCX 有野課長の部屋」ブース(メインホール1)にて試遊やフォトスポットの展開も行います。皆様のご来場をお待ちしております。
<TGS2023 「ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY」 出展情報>
■ステージ情報
場所:バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン合同ブース(幕張メッセ メインホール6)

日時:9月23日(土)11:00 ~ 11:35予定
出演者:ゲームセンターCX 課長 有野晋哉(よゐこ)
杉山 翠(バンダイナムコエンターテインメント プロデューサー)
鈴井 匡伸(インディーズゼロ 開発担当)
■試遊・フォトスポット展開
場所:「ゲームセンターCX 有野課長の部屋」ブース(幕張メッセ メインホール1)
『鉄拳8』参戦プレイアブルキャラクターの等身大立像がバンダイナムコブースに登場!9月21日(木)10時10分からの公開除幕式で詳細が明らかに!

『鉄拳8』の参戦プレイアブルキャラクターの等身大立像がTGS会場の鉄拳8フォトスポットに登場いたします。お披露目の除幕式を9月21日(木)10時10分より行います。
ぜひ会場にてお確かめください。
配信番組に「ホロライブ」所属タレント「鷹嶺ルイ」が参戦!
「PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)」のアイドル候補生とNintendo Switch(TM)『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』で勝負!

<コーナー名>
「PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)」ゲームチャレンジ#4
<日時>
9月24日(日):14時55分より開始予定
<出演者>
鷹嶺ルイ、灯里愛夏、レトラ、上水流宇宙 他
<チャレンジタイトル>
Nintendo Switch(TM)『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』
<ルール>
vα-liv(ヴイアライヴ)のアイドル候補生3名がチームとなり、課題曲3曲の内、それぞれ1曲を担当。
交互にプレイし、スコアの合計を競い合います。
<課題曲>
●六本の薔薇と賽の歌
●THE IDOLM@STER
●さいたま2000
リアルでつながる
会場では、最新ゲームの試遊コーナーや、スペシャルステージ、ゲームの世界観に浸ることができるフォトブースなどを展開予定です。ぜひバンダイナムコブースにご来場いただき、リアル会場ならではの熱気をご体感ください。
なお、現在ゲーム試遊コーナーの事前申込を受け付けております。申し込み〆切は9月10日23:59までとりますのでお早めにお申し込みください。
【最新ゲーム試遊コーナー】
・鉄拳8
・SAND LAND
・SYNDUALITY Echo of Ada
・SDガンダム ジージェネレーション エターナル
【スペシャルステージ】
・ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY ※追加発表!
・鉄拳8
・SAND LAND
・SYNDUALITY
・ソードアート・オンライン
・ブループロトコル
・僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
・アイドルマスター シャイニーカラーズ ※全席、観覧事前予約抽選です。9/10 23:59まで
【フォトブース】
・鉄拳8
・SAND LAND
・SYNDUALITY
・SDガンダム ジージェネレーション エターナル
・ブループロトコル
・僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
試遊でもらえるノベルティの情報や、スペシャルステージの豪華ゲスト情報など詳細は特設サイトをチェック!
TGS2023バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンライン 特設サイト
https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp
※〆切迫る!※事前申し込みは2023年9月10日23:59まで!
<最新ゲーム試遊コーナーは事前予約システム「イベントチェックイン」で申込み可能!>
最新ゲーム試遊コーナーはすべて事前予約を実施。事前に行きたい日時を申込みしておくことで、
当日は長時間列に並ばずにスムーズにゲームをお楽しみいただけます!
事前申込はこちら : https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp/information/
・応募者多数の場合は抽選になります。事前予約申込にはバンダイナムコID(無料)の登録が必要です。
・試遊は無料で体験することができますが、TGS2023の入場料や交通費等に関してはお客様のご負担となります。
・その他詳細は申込ページをご確認ください。
オンラインでつながる
『アイドルマスター』シリーズのキャラクターをアンバサダーに置き、「#好きでつながる!30時間バンダイナムコTV inTGS2023」を配信いたします。リアル会場にご来場いただけないファンのみなさまや、会場閉会後もファンのみなさまとつながるべく、さまざまなコンテンツをお届けいたします。

番組を盛り上げるアンバサダーとして『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の大崎甜花、小宮果穂、浅倉 透が就任!
さらにスペシャルサポーターとして『PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ) 』のアイドル候補生たちも参戦し、番組中にさまざまなゲームのチャレンジ企画に挑戦致します。
番組では、リアル会場の閉場後にも、『Tales of ARISE』2nd Anniversary スペシャル配信や、RTA(Real Time Attack)企画などさまざまなコンテンツをお届け致します。
【出演者】※敬称略
・総合司会 百花 繚乱(9月23日) 田口 尚平(9月24日)
・アンバサダー
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』より
大崎甜花、小宮果穂、浅倉 透
・スペシャルサポーター
『PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)』より
上水流 宇宙、灯里 愛夏、レトラ
・スペシャルゲスト
女性VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント
鷹嶺ルイ ※追加発表!
・RTA (Real Time Attack)
「Tales of ARISE」
走者:braster、 実況解説:セリア/えく
「みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー」
走者:Harutomo
「風のクロノア1&2 アンコール」
走者:ねこ
デジタルでつながる
ファンのみなさまとSNSを通して「#好きでつながる Twitterキャンペーン」が現在開催中です。バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコオンラインの製品に関わるコメントやイラスト、写真の投稿を大募集!
ハッシュタグ「#好きでつながる」をつけてX(旧:Twitter)に投稿や、「#好きでつながる 」がついた投稿をリプライやリポスト(リツイート)をすることでもらえるポイントを貯め、貯めたポイントで、豪華商品や一部ステージの優先観覧権の抽選に応募したり、プレゼントと交換をしたりすることができる!
ハッシュタグ付き投稿、はリアル会場の大型モニターや、配信番組で紹介されることもあるかも!?バンダイナムコ製品に関すること、TGS2023への意気込み、イラスト、コスプレ画像など、ハッシュタグをつけて自由に投稿してください!たくさんの参加お待ちしております!

開催期間:開催中~9月24日23:59まで(予定)
期間・内容は予告なく変更になる場合がございます。
キャンペーン参加はこちら : https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp/campaign/
・ニュースリリースの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なく内容が変更されることがあります。
・イベント情報の日時、タイトル、出演者は予告なく変更になる場合がございます、あらかじめご了承ください。
・キャンペーン情報の日時、アイテム、実施期間は予告なく変更になる場合がございます、あらかじめご了承ください。
・ロゴ・画像をご掲載いただく場合は、必ずコピーライト表記の記載をお願いします。
・コンテンツ利用の際は、パケット通信料が別途かかります。
TEKKEN(TM)8 & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)バード・スタジオ/集英社
(C)MAGUS
(C)創通・サンライズ
THE IDOLM@STER(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)2019 Bandai Namco Online Inc. (C)2019 Bandai Namco Studios Inc.
(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
(C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
Tales of Arise(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)FUJI TELEVISION/GASCOIN COMPANY
みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー(TM) & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
風のクロノア(TM) 1&2アンコール & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)2016 COVER Corp.
(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)2023 RTA in Japan All rights reserved.
関連記事
-
- 【調査】寝て優勝!?——eスポーツチームVARRELのオーバーウォッチ部門が睡眠改善で国内リーグ3位から優勝に躍進
- 株式会社ブレインスリープが独自開発の睡眠改善プログラムをeスポーツチームVARRELに所属する選手に提供。各選手の睡眠状態が改善され、競技シーンのパフォーマンスが向上する結果となった。VARRELのオーバーウォッチ部門は、国内大会「Overwatch Champions Series 2025 - Japan Stage 1」において優勝。前年の3位から大きく躍進した。<以下、ニュースリリースより>睡眠改善によりアジア大会で日本勢初勝利! 株式会社ブレインスリープ(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣田 敦、以下「ブレインスリープ」)は、「eスポーツ」業界において、国内屈指のプロチームである<VARREL>Overwatch部門のメンバー個々の睡眠課題に合わせて独自に開発した睡眠改善プログラム(以下、「本プログラム」)を2024年11月8日~2025年3月11日まで提供し、各選手の睡眠状況のモニタリングを実施※1いたしました。その結果、各選手の睡眠状態に改善が見られ、それに伴い競技パフォーマンスの向上が期待される結果となりました。 本プログラムは提供前に各選手の睡眠状況を可視化しており、2つの大きな睡眠課題として「睡眠リズムの後退」と「睡眠潜時および中途覚醒時間の増加」が明確に特定されていました。また、睡眠を計測し、各選手の個々の睡眠状況が可視化されたことは、各選手の睡眠に対する意識向上にも貢献しています。 また、「Overwatch Champions Series 2025 - Japan Stage 1(OWCS Japan)」において、VARRELは前年の3位から優勝へと躍進しました。さらにその後のアジア大会では初勝利という日本勢初の記録も残しています。睡眠改善が競技成績の向上に貢献した可能性が考えられます。 ※1 国際大会も開催決定!睡眠課題を抱えやすい「プロeスポーツプレーヤー」へ独自開発の睡眠改善プログラムを提供! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000046684.html背景 「eスポーツ」業界は長時間のスクリーンの使用や、使用時間中の速い動きや派手な視覚・音響効果の影響、夜型の生活リズムになりがちなことから睡眠課題が多いとされています。ブレインスリープは、睡眠改善を通じて「eスポーツ」プレーヤーのプレーパフォーマンスの向上やメンタルヘルスの安定化へ貢献することを目的に、本プログラムを提供しました。結果 本プログラムに参加した6名の選手において、事前に可視化した2つの睡眠課題「睡眠リズムの後退」と「睡眠潜時および中途覚醒時間の増加」に関して、「睡眠リズムの前倒し」と「睡眠潜時の短縮」が見られ、中途覚醒時間の短縮は見られなかったものの、深い睡眠の時間は延長しました。さらにプレーパフォーマンスが上昇したことも確認されました。1.睡眠リズムが平均15分前倒し 平均入眠時間が48分前倒し、平均起床時間が8分後ろ倒しとなり、睡眠時間は平均56分延長し、睡眠リズムの指標である睡眠中点(睡眠時間の真ん中の時間)が平均で15分前倒しとなりました。これは睡眠に関する意識変容による変化であると考えられます。2.睡眠潜時は4.3分短縮、深い睡眠の時間は8.2分延長 平均睡眠潜時は4.3分短縮となり、本プログラムに参加した6名中5名で改善傾向、中途覚醒時間に関しては1.5分の短縮に留まり変化は限定的となりました。しかし、深い睡眠の時間は8.2分増加しており、より質の高い睡眠が取れるようになった可能性が考えられます。3.プレーパフォーマンスが140%に上昇 睡眠改善により、シューティングゲームでの射撃の正確性を示す指標となるエイムスコア※が平均50,243点上昇しプレーパフォーマンスも向上しました。※照準トレーニング シューティング ゲーム AIMLABSでのスコア また「Overwatch Champions Series 2025 - Japan Stage 1(OWCS Japan)」において、VARRELは前年の3位から優勝へと躍進し、今回最も睡眠改善効果が高かったKSG選手は大会MVPに選出されました。さらにその後のアジア大会では日本勢初勝利という記録も残しています。概要 1.改善前の睡眠状況の可視化 主観的な評価として睡眠状態を総合的にスコアリングする手法である「睡眠偏差値®」、客観的な評価として睡眠計測デバイス「ブレインスリープ コイン」の2つの方法で、現状の睡眠状況の可視化を実施した結果、下記2点が課題として明確化されました。 1.睡眠リズムの後退 2.睡眠潜時(就床から入眠までに要した時間)と中途覚醒時間(睡眠時間のうち覚醒していた時間)の増加2.睡眠セミナーの実施・個別アドバイス 睡眠の基礎知識の提供やチーム全体の睡眠傾向に加え、個々の睡眠課題に合わせてパーソナライズ化した改善案を個別にアドバイスしました。3.睡眠改善ソリューションの提供 「ブレインスリープ ピロー」をはじめとしたブレインスリーププロダクトを導入した上で、睡眠セミナーにて提示した改善ポイントを実行いただきました。その上で睡眠状況の週次報告を行い、モチベーションの維持にも取り組みました。Overwatch部門メンバーのコメント 本プログラム終了後に、睡眠が改善されたことでプレーパフォーマンスに生じた変化を参加メンバーにヒアリングしました。・NICO選手:試合の瞬間判断が良くなった。集中の持続が楽になった。 ・KSG選手:寝起きが良くなって、メンタル面でかなりよく働いたと思います。技術面では多少動体視力が良くなっていたと思います。VARRELとは 国内屈指のプロ「eスポーツ」チーム。特にOverwatch や格闘ゲームシーンでは、国内トップレベルの実力と実績を誇り、イベント運営やアパレルブランドの発信など、競技だけに留まらずさまざまな取り組みで e スポーツ業界の発展に貢献している国内のリーディングチームです。VARREL Overwatch部門 プロ「eスポーツ」チームVARRELのOverwatch部門。国内でトップクラスの実力を誇り、2023 年には、「Overwatch League(TM)️ Spring Stage Opens EAST」へ日本チームとして初進出を果たしました。また同年に開催された「Overwatch World Cup 2023」では所属選手全員が日本代表に選出されるなど、世界を舞台に活躍し、輝かしい実績を残しています。競技成績の向上と e スポーツの普及を目指し、ファンや業界をつなぐ架け橋となるべく、挑戦を続けています。 VARREL公式サイト:https://varrel.jp/team/OVERWATCH YouTubeチャンネル: 株式会社ブレインスリープ 【会社概要】 設立 : 2019年5月 所在地 :東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F 代表取締役 :廣田 敦 ブランドサイト:https://brain-sleep.com/ 事業内容 :ブレインスリープは、睡眠医学に基づいた確かな知見と先進のテクノロジーを掛け合わせ、脳と睡眠を科学するソリューションカンパニーです。専門家と連携した睡眠研究、オリジナルプロダクト開発、企業やクリニックへのコンサルティングなど、睡眠に特化したあらゆるソリューションで人や社会の可能性を目覚めさせることを目指します。
-
- 【国内eスポーツ産業がデータで収録】eスポーツの市場規模や今後の予測など分析データが多数収録された「日本eスポーツ白書2024」発売中
- 一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)が、国内eスポーツ業界のデータ年間である「日本eスポーツ白書2024」を2025年3月31日(月)より発売。価格は99,000円。<以下、ニュースリリースより>2023年の国内eスポーツ市場は前年比117%の146.85億円 2023年の国内eスポーツファンも856万人と増大 一般社団法人日本 eスポーツ連合(会長:早川英樹 以下、JeSU)は、国内eスポーツ業界のデータ年鑑である「日本eスポーツ白書2024」を、2025年3月31日に発売します。日本eスポーツ白書2024 ・価格: 99,000円(税/送料込) ・発売日:2025年3月31日(月) ・ページ数:198ページ ・商品形態:PDFファイル(CD-ROMに収録) ・発行:一般社団法人日本eスポーツ連合 ・制作・販売:株式会社角川アスキー総合研究所国内eスポーツ産業の現状と展望を最新データで解説 ゲーム産業の世界的な拡大基調に伴い、日本においても急成長を遂げているeスポーツ市場。本書は、日本国内における市況と今後の展望を、最新の調査データを基にさまざまな視点で解説するデータ年鑑です。eスポーツを事業として取り組まれているビジネスパーソンに向けて、精度の高い情報を紹介します。eスポーツ市場を多角的に分析できる各種情報を掲載 本書では、国内 eスポーツ市場における多角的な分析を可能にするさまざまな情報を掲載しています。最新となる2023年の市場データはもちろん、eスポーツ関連企業へのアンケート調査による市況分析や、X解析から探るユーザー動向、さらにはeスポーツ興行の実施状況や、eスポーツチームの運営状況、地方エリアの動向からメディアでの報道状況まで、最新動向を反映した情報を数多く掲載。関係省庁、国際団体、IPホルダー、プロeスポーツ選手のインタビューや寄稿など、業界としての展望も把握できる各種コンテンツも数多く収録しています。 ■本書はゲームマーケティングサービス「f-ism(エフイズム)」で購入いただけます。https://f-ism.net/report/nesh2024.html2023年国内eスポーツ市場は前年比117%の146.85億円に到達 コロナ禍明けのオフライン解禁を経て大きく伸びた2022年は、それまでのオンライン開催のみであった状況にオフライン開催も加わり、その相乗効果によって成長トレンドを受け継ぎました。2023年もそのまま市場成長を継続している様子がうかがえ、今後2025 年に向けて市場規模は200 億円に迫る勢いで拡大すると予測します。※上記グラフの2023年以降は予測値です。 「イベント運営」が2023年国内eスポーツ市場の37.6%に 前年に引き続き2023年も、eスポーツイベントのオンライン開催とオフライン開催、両方の運営ノウハウを持った事業者による「イベント運営」の市場が堅調でした。イベントにおけるB to Bの事業領域は、今後も安定的に伸長していくと考えられます。2023年の国内eスポーツファン数は前年比110.3%の856万人 2023年の日本eスポーツファン数(試合観戦、動画視聴経験者、地上波番組等の関連放送視聴経験者)は、前年比110.3%の856万人と推定。2025年には1,000万人を超えると予測します。※上記グラフの2023年以降は予測値です。 目次 第1章 パースペクティブ (インタビュー/寄稿) ・eスポーツで企業同士や学生支援の新たなエンゲージメント向上を実現 (TOPPAN 株式会社 eスポーツプロジェクト エグゼクティブプロデューサー 原田 香織) ・「鉄拳」シリーズから見るeスポーツの定義と運用について (株式会社バンダイナムコエンターテインメント シニアプロデューサー 安田 直矢) ・eスポーツの持つ可能性に注目し、横浜市の課題解決のツールとして期待 (横浜市にぎわいスポーツ文化局長 足立 哲郎) ・eスポーツは地域の特性を生かしづらいからこそフィジカル競技とのコラボに継続性を見出す (一般社団法人福井県eスポーツ連合 澤田 英之) ・韓国ではeスポーツ業界持続可能性への投資を戦略的に取り組んでいます (Korea e-Sports Association / President Youngman Kim)第2章 eスポーツマーケット分析 ・eスポーツ市場データ2023 【補足】2023年 ゲーム全体のマーケット動向 ・eスポーツ関連のニュース一覧 (2022 年1 月~2024 年12 月) ・X解析で探るユーザー関心度第3章 関連企業調査 ・企業・法人・団体調査の概要、注目ポイント ・2023 年度の総括 ・2024 年度以降の展望 ・地方の動向 ・JeSU 地方支部 データベース第4章 JeSUの歩み ・日本eスポーツ連合 概要 ・日本eスポーツ連合 設立までの歴史 ・日本eスポーツ連合の活動(2018~2024年) ・日本eスポーツ連合 公認大会一覧第5章 付録 ・日本eスポーツアワード ・主なeスポーツの大会 ・主な国際大会 ・主なeスポーツチームとスポンサー 「日本eスポーツ白書」は、日本国内のeスポーツの普及と発展のため、大会等の興行だけでなく、地方創生や国際交流、教育、福祉など、あらゆる領域におけるeスポーツ利活用の推進を目的として、2022年から刊行しています。 JeSUは今後も、日本におけるeスポーツの振興を通して国民の競技力の向上およびスポーツ精神の普及を目指し、これをもって国民の健康とともに、社会・経済の発展に寄与することを目的として活動していきます。日本eスポーツ連合(JeSU)について 一般社団法人日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民、とりわけ青少年の競技力の向上およびスポーツ精神の普及を目指しています。eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場の更なる拡大を目指し、競技タイトルの公認や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣などさまざまな取り組みを行っています。また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めています。JeSUオフィシャルスポンサー:株式会社マウスコンピューター興和株式会社活動助成:一般財団法人上月財団公益財団法人ミズノスポーツ振興財団協力: 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)後援:一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA) 一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)株式会社角川アスキー総合研究所について 角川アスキー総合研究所は、メディア運営やコンテンツ制作で培った知見を生かし、調査、コンサルティング、マーケティング、ビジネスソリューション、出版、教育支援など幅広く事業を展開しています。コンテンツ力、メディア力、リサーチ力を総合的に活用し、お客様の課題解決に取り組みます。 公式サイト:https://www.lab-kadokawa.com/『日本eスポーツ白書2024』主なトピックス出典:「日本eスポーツ白書2024/角川アスキー総合研究所」
-
- 【まだ間に合う!】『闘いの挽歌』や『ヴァンパイアセイヴァー』などカプコンアーケードタイトルが100円!——「CAPCOM SPRING SALE」開催中!
- カプコン人気タイトルがお得に買える「CAPCOM SPRING SALE」が各デジタルストアで開催中。目玉タイトルは、懐かしのアーケードゲームが収録された通称『アケスタ』。名作の数々が1本100円で購入可能だ。<以下、ニュースリリースより>カプコン人気タイトルのゲーム本編、追加コンテンツがお買い得な「CAPCOM SPRING SALE」を各デジタルストアで開催中 PlayStation™Storeでは、4月3日(木)からNetflixで新作アニメが配信開始される「デビル メイ クライ」シリーズや、大群で押し寄せる敵兵をなぎ倒し、敵武将の撃破を目指す戦国アクションの決定版「戦国BASARA」シリーズなどがセールラインアップに追加! ニンテンドーeショップでも、「デビル メイ クライ」シリーズをはじめ、和で彩られた美しい世界と心あたたまる物語で人気の『大神 絶景版』などがお買い得価格でセール中! 各デジタルストアセールの詳しい内容は「CAPCOM SPRING SALE」特設ページでチェック!CAPCOM SPRING SALEhttps://www.capcom-games.com/sale/sale14-d8rti/ja-jp/詳細を見る※商品によって対象ハードおよびセール期間が異なりますのでご注意ください。また、セール期間は予告なく変更になる場合がございます。 ※追加コンテンツの使用にはゲーム本編が必要となりますのでご購入の際はご注意ください。 ※セットに含まれる商品は他のセット商品や単体でもご購入いただける場合がございます。重複購入にご注意ください。 ※セール詳細およびコンテンツ内容や価格、掲載外のその他セール対象コンテンツはカプコンセールページもしくは各デジタルストアにてご確認ください。PlayStation™Store:4月9日(水)23:59まで PS4『Capcom Arcade Stadium』(追加タイトル) 通常価格:各200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:各100円(税込) ※『Capcom Arcade Stadium』の追加タイトルをご利用いただくには、ゲーム本編(無料)が必要です。PS5『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』(ゲーム本編) 通常価格:3,990円(税込)セール価格【75%OFF!!】:997円(税込)PS4『デビル メイ クライ 5 プレイヤーバージルパック』(ゲーム本編+プレイヤーバージル) 通常価格:2,990円(税込)セール価格【75%OFF!!】:747円(税込)PS4『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』(ゲーム本編) 通常価格:3,046円(税込)セール価格【68%OFF!!】:974円(税込)PS4『デビル メイ クライ HDコレクション』(ゲーム本編) 通常価格:4,063円(税込)セール価格【64%OFF!!】:1,462円(税込)PS4『デビル メイ クライ HDコレクション & 4SE バンドル』(ゲーム本編) 通常価格:6,101円(税込)セール価格【68%OFF!!】:1,952円(税込)PS4『戦国BASARA4 皇』(ゲーム本編) 通常価格:3,046円(税込)セール価格【68%OFF!!】:974円(税込)PS4『戦国BASARA4 皇 ANNIVERSARY SET』(ゲーム本編+追加コンテンツ) 通常価格:5,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:2,995円(税込)PS4『戦国BASARA 真田幸村伝』(ゲーム本編) 通常価格:7,119円(税込)セール価格【86%OFF!!】:996円(税込)ニンテンドーeショップ:4月22日(火)23:59まで 【CAPCOM SPRING SALE】https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_capcomsaleNintendo Switch『デビル メイ クライ 3 スペシャルエディション』(ゲーム本編) 通常価格:1,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:990円(税込)Nintendo Switch『デビル メイ クライ 2』(ゲーム本編) 通常価格:2,027円(税込)セール価格【51%OFF!!】:990円(税込)Nintendo Switch『デビル メイ クライ』(ゲーム本編) 通常価格:2,027円(税込)セール価格【51%OFF!!】:990円(税込)Nintendo Switch『大神 絶景版』(ゲーム本編) 通常価格:3,046円(税込)セール価格【67%OFF!!】:990円(税込)Nintendo Switch『Capcom Arcade 2nd Stadium』(追加タイトル) 通常価格:各200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:各100円(税込) ※『Capcom Arcade 2nd Stadium』の追加タイトルをご利用いただくには、ゲーム本編(無料)が必要です。 各デジタルストアセールの詳しい内容は「CAPCOM SPRING SALE」特設ページでご確認ください。詳細を見る ©CAPCOM 本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。
-
- 【イベントレポート】シャドバ最新作『シャドウバース ワールズビヨンド』の初の試遊に朝から長蛇の列!——「シャドバスペシャルフェス」で最強チームも誕生!
- デジタルカードゲーム『シャドウバース』のオフラインイベント「シャドバスペシャルフェス」が3月23日(日)にベルサール秋葉原にて開催。最新作『シャドウバース ワールズビヨンド』の先行体験や、eスポーツ大会も同時開催された。<以下、ニュースリリースより>『Shadowverse』の祭典「シャドバスペシャルフェス」公式レポート 対戦型オンラインデジタルカードゲーム『Shadowverse(以下、シャドウバース)』のオフラインイベント「シャドバスペシャルフェス」を3月23日(日)にベルサール秋葉原で開催しました。会場内では新作タイトルである次世代スマホカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond(以下、シャドウバース ワールズビヨンド)』(2025年6月17日(火)配信予定)の先行体験会や、コスプレーヤーによる撮影会などを実施しました。 さらに、『シャドウバース』のeスポーツ大会「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」や「Shadowverse University League 24-25」の決勝戦に加えて、人気ストリーマーつるおか(かものはし)さん主催のスペシャルステージ「RAGE THE かものはし」が行われ、一日を通して『シャドウバース』の多彩な魅力を満喫できるイベントとなりました。 メインステージ配信アーカイブ: 『シャドウバース ワールズビヨンド』先行体験会 ベルサール秋葉原の1階で、新作タイトル『シャドウバース ワールズビヨンド』(2025年6月17日(火)全世界同時リリース予定)の先行体験会が開催されました。当日は早朝から多くの人々が世界最速での試遊機会である今回の整理券を求めて長蛇の列を作り、昼過ぎにはすべての整理券が配布終了しました。先行体験会では、ドラゴンクラス、ネメシスクラス、そして『シャドウバース ワールズビヨンド』で新たに追加されるクラス、ナイトメアクラスのデッキを使ったカードバトルの試遊が行われました。ご参加頂いた方々の多くは、試遊後も会場付近で”新たなシャドバ”のカードバトルにふれた感想をご友人同士で語り合うなど、正式リリースを心待ちにしている様子がうかがえました。 yunocy&シスルによる『シャドウバース ワールズビヨンド』コスプレーヤー撮影会 会場内では、yunocyとシスルによる華やかなコスプレ撮影会が実施されました。yunocyは『シャドウバース ワールズビヨンド』の主人公キャラクター「ドライツェーン」に扮し、そのクオリティの高さで多くのファンの目を引きました。また、シスルは初披露となる「マリア=マリス」のコスプレ衣装で登場し、その美しい再現度に会場はいっそうの盛り上がりを見せました。優勝賞金1,500万円「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」の王者が決定! 「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」は『シャドウバース』の3人1組のチーム戦大会です。全国主要5都市で開催したオフライン予選とRAGEが主催するオンライン予選・プレーオフを勝ち上がった2チームが優勝賞金1,500万円をかけて対戦しました。決勝戦で対戦するのは、7月のオンライン予選で優勝した「ギャラクシーパン工場」と、11月の千葉予選で優勝した「JugenDream」の2チーム。試合は先制を許す形となった「ギャラクシーパン工場」が元AXIZ対決となった第二戦でクロワッサン選手が勝利し勢いをつけ、逆転による優勝を収めました。約一年間にも及ぶ「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」を制し、見事に頂点へと駆け上がった「ギャラクシーパン工場」は優勝賞金1,500万円と副賞のオリジナルPCを獲得しました。優勝チームリーダーのクロワッサン選手は「RAGE優勝を目標にShadowverseを始めたので、ビヨンドに移行する最後の最後の大会で自分だけの力では獲得できなかった優勝というものをゲットできて感無量です」とコメントしました。「Shadowverse University League 24-25」の年間王者は慶應義塾大学! 「Shadowverse University League」は同じ大学のメンバー3~6名で1つのチームを結成し、年間のリーグ優勝を目指してサークル対抗で戦う『シャドウバース』の学生大会です。1st Seasonと2nd Seasonに参加した全国のチームの中から勝ち進んだ大同大学と慶應義塾大学が年間チャンピオンの座と優勝賞金200万円を賭けて「GRAND FINALS」の舞台で火花を散らしました。お互いに一歩も譲らない白熱した試合展開の中、2-1で慶應義塾大学が優勝目前に迫りました。優勝がかかった4戦目は今回でGRAND FINALS出場が3回目となるshu-cat選手が冷静なプレーをみせ、見事に優勝を勝ち取りました。 今年が「Shadowverse University League」最後のとなるリーダーのcalc選手は「前回のGRAND FINALSではベスト4という結果に終わってしまったため、決勝に立つこと自体は今回が初めてだったが、仲間としっかりと準備をして初優勝をつかみとることができて本当にうれしい」と語りました。新作への疑問に回答!プロデューサーがユーザーの方から寄せられた質問に答えるQ&Aステージ! ステージでは、事前にユーザーから募集した『シャドウバース ワールズビヨンド』に関する質問を『シャドウバース』プロデューサーの木村唯人氏が直接お答えする「みんなで質問!Worlds Beyond Q&A」を実施。新要素「超進化」や「エクストラPP」の開発の経緯や今作のストーリーの世界観など、裏話も交えながらユーザーの疑問に丁寧に答えました。 また、ステージ内ではRAGE総合プロデューサーの大友真吾から、「RAGE Shadowverse」の開催構想や『シャドウバース』のプロリーグ「RAGE Shadowverse Pro League」を『シャドウバース ワールズビヨンド』でも開催することが発表されました。人気ストリーマーつるおか(かものはし)主催のスペシャルステージ「RAGE THE かものはし」も開催! 地下一階ステージの締めくくりとして、人気ストリーマーつるおか(かものはし)主催のスペシャルステージ『RAGE THE かものはし』を開催しました。イベントではつるおか(かものはし)が招集した7名の出演者が『シャドウバース』に関するクイズや『シャドウバース チャンピオンバトル』で熱戦を繰り広げ、『シャドウバース』への愛を競い合いました。 さらに、イベント終盤では6月リリース予定の新作タイトル『シャドウバース ワールズビヨンド』を使用して出演者同士の対戦を実施。この対戦は『シャドウバース ワールズビヨンド』を使用した初のステージイベントとなり、会場はいっそうの盛り上がりを見せました。全長39mに及ぶ『シャドウバース』の年表や物販・キッチンカーなど多彩なサイドイベントも実施! 会場ではその他にもさまざまなサイドコンテンツを開催しました。モニターに投影された『シャドウバース ワールズビヨンド』のナビゲーターキャラクター「エース」がゲームに関する質問に答える「おしえてエース」は、イベント終了まで待機列が途切れず大盛況に。また、2Fでは9周年を目前とした『シャドウバース』の歩みを振り返る全長39mに及ぶ年表の展示や、リアルカードゲーム『Shadowverse EVOLVE』の対戦コーナーを実施。物販やオリジナルコラボドリンクを販売したキッチンカーにも長蛇の列ができ、オリジナルコースターがもらえるキッチンカーは昼過ぎにコースターの配布が終了するほどの盛況ぶりでした。『シャドウバース ワールズビヨンド』ゲーム概要 タイトル: Shadowverse: Worlds Beyond配信開始日: 2025年6月17日(火)予定開発・運営: 株式会社Cygamesジャンル: 対戦型オンラインデジタルカードゲーム配信プラットフォーム: App Store、Google Play、Steam、Epic Games Store公式X: @shadowverse_jp(https://x.com/shadowverse_jp)価格: 基本無料(アイテム課金制)対応言語: 日本語、英語、繁体字、韓国語、簡体字(PCのみ)公式サイト: https://shadowverse-wb.com/ja/事前登録サイト: https://preregistration.shadowverse-wb.com/ja/