松山大学の学生が、より身近にeスポーツを知ってもらうきっかけになるよう、ユニークさとかわいらしさを詰め込んだ商品開発を学生たちが企画。愛媛の老舗和菓子屋「株式会社薄墨羊羹」によるコラボレーションで「ぷよぷようかん」が誕生した。
薄墨羊羹オンラインショップにて販売中で、4個入りで1,296円。
<以下、ニュースリリースより>

松山大学では「eスポーツビジネスマネジメント」の講義を通じeスポーツによる地域の創生や今後の可能性について学んでいます。その中でより身近にeスポーツを知ってもらうきっかけになるよう、ユニークさと可愛らしさを詰め込んだ商品開発を学生たちが企画。「ぷよぷよeスポーツ」 の株式会社セガ、障がい者のeスポーツ事業に取り組んでいる愛媛県、愛媛の老舗和菓子屋「株式会社薄墨羊羹」によるコラボレーションで「ぷよぷようかん」が誕生しました。
eスポーツのよる地域活性化の取り組みを学んでいる松山大学の学生さんにより、eスポーツの可能性をよりたくさんの方に知っていただきたいという想いのもと、普及促進を兼ねたお菓子を作ることになりました。
その中で株式会社薄墨羊羹にお声がけをいただき、製造元としての協力をさせていただくこととなり、モチーフもeスポーツの中で幅広い層に人気の高い株式会社セガの「ぷよぷよeスポーツ」を使用することとなりました。
協議を進める中で地域性をより出すために、愛媛県の素材を使用した商品とし、さらに愛媛県地域スポーツ課が取り組んでいる障がい者eスポーツのPR商品としてもコラボをすることとなりました。
→苦労した点
商品の形態としてはさまざまなパターンを松山大学の学生さんが企画を進める中で考えましたが、ぷよぷよのかわいらしさを出しつつ量産もでき、できるだけたくさんの方に知っていただくために商品の流通面においてある程度の期間の日持ちがするパッケージの商品ということで大変苦労をしました。
形態が決まったところで中身の試作が進んでまいりましたが、よりぷよぷよの感覚に近づけるため、弾力のある食感を出すことに大変苦戦をしました。
→パッケージについて
株式会社セガの監修のもとデザインがきまり、愛媛県ともコラボをしているという性質上、みきゃんとダークみきゃんがeスポーツを楽しんでいる様子とぷよぷよeスポーツのキャラクターを配置したポップなデザインとなっております。
この度は、地域とeスポーツ双方向の活性化を目指すプロジェクトにおいて「ぷよぷようかん」の商品開発を実現でき、大変喜ばしく感じております。この商品を開発する目標として以下のように掲げました。
1 地域とeスポーツを連携し若い世代にも地域活性化について興味を持ってもらうこと
2 eスポーツの競技者人口増加の推進
松山大学経営学部経営学科4年次 吉岡妃奈乃
今回の取り組みがこれら目標における達成への一歩として多くの方に認知していただけるきっかけとなれば幸いです。ぷよぷようかんの製作はおよそ2年をかけました。案の試行錯誤で困難な面もありましたがそれらの時間は私自身の成長にも繋がる良き経験となりました。今回のプロジェクトはご協力して頂いた株式会社薄墨羊羹様、株式会社セガ様、檀先生、他多くの方のご支援のおかげで行えることができました。大変感謝しております。皆様ありがとうございました。
松山大学経営学部経営学科4年次 宮内桜子
この度はぷよぷようかんの発売、大変喜ばしく思っております。ぷよぷようかんはこのプロジェクトが始動してから長い期間さまざまな試行錯誤を繰り返し生み出された商品です。ぜひ多くの方の手に渡り喜んでもらえる商品であれば幸いです。
この商品を作るにあたって大変なことはたくさんありましたが、愛媛県の魅力をどのように伝えるかを1番に考えた商品なので、少しでも皆さんにこの商品を通して愛媛県の魅力が伝わって欲しいです。
最後になりましたがこのプロジェクトに携わってくださった皆様に感謝を申し上げます。素晴らしいプロジェクトに関わることができてとても幸せです。ぷよぷよ~かんがたくさんの人に愛される商品になることを願っています。
株式会社薄墨羊羹をはじめとして、愛媛県内のお土産物売り場、また未定ではありますがeスポーツ関連のショップや県外のセレクトショップなどでも販売を進めていきたいと思っております。
愛媛県では、県内でeスポーツ活動に取り組む障がい者施設をモデル施設として認定し、機器の貸与や導入経費の支援のほか、重度障がい者向けコントローラーの開発、各種イベントの開催など、障がい者にeスポーツの輪を広げる取組みを展開しています。今後も、障がい者がeスポーツにふれる機会や交流の場を創出し、誰もが互いに尊重し認め合える共生社会の実現を目指していきます。
創業は戦災での資料焼失により詳しくはわかっておりませんが江戸後期頃と推測されています。以来地元愛媛県に根ざしながら日本の伝統的な和菓子の一つである羊羹作りに精進を重ね、1919年全国菓子大博覧会で最高の名誉大賞牌、1977年には新設された最高賞である名誉総裁高松宮賞を受賞するなど全国屈指の銘菓としての名声を博しております。
社名にもなっている銘菓薄墨羊羹は松山の西法寺にある薄墨桜に因んでおり、中に入っている白い豆が薄暮に舞う桜の花びらを模しているという言い伝えがあります。


ぷよぷようかん:
価格1200円(税抜)
赤:いちご、緑:抹茶、黄:河内晩柑、青:レモン(それぞれ愛媛県産の材料使用)
内容量:4個(80g×4)
発売開始日:2024年2月10日

<販売先>
株式会社薄墨羊羹直営店にて2月10日より販売
薄墨羊羹オンラインショップにて販売中
https://www.usuzumi-youkan.com/items/83104413
薄墨羊羹オンラインショップにて販売中で、4個入りで1,296円。
<以下、ニュースリリースより>
愛媛県産素材を使用したぷよぷよな羊羹(ようかん)

ぷよぷようかん天面デザイン
松山大学では「eスポーツビジネスマネジメント」の講義を通じeスポーツによる地域の創生や今後の可能性について学んでいます。その中でより身近にeスポーツを知ってもらうきっかけになるよう、ユニークさと可愛らしさを詰め込んだ商品開発を学生たちが企画。「ぷよぷよeスポーツ」 の株式会社セガ、障がい者のeスポーツ事業に取り組んでいる愛媛県、愛媛の老舗和菓子屋「株式会社薄墨羊羹」によるコラボレーションで「ぷよぷようかん」が誕生しました。
ぷよぷようかんを発売にいたった背景
eスポーツのよる地域活性化の取り組みを学んでいる松山大学の学生さんにより、eスポーツの可能性をよりたくさんの方に知っていただきたいという想いのもと、普及促進を兼ねたお菓子を作ることになりました。
その中で株式会社薄墨羊羹にお声がけをいただき、製造元としての協力をさせていただくこととなり、モチーフもeスポーツの中で幅広い層に人気の高い株式会社セガの「ぷよぷよeスポーツ」を使用することとなりました。
協議を進める中で地域性をより出すために、愛媛県の素材を使用した商品とし、さらに愛媛県地域スポーツ課が取り組んでいる障がい者eスポーツのPR商品としてもコラボをすることとなりました。
→苦労した点
商品の形態としてはさまざまなパターンを松山大学の学生さんが企画を進める中で考えましたが、ぷよぷよのかわいらしさを出しつつ量産もでき、できるだけたくさんの方に知っていただくために商品の流通面においてある程度の期間の日持ちがするパッケージの商品ということで大変苦労をしました。
形態が決まったところで中身の試作が進んでまいりましたが、よりぷよぷよの感覚に近づけるため、弾力のある食感を出すことに大変苦戦をしました。
→パッケージについて
株式会社セガの監修のもとデザインがきまり、愛媛県ともコラボをしているという性質上、みきゃんとダークみきゃんがeスポーツを楽しんでいる様子とぷよぷよeスポーツのキャラクターを配置したポップなデザインとなっております。
企画立案をされた学生さんのコメント
この度は、地域とeスポーツ双方向の活性化を目指すプロジェクトにおいて「ぷよぷようかん」の商品開発を実現でき、大変喜ばしく感じております。この商品を開発する目標として以下のように掲げました。
1 地域とeスポーツを連携し若い世代にも地域活性化について興味を持ってもらうこと
2 eスポーツの競技者人口増加の推進
松山大学経営学部経営学科4年次 吉岡妃奈乃
今回の取り組みがこれら目標における達成への一歩として多くの方に認知していただけるきっかけとなれば幸いです。ぷよぷようかんの製作はおよそ2年をかけました。案の試行錯誤で困難な面もありましたがそれらの時間は私自身の成長にも繋がる良き経験となりました。今回のプロジェクトはご協力して頂いた株式会社薄墨羊羹様、株式会社セガ様、檀先生、他多くの方のご支援のおかげで行えることができました。大変感謝しております。皆様ありがとうございました。
松山大学経営学部経営学科4年次 宮内桜子
この度はぷよぷようかんの発売、大変喜ばしく思っております。ぷよぷようかんはこのプロジェクトが始動してから長い期間さまざまな試行錯誤を繰り返し生み出された商品です。ぜひ多くの方の手に渡り喜んでもらえる商品であれば幸いです。
この商品を作るにあたって大変なことはたくさんありましたが、愛媛県の魅力をどのように伝えるかを1番に考えた商品なので、少しでも皆さんにこの商品を通して愛媛県の魅力が伝わって欲しいです。
最後になりましたがこのプロジェクトに携わってくださった皆様に感謝を申し上げます。素晴らしいプロジェクトに関わることができてとても幸せです。ぷよぷよ~かんがたくさんの人に愛される商品になることを願っています。
今後の展開について
株式会社薄墨羊羹をはじめとして、愛媛県内のお土産物売り場、また未定ではありますがeスポーツ関連のショップや県外のセレクトショップなどでも販売を進めていきたいと思っております。
愛媛県の取り組みについて
愛媛県では、県内でeスポーツ活動に取り組む障がい者施設をモデル施設として認定し、機器の貸与や導入経費の支援のほか、重度障がい者向けコントローラーの開発、各種イベントの開催など、障がい者にeスポーツの輪を広げる取組みを展開しています。今後も、障がい者がeスポーツにふれる機会や交流の場を創出し、誰もが互いに尊重し認め合える共生社会の実現を目指していきます。
株式会社薄墨羊羹について
創業は戦災での資料焼失により詳しくはわかっておりませんが江戸後期頃と推測されています。以来地元愛媛県に根ざしながら日本の伝統的な和菓子の一つである羊羹作りに精進を重ね、1919年全国菓子大博覧会で最高の名誉大賞牌、1977年には新設された最高賞である名誉総裁高松宮賞を受賞するなど全国屈指の銘菓としての名声を博しております。
社名にもなっている銘菓薄墨羊羹は松山の西法寺にある薄墨桜に因んでおり、中に入っている白い豆が薄暮に舞う桜の花びらを模しているという言い伝えがあります。

昔から続く銘菓薄墨羊羹

昭和47年に皇室の方も本店へご来店
商品詳細
ぷよぷようかん:
価格1200円(税抜)
赤:いちご、緑:抹茶、黄:河内晩柑、青:レモン(それぞれ愛媛県産の材料使用)
内容量:4個(80g×4)
発売開始日:2024年2月10日

ぷよぷようかん商品画像
<販売先>
株式会社薄墨羊羹直営店にて2月10日より販売
薄墨羊羹オンラインショップにて販売中
https://www.usuzumi-youkan.com/items/83104413
関連記事
-
- 【TGS2025情報】最新ゲームパッド「EVOTOP」や鉄道シミュレーション専用コントローラー、X68000モックなど魅力的デバイスが盛りだくさん!——株式会社瑞起が今年も出展
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。さまざまなゲーミングデバイスを製造、販売している株式会社瑞起(ずいき)の出展情報が公開された。注目は、高性能ゲーミングゲームパッド「EVOTOP」の最新モデルを参考出展。どのような機能が追加されているのか期待が高まる出展だ。さらに鉄道シミュレーション専用コントローラー「ズイキマスコン」シリーズも出展。ニッチなデバイスではあるが、求めているユーザーにはうれしい上位モデルも展示される。<以下、ニュースリリースより>最高のゲームライフを提案する多彩なゲーミングデバイスを展示 株式会社瑞起(神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2、代表取締役:呉 成浩)は2025年9月25日(木)~9月28日(日)(※)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展いたします。※【ビジネスデイ】 2025年9月25日(木)、26日(金)/【一般公開日】9月27日(土)、28日(日) 当ブースでは「最高のゲームライフの創造」をテーマに、高性能ゲームコントローラー「EVOTOP」シリーズの最新モデルをはじめ、鉄道シミュレーション専用コントローラー「ズイキマスコン」および「ズイキマスコンPRO」、レトロPC「X68000 Z」シリーズの最新モックアップ、そしてコンパクトな筐体で気軽に遊べるスロットマシン「ミニスロ獣王」など、瑞起が提案する“最高のゲームライフ”を体現する製品群を一挙に展示いたします。さらに、会期中は公式オンラインストア「ZUIKI STORE」にて特別セールを開催。クラウドファンディング実施中の製品も実機展示を行い、来場者の皆様に直接ご体験いただける機会を提供します。高性能・高機能コントローラー「EVOTOP」シリーズ最新モデルを参考出展 プロ仕様の操作性と快適なプレーフィールを追求したEVOTOPシリーズの最新モデルを、初公開いたします。EVOTOPは 「EVOLUTION×TOP=進化の頂点」 を意味しゲームコントローラーの進化の頂点を目指すさまざまな機能が込められた進化したコントローラーで、プレーヤーの皆様にこれまでにない最高峰、最強の体験をお届いたします。ミニスロシリーズ第一弾「ミニスロ獣王」モックアップ初展示 ミニ化しつつも本格的なスロット体験を楽しめる新シリーズ「ミニスロ」第一弾として、伝説的パチスロ機「獣王」をモチーフにした「ミニスロ獣王」のモックアップを初公開いたします。「ミニスロ獣王」は、筐体の造形やリールの動き、サウンドやランプ演出など、実機の魅力を凝縮したコンパクトモデル。インテリアとしても映えるデザインで、スロットファンはもちろん、レトロゲームやホビー好きの方にも楽しんでいただける製品です。今後は、人気機種をモチーフにしたラインアップの拡充や、コレクション性を高める限定モデルの展開も計画しています。鉄道シミュレーション専用コントローラー「ズイキマスコン」および「ズイキマスコンPRO」 リアルな運転体験を可能にする「ズイキマスコン」に加え、マスコンキーやレバーサーハンドルなどの要素を追加し操作性を強化した上位モデル「ズイキマスコンPRO」も展示。X68000 Zシリーズ最新モデル「X68000 Z SUPER/Z XVI」モックアップ展示 懐かしの名機を令和に蘇らせるX68000 Zシリーズの最新モデルを展示。さらに、令和版『Oh!X』にバンドルされる『ネメシス’90改』のプレーアブル版を初出展。ビジネスデイ展示内容 9月25、26日のビジネスデイでは、瑞起製品を支える独自のハイブリッドOS技術を用いた組込開発技術や、メカニカルな機構設計・製造技術など、製品の裏側にある技術力を紹介。数々なレトロゲームエミュレーションOEM・ODMを含む技術連携のご相談も承ります。ZUIKI STOREにて「TGS2025出展記念!セール」開催 TOKYO GAME SHOW 2025の会期に合わせ、公式オンラインストア「ZUIKI STORE」にて特別セールを開催、最大25%OFFとなるお得なラインアップをご用意。イベント期間中だけの限定価格で、瑞起の製品を手に取っていただける絶好の機会です。■関連リンク・瑞起サイト ・ZUIKI STORE ・瑞起公式X ・Kibidangoプロジェクトページ・TGS 「X68000」はシャープ株式会社の登録商標です。 © ZUIKI Inc. ©Konami Digital Entertainment © M2 Co.,Ltd.
-
- 【参加無料!】元プロでキャスターとして活躍中のTORANECOの特別イベントが「中央美術学園 日本橋キャンパス」にて開催!
- 『VALORANT』のプロ選手としてeスポーツチームSCARZで活躍、その後キャスターとして活躍中のTORANECO氏のイベントが、2025年10月4日(土)「中央美術学園 日本橋キャンパス」にて開催される。イベントでは実際にTORANECO氏と対戦をしたり、質問に答えるトークコーナーなどを実施予定。参加は無料で「中央美術学園」公式LINEから申し込みできる。公式LINE:https://lin.ee/Kxns1Ne<以下、ニュースリリースより>元eスポーツプロ選手&公式キャスター「TORANECO」 特別イベント開催決定! 数々のプロゲーマーを輩出してきた中央美術学園(学校法人郡山学園)と専門学校アートカレッジ神戸(学校法人神戸学園)は、eスポーツキャスター・TORANECO氏を招いた特別イベントを共同開催いたします。 今回のイベントでは、実際にTORANECOさんと対戦できる「ゲーム交流」や皆さんの気になるあれこれに答えていく「質問・トークコーナー」を実施予定です。 TORANECOさんやEsportsが好きな方、プロゲーマーやEsports業界を目指している方、Esports・ゲーム系専門学校を探している方必見の一大イベント!たくさんのご参加をお待ちしております。TORANECOさんプロフィール 2021年からVALORANTのプロ選手として活動、2023年にSCARZでVALORANT Challengers Japan優勝、VCT PacificAscension準優勝。2024年からキャスターに転向、VALORANT公式大会でキャスターを務めている。開催概要 開催日程 2025年10月4日(土) 開催時間 13:00~16:00 ※受付開始:12:30~ 開催会場 中央美術学園 日本橋キャンパス 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 10階 ※東京メトロ日比谷線 人形町駅より徒歩5分 その他 抽選40名様限定【要予約】参加無料、高校生2年生・3年生限定(保護者・教員同伴可) 【申込方法】 1.「中央美術学園」公式LINE(https://lin.ee/Kxns1Ne)を追加 2.メニュー欄「TORANECOさんイベント」を選択、もしくは「TORANECOさんイベント」とメッセージ送信 3.申込み確認後、担当者よりご連絡いたします 学校法人神戸学園グループでは、毎月さまざまなオープンキャンパスを開催中! 各専攻関連講座や学校説明会に加え、ゲストを招いた特別イベントやEsports関連大会など豊富な選択肢の中から自分の興味があるイベントに参加してみよう! ▼オープンキャンパス詳細・申込みはこちらhttps://www.cast.ac.jp/open-campus/ ▼「中央美術学園」資料請求はこちらhttps://www.cast.ac.jp/request/ ▼〈6/1~9/30〉2026年4月入学【AOエントリー】受付中!https://forms.gle/2xV6quT2kTgF9c8G9 ▼その他ご質問やお問合せは「公式LINE」から!https://lin.ee/RxrcOuA中央美術学園(CHUBI)について 「好きなことを仕事に」ができる場所。『少人数・個別指導』『プロから学べる』 2024年に創立75周年を迎えた経験と実績。 第一線で活躍しているプロeスポーツチームや現役クリエイターから、学生のレベルに合わせた『少人数・個別指導』で学ぶことができます。2年間の独自カリキュラムで「好きを仕事にする」ノウハウを身につけます。各コース・専攻について 〇DXビジネスデザインコース ●DXビジネス専攻 1.デジタル技術×ビジネス統計学! IT技術だけでなく「IT技術活用のノウハウ」を培える 2.DX推進企業様との産学連携! 3.国際色豊かなキャンパスでの授業!●Esports専攻 【V3ユース】 【Esportsマネジメント】 1.日本国内で数少ないプロチーム保有専門学校! 『V3Esports』:League of Legends部門 / APEX Legends部門 / VALORANT部門 / Streamer部門 2.V3Esports所属のプロとして活躍していた選手やコーチから直接コーチング指導など、プロになるための充実した授業構成! 3.在学中にプロデビュー実績多数! ・ezman選手:V3ユース1年冬に「V3Esports League of Legends部門」Academyにてプロ契約! ・しろっちょ選手:V3ユース1年秋に「V3Esports League of Legends部門」Academyにてプロ契約!〇クリエイティブデザインコース ●クリエイティブデザイン専攻 ●イラストデザイン専攻 ●美大進学専攻 1.『少人数・個別指導』で授業! 1クラスあたり15名以下! 2.五美大出身・現役イラストレーターなど実力のある講師陣! 3.全国のグループ校と連携したイベント開催! ・プロイラストレーター特別講座 さいとうなおき、さくしゃ2、みいるか先生、はらまさき先生等 ・ライブドローイング講座 ・イラスト講師合作講座
-
- 【参加無料!】元プロでキャスターとして活躍中のTORANECOの特別イベントが「中央美術学園 日本橋キャンパス」にて開催!
- 『VALORANT』のプロ選手としてeスポーツチームSCARZで活躍、その後キャスターとして活躍中のTORANECO氏のイベントが、2025年10月4日(土)「中央美術学園 日本橋キャンパス」にて開催される。イベントでは実際にTORANECO氏と対戦をしたり、質問に答えるトークコーナーなどを実施予定。参加は無料で「中央美術学園」公式LINEから申し込みできる。公式LINE:https://lin.ee/Kxns1Ne<以下、ニュースリリースより>元eスポーツプロ選手&公式キャスター「TORANECO」 特別イベント開催決定! 数々のプロゲーマーを輩出してきた中央美術学園(学校法人郡山学園)と専門学校アートカレッジ神戸(学校法人神戸学園)は、eスポーツキャスター・TORANECO氏を招いた特別イベントを共同開催いたします。 今回のイベントでは、実際にTORANECOさんと対戦できる「ゲーム交流」や皆さんの気になるあれこれに答えていく「質問・トークコーナー」を実施予定です。 TORANECOさんやEsportsが好きな方、プロゲーマーやEsports業界を目指している方、Esports・ゲーム系専門学校を探している方必見の一大イベント!たくさんのご参加をお待ちしております。TORANECOさんプロフィール 2021年からVALORANTのプロ選手として活動、2023年にSCARZでVALORANT Challengers Japan優勝、VCT PacificAscension準優勝。2024年からキャスターに転向、VALORANT公式大会でキャスターを務めている。開催概要 開催日程 2025年10月4日(土) 開催時間 13:00~16:00 ※受付開始:12:30~ 開催会場 中央美術学園 日本橋キャンパス 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 10階 ※東京メトロ日比谷線 人形町駅より徒歩5分 その他 抽選40名様限定【要予約】参加無料、高校生2年生・3年生限定(保護者・教員同伴可) 【申込方法】 1.「中央美術学園」公式LINE(https://lin.ee/Kxns1Ne)を追加 2.メニュー欄「TORANECOさんイベント」を選択、もしくは「TORANECOさんイベント」とメッセージ送信 3.申込み確認後、担当者よりご連絡いたします 学校法人神戸学園グループでは、毎月さまざまなオープンキャンパスを開催中! 各専攻関連講座や学校説明会に加え、ゲストを招いた特別イベントやEsports関連大会など豊富な選択肢の中から自分の興味があるイベントに参加してみよう! ▼オープンキャンパス詳細・申込みはこちらhttps://www.cast.ac.jp/open-campus/ ▼「中央美術学園」資料請求はこちらhttps://www.cast.ac.jp/request/ ▼〈6/1~9/30〉2026年4月入学【AOエントリー】受付中!https://forms.gle/2xV6quT2kTgF9c8G9 ▼その他ご質問やお問合せは「公式LINE」から!https://lin.ee/RxrcOuA中央美術学園(CHUBI)について 「好きなことを仕事に」ができる場所。『少人数・個別指導』『プロから学べる』 2024年に創立75周年を迎えた経験と実績。 第一線で活躍しているプロeスポーツチームや現役クリエイターから、学生のレベルに合わせた『少人数・個別指導』で学ぶことができます。2年間の独自カリキュラムで「好きを仕事にする」ノウハウを身につけます。各コース・専攻について 〇DXビジネスデザインコース ●DXビジネス専攻 1.デジタル技術×ビジネス統計学! IT技術だけでなく「IT技術活用のノウハウ」を培える 2.DX推進企業様との産学連携! 3.国際色豊かなキャンパスでの授業!●Esports専攻 【V3ユース】 【Esportsマネジメント】 1.日本国内で数少ないプロチーム保有専門学校! 『V3Esports』:League of Legends部門 / APEX Legends部門 / VALORANT部門 / Streamer部門 2.V3Esports所属のプロとして活躍していた選手やコーチから直接コーチング指導など、プロになるための充実した授業構成! 3.在学中にプロデビュー実績多数! ・ezman選手:V3ユース1年冬に「V3Esports League of Legends部門」Academyにてプロ契約! ・しろっちょ選手:V3ユース1年秋に「V3Esports League of Legends部門」Academyにてプロ契約!〇クリエイティブデザインコース ●クリエイティブデザイン専攻 ●イラストデザイン専攻 ●美大進学専攻 1.『少人数・個別指導』で授業! 1クラスあたり15名以下! 2.五美大出身・現役イラストレーターなど実力のある講師陣! 3.全国のグループ校と連携したイベント開催! ・プロイラストレーター特別講座 さいとうなおき、さくしゃ2、みいるか先生、はらまさき先生等 ・ライブドローイング講座 ・イラスト講師合作講座
-
- 【TGS2025情報】Vtuber「結城さくな」のゲーミングルームを再現!——ゲーミングアクセサリーブランドPixioの出展情報が公開
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。ゲーミングアクセサリーブランドPixioの出展ブースの情報が公開された。 人気Vtuber「結城さくな」のゲーミングルーム再現や「初音ミク」コラボモデルを展示。新作デスクやチェアも初公開される。<以下、ニュースリリースより>人気Vtuber「結城さくな」のゲーミングルーム再現や「初音ミク」コラボモデル、新作デスク&チェアも初公開 Hamee(ハミィ)株式会社(所在地:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証スタンダード3134)が運営するゲーミングアクセサリーブランド「Pixio(ピクシオ)」は、2025年9月25日(木)から9月28日(日)まで幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2025」に出展することをお知らせします。 Pixioブース(9ホール 09-E40)にて、ゲーミングモニターを始めとした豊富なカラーバリエーションを誇るPixioの世界観を体験いただける空間をご用意。チャンネル登録者数100万人を超える人気Vtuber「結城さくな」さんのゲーミングルーム再現や、「初音ミク」をはじめとした人気IPとのコラボレーション製品を展示します。また、Pixio Waveシリーズ8色目となる新色ゲーミングモニター&モニターアームや、天使と悪魔の羽をモチーフにした新シリーズを初公開。さらに、デスク周りをトータルコーディネートできる新商品の昇降デスクやチェアも展示します。見て、触れて、撮影して楽しめる企画で、皆様のご来場を心よりお待ちしております。Pixioブースの見どころ 1. 人気Vtuber「結城さくな」の“かわいい”が詰まったゲーミングルームを完全再現!チャンネル登録者数100万人を超える大人気Vtuber「結城さくな」さんのゲーミングルームをPixioブース内に再現します。ピンク・水色・ホワイトを基調とした、ファンだけにとどまらず、誰もが心躍るかわいい空間で、Pixio製品を中心としたコーディネートをご覧いただけます。結城さくなさんの等身大パネルも設置し、一緒に記念撮影をお楽しみいただけます。illustrated by フカヒレ( @fuka_hire ) 2. 新色ゲーミングモニターが主役のトータルコーディネート!ホワイト昇降デスク&ふわもこチェアも初公開Pixio Waveシリーズにおいて8色目となる新色ゲーミングモニター&モニターアームをトータルコーディネートでお披露目。新色の情報は東京ゲームショウ開催直前に発表いたします。 また、モニターだけでなく、デスク周りのアイテムもPixioで揃えたいという声にお応えし、新商品の「電動昇降ゲーミングデスク」と「ふわもこ素材のチェア」を初展示します。どんなお部屋にも馴染むホワイトを基調としたシンプルで角の取れた昇降デスクと、可愛らしさと快適性を両立したふわもこ素材のチェアで、Pixioが提案する統一感のあるデスクコーディネートをご体感ください。3. 「初音ミク」コラボゲーミングモニター&人気IPコラボ製品を展示世界的バーチャル・シンガー「初音ミク」とのコラボゲーミングモニターを特別展示します。「初音ミク『マジカルミライ 2025』in TOKYO」で初お披露目した同商品をTGSでもご覧いただけます。さらに、皆様に愛されるその他人気IPとのコラボレーション製品も多数展示いたします。※同商品は開発・監修中の製品です。展示するモデルは実際の商品とは異なる場合がございます。 ※同商品の発売は今冬(2025年11月~2026年3月頃)を予定しております。初音ミクコラボ 特設サイト: https://pixiogaming.jp/pages/miku2025(※監修中)Art by 寝田ルネ © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net 4. 天使と悪魔の羽がモチーフの「Decora シリーズ」を初披露“飾る”をコンセプトにした新シリーズ「Decora シリーズ」を初披露します。パステルブルーのモニターには天使の羽を、パステルピンクのモニターには悪魔の羽をモチーフにした装飾をあしらいました。これまでにないデザイン性の高いゲーミングモニターで、あなたのデスクをより個性的に彩ります。5. 全8色のカラーバリエーション展示。試作カラーのゲーミングモニターもPixioの強みである豊富なカラーバリエーションを一目でご体感いただけるよう、全8色のゲーミングモニターを一堂に展示します。あなたのデスクにぴったりの“推し色”がきっと見つかります。8色とは別にピンクゴールドカラーの試作ゲーミングモニターも展示いたします。ぜひご感想をお聞かせください。6. Pixioオフィシャルアンバサダー紹介コーナーPixioと共にブランドを盛り上げてくださっているオフィシャルアンバサダー、宙星ぱるさん、日向まるさん、Sirryさん、水瀬なのさんをご紹介するコーナーです。ノベルティとして4名のオリジナルクリアしおりセットをご用意いたします。なくなり次第終了となりますので、お早めにお越しください。※画像はイメージです。実際のノベルティとは異なる場合がございます。7. ユーザーフォトボード展示ユーザーの皆様からSNS等で寄せられた、Pixio製品を使った素敵なデスクコーディネート写真を一挙にご紹介するフォトボードを設置します。あなたの投稿も展示されているかも?8. 豪華景品が当たる!来場者限定キャンペーンブースへのご来場者様限定で、ゲーミングモニターをはじめとした豪華Pixio製品が抽選で当たるキャンペーンを実施します。参加方法はブース内の案内をご確認ください。皆様のご参加をお待ちしております。東京ゲームショウ2025 開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)会期: 2025年9月25日(木)~9月28日(日)会場: 幕張メッセPixioブース:9ホール 09-E40公式サイト: https://tgs.cesa.or.jp/jp 「Pixio」について Pixio(ピクシオ)はゲーマーの「自分らしさ」を応援し、理想のゲーム部屋を実現するプロダクトを届けるゲーミングアクセサリーブランドです。 コミュニティと共にゲームカルチャーを盛り上げ、あなただけのゲーム体験をサポートするさまざまなプロダクトを、手に取りやすい価格と高いクオリティで創り出します。■Pixio公式SNSアカウント ・X(旧Twitter) : https://twitter.com/pixiojapan ・Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCK_rS3hIJNoyMM9Qzi5HNBg ・Instagram : https://www.instagram.com/pixiojapan/ ・twitch : https://www.twitch.tv/pixio_japan【Hamee(ハミィ)株式会社 概要】 ( URL:https://hamee.co.jp ) 会社名 :Hamee株式会社 (東証スタンダード 証券コード:3134 ) 設立 :1998年5月 代表者 :代表取締役社長 水島 育大 所在地 :神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2 事業内容 :スマートフォンアクセサリーの開発・製造事業、 米国・中国・韓国におけるEC展開、 ゲーミングアクセサリーブランドPixioを取り扱うゲーミングアクセサリー事業、 ByURブランドで展開するコスメティクス事業、 専用スマートフォンにより子供の防犯・安心をサポートするHamic事業を展開 URL :https://hamee.co.jp