• e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • Twitter
  • YouTube
  • e-elements

  • 【19年ぶりにオロチチーム結成!】『THE KING OF FIGHTERS XV』がクリスのキャラクタートレーラーを公開!
    株式会社SNKは、2021年発売予定の新作対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』に参戦する「クリス」のキャラクタートレーラーを公開した。<以下、ニュースリリースより>クリス | CHRIS バンド「C.Y.S」のボーカル担当の美少年。その正体は社やシェルミーと志を同じくするオロチ四天王の一角。格闘技の経験は無いが、身軽さと速さを生かした攻撃で相手を圧倒する。一見すると礼儀正しく謙虚な少年だが、天使のような笑顔で毒を吐く一面も。 KOFナンバリングタイトルでは『KOF 2002』以来、19年ぶりに復活!クリス、七枷 社、シェルミーが【オロチチーム】を結成! 『KOF XV』は、KOFシリーズの伝統である「3 on 3」チームバトルを継承。チーム編成によって変化するストーリー展開にもご注目ください!七枷 社 | YASHIRO NANAKASE バンド「C.Y.S」のメンバーでギター担当。しかし、その正体は660年間も転生を続けているオロチ四天王の一角であり、三種の神器の宿敵。特異な能力を持つ謎の怪物バースに興味を抱き、仲間のシェルミー、クリスと共にKOFへと参加する。 シェルミー | SHERMIE ファッションデザイナーかつバンド「C.Y.S」のキーボード担当の女性。その正体は社やクリスと志を同じくするオロチ四天王の一角。重度のプロレスマニアで、その柔軟さを生かした投げ技が得意。周囲に愛嬌を振りまき、マイペースな言動を繰り返すが、その本性は……? 【タイトル概要】 ■タイトル名 THE KING OF FIGHTERS XV (ザ・キング・オブ・ファイターズ フィフティーン)■ジャンル 対戦格闘■発売日 2021年予定■公式サイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/ © SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. ※ゲーム画面は開発中のものです。
    • ニュース
    2021.05.04
  • 【ゲーミングデバイス10%オフクーポン配布中!】AmazonのゲーミングPCストア内に、期間限定の「Mildom特設ストア」をオープン!
    「Mildom(ミルダム)」は、5月1日から6月6日の期間中、AmazonのゲーミングPCストア内に「Mildom 特設ストア」をオープン。オープン期間中、Mildomにて豪華ゲーミングデバイスが当たる福引や、特設ストアで使えるAmazonクーポン配布のキャンペーンを実施中だ。<以下、ニュースリリースより>オープン期間中、豪華ゲーミングデバイスや、限定クーポンコードをプレゼントするキャンペーンをMildomにて開催! ゲームを中心としたライブ配信サービス「Mildom(ミルダム)」を運営する株式会社DouYu Japanは、5月1日から6月6日の期間中、AmazonのゲーミングPCストア内に「Mildom 特設ストア」をオープンいたします。オープン期間中、Mildomにて豪華ゲーミングデバイスが当たる福引や、特設ストアで使えるAmazonクーポン配布のキャンペーンを実施いたします。特設ストアについて 5月1日(土)から6月6日(日)の期間中、ゲーミングデバイスに特化した特設ストアをオープンいたします。 ストア名称:「Mildom 特設ストア」 オープン期間:5月1日(土)12:00 ~ 6月6日(日)23:59 ※詳細は以下のMildomイベントページをご参照ください URL:https://event.mildom.com/activity/view?series_id=956&week=1&check_id=a8dc46f89ec42eb4254872067fbe4c2d特設ストアオープンキャンペーンについて 「Mildom 特設ストア」オープンを記念し、ランキング戦にエントリーした配信者のライブ配信内において、特設ストアにて繰り返し使える10%OFFクーポンコードを配布する他、豪華ゲーミングデバイスをプレゼントいたします。■1部:5/1(土)~5/5(水)ランキング戦にエントリーした配信者のライブ配信内において、特設ストアで繰り返し使える10%OFFクーポンコードをプレゼントいたします。■2部 5/26(水)~5/31(月) 豪華ゲーミングデバイスをMildomの福引機能を使って、配信者より視聴者へプレゼントいたします。※プレゼント内容に関しては配信者毎に異なります。詳細は特設ストアをご確認ください。Mildomアプリダウンロードはこちら App Store :https://apple.co/3gtNtRK Google Play :https://bit.ly/2yEiPEo
    • ニュース
    2021.05.03
  • 【調査】コロナ禍によりオンラインゲームで遊ぶ人が増加傾向に
    楽天インサイト株式会社は、「コロナ禍におけるオンラインでの活動に関する調査」をインターネットで実施。新型コロナウイルスの感染拡大による、オンラインでの活動に関する変化を調査結果を発表した。<以下、ニュースリリースより>プライベートでのオンライン利用が増えた人が4割超オンラインゲームで遊ぶ時間が増えた人は約2割オンラインゲームへの課金額が増加した人も4割超  楽天インサイト株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:渡邉 秀文、以下「楽天インサイト」)は、「コロナ禍におけるオンラインでの活動に関する調査」をインターネットで実施しました。今回の調査は、2021年3月23日(火)から3月24日(水)の2日間、楽天インサイトに登録しているモニター(約220万人)の中から、全国の20~69歳の男女1,000人を対象に行いました。新型コロナウイルスの感染拡大による、オンラインでの活動に関する変化を調査しました。 (注)本レポートでは、「総務省 人口推計(2019年10月1日現在)」をもとにしたウェイトバック集計を行っています。調査概要調査エリア:全国調査対象者:20歳~69歳 男女回収サンプルサイズ:1,000サンプル(性年代構成比を人口構成比率に合わせてウェイトバック)調査期間:2021年3月23日(火)から3月24日(水)調査実施機関:楽天インサイト株式会社(注)本レポートでは小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計値は必ずしも100%とならない場合があります。 1回目の緊急事態宣言(2020年4月)以前と比べ、オンラインでの活動時間が増えた人は4割超。理由は「休日の外出機会が減った」が最多で78.5% プライベートな時間におけるオンラインでの活動全般について、1回目の緊急事態宣言発出(2020年4月)以前と現在に活動時間の変化があったか聞いたところ、42.5%の人が「増えた」(「とても増えた」と「やや増えた」の合計値、以降同様)と回答した。20代~30代はより「増えた」と答えた人の割合が高く、20代が52.8%、30代が58.0%であった。オンラインでの活動時間が増えた理由は「休日の外出機会が減り、家にいる時間が増えたから」(78.5%)と回答した人が最も多く、次いで「在宅勤務が増え、家にいる時間が増えたから」(42.9%)となった。「コロナ禍で友人や知人と会えなくても、コミュニケーションをとりたいから」は20代の44.3%が回答しており、他の年代と比べて割合が高かった。増えた活動内容で多いのは「動画コンテンツの視聴」や「インターネットショッピング」 オンラインで活動する内容ごとに、2020年4月以前と比較した活動時間の変化を聞いたところ、「動画コンテンツの視聴」(29.3%)や「インターネットショッピング」(28.1%)、「SNSの投稿・閲覧」(22.5%)において「増えた」と回答した人が多い結果となった。また、活動ごとに普段オンラインで活動する時間について一日の平均を聞いたところ、「ビデオ通話でオンライン飲み会や知人と話す」が最も長く平均67分、次いで「動画コンテンツ視聴」が平均65分、「ゲーム」が平均58分という結果となった。オンラインで活動する時間が増えた人には、提示した選択肢以外にもコロナ禍で増えたオンラインでの活動とその理由(自由回答)を聞いた。旅行に行けなくなった代わりにすることとして「旅番組やバーチャルな旅行等を検索」、「オンラインの旅行」をしているなどの回答があったほか、健康増進や自己啓発、副業に関する回答も寄せられた。また、在宅時間が増えたことで「携帯をさわる時間が増えたので、携帯をさわると何かを開くようになった」と、無意識にオンラインでの活動をする様子もみられた。オンラインゲームで遊ぶ人は全体で5割超。60代も3割以上がプレイ 本調査では、プライベートにおけるオンラインでの活動のうち、オンラインゲームで遊ぶことについて詳しく聞いた。普段オンラインゲームをする人は5割超で、年代が低くなるほど割合が高く、20代では74.6%とおよそ4人に3人がオンラインゲームをプレイしている結果となった。また、50代で48.0%、60代でも30.5%と、幅広い年代でオンラインゲームが楽しまれていることがわかった。ゲームをする頻度は「ほぼ毎日」が多く、29.1%で、オンラインゲームをする人は、日々習慣的に遊ぶ傾向がみられた。オンラインゲームで遊ぶ時間が増えた20代の約5割が「実際に会わなくても、友達と一緒に遊ぶことができるから」と回答 2020年4月以前と比較して、オンラインゲームをする時間の変化について聞いたところ、「増えた」と回答した人が19.9%となった。年代別でみると、20代は34.9%が「増えた」と回答しており、若い年代ほど「増えた」と回答した割合が高かった。オンラインゲームで遊ぶ時間が増えた人にその理由を聞いたところ、「暇な時間が増えたから」(63.7%)、「時間の余裕が持てるようになったから」(39.8%)との回答が多かった。また、20代は48.9%が「実際に会わなくても、友達と一緒に遊ぶことができるから」と回答しており、他の年代よりも多くみられた。1日の平均的なプレイ時間は1時間程度まで。プレイジャンルは5割以上が「パズルゲーム」と回答 普段オンラインゲームをする人に、平均的な1日のプレイ時間を聞いたところ、1時間程度までの人が69.9%で大勢を占めた。どんなジャンルのゲームをしているかについては、「パズルゲーム」が50.9%で、最も多くの人が回答した。特に女性において20代で55.6%、60代では51.5%など、幅広い年代でプレイされている結果となった。また、複数人で遊びやすい「アクションゲーム」、「スポーツゲーム」は男性の20~30代で回答した人が多かった。19.4%が課金あり。そのうち4割以上で2020年4月以前より課金額が増加 普段オンラインゲームをする人の中で、オンラインゲームに課金をすることがある人は19.4%であった。課金額の月平均は1,000円までの回答が多く54.1%となったが、「20,000円~50,000円未満」と答えた人もみられ、平均すると3,249円となった。全体の80.6%は課金はせずにゲームをしている結果となった一方で、課金をすることがある人に2020年4月以前との比較で課金額の変化を聞いたところ、43.4%が「増えた」と回答した。オンライン通信を通じて、知人や友人と遊ぶことが増えた人は9.1% オンラインゲームの遊び方について、2020年4月以前と比較した変化を聞いたところ、「1人で遊ぶ」(24.7%)と答えた人が最も増加した。ほかにも、「ゲーム内のオンライン通信を通じて、知人や友人と一緒に遊ぶ」(9.1%)、「ゲーム内のオンライン通信を通じて、リアルでは知らないプレイヤーと一緒に遊ぶ」(6.6%)で「増えた」と回答があがった。また、ゲーム対戦をスポーツ競技としてとらえる「eスポーツ」を含め、オンライン通信を通じて複数の人と遊ぶことがある人に、一緒に遊ぶ相手との人間関係の変化を聞いたところ、「もともとゲームが好きな友人・知人」、「リアルでは知らない国内のプレイヤー」との関係が「良くなった」と回答した人がいずれも1割以上となった。20代の47.4%が「オンラインの飲み会」の参加経験があると回答 最後に、コロナ禍で浸透してきた代表的なオンラインでの活動についてこれまでの参加経験を聞いたところ、「オンラインの飲み会」(23.2%)と回答した人が最も多く、次いで「オンラインの音楽ライブ」(10.0%)となった。いずれも20~30代で参加経験が多く、20代では47.4%が「オンラインの飲み会」に参加したことがあると回答した。 より詳細な調査結果は以下よりご覧いただけます。https://insight.rakuten.co.jp/report/20210428/出典元:楽天インサイト
    • ニュース
    2021.05.03
  • 『モンスターハンターライズ』プレイ日記5 「4/28に配信された有料DLCを買ってみた」
      どうも、Ver.2.0で追加された全クエストをソロでクリアしたものの、他の仕事が停滞しがちで若干焦ってきたライター・MW岩井です。   皆さんはVer.2.0と同時に配信された有料のダウンロードコンテンツ、何か買われましたか? これ、どれを買おうかと選びたくても、ニンテンドーeショップやマイニンテンドーストアの商品画面にはゲーム画面での見栄えが出ていないので、買うかどうか迷ってしまうんですよね。   そんなお悩みを抱えている皆さんのため、今回は新規配信の有料ダウンロードコンテンツのカタログをお送りします。   追加重ね着装備「スワロウシャツ」(胴) 男女どちらにも使える、白いアウターの内側に赤いシャツを着ているレイヤード風のシャツ。 着彩対応部位は白い部分全体。腰のコルセットのような部分は暗い色ながら、着彩に対応します。   追加重ね着装備「スワロウアーム」(腕) 前述した「スワロウシャツ」に通じるデザインの袖と手甲。 着彩対応部位は袖と、暗い色ながら手甲部分も変更可能。   追加重ね着装備「スワロウブーツ」(脚) 男性用はベルト+スラックスにロングブーツ。女性用はベルト+タイツ+ミニスカートにロングブーツという組み合わせ。 シャツやアームと違って白い部分がなく、全体が着彩可能ではあるものの、例えば赤く着彩しても「黒っぽい赤」という色になります。     で、最後の写真は重ね着「スワロウ」シリーズ3部位を着たところ。 頭と腰の部位は存在しないため、非表示にしています。胴、腕、脚防具と別々に販売している重ね着ですが、買うなら3部位を揃えたいですね。   追加アイルー重ね着装備「スズネコカラー」 オトモアイルー専用の顔部分重ね着。首から下げた大きな鈴が特徴。胴体部分の装備(または重ね着)は別のものを着用できるので、合うコーディネートを探してみるのも楽しそう。 着彩で鈴の色は変更できませんが、ベルトの色は変更可能。   追加アイルー重ね着装備「スパイクネコカラー」 『ストリートファイター』シリーズの春麗の腕輪を彷彿とさせるトゲトゲの首輪。「スズネコカラー」と同様にベルト部分の色は変更できます。   追加アイルー重ね着装備「ハートネコカラー」 前出の「スズネコカラー」とは異なり、ハート型のチャームが付いている、アイルー専用の顔部分重ね着。   追加アイルー重ね着装備「リボンネコカラー」 首輪のように、背後で結んだリボン型の重ね着。着彩でリボン全体の色を変更できるので、胴装備が暗い色だった場合に目立つのがお勧め。   追加ガルク重ね着装備「ホネガルカラー」 首輪から骨型のチャームが下がっている、ガルク専用の顔部分重ね着。着彩すると首輪部分の色を変更できます。   追加ガルク重ね着装備「スパイクガルカラー」 こちらも『ストリートファイターII』シリーズの春麗を彷彿とさせる、トゲトゲの顔部分重ね着。着彩すると、ベルト部分の色が変更できます。   追加ガルク重ね着装備「ハートガルカラー」 首輪からハート型のチャームが下がっている、オトモガルク専用の顔部分重ね着。首輪部分の色は着彩で変更できます。   追加ガルク重ね着装備「リボンガルカラー」 大きなリボンが付いた、オトモガルク専用の顔部分重ね着。リボンを結んでいる部分のパーツ色は変更できませんが、首輪+リボン部分の色はまとめて変更できます。   追加ジェスチャーセット「愉快な踊り」 1つのジェスチャーを買うだけで、4種類の踊りができるようになるセット。ジェスチャーを選択すると、ほかの行動をするまで踊り続けます。開始時のポーズが違うのが特徴です。         追加ポーズセット「アイドルポーズ」 ジェスチャーとは異なり、ポーズを選択するたびに固定のポーズを取るというもの。選択するたびに3種類のポーズを順番に取ります。   追加化粧・ペイント「小顔メイク」 化粧とペイントは、「身だしなみの設定」>「見出しなみの変更」でいつでも適用可能。「小顔メイク」は、顔の周辺の色をやや暗くすることで、顔を小さく見せる効果になります。すべての追加化粧・ペイントは男性キャラにも適用可能。   追加化粧・ペイント「ティアーペイント」 目からこぼれた大量の涙の跡のようなペイント。こちらも「身だしなみの設定」>「見出しなみの変更」で、いつでも適用可能。   追加髪型「サムライヘア」 髪を後頭部にまとめ、団子状にしたもの。一般的なサムライヘアとは異なり、サイドを刈り上げていないのが特徴。名前からすると男性用のようにも思われそうですが、動画を見ればわかるように、女性にも似合います。   追加髪型「ツーサイドアップ」 髪型「ツインテール」に似ていますが、結んでいるのは左右の髪のみ。後方の髪はそのまま下ろしている髪型。主に女性向けの髪型ですが、男性キャラクターに適用してみても面白そうです。 赤い髪色にしてみたら、どこかで見たようなものにも…?   追加ボイス「フゲン」 ハンターのボイスを、里長・フゲンの声へ変更できるようになります。フゲンが普段話している言葉ではなく、ハンターの行動に合わせて専用のボイスが再生されます。担当声優は土師孝也さん。非常に渋い声ですが、女性キャラに適用させることも可能。 下の動画では、ジェスチャーを実行したときの音声を聞けます。   追加ボイス「ミノト」 ハンターのボイスを、集会所のクエスト窓口・ミノトの声へ変更できるようになります。ミノトが普段話している言 葉ではなく、ハンターの行動に合わせて専用のボイスが再生されます。担当声優は伊藤静さん。落ち着いた女性の声ですが、男性キャラに適用させることも可能です。 下の動画では、ジェスチャーを実行したときの音声を聞けます。   追加BGMセット「ユクモ村BGM」 ルームサービスを利用して、自宅や修練場などのBGMを「ユクモ村BGM」へ変更できるようになります。ユクモ村とは、『モンスターハンターポータブル3rd』で初登場した、温泉が湧き出ている村。『モンスターハンターX/XX』でも再登場したので、聞いたことがある狩人さんも多いのでは?   追加BGMセット「カムラの里BGM:ピアノver.」 カムラの里のBGMをピアノアレンジしたバージョン。静かで、落ち着いた雰囲気の曲なので、いつものカムラの里とは違う雰囲気を味わいたい時にどうぞ。   追加フクズクの服「エースパイロット」 フクズクを着替えさせられる重ね着。「フライトキャップ(またはパイロットキャップ)」とゴーグルを被り、胸にはパイロットの階級章を着けた姿になります。   追加フクズクの服「ドスオウム」 こちらもフクズクを着替えさせられる重ね着。『モンスターハンター』の世界では「大きい」という意味を持つ「ドス」という名前が付けられていることから、「ドスオウム」=「巨大オウム」という意味で、この世界にも「オウム」という生き物がいることがわかります。   追加スタンプセット「スペシャルスタンプ1」 スタンプの種類を追加できるコンテンツです。イラストレーターは、カプコンが運営しているWebサイト「モンハン部」で、「モンスター4コマShow」を連載(現在は産休中)していた、あざらすぃゆずこさん。   初期状態では文字エリアは空欄になっています。このまま使っても十分に可愛いのですが、プレイ日記その2「チャットの定型文をカスタマイズしてデキるハンターになろう!」を参考に文字を設定するといいでしょう。7文字×3行まで文章を設定できます。   ダウンロードコンテンツはセット販売もあり 今回紹介した有料DLCは各100~400円で販売されているので、個別に買うと4,150円分になります。ですが、全部がセットになった「DLCパック2」は3,000円で買えるのでお勧めです。   素敵なハンターライフを!
    • モンハン
    2021.04.30
  • ゲストのモンハンガチ勢が選ぶ好きなモンスターは?思い出のやりこみ要素は?全部聞いちゃいます!
    【e-elements GAMING HOUSE SQUAD(GHS)】 4月17日(土)23時30分から放送された第12回放送からのピックアップ動画になります。 ゲストの、よしなまさん、タカティンさん、リョウガさんの、好きなモンスターやこれまでのモンハンシリーズでの思い出など、全部丸っと聞いちゃいました!   番組放送と合わせて是非動画でもご視聴お願いします!   【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE) MC:土生瑞穂(櫻坂46) ゲームアドバイザー:AKI ■放送局 アニマックス ■放送日&時間 毎週土曜日23:30~24:00 ※初回放送・リピート放送
    • モンハン
    • 番組
    2021.04.29
  • 【LoL × UT】『リーグ・オブ・レジェンド』がユニクロ「UT」のコラボ商品「リーグ・オブ・レジェンド」UTを5月17日(月)より発売
    合同会社ライアットゲームズは、ユニクロ「UT」とのコレクション「リーグ・オブ・レジェンド」 UTを2021年5月17日(月)にユニクロより発売する。<以下、ニュースリリースより>チャンピオンからゲームのアイコン的存在、世界的ポップスターのK/DAまで、『リーグ・オブ・レジェンド』の世界を余すことなく表現した新コレクション Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:小宮山 真司)は、ユニクロ「UT」とのコレクション「リーグ・オブ・レジェンド」 UTを2021年5月17日(月)にユニクロより発売することをお知らせします。なお、当コラボ商品は日本だけでなく、グローバルで展開されます。各国により発売時期については異なります。 当コラボ商品では、ジンクスなどの人気チャンピオン(キャラクター)のほか、ゲームのシンボルとも言えるサモナーズリフトやポロ、そして世界中で大人気のポップスターK/DAをモチーフにしたものなど合計6種類のオリジナルUTが登場します。 価格は1枚1,500円、サイズはXXSから3XLまであります。※XS・XXL・3XLサイズは、ユニクロオンラインストアのみでの取り扱いとなります。 ※XS・XXL・3XLサイズは、ユニクロオンラインストアのみでの取り扱いとなります。 「リーグ・オブ・レジェンド 」UTは、各国のユニクロオンラインサイトおよびユニクロ一部店舗にてご購入いただけます。■エンターテイメントマーケティング&コンシューマープロダクツ部門 Ryan Crosby 「ユニクロはUTコレクションを通して、一人ひとりにマッチした他にはない表現の創出に情熱を注いでいます。その情熱は、私たちRiot Gamesがプレイヤーのゲーム体験に対して注ぐ情熱と似ています。多様な創造性と自己表現を尊重するユニクロ「UT」とコラボレーションできることを光栄に思います。」 関連リンク: リーグ・オブ・レジェンド公式サイト: http://jp.leagueoflegends.com/ リーグ・オブ・レジェンド公式Twitter: https://twitter.com/loljpofficial
    • ニュース
    2021.04.29
  • 5分以内に「ヨツミワドウ」を討伐出来なければ、AKIさんがプレゼントを自腹で購入!?結果やいかに!
    【e-elements GAMING HOUSE SQUAD(GHS)】 4月17日(土)23時30分から放送された第12回放送からのピックアップ動画になります。 今回はゲスト+AKIさんが「ヨツミワドウ」の5分以内討伐に挑みます! 達成できなければ、AKIさんが自腹でプレゼントを購入する事に…果たして結果やいかに!?   番組放送と合わせて是非動画でもご視聴お願いします!   【番組情報】 ■番組名 e-elements GAMING HOUSE SQUAD ■出演 メインMC:ELLY (三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE) MC:土生瑞穂(櫻坂46) ゲームアドバイザー:AKI ■放送局 アニマックス ■放送日&時間 毎週土曜日23:30~24:00 ※初回放送・リピート放送
    • モンハン
    • 番組
    2021.04.28
  • 『モンスターハンターライズ』プレイ日記4「無料タイトルアップデートVer.2.0は何がどう変わったのか?」
    どうも、『モンスターハンターライズ』(以下『ライズ』)で勲章コンプリートを目指していましたが、「千頭狩猟の飾り絵馬」(条件:モンスターを1,000頭狩猟する)を達成できぬままVer.2.0を迎えたライターのMW岩井です。   今回のプレイ日記では、Ver.2.0の変更点について解説していきたいと思います。   アップデートの方法 インターネットへ接続しているニンテンドースイッチを起動したら、HOMEボタンを押してHOMEメニューを表示。次に『ライズ』にカーソルを合わせて、ソフトが起動していたらXボタンで終了。次に+ボタンを押してメニューを表示させ、「ソフトの更新」を選択。 『ライズ』ソフトを起動したまま「ソフトの更新」を選んでも「最新です」と表示されてしまうのでご注意を。   全ハンター向けの追加要素 今回のアップデートでは、かなり多くの内容が追加されています。これらを整理すると、全員に恩恵があるイベントクエスト(4月28日時点では未配信)と、一定条件を満たしてハンターランクを解放した人向けの追加要素。そして不具合の修正という3要素に分類できます。 これに加えて、有料ダウンロードコンテンツ(一部無料)も追加されています。 まずは、全ハンター向けの追加要素から順に説明していきましょう。 イベントクエストの配信 過去の『モンスターハンター』シリーズと同様に、『ライズ』でもイベントクエスト(以下イベクエ)が配信されることが発表されました。 イベクエはソフト本体には収録されておらず、インターネットに接続することでダウンロードできるクエストのこと。一度ダウンロードしてしまえばクエストはニンテンドースイッチ本体またはmicroSDカードに保存されるため、オフラインでも受注できます。   イベクエのクリア報酬は特殊なものが多いのも特徴で、今後配信されるイベクエではジェスチャーやスタンプが得られるものも予定しているとのこと。 ※アップデート初日(2021年4月28日)には配信されていません。 ギルドカードに新しい勲章が追加 ギルドカードに記録される勲章はVer.1.xでは全38種類でした。Ver.2.0では43種類に増加しましたので、すでに勲章を揃えた人も、新しく増えた勲章に挑戦してみてはどうでしょうか。   「狩人の身だしなみチケット」配信開始 プレイ日記1でもお伝えした通り、『ライズ』のキャラクターメイキングは非常に細かく設定できます。それだけに、実際のゲーム画面やムービー内で見た自分のキャラクターの顔を見て「もう少しだけ目を小さくすれば良かった」「やっぱりボイスは02が魅力的」などと、ゲームを結構進めてから後悔している人のSNS投稿をよく目にします。   そんな方々に朗報なのが、「狩人の身だしなみチケット」が無料配信されたこと。このチケット1枚につき一度だけ、キャラクターを作り直すことができるんです。名前は変更できませんが、性別も変更可能なのはうれしいところ。   もしチケット使用後、さらに変更したくなった場合でも「狩人の身だしなみチケット」を有料で買い足すこともできるのでご安心ください。   ( https://store-jp.nintendo.com/list/software/70050000026551.html より引用) 不具合の修正 これまではマカ錬金で錬金術を行う際に、一定の順序で同じ護石が排出されてしまうケースがあったそう。 今回のアップデートでは修正されていますので、「自分のデータは不具合が発生しているかも?」と不安を感じていた方も、安心してマカ錬金を実行できるようになりました。   ( https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/topics/notice/210408.html より引用) ハンターランク上限解放者向けの追加要素 今回最大の追加要素となるのがこちら。今回のアップデートを心待ちにしていた人の多くは、すでにナルハタタヒメを撃退していることでしょう。 この状態で『ライズ』を起動すると、以下のようなメッセージが表示されます。     里へ入ると、加工屋のハモンや雑貨屋のカゲロウらには黄色い吹き出し。ギルドマネージャー・ゴコクには赤い吹き出しが出ています。彼らに話しかけると、新しい展開が始まります。   集会所:☆7には新たなクエストがいくつか追加されているので、それに挑んでみるといいでしょう。ただし、新規追加されたクエストはどうやら、これまで挑戦できた☆7クエストに登場するモンスターよりも攻撃力やHPが多くなっているような印象です。里クエスト:☆6にも一人専用の新クエストが追加されているので、そちらにもぜひ挑戦してみてください。   クエストをクリアするとハンターランクポイントが蓄積し、ポイントに応じてハンターランク(以下「HR」)は8~20まで増えていきます。そしてHR20になると、オオナズチが登場する緊急クエスト「古の幻影」が受注可能に。これをクリアするとハンターランクが21~に上がり、次はHR30を目指すという流れです。     防具の強化段階が解放&重ね着防具の生産が可能に ハンターランクの上限が解放されると、防具の加工屋で変化が2つ起きます。   一つは防具の強化段階が増え、これまで以上に防御力を上げられるようになります。あくまで体感ですが、新しく追加されたクエストは攻撃力やHPが高いモンスターが登場するようなので、防具の強化は早目に済ませておくのがお勧めです。   二つ目は、防具を「重ね着防具」として生産することができるようになります。これは外観のみに適用される防具のこと。好きなスキルを発動させながら、好みの外観にできるというわけ。   オトモのレベル上限が35→50へ これまでレベル上限がレベル35だったオトモガルクとオトモアイルー。HRの上限が解放されたことで、オトモのレベルが上限50にまで上げられるようになります。 より強いモンスターを狩猟するために、オトモのレベルも上げて備えておきたいものです。 有料のダウンロードコンテンツも大量追加 Ver.2.0では無料でたくさんのアップデートが行われたため注目されづらいのですが、実は有料で購入できるダウンロードコンテンツ(以下「DLC」)も大量に追加されています。 欲しいものだけを個別に買ってもいいですし、以下の新規配信DLCをまとめて3,000円で買える、お得な「DLCパック2」も販売されています。 【新規追加されたDLC】 ・追加ボイス「フゲン」「ミノト」 ・追加ポーズ「アイドルポーズ」 ・追加ジェスチャーセット「愉快な踊り」 ・追加スタンプセット「スペシャルスタンプ1」(イラストレーター:あざらすぃゆずこ) ・追加髪型「サムライヘア」「ツーサイドアップ」 ・追加化粧・ペイント「ティアーペイント」「小顔メイク」 ・追加BGMセット「ユクモ村BGM」「カムラの里BGM:ピアノVer.」 次回の無料アップデートVer3.0は1ヶ月後に配信予定 配信番組では、次回のアップデート時期や内容についても発表が行われました。配信時期は一ヶ月後の5月末を予定しており、配信内容は以下が予定されています。     Ver.2.0のアップデート内容が想像以上に大量だったので一ヶ月後までに遊び尽くせるかは不安ですが、嬉しい悲鳴です。 素敵なハンターライフを!
    • モンハン
    2021.04.28
  • プロesportsチーム「DONUTS USG」が鉄拳部門を新設! 新たにトッププレイヤー3名の加入が決定
    株式会社Donutsのeスポーツ事業子会社である株式会社Donuts USGは、運営チーム「DONUTS USG」において新たに「鉄拳部門」を設立した。<以下、ニュースリリースより> 業界トッププレイヤー3名の加入が決定 株式会社Donuts(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)のesports事業子会社である株式会社Donuts USG(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋大輔)は、運営チーム『DONUTS USG』において新たに「鉄拳部門」を設立しましたのでお知らせいたします。  DONUTS USGでの『鉄拳』部門設立に際しまして、業界トッププレイヤー3名の加入が決定しました。この部門は人気格闘ゲームの『鉄拳』シリーズにおいて、日本トップ、ひいては世界トップを目指していきます。鉄拳部門加入プレイヤー プレイヤー名:Rangchu(ランチュ)コメント: 僕はDONUTS USGに所属できたことをとてもうれしく思っています! チームの名前を背負ってもう1回世界を獲り DONUTS USGを輝かせられるよう頑張りたいと思います。 鉄拳部門3名の応援よろしくお願い致します。Twitter:https://twitter.com/rangchu123プレイヤー名:弦(げん)コメント: 鉄拳プロプレイヤーの弦です。 DONUTS USGに加入できた事をうれしく思います。 今後も最高峰の試合を皆さんにお届けしていきます。 素晴らしい未来を僕とDONUTS USGで切り開いて行きたいと思ってます!Twitter:https://twitter.com/gen0202プレイヤー名: PINYA(ぴんや)コメント: 新たにDONUTS USGに所属したPINYAです。 ずっと夢だったプロプレイヤーになることができてとてもうれしいです! 今後はDONUTS USGの名前を背負って最高のパフォーマンスを見せられるように 同じチームメイトのRangchuさんや弦さんと切磋琢磨していきたいです。Twitter:https://twitter.com/pinya219 今後3名の選手は、DONUTS USGとして日本を始めとした世界各国の大会に出場いたします。 『Tekken World Tour』や『Evolution Championship Series(EVO)』といった世界大会での優勝を目標とし、DONUTS USGの世界進出と共に、世界の第一線で活躍できるよう選手・スタッフ一同精進して参ります。
    • ニュース
    2021.04.28
  • 【明日配信!】『サムライスピリッツ』DLCキャラクター「高嶺 響」を4月28日(水)から配信!
    『サムライスピリッツ』 シーズンパス3のDLCキャラクター第2弾「高嶺 響」が、2021年4月28日(水)から配信する。単体価格は660円(税込)。<以下、ニュースリリースより>『月華の剣士』シリーズの人気キャラクター「高嶺 響」が参戦! 株式会社SNK(本社:大阪府吹田市、代表取締役会長兼社長:葛 志輝)は、剣戟対戦格闘ゲーム『サムライスピリッツ』シーズンパス3のDLCキャラクター第2弾「高嶺 響」を2021年4月28日より配信することをお知らせいたします。 SNKの剣戟対戦格闘ゲーム『幕末浪漫第二幕 月華の剣士~月に咲く華、散りゆく花~』から、「高嶺 響」がコラボキャラクターとして参戦!居合の女剣士「高嶺 響」のキャラクター性を『サムライスピリッツ』の世界でも再現!正気と狂気の狭間で揺れ動く「高嶺 響」の活躍にもご注目ください!■高嶺 響|HIBIKI TAKANE 父の最後の言葉の答えを探す旅の道中、とある怨念の力により時代を超えて天明七年の地を訪れる。 敵に刃を振るう事すら躊躇う心優しい性格。そんな彼女にとって「相手を斬る」という行為は心を深く傷つけることになるだろう。狂気の狭間で剣を振る彼女は、花を愛でる心優しい女として生きるのか、命を手折る人斬り女となるのか…その答えは谺の刃のみぞ知る。 CV:上坂すみれさん<紹介トレーラー> お得なシーズンパス3を好評販売中! 現在配信中の「チャムチャム」と、今後配信するDLCキャラクターが4体セットになったお得なシーズンパス3を好評販売中です。ぜひお買い求めください。シーズンパス3DLCキャラクター配信予定 ・第1弾「チャムチャム」:2021年3月16日 ・第2弾「高嶺 響」:2021年4月28日 ・第3弾「???」:2021年 ・第4弾「???」:2021年 ※『GUILTY GEAR』キャラクター【DLCキャラクター概要】 ■名称 DLCキャラクター「高嶺 響」 ■配信日 2021年4月28日 ■対応プラットフォーム PlayStation(R)4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/Stadia/Epic Games ストア ■価格 単体価格:660円(税込) シーズンパス3価格:2,200円(税込/DLCキャラクター4体セット) ■公式サイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/samuraispirits © SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.© ARC SYSTEM WORKS ※"PlayStation"は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。 ※Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※Stadia and related marks and logos are trademarks of Google LLC. ※© 2021, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesのロゴは、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。 ※ゲーム画面は開発中のものです。
    • ニュース
    2021.04.27
  • 【データ移管を忘れずに】DMM版『PUBG』サービス終了のお知らせ
    合同会社EXNOAは4月21日(水)に、PUBG Corp.と協業している『PLAYERUNKNWON’S BATTLEGROUNDS』の日本におけるチャネリングサービスを終了した。終了に伴い、Steam版へのデータ移管新生を受付中だ。 <以下、ニュースリリースより>【重要】DMM版PUBGサービス終了のお知らせ いつも『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS 』をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。 2017年9月19日より配信を開始し、多くの皆様にお楽しみ頂いている本ゲームですが、2021年6月2日 のメンテナンス開始時刻をもちまして、DMM版PUBGのサービスを終了させていただくことになりました。サービス終了日:2021年6月2日 9:30 ※サービス終了後、DMM版では本ゲームのプレイ、新規インストール、アップデートを行うことができません。また、インストール済みのゲームは、起動することができなくなります。データ移管について PUBG Corpと協議した結果、DMM版でプレイしていたお客様はSteam版へデータ移管ができることになりました。データ移管を希望される方は次の手順にしたがってデータ移管作業を行ってください。 ・データ移管開始:2021年4月28日 17:30(メンテナンス終了後) ・データ移管終了:2021年6月2日 9:30 (メンテナンス開始時) ★注意事項★ ・データ移管を一度申請すると、移管を希望するアカウントを変更することはできませんので、あらかじめご注意ください。 ・データ移管先のSteamでSteam版PUBGを購入していた場合、そのSteam版のデータにDMM版PUBGのデータが上書きされてしまうので、ご注意ください。 データの上書きを希望しない場合は、別途Steam版PUBGを購入されていないSteamアカウントをご用意の上、移管作業を行ってください。 ・データを移管後も有償キーの払戻し申出は可能なため、払戻しを希望される方は後述の「■未使用「Key(有償)」の払戻しについて」をご確認ください。 ・下記の手順を進める過程でシステムなどのエラーが発生した場合、次のメールアドレスからお問い合わせをお願い致します。: PUBG.DMM.inquiry@krafton.comDMMからSteamへデータ移管をするために、次の手順に従っていただくようお願い申し上げます。 1.移管を希望するDMMアカウントへログインしてDMM版PUBGを起動してください。2.PUBGロビーへ参加すると、「Steam版へのPUBG情報(データ)移管同意文」が表示されます。3.移管に同意すると次の2種類のコードが発行されます。 1.(1) DMMアカウント移管コード 2.(2) Steamライブラリーに登録できるPUBGゲームコード 3.注意:それぞれの用途に合わせて正しいコードを入力する必要があるため、必ずスクリーンショットやメモなどでコードを保管してください。 4.移管するための2種類のコードを発行された後にDMM版PUBGでゲームを起動してログインすると、受け取ったコードを確認できますので、もし忘れてしまった場合は再度ご確認ください。 5.移管サービスが終了する2021年6月2日 9:30以降(メンテナンス開始以降)はコードが発行されなくなり、発行された2種類のコードも期間終了後はすべて使用できなくなりますのでご注意ください。4.PUBGがまだインストールされていないSteamアカウントにログインします。 1.すでにPUBGゲームが登録されているSteamアカウントには発行されたPUBGゲームコードをご使用いただけません。 5.Steamライブラリーに支給されたPUBGゲームコードを入力しPUBGをインストールします。 6.Steam PUBGを起動しロビーに入ります。 7.ロビーの上段メニューにて「ショップ」を選択します。 8.ショップの左下の「Steam版への移管申請」ボタンを押します。9.「Steam版への移管申請」ボタンを押すと移管コードを入力するための入力画面が表示されます。10.3番で発行された(1) DMMアカウント移管コードを入力し移管を開始します。 1.移管が開始されたら、DMM版のアカウントではPUBGを起動できなくなります。 2.Steamへの移管開始後、移管先のアカウントを変更したり、既に移管済みのSteamアカウントへ他のDMMアカウントのデータを再移管することはできません。あらかじめご注意ください。11.データ移管は情報の量によって必要な時間が異なります。 1.移管中はDMM/Steam版PUBGにはいずれもログインできず、データ移管完了後にSteam版PUBGへログインが可能になります。12.移管されたデータを確認します。 1.キャラクターが着用している衣装セットの情報は移管されないため、「カスタマイズ」タブへ移動し再度キャラクターをカスタマイズしてください。課金サービス及びアイテム販売の終了について 2021年4月28日 17:30(メンテナンス終了後) をもちまして、DMMポイントでのゲーム内アイテム販売を終了いたします。未使用「Key(有償)」の払い戻しについて サービス終了後、未使用の「Key(有償)」につきましては、資金決済に関する法律第20条第1項に基づき、DMMポイントでご購入いただいた「Key(有償)」の未使用残高に関しまして払戻しを行います。 対象となる「Key(有償)」 ・Early Bird Key ・Weapon Skin Key ・Aviator Key ・EAST ERANGEL POLICE KEY 払戻しに関する詳細につきましては、サービス終了後、公式サイトにて、ご案内させていただきます。 払戻しの申出期間は、2021年6月2日 11:00から2021年9月30日 11:00までとなります。 ★ご注意 ※Steam版でご購入いただいた「Key(有償)」の払戻しはできません。 ※払戻しの申出は、お問い合わせから行う必要があるため、DMMの退会はお控えください。 ※データ移管の実施有無に関わらず、払戻し申出を行うことが可能です。 ※データ移管を実施された場合、移管手続き完了時点での有償Key残数に応じた払戻しを行います。 ※データ移管を行わなかった場合は、DMM版サービス終了時点での有償Key残数に応じた払戻しを行います。全体スケジュール 2021年4月21日 16:00 事前告知 2021年4月28日 17:30(メンテナンス終了後) 課金停止・販売終了・ータ移管開始 2021年6月2日 9:30 (メンテナンス開始時)データ移管終了 2021年6月2日 11:00 払戻し受付開始 2021年9月30日 11:00 払戻し受付終了 ※データ移管終了と払い戻し受付開始時刻は異なりますのでご注意ください。 これまで、ご利用ご愛顧いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。 2021年6月2日 9:30 のサービス終了までの短い期間ではございますが、最後まで『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』をよろしくお願いいたします。 ▼製品概要 タイトル:PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS プラットフォーム:PC(DMM GAME PLAYER版) DMM GAMES/DMM GAMESストア 権利表記:(C)2020 KRAFTON, Inc. All Rights Reserved. | (C)2018 EXNOA LLC. ▼DMM GAMES公式サイトhttps://games.dmm.com/
    • ニュース
    2021.04.27
  • 【データ移管を忘れずに】DMM版『PUBG』サービス終了のお知らせ
    合同会社EXNOAは4月21日(水)に、PUBG Corp.と協業している『PLAYERUNKNWON’S BATTLEGROUNDS』の日本におけるチャネリングサービスを終了した。終了に伴い、Steam版へのデータ移管新生を受付中だ。 <以下、ニュースリリースより>【重要】DMM版PUBGサービス終了のお知らせ いつも『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS 』をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。 2017年9月19日より配信を開始し、多くの皆様にお楽しみ頂いている本ゲームですが、2021年6月2日 のメンテナンス開始時刻をもちまして、DMM版PUBGのサービスを終了させていただくことになりました。サービス終了日:2021年6月2日 9:30 ※サービス終了後、DMM版では本ゲームのプレイ、新規インストール、アップデートを行うことができません。また、インストール済みのゲームは、起動することができなくなります。データ移管について PUBG Corpと協議した結果、DMM版でプレイしていたお客様はSteam版へデータ移管ができることになりました。データ移管を希望される方は次の手順にしたがってデータ移管作業を行ってください。 ・データ移管開始:2021年4月28日 17:30(メンテナンス終了後) ・データ移管終了:2021年6月2日 9:30 (メンテナンス開始時) ★注意事項★ ・データ移管を一度申請すると、移管を希望するアカウントを変更することはできませんので、あらかじめご注意ください。 ・データ移管先のSteamでSteam版PUBGを購入していた場合、そのSteam版のデータにDMM版PUBGのデータが上書きされてしまうので、ご注意ください。 データの上書きを希望しない場合は、別途Steam版PUBGを購入されていないSteamアカウントをご用意の上、移管作業を行ってください。 ・データを移管後も有償キーの払戻し申出は可能なため、払戻しを希望される方は後述の「■未使用「Key(有償)」の払戻しについて」をご確認ください。 ・下記の手順を進める過程でシステムなどのエラーが発生した場合、次のメールアドレスからお問い合わせをお願い致します。: PUBG.DMM.inquiry@krafton.comDMMからSteamへデータ移管をするために、次の手順に従っていただくようお願い申し上げます。 1.移管を希望するDMMアカウントへログインしてDMM版PUBGを起動してください。2.PUBGロビーへ参加すると、「Steam版へのPUBG情報(データ)移管同意文」が表示されます。3.移管に同意すると次の2種類のコードが発行されます。 1.(1) DMMアカウント移管コード 2.(2) Steamライブラリーに登録できるPUBGゲームコード 3.注意:それぞれの用途に合わせて正しいコードを入力する必要があるため、必ずスクリーンショットやメモなどでコードを保管してください。 4.移管するための2種類のコードを発行された後にDMM版PUBGでゲームを起動してログインすると、受け取ったコードを確認できますので、もし忘れてしまった場合は再度ご確認ください。 5.移管サービスが終了する2021年6月2日 9:30以降(メンテナンス開始以降)はコードが発行されなくなり、発行された2種類のコードも期間終了後はすべて使用できなくなりますのでご注意ください。4.PUBGがまだインストールされていないSteamアカウントにログインします。 1.すでにPUBGゲームが登録されているSteamアカウントには発行されたPUBGゲームコードをご使用いただけません。 5.Steamライブラリーに支給されたPUBGゲームコードを入力しPUBGをインストールします。 6.Steam PUBGを起動しロビーに入ります。 7.ロビーの上段メニューにて「ショップ」を選択します。 8.ショップの左下の「Steam版への移管申請」ボタンを押します。9.「Steam版への移管申請」ボタンを押すと移管コードを入力するための入力画面が表示されます。10.3番で発行された(1) DMMアカウント移管コードを入力し移管を開始します。 1.移管が開始されたら、DMM版のアカウントではPUBGを起動できなくなります。 2.Steamへの移管開始後、移管先のアカウントを変更したり、既に移管済みのSteamアカウントへ他のDMMアカウントのデータを再移管することはできません。あらかじめご注意ください。11.データ移管は情報の量によって必要な時間が異なります。 1.移管中はDMM/Steam版PUBGにはいずれもログインできず、データ移管完了後にSteam版PUBGへログインが可能になります。12.移管されたデータを確認します。 1.キャラクターが着用している衣装セットの情報は移管されないため、「カスタマイズ」タブへ移動し再度キャラクターをカスタマイズしてください。課金サービス及びアイテム販売の終了について 2021年4月28日 17:30(メンテナンス終了後) をもちまして、DMMポイントでのゲーム内アイテム販売を終了いたします。未使用「Key(有償)」の払い戻しについて サービス終了後、未使用の「Key(有償)」につきましては、資金決済に関する法律第20条第1項に基づき、DMMポイントでご購入いただいた「Key(有償)」の未使用残高に関しまして払戻しを行います。 対象となる「Key(有償)」 ・Early Bird Key ・Weapon Skin Key ・Aviator Key ・EAST ERANGEL POLICE KEY 払戻しに関する詳細につきましては、サービス終了後、公式サイトにて、ご案内させていただきます。 払戻しの申出期間は、2021年6月2日 11:00から2021年9月30日 11:00までとなります。 ★ご注意 ※Steam版でご購入いただいた「Key(有償)」の払戻しはできません。 ※払戻しの申出は、お問い合わせから行う必要があるため、DMMの退会はお控えください。 ※データ移管の実施有無に関わらず、払戻し申出を行うことが可能です。 ※データ移管を実施された場合、移管手続き完了時点での有償Key残数に応じた払戻しを行います。 ※データ移管を行わなかった場合は、DMM版サービス終了時点での有償Key残数に応じた払戻しを行います。全体スケジュール 2021年4月21日 16:00 事前告知 2021年4月28日 17:30(メンテナンス終了後) 課金停止・販売終了・ータ移管開始 2021年6月2日 9:30 (メンテナンス開始時)データ移管終了 2021年6月2日 11:00 払戻し受付開始 2021年9月30日 11:00 払戻し受付終了 ※データ移管終了と払い戻し受付開始時刻は異なりますのでご注意ください。 これまで、ご利用ご愛顧いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。 2021年6月2日 9:30 のサービス終了までの短い期間ではございますが、最後まで『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』をよろしくお願いいたします。 ▼製品概要 タイトル:PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS プラットフォーム:PC(DMM GAME PLAYER版) DMM GAMES/DMM GAMESストア 権利表記:(C)2020 KRAFTON, Inc. All Rights Reserved. | (C)2018 EXNOA LLC. ▼DMM GAMES公式サイトhttps://games.dmm.com/
    • ニュース
    2021.04.27
196 / 216« First«...102030...192193194195196197198199200201...210...»Last »
  • Twitter
  • YouTube

e-elements TOP

  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elemtntsとは

番組 TOP

  • 番組お知らせ
  • 番組一覧
  • プレゼント
  • 番組概要
  • 出演者
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 利用規約
  • 顧問弁護士事務所:レイ法律事務所

e-elements

ⒸAnimax Broadcast Japan. All rights reserved.