-
- 【大会情報】ドラゴンボール Sparking! ZERO – THE DRAMATIC SHOWDOWN – オンライン予選 【2024年11月30日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】ドラゴンボール Sparking! ZERO(PS5版)【概要】「THE DRAMATIC SHOWDOWN」は、PlayStation(R)5/Xbox Series X|S/STEAM(R) にて発売中の『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の公式大会。予選を勝ち抜いたプレイヤーが集結する「THE DRAMATIC SHOWDOWN」のTHE GRAND FINALSは、ロサンゼルスにて2025年1月20日に催される「ドラゴンボールゲームスバトルアワー 2025」にて実施される。公式大会「THE DRAMATIC SHOWDOWN」紹介映像 【フォーマット】・グランドファイナルの出場者は、トーナメント表に従って事前に設定されたキャラクターを使用してプレイする。・最も多くのプレイヤーがいる9つの地域でオンライン大会を開催。対象地域は、アメリカ西部、アメリカ東部、フランス、イタリア、日本、ドイツ、メキシコ、イギリス、スペイン。・残りの7名のプレイヤーは、2025年1月19日のバトルアワーイベントで行われる予選にて決定する。会場 予選:オンライン日程 【日程】オンライン予選プレイヤー登録締め切り2024年11月28日(木)23:59 日本オンライン予選2024年11月30日(土)11:00〜10:00 Discordでオンラインチェックイン開始11:00 トーナメント開始【参加資格】・オンライン予選は、日本の居住者のみが対象・参加するためには事前登録が必要・イベント中の連絡はDiscordを通じて実施(招待リンクはサインアップ時に提供)・年齢制限:登録時に16歳以上の方が対象・チェックインはDiscordで行われ、オンライントーナメント開始の1時間前に開始される【オンライン予選ルール】・トーナメント形式:Best of 3(シングルエリミネーション方式)・DPバトル(15ポイント)・プレイヤーは15DP以内で自由にキャラクターを選択可能・ゲームに勝利したプレイヤーは、次の試合でも同じキャラクターを使用・ゲームに敗北したプレイヤーはキャラクターの変更が可能・アイテムの使用は禁止・ステージに制限はなし・制限時間:600秒リンク 【リンク】「ドラゴンボール Sparking! ZERO」公式サイト THE DRAMATIC SHOWDOWN ページ:https://dbsz.bn-ent.net/special/tds.php オンライン予選プレイヤー登録(Start.gg):https://www.start.gg/tournament/dragon-ball-sparking-zero-the-dramatic-showdown-online-qualifier-japan「ドラゴンボール Sparking! ZERO」 公式サイト:https://dbsz.bn-ent.net「ドラゴンボール」家庭用ゲーム公式 X (旧Twitter) アカウント:https://x.com/dbgame_official©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション©Bandai Namco Entertainment Inc.
-
- 【大会情報】OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 沖縄【2024年12月14日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ【概要】「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 沖縄」は、eスポーツとごみ拾いを掛け合わせた環境保全活動「eスポGOMI」をメインとした大会。沖縄の清掃活動に貢献することを目指し、3名1チームで指定エリア内のごみ拾いを競技として行う。2024年度における年間イベント「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」の最終予選大会となり、上位3チームが決勝大会へ進出する。【ルール】 3名1チームで前後半30分ずつの競技時間内に指定エリアでごみを拾い、重量と種類に応じたポイントを競う。間には『ぷよぷよeスポーツ』のゲーム大会も開催される。会場 【会場】沖縄市ITワークプラザ 【住所】沖縄県沖縄市泡瀬3丁目47-10日程 【日程】 2024年12月14日(土)10:00~12:50(受付開始9:30)プログラム9:30 受付開始10:00 開会式(主催者挨拶/ルール説明/作戦会議)10:25 ごみ拾い 前半戦 競技スタート10:55 前半戦終了、計量11:15 ゲーム大会(タイトル:ぷよぷよeスポーツ、実況:髙木光治)12:00 ごみ拾い 後半戦 競技スタート12:30 後半戦終了、計量12:35 閉会式12:50 終了出演者 ゲーム大会実況:髙木光治エントリー情報 【エントリー条件】 3名1チームでエントリー可能。2名以下での応募も可能で、他の参加者とチームを組む場合あり。先着60名。【エントリー料金】 無料【エントリーURL】https://forms.gle/uYa5MvLueVJ4gBGH8リンク 【リンク】eスポGOMIについて:https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18eスポGOMI開催委員会公式X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 沖縄【2024年12月14日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ【概要】「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 沖縄」は、eスポーツとごみ拾いを掛け合わせた環境保全活動「eスポGOMI」をメインとした大会。沖縄の清掃活動に貢献することを目指し、3名1チームで指定エリア内のごみ拾いを競技として行う。2024年度における年間イベント「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」の最終予選大会となり、上位3チームが決勝大会へ進出する。【ルール】 3名1チームで前後半30分ずつの競技時間内に指定エリアでごみを拾い、重量と種類に応じたポイントを競う。間には『ぷよぷよeスポーツ』のゲーム大会も開催される。会場 【会場】沖縄市ITワークプラザ 【住所】沖縄県沖縄市泡瀬3丁目47-10日程 【日程】 2024年12月14日(土)10:00~12:50(受付開始9:30)プログラム9:30 受付開始10:00 開会式(主催者挨拶/ルール説明/作戦会議)10:25 ごみ拾い 前半戦 競技スタート10:55 前半戦終了、計量11:15 ゲーム大会(タイトル:ぷよぷよeスポーツ、実況:髙木光治)12:00 ごみ拾い 後半戦 競技スタート12:30 後半戦終了、計量12:35 閉会式12:50 終了出演者 ゲーム大会実況:髙木光治エントリー情報 【エントリー条件】 3名1チームでエントリー可能。2名以下での応募も可能で、他の参加者とチームを組む場合あり。先着60名。【エントリー料金】 無料【エントリーURL】https://forms.gle/uYa5MvLueVJ4gBGH8リンク 【リンク】eスポGOMIについて:https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18eスポGOMI開催委員会公式X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】BLGS APAC-North Qualifier #4【2024年12月7日~9日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】 Apex Legends【概要】ALGS Year4 Championshipまでの間にオンラインで開催されるオープントーナメントシリーズ。世界大会シリーズのNiceWigg、Greekが主催するウォッチパーティー「B Stream」の「B」にちなんだタイトルになっている。10月中旬から各地域(アメリカ、EMEA、APAC N、APAC S)でシングルエリミネーションのオンライン予選トーナメントが開始。チームはBLGSポイントの獲得を目指す。予選が終了すると、各地域予選の優勝チーム4チームと、各回で獲得できるBLGSポイントの総合得点の上位16チームが賞金総額40万ドルの地域決勝に出場する。【フォーマット】BLGS予選:シングルエリミネーションBLGSリージョナルファイナル:マッチポイントルール■使用マップApex Legends バトルロイヤルの6つのマップ(E-District、Broken Moon、Kings Canyon、World's Edge、Olympus、Storm Point)すべてが登場する。BLGS予選 #1:World's Edge、Storm Point、E-District、Kings CanyonBLGS予選 #2:World's Edge、Storm Point、E-District、OlympusBLGS予選 #3:World's Edge、Storm Point、E-District、Broken MoonBLGS予選 #4:World's Edge、Storm Point、E-District、Broken Moon会場 【会場】 オンライン日程 【日程】#1:2024年10月26日(土)~10月28日(月)#2:2024年11月2日(土)~11月4日(月)#3:2024年11月23日(土)~11月25日(月)#4:2024年12月7日(土)~12月9日(月)BLGSリージョンファイナル:2024年12月14日(土)出場チーム・選手 全チーム一覧はbattlefyへhttps://battlefy.com/apex-legends-global-series-year-4/blgs-circuit/asia-pacific-north/66d211dcb9c1a0ff7310989a/teams賞金 総額40万ドル(約6000万円)エントリー情報 【予選#4 エントリー〆切】~2024年12月5日(木)5:00【エントリーURL】https://battlefy.com/wizard/64ed161b0b1cd00f91e2b5a0リンク 【配信】BLGS公認配信 ESCL Official:https://www.youtube.com/@ESCL-Official【リンク】ESCL powered by e-elements X:https://x.com/ESCL_GGApex Legends Esports:https://x.com/PlayApexEsports
-
- 【大会情報】こども万博 mini in 高石【2024年11月23日】
-
大会概要 【概要】 地域活性化と世代間交流を促進する体験型イベント。子どもたちがさまざまな職業体験やICT教育を通じて未来の可能性を見出す機会を提供する。 主なプログラムは、「親子で楽しむ eスポーツ(※要事前予約)」、「XR体験」、「こども縁日」、「こども店長体験(※要事前予約)」を予定。・親子で楽しむ eスポーツ(※要事前予約)累計ダウンロード890万を超えるシンプルなルールのフルーツを箱いっぱいに詰めるパズルゲームを採用。・XR体験メタバース上に精巧に再現された大阪城を自由に探索できるXR体験を提供する。大阪城を忠実に再現したマップ:「SHOGUN’S Castle -大阪城-【High quality】」・こども縁日射的やヨーヨー釣り、千本くじなど8店舗の出店を予定。・こども店長体験(※要事前予約)子どもたちが縁日の店長になって接客やサービス提供を行う。対象年齢:5歳〜小学6年生会場 【会場】アプラたかいし2階【住所】 大阪府高石市綾園1丁目9-1日程 【日程】 2024年11月23日(土)10:00〜17:00(開場9:30)チケット情報 【条件】対象:高石市在住の家族【チケット種類】 事前予約制【チケット料金】 無料【チケット申し込みURL】https://peatix.com/event/4195044リンク 【リンク】こども万博公式サイト:https://kodomo-banpaku.com/
-
- 【大会情報】全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA 第五人格部門 決勝大会【2024年12月14日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】Identity V 第五人格【概要】各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表選手によって競われるeスポーツの全国大会。第五人格部門は、ブロック予選大会(オンライン)、地域対抗大会(オンライン)、決勝大会が行われる。ブロック予選大会を勝ち上がった計8チームが地域対抗大会に進出。上位2チームが決勝大会に進み、優勝が決まる。【フォーマット】決勝戦は延長ありのBO2(2試合制)会場 【会場】SAGAアリーナ【住所】〒849-0923 佐賀県佐賀市日の出2丁目1−10大会日程 【日程】2024年12月14日18:30~20:30予定賞金・賞品 優勝・G-Tune E5-I7G60BK-A(JeSU公認PC) × 人数分※販売終了となった場合、大会開催時に販売されている同等スペックのものをに贈呈・優勝トロフィー・表彰メダル・記念ユニフォーム・Amazonギフト券 5000円準優勝・記念ユニフォーム・Amazonギフト券 2500円 BEST4(優勝・準優勝を除く)・Amazonギフト券 1000円BEST8(優勝・準優勝・BEST4を含む)・ゲーム内記念落書きリンク 【公式URL】IdentityⅤ 第五人格eスポーツ X:https://x.com/IdentityVChamp全国都道府県対抗eスポーツ選手権公式サイト:https://jesu.or.jp/2024saga/
-
- 【大会情報】すぺしゃりてフェス #03 STREET FIGHTER 6【2024年11月24日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】ストリートファイター6【概要】VTuber事務所「すぺしゃりて」が主催する、所属タレントと外部招待タレント合計20名(5名×4チーム)による『ストリートファイター6』の対戦イベント。Red Bull Gaming Sphere Tokyoでのパブリックビューイングも実施予定。会場 【会場】オンライン日程 【日程】 2024年11月24日(日)16:00~出場チーム・選手 チームA かしわねこ(@kashi_neko) 本阿弥あずさ(@azusa_honami) 飛良ひかり(@Hikari_Hira) takera(@takeraketa) シュート(@Shuto_fgc)チームB 藍坂しう(@aisaka_siu) 折咲もしゅ(@Moshu_Orisaki) 星鳳ともり(@hoshitoritomori) ありけん(@guraburuslot777) 翔(@Kakeru_FGC)チームC 狼森メイ(@May_Oinomori) ろぜっくぴん(@rosec_pin) 芦澤佳純(@kasumi_ashizawa) 天宿なげき(@amayadorinageki) ぷげら(@pgr_pgr_)チームD 小鳥谷なの(@nano_kozuya) 玉餅かずよ(@tamamochikazuyo) 斜落せつな(@Setsuna_VPI) 桃井ルナ(@xxBetty_) ももち(@momochi212)出演者 実況:アール(https://x.com/papatiwawa)解説:ハメコ。(https://x.com/hameko)リンク 【配信】すぺしゃりて公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Specialite_official【リンク】すぺしゃりて公式X:https://x.com/Specialite_JPすぺしゃりて公式サイト:https://specialite.games/
-
- 【大会情報】プロスピA プロリーグ 2024シーズン eペナントレース【2024年11月16日~12月15日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】 プロ野球スピリッツA【概要】 「プロスピA プロリーグ」(スピリーグ)は、モバイルゲーム『プロ野球スピリッツA』を使用した日本野球機構(NPB)公認のプロ野球eスポーツリーグ。プロ野球12球団を代表する各球団3名、計36名のプロプレーヤーがセ・リーグとパ・リーグのeペナントレースを戦い、各リーグの上位3チームがeクライマックスシリーズに進む。両リーグの勝者はe日本シリーズへと進出し、日本一を決定する。全試合が入場無料の有観客で行われ、YouTubeでもライブ配信が行われる。開幕戦と第2節はパブリックビューイングも実施。会場 【会場】 esports 銀座 studio(コナミクリエイティブセンター銀座 2階)【住所】 〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目11番1号日程 【日程】eペナントレース 開幕戦 11月16日(土)・17日(日)eペナントレース 第2節 11月23日(土)・24日(日)eペナントレース 第3節 11月30日(土)・12月1日(日)eペナントレース 第4節 12月7日(土)・8日(日)eペナントレース 最終節 12月14日(土)・15日(日)eクライマックスシリーズ 12月21日(土)・22日(日)e日本シリーズ 12月28日(土)出場チーム・選手 ■セ・リーグ・ヤクルト真中満スピリーグ監督岸本 創次(とっくす)新屋敷 翼(つーば)後藤 充輝(ディアン)・DeNA石川雄洋スピリーグ監督西山 隆輝(隆輝ばちこり)古坂 虎汰朗(ふるぽん)喜屋武 慎史(ちか)・中日荒木雅博スピリーグ監督古川 雅玖斗(がくちゃ)橋本 彩人(きわどら)坂本 佳依(かるふぉ)・広島天谷宗一郎スピリーグ監督矢野 陽識(ノリノリ)岡本 尚也(おかもんなお)永久 尚弥(ななせぇぇぇ)・巨人岡島秀樹スピリーグ監督秋田 将輝(ハリー)清木 友徳(とものりお)平岡 大智(おかる)・阪神井川慶スピリーグ監督永井 稜一(naggy)鈴木 大也(DAIYA)髙木 歩夢(TKG)■パ・リーグ・ソフトバンク森福允彦スピリーグ監督根岸 大晟(Slope)大川内 蓮(れんくん)前野 拓光(マエサン)・楽天礒部公一スピリーグ監督成田 旭(あさぼー)大槻 祐輔(満月)五十嵐 悠斗(ゆうぽん)・北海道日本ハム鶴岡慎也スピリーグ監督野上田 陸人(りくと)平井 柊吾(いかぽ)横山 晃一(こいち)・西武髙橋朋己スピリーグ監督松井 琢巳(ワタル)柳川 慶一郎(flat)鈴木 啓太朗(くりにんじん)・オリックス後藤光尊スピリーグ監督末岡 未来琉(やんちゃるみっくん)杉本 琉綺(まつだこの)及川 陽向(あおまる)・ロッテ里崎智也スピリーグ監督伊藤 信義(like)藤原 脩人(ばーぼん)橋本 海星(金髪ソニック)チケット情報 【チケット種類】現地観戦チケット【チケット料金】 無料リンク 【配信】 パワプロ・プロスピ公式チャンネル:https://www.youtube.com/@pawapuroprospi【リンク】 大会サイト:https://e-baseball.konami.net/prospi_a_league/
-
- 【大会情報】CAPCOM Pro Tour 2024 ワールドウォリアー 日本大会 第5回 【2024年12月8日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】ストリートファイター6【大会概要】シリーズ最新作『ストリートファイター6』にて、世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指し、各地域で激戦を繰り広げる大会「CAPCOM Pro Tour 2024」。その大会群の一つである「ワールドウォリアー」は、世界各地域のトーナメントオーガナイザーによって数か月にわたり複数回開催される。本大会は順位に応じてポイントが獲得できる5回の通常大会(2024年7月28日、9月1日、10月6日、11月17日、12月8日)と、ポイント順位上位選手8名による決勝大会(2025年1月19日)の全6回で構成されている。そして、上位入賞選手は優勝賞金100万ドルの世界決勝大会「CAPCOM CUP 11(カプコンカップ イレブン)」の出場権を獲得できる。中でも、「ワールドウォリアー 日本大会」は「Super Region(スーパーリージョン)」に該当し、成績上位者2名が「CAPCOM CUP 11」への出場権を手にすることができる。① 5回の通常大会終了時に5大会分の合計ポイント順位が1位であった選手。第1回から第5回までの全ての大会に出場することで、出場権獲得の可能性が高まる。② 上記の選手を除き、自身が参加した上位3大会分の合計ポイント順位上位8名によって行われる決勝大会の優勝選手。成績が振るわない回や参加ができない回があったとしても、継続して参加をすることで出場権獲得の可能性が高まる。【獲得ポイント】1位 502位 403位 354位 305位 257位 209位 1513位 10【ポイントスタンディングス】https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/ww-rankings/#japan会場 【会場】オンライン日程 【日程】2024年12月8日(日)【エントリー】2024年11月11日(月)12:00〜12月2日(月)23:59URL:https://www.start.gg/tournament/world-warrior-2024-japan-4/details【日程】ブラケット(予選):12月8(日)13:0Top 8:12月8日(日)18:00 観戦チケット情報 【チケット情報】esports Style UENOを収録会場として開催。さらに、同施設にて試合の模様を観覧可能なパブリックビューイング、来場者同士での対戦会など様々な企画を実施する。【第5回開催日程】12:30〜14:45 対戦会16:30〜21:00 パブリックビューイング【チケット種別】 【グッズなしチケット】パブリックビューイング 1650円 【グッズなしチケット】対戦会+パブリックビューイング 2200円 【グッズなしチケット】対戦会+チャレンジブース+パブリックビューイング 2200円 【グッズ付きチケット】パブリックビューイング+トレーディング刺繍アートキーホルダー 1stシリーズ 3150円 【グッズ付きチケット】パブリックビューイング+トレーディング刺繍アートキーホルダー 2ndシリーズ 3150円 【グッズ付きチケット】対戦会+パブリックビューイング+トレーディング刺繍アートキーホルダー 1stシリーズ 3700円 【グッズ付きチケット】対戦会+パブリックビューイング+トレーディング刺繍アートキーホルダー 2ndシリーズ 3700円 【購入方法】CAPCOM Pro Tour 2024 ワールドウォリアー 日本大会 オフィシャルパブリックビューイング特設サイト:https://esports.au.com/worldwarrior2024/esports Style UENO公式X:https://x.com/au_esports_UENO ※イベントの内容・チケット種別等は変更される場合がございます。 リンク 【配信】YouTube:https://www.youtube.com/@CapcomFightersJP【URL】大会ホームページ:https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/大会規約:https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/rules/
-
- 【大会情報】2024 PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP サバイバルステージ【2024年11月20日〜22日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】PUBG MOBILE【概要】「2024 PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP」(2024 PMGC)は、世界各国・地域の大会を勝ち抜いた48チームが集結する世界大会。賞金総額は300万ドルで、リーグとグランドファイナルの2部で構成されている。【フォーマット】グループステージ・48チームがイエロー、レッド、グリーンの3グループにそれぞれ16チームずつ分かれて、各グループ4日間、計24試合を実施・各グループの上位3チーム、計9チームがグランドファイナルに進出。各グループの下位5チーム、計15チームは即座に脱落サバイバルステージ・グループステージで4位から11位に残った24チームが2日間にわたり12試合を実施・上位16チームがラストチャンスに進出ラストチャンス・サバイバルステージを勝ち抜いた16チームが3日間で計18試合を実施・上位6チームがグランドファイナルの出場権を獲得グランドファイナル・会場をイギリス・ロンドンに移し、12月6日(金)から12月8日(日)までグランドファイナルを開催・リーグを勝ち抜いた15チームと開催国の1チームの計16チームが参加。3日間にわたり計18試合が行われる・2024年PUBG MOBILE Esportsの世界最強チームが確定する会場 【会場】クアラルンプール(マレーシア)日程 各日程は日本時間20:00から、グランドファイナルは21:00から開始予定。【日程】サバイバイルステージ:11月20日〜22日11月20日(水)Yellow vs Green11月21日(木)Red vs Green11月22日(金)Yellow vs Redラストチャンス:11月23日〜24日グランドファイナル:12月6日〜8日出場チーム・選手 日本から参戦していたCAG OSAKAとVengeanceは、グループステージにて敗退した。【出場チーム】Group Yellow 🇰🇿Major Pride(MP) 🇰🇷Miraen Sejong(MSJ) 🇻🇳D'Xavier(DX) 🇹🇭Vampire Esports(VPE) 🇹🇷Zeus Esports(ZEUS) 🇧🇷iNCO Gaming(iNCO) 🇮🇩Bigetron Knights(BTRK) 🇧🇷Loops Esports(LOOPS) Group Red 🇹🇷IW NRX(IW NRX) 🇲🇳Falcons Force(FLCF) 🇵🇰AS i8 Esports(ASi8) 🇹🇭FaZe Clan(FaZe) 🇨🇳Tianba(Tian) 🇰🇿Insilio(INS) 🇻🇳GETSO ROY Esports(GROY) 🇨🇱Team Queso(TQ) Group Green 🇰🇷Dplus(DK) 🇲🇳4Merical Vibes(4MV) 🇹🇷Regnum Carya Bra Esports(RCB) 🇮🇩VOIN DONKEY ID(VOIND) 🇧🇷Team Liquid(TL) 🇷🇺DGSTN77(DG) 🇲🇳Stalwart Esports(STE) 🇲🇽The Vicious LATAM(TV) リンク 【配信】PMJL公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@PMJL_official【リンク】2024 PMGC公式サイト:https://esports.pubgmobile.com/PMJL公式Xアカウント:https://x.com/PMJL_officialPMJL公式サイト:https://pubgmobile-esports.jp
-
- 【大会情報】東京eスポーツフェスタ2025 『パズドラ』 エントリー&オンライン予選【2024年11月13日〜12月2日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】グランツーリスモ7【概要】「東京eスポーツフェスタ2025」は、eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、eスポーツの競技大会と関連産業展示会等で構成するイベント。さまざまな展示のほか、eスポーツ競技大会は6種目(WBSC eBASEBALL(TM) パワフルプロ野球、グランツーリスモ7、太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル、パズドラ、ぷよぷよeスポーツ、モンスターストライク)で実施し、各部門1位の参加者・チームに“東京都知事杯”が贈呈される。会場 【会場】予選:オンライン(ゲーム内)決勝:東京ビッグサイト南1・2ホール【住所】東京都江東区有明 3-11-1日程 【日程】パズドラ●エントリー2024年11月13日(水)~12月2日(月)11:59●オンライン予選2024年11月25日(月)~12月1日(日)23:59大会形式:ゲーム内「ランキングダンジョン」を用いたスコアアタックの結果上位144名が決勝大会に進出。※決勝大会に進出できるのはエントリーを完了した者に限る●決勝大会2025年1月11日(土)大会形式:4人でガチ【対戦】を用いて実施。1回戦では144名を36グループ×4名に分け、各グループの上位1名が2回戦へ進出。2回戦では36名を9グループ×4名に分け、各グループの上位1名が3名1グループで行われる準決勝へ進出。各グループを勝ち抜いた3名が決勝戦で優勝を争う。備考:参加者上限 無制限リンク 公式WEBサイト:https://tokyoesportsfesta.jpOfficial licensed videogame of World Baseball Softball Confederation (C)Konami Digital Entertainment "eBaseball"および"e BASEBALL"は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの日本およびその他の国と地域における登録商標または商標です。/(C) 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.Manufacturers, cars, names, bra nds and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. Any depiction or recreation of real-world locations, entities, businesses, or organizations is not intend ed to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. All rights reserved./ 太鼓の達人(TM)ドンダフルフェスティバル & (C)Bandai Namco Entertainment Inc./(C) GungHo Online Entertainment,Inc. All Rights Reserved./(C)SEGA/(C)MIXI
-
- 【大会情報】東京eスポーツフェスタ2025 『WBSC eBASEBALL(TM) パワフルプロ野球』 オンライン予選&エントリー【2024年12月2日〜22日】
-
大会概要 【ゲームタイトル】WBSC eBASEBALL(TM) パワフルプロ野球【概要】「東京eスポーツフェスタ2025」は、eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、eスポーツの競技大会と関連産業展示会等で構成するイベント。さまざまな展示のほか、eスポーツ競技大会は6種目(WBSC eBASEBALL(TM) パワフルプロ野球、グランツーリスモ7、太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル、パズドラ、ぷよぷよeスポーツ、モンスターストライク)で実施し、各部門1位の参加者・チームに“東京都知事杯”が贈呈される。会場 【会場】予選:オンライン(ゲーム内)決勝:東京ビッグサイト南1・2ホール【住所】東京都江東区有明 3-11-1日程 【日程】WBSC eBASEBALL(TM) パワフルプロ野球●オンライン予選オンライン予選12024年12月2日(月)12:00~8日(日)23:59オンライン予選22024年12月9日(月)12:00~15日(日)23:59※ゲーム内機能にて実施●エントリー〆切2024年12月12日(木)~12月22日(日)※エントリーのあった中から、各オンライン予選の成績上位8名ずつが決勝大会に進出する●決勝大会2025年1月12日(日)大会形式:16名によるシングルエリミネーショントーナメント備考:参加者上限 無制限リンク 公式WEBサイト:https://tokyoesportsfesta.jpOfficial licensed videogame of World Baseball Softball Confederation (C)Konami Digital Entertainment "eBaseball"および"e BASEBALL"は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの日本およびその他の国と地域における登録商標または商標です。/(C) 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.Manufacturers, cars, names, bra nds and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. Any depiction or recreation of real-world locations, entities, businesses, or organizations is not intend ed to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. All rights reserved./ 太鼓の達人(TM)ドンダフルフェスティバル & (C)Bandai Namco Entertainment Inc./(C) GungHo Online Entertainment,Inc. All Rights Reserved./(C)SEGA/(C)MIXI