-
- 【大会情報】HADO 200:ADVANCE CUP #54【2023年7月16日】
-
【ゲームタイトル】HADO【大会概要】ARスポーツ『HADO』の公式大会。公式大会はGRADEと呼ばれる大会種別が設定されており、GRADEに応じてエントリー資格や獲得できるHRP(HADO RANK POINT)が異なる。【日程】2023年7月16日(日)11:00 開場・受付開始11:30 受付締め切り12:00-16:00 予選リーグ・決勝トーナメント【会場】HADO ARENA お台場店住所:東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東エリア5F【エントリー】2023年7月3日(月)12:00~7月15日(土)12:00https://hado-official.com/tournament/参加費:6,000円(1チーム)【賞金】1位:28,000円2位:12,000円3位:8,000円【配信】YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC2alHTyXjiwe_aRFWq3N-Hw【URL】公式サイト:https://hado-official.com/GRADEとエントリー資格 【GRAND SLAM】SPRING CUP、SUMMER CUPに関しては下記の通り・開催1カ月前に日本ランキング1〜4位の4チーム・予選大会で出場権を獲得した4チーム【HADO 500】日本ランキング1〜16位のチーム【HADO 200】日本ランキング9〜24位のチーム【HADO 80】日本ランキング17位以下と非公認チーム【OPEN】誰でも参加可能(シャッフル可)【EX】大会毎に設定
-
- 【大会情報】第5回 Crazy Raccoon Valorant【2023年7月15日、16日】
-
【ゲームタイトル】Valorant【概要】5回目を迎えるプロeスポーツチーム「Crazy Raccoon」主催の『Valorant』大会。総勢40名のストリーマーたちが戦い合う大型コミュニティ大会。【日程】2023年7月15日(土)、16日(日)【出場選手】<VanilLaチーム>・VanilLa(@VanilLaaa12)・Mondo(@Mondo2233)・Kamito(@kamito_otaku)・橘ひなの(@hinano_tachiba7)・夜よいち(@YoruYoichi)コーチ:neth(@neth_vz)<ふらんしすこチーム>・ふらんしすこ(@Franciscooo_T)・SPYGEA(@spygea_jp)・紫宮るな(@Runa_shinomiya)・奈羅花(@Naraka_2434)・緋崎ガンマ(@hizakigamma)コーチ:GON(@gonsan_vl)<MOTHER3チーム>・MOTHER3(@mother3rrd)・SHAKA(@avashaka)・八雲べに(@beni_yakumo)・おぼ(@obormentv)・らっだぁ(@radaokun)コーチ:Meiy(@meiyfps)<Clutch_Fiチーム>・Clutch_Fi(@Clutch_Fi)・夢野あかり(@AKARINdaooo)・ありさか(@ArisakaaaT) ・天月(@_amatsuki_)・ファン太(@Fanta_JPN)コーチ:rion(@R_7qq) <Cptチーム>・Cpt(@ApexerCpt)・猫汰つな(@tsuna_nekota)・白波らむね(@Ramune_Shirana3)・BobSappAim(@BobSappAim0304)・一ノ瀬うるは(@uruha_ichinose)コーチ: Medusa(@FortheMedusa)<Jasperチーム>Jasper(@Jasper7se)kinako(@kinako_pop)花芽なずな(@nazuna_kaga)カワセ(@GG_kawase)英リサ(@Lisa_hanabusa)コーチ:mittiii(@_mittiii)<SurugaMonkeyチーム>・SurugaMonkey(@s_monkey0113)・Selly(@Selly_ow)・ボドカ(@VodkaChaso)・白雪レイド(@Shirayuki_Reid)・赤見かるび(@AkamiKarubi)コーチ:makiba(@makibacs)<だるまいずごっどチーム>・だるまいずごっど(@darumaisgod)・ローレン(@Lauren_iroas)・花芽すみれ(@sumire_kaga)・小森めと(@Met_Komori)・アボ(@Ex_Albio)コーチ:ぽぽがち(@popoG_C)【開催地】オンライン【URL】告知Tweet:https://twitter.com/CrazyRaccoonCup/status/1678600035628642304
-
- 【大会情報】2023年第五人格夏季IJL WEEK6【2023年7月14日~16日】
-
【ゲームタイトル】Identity V 第五人格【概要】年に2回開催される日本最大規模の『Identity V 第五人格』リーグ「Identity Ⅴ Japan League」(IJL)夏季の部。7チームが参加するオフライン大会で、チケット販売もあり。【日程】2023年7月14日(金)14:00〜2023年7月15日(土)14:00〜2023年7月16日(日)14:00〜【出場チーム】AXIZHP:https://axiz.gg/Twitter:https://twitter.com/AXIZ_ggArneb with WoGHP:https://www.youtube.com/channel/UCuVkVYethDdezAd7gvu52eQTwitter:https://twitter.com/AWG_IDVFAV gamingHP:https://www.favgaming.com/Twitter:https://twitter.com/fav_gamingFENNELHP:https://fennel-esports.com/Twitter:https://twitter.com/FENNEL_officialREJECTHP:https://reject.jp/Twitter:https://twitter.com/RC_REJECTSCARZHP:https://www.scarz.net/Twitter:https://twitter.com/SCARZ5ZETA DIVISIONHP:https://zetadivision.com/Twitter:https://twitter.com/zetadivision【配信】YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCo5pHsgk0RaUek1ORd0PyXA【会場】浜町スタジオ:東京都中央区日本橋浜町2-62-6【チケットサイト】https://eplus.jp/sf/word/0000153809【URL】大会公式サイト:https://twitter.com/IdentityVChamp/status/1664799063861256193
-
- 【大会情報】今日ポケ杯【2023年7月15日】
-
【ゲームタイトル】ポケットモンスター スカーレット・バイオレット【概要】ニコニコが開催する『ポケモンSV』の視聴者参加型の大会。今日ポケメンバーのバンビーさん、いろはさん、くろこさんが参加する。【日程】2023年7月15日(土)19:00~22:00【出場者】バンビーいろはくろこRefu【エントリー】「ポケポータル」→「バトルスタジアム」→「インターネット大会」より、「仲間大会を探す」から大会IDを入力する。大会ID:LYGQY0(最後の文字は数字の0「ゼロ」)【大会情報】大会名:きょうポケはいルール:シングルバトル・オフィシャルルール1開催期間:7月15日 19:00~22:00時間制限:待ち時間7分、総合時間15分対戦回数制限:1日10回【配信】ニコニコ生放送:https://live.nicovideo.jp/watch/lv342014448
-
- 【大会情報】HADO 80:ROOKIES CUP #49【2023年7月23日】
-
【ゲームタイトル】HADO【大会概要】ARスポーツ『HADO』の公式大会。公式大会はGRADEと呼ばれる大会種別が設定されており、GRADEに応じてエントリー資格や獲得できるHRP(HADO RANK POINT)が異なる。【日程】2023年7月23日(日)11:00 開場・受付開始11:30 受付締め切り12:00-15:00 予選リーグ・決勝トーナメント【会場】HADO ARENA お台場店住所:東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東エリア5F【エントリー】2023年7月3日(月)12:00~7月22日(土)12:00https://hado-official.com/tournament/参加費:5,000円(1チーム)【賞金】1位:10,000円2位:6,000円3位:4,000円【配信】YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC2alHTyXjiwe_aRFWq3N-Hw【URL】公式サイト:https://hado-official.com/GRADEとエントリー資格 【GRAND SLAM】SPRING CUP、SUMMER CUPに関しては下記の通り・開催1カ月前に日本ランキング1〜4位の4チーム・予選大会で出場権を獲得した4チーム【HADO 500】日本ランキング1〜16位のチーム【HADO 200】日本ランキング9〜24位のチーム【HADO 80】日本ランキング17位以下と非公認チーム【OPEN】誰でも参加可能(シャッフル可)【EX】大会毎に設定
-
- 【大会情報】LJL 2023 Summer Split レギュラーシーズン DAY12【2023年7月14日】
-
【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド【概要】『リーグ・オブ・レジェンド』の国内公式リーグ「LJL」の2023年夏季リーグ。2023年度はレギュラーシーズンの対戦スケジュール形式がダブルラウンドロビンからシングルラウンドロビンに変更、全8チームがプレイオフに進出する新たなトーナメント形式が導入される。【日程】2023年7月14日(金)17:00〜【出場チーム】AXIZHP:https://axiz.gg/Twitter:https://twitter.com/AXIZ_ggBurning CoreHP:https://burning-core.com/Twitter:https://twitter.com/burning_coreCrest Gaming ActHP:https://crestgaming.com/Twitter:https://twitter.com/crest_gamingDetonatioN FocusMeHP:http://team-detonation.net/Twitter:https://twitter.com/team_detonationFENNELHP:https://fennel-esports.com/Twitter:https://twitter.com/FENNEL_officialSengoku GamingHP:https://sengokugaming.com/Twitter:https://twitter.com/Sengoku_GamingFukuoka SoftBank HAWKS gamingHP:https://gaming.softbankhawks.co.jp/Twitter:https://twitter.com/esports_hawksV3 EsportsHP:http://v3esports.com/Twitter:https://twitter.com/V3EsportsJP【配信】AfreecaTV:https://bj.afreecatv.com/ljlTwitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjpYouTube:https://www.youtube.com/@LoLeSportsJP【出演者】実況・解説:eyes(アイズ)、Revol(レボル)、katsudion(カツディオン)、wataneko(ワタネコ)、Nemoh(ネモウ)、Jaeger(イェーガー)、Recruit(リクルート)MC:タケト、清川麗奈【URL】大会公式サイト:https://jp.lolesports.com/
-
- 【大会情報】LJL 2023 Summer Split レギュラーシーズン DAY13【2023年7月15日】
-
【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド【概要】『リーグ・オブ・レジェンド』の国内公式リーグ「LJL」の2023年夏季リーグ。2023年度はレギュラーシーズンの対戦スケジュール形式がダブルラウンドロビンからシングルラウンドロビンに変更、全8チームがプレイオフに進出する新たなトーナメント形式が導入される。【日程】2023年7月15日(土)17:00〜【出場チーム】AXIZHP:https://axiz.gg/Twitter:https://twitter.com/AXIZ_ggBurning CoreHP:https://burning-core.com/Twitter:https://twitter.com/burning_coreCrest Gaming ActHP:https://crestgaming.com/Twitter:https://twitter.com/crest_gamingDetonatioN FocusMeHP:http://team-detonation.net/Twitter:https://twitter.com/team_detonationFENNELHP:https://fennel-esports.com/Twitter:https://twitter.com/FENNEL_officialSengoku GamingHP:https://sengokugaming.com/Twitter:https://twitter.com/Sengoku_GamingFukuoka SoftBank HAWKS gamingHP:https://gaming.softbankhawks.co.jp/Twitter:https://twitter.com/esports_hawksV3 EsportsHP:http://v3esports.com/Twitter:https://twitter.com/V3EsportsJP【配信】AfreecaTV:https://bj.afreecatv.com/ljlTwitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjpYouTube:https://www.youtube.com/@LoLeSportsJP【出演者】実況・解説:eyes(アイズ)、Revol(レボル)、katsudion(カツディオン)、wataneko(ワタネコ)、Nemoh(ネモウ)、Jaeger(イェーガー)、Recruit(リクルート)MC:タケト、清川麗奈【URL】大会公式サイト:https://jp.lolesports.com/
-
- 【大会情報】LJL 2023 Summer Split レギュラーシーズン DAY14【2023年7月16日】
-
【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド【概要】『リーグ・オブ・レジェンド』の国内公式リーグ「LJL」の2023年夏季リーグ。2023年度はレギュラーシーズンの対戦スケジュール形式がダブルラウンドロビンからシングルラウンドロビンに変更、全8チームがプレイオフに進出する新たなトーナメント形式が導入される。【日程】2023年7月16日(日)17:00〜【出場チーム】AXIZHP:https://axiz.gg/Twitter:https://twitter.com/AXIZ_ggBurning CoreHP:https://burning-core.com/Twitter:https://twitter.com/burning_coreCrest Gaming ActHP:https://crestgaming.com/Twitter:https://twitter.com/crest_gamingDetonatioN FocusMeHP:http://team-detonation.net/Twitter:https://twitter.com/team_detonationFENNELHP:https://fennel-esports.com/Twitter:https://twitter.com/FENNEL_officialSengoku GamingHP:https://sengokugaming.com/Twitter:https://twitter.com/Sengoku_GamingFukuoka SoftBank HAWKS gamingHP:https://gaming.softbankhawks.co.jp/Twitter:https://twitter.com/esports_hawksV3 EsportsHP:http://v3esports.com/Twitter:https://twitter.com/V3EsportsJP【配信】AfreecaTV:https://bj.afreecatv.com/ljlTwitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjpYouTube:https://www.youtube.com/@LoLeSportsJP【出演者】実況・解説:eyes(アイズ)、Revol(レボル)、katsudion(カツディオン)、wataneko(ワタネコ)、Nemoh(ネモウ)、Jaeger(イェーガー)、Recruit(リクルート)MC:タケト、清川麗奈【URL】大会公式サイト:https://jp.lolesports.com/
-
- 【大会情報】HADO 500:MASTERS CUP #50【2023年7月30日】
-
【ゲームタイトル】HADO【大会概要】ARスポーツ『HADO』の公式大会。公式大会はGRADEと呼ばれる大会種別が設定されており、GRADEに応じてエントリー資格や獲得できるHRP(HADO RANK POINT)が異なる。【日程】2023年7月30日(日)11:00 開場・受付開始11:30 受付締め切り12:00-16:00 予選リーグ・決勝トーナメント【会場】HADO ARENA お台場店住所:東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東エリア5F【エントリー】2023年7月3日(月)12:00~7月29日(土)12:00https://hado-official.com/tournament/【賞金】1位:52,000円2位:28,000円3位:16,000円【配信】YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC2alHTyXjiwe_aRFWq3N-Hw【URL】公式サイト:https://hado-official.com/GRADEとエントリー資格 【GRAND SLAM】SPRING CUP、SUMMER CUPに関しては下記の通り・開催1カ月前に日本ランキング1〜4位の4チーム・予選大会で出場権を獲得した4チーム【HADO 500】日本ランキング1〜16位のチーム【HADO 200】日本ランキング9〜24位のチーム【HADO 80】日本ランキング17位以下と非公認チーム【OPEN】誰でも参加可能(シャッフル可)【EX】大会毎に設定
-
- 【大会情報】ポケモンユナイト甲子園 2023 決勝大会【2023年8月6日】
-
【ゲームタイトル】ポケモンユナイト【概要】高校生のみが参加できる『ポケモンユナイト』の公式大会。 全国を4地区に分けて地区ごとにオンライン予選を行い、各予選を勝ち上がった4チームにて決勝大会を実施する。【日程】2023年8月6日(日)【開催地】オンライン【配信】YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCvo8JUqHh2d1QGnK3LKyI4Q【URL】ポケモンユナイト公式Twitter:https://twitter.com/poke_unite_jp
-
- 【大会情報】VCT Pacific Last Chance Qualifier 2023【7月18日~23日】
-
【ゲームタイトル】VALORANT【概要】『VALORANT』の年間王者を決める大会「VCT 2023 Champions」への、残りひとつの出場枠を賭けて戦うトーナメント大会。【日程】配信 16:30~試合 17:00~【出場チーム】ZETA DIVISIONTeam SecretRex Regum QeonGlobal EsportsTALON EsportsDetonatioN FocusMe【大会フォーマット】残るPacificリーグの7チームは、VCT Pacificシーズン中の成績に基づいてブラケットに振り分けられる。4~7位のRex Regum Qeon、Global Esports、TALON Esports、DetonatioN FocusMeがBO3(2本先取)のシングルエリミネーション形式で戦い、そこで勝利したチームが最後の3チーム、ZETA DIVISION、Team Secret、Gen.Gと戦う。4対戦目からはダブルエリミネーション形式のブラケットとなり、最後の2チームになるまで戦う。敗者側トーナメント決勝とグランドファイナルはBO5(3本先取)で行われる。優勝チームは8月にロサンゼルスで開催されるChampionsの最後の出場枠が与えられる。【配信】AfreecaTV:http://afreecatv.com/valorantjpTwitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpnYouTube:https://www.youtube.com/@VALORANTjp【URL】大会公式サイト:https://valorantesports.com/news/vct-last-chance-qualifier-pacific/ja-jp
-
- 【大会情報】第5回Minecraft カップ 作品受付期間【2023年6月1日~8月31日】
-
【ゲームタイトル】Minecraft Education【概要】高校生以下の子どもたち対象とした『Minecraft Education(教育版マインクラフト)』の作品コンテストで、ジュニア部門、ミドル部門、ヤング部門の3部門で開催。個人またはチームで参加でき、国内のみならず海外からの参加も可能。今回の作品テーマは「誰もが元気に安心して暮らせる持続可能な社会 〜クリーンエネルギーで住み続けられるまち〜」。【参加資格】以下の3部門に沿って、1名以上30名以下のチームを編成する。満年齢は2024年4月1日時点のものとする。ヤング部門は、中学校生徒・高等学校生徒あるいはそれと同等とみなされる課程に在籍する学生であること。1.ジュニア部門:チームの最年長が小学校3年生以下(満9歳以下)で編成されたチーム2.ミドル部門:チームの最年長が小学校6年生以下(満12歳以下)で編成されたチーム3.ヤング部門:チームの最年長が高校生以下(満19歳以下)で編成されたチーム【審査対象】教育版マインクラフトを使用したワールド作品(付随する文章、画像、映像やスピーチを含む)【日程】作品受付期間:2023年6月1日(木)~8月31日(木)23:59まで地区大会予選:2023年9月15日(金)~9月25日(月)地区大会本選:2023年10月21日(土)~12月3日(日)までの土・日・祝日全国大会 :2024年2月11日(日) 【応募概要】チームメンバーが公式サイトより各自登録後、チームリーダーはマイページからチームを作成し、メンバーを個別に招待。応募期間内に提出物をアップロードする。【提出物】・教育版マインクラフトを用いたワールドのデータ(スポーン地点から1000×1000以下の範囲内で制作する)。・タイトルを明記した作品の顔となるTOP画像を提出する。・ワールドデータの作成箇所を1024×1024に切り取った8倍サイズの地図画像・各質問項目に対する回答(各400字以内)と、それに即した画像(各1枚)1.作品の中で最も注目してみてほしいところはどこですか?苦労した点や、工夫したところなども教えてください。2.「作品テーマ」をワールド上でどのように表現していますか?SDGsのどの目標を取り入れて制作したのかも含めてお答えください。3.どのようなことを調べたか。本やネット等、何を使って調べたか。場所や物、事柄を具体的にお書きください。4.プログラミングなどを、どのように使ったか?5.どのような計画を立てて制作をすすめたか?・ワールドの魅力やその作品テーマが伝わる動画(1分程度)・その他追加したい添付資料(PDFや写真、MakeCodeデータなど)※任意【URL】大会公式サイト:https://minecraftcup.com