-
- 【予約受付中!】「スペースインベーダー」コラボウォッチ「タイメックス 80 × スペースインベーダー ウォッチ」が1月21日(金)発売予定!
-
TIMEX(タイメックス)が、「スペースインベーダー」とのコラボレーションウォッチ「TIMEX 80 × Space Invaders WATCH」を12月10日(金)より予約開始、2022年1月21日(金)より発売予定。<以下、ニュースリリースより>懐かしのスペースインベーダーを腕に! 株式会社ウエニ貿易(本社:東京都台東区、代表取締役社長:宮上昌弘)が日本総代理店を務める「TIMEX(タイメックス)」は、80年代のデザインをベースに根強いファンの多いデジタルウォッチ『Classic Digital(クラシック・デジタル)』をモダンな解釈でグラフィカルにアップデートした『TIMEX 80(タイメックス エイティ)』と、1978年に発表され世界的に大ブームとなったシューティングゲーム「スペースインベーダー」とのコラボレーションウォッチ『TIMEX 80 × Space Invaders WATCH(タイメックス 80 × スペースインベーダー ウォッチ)』を12月10日(金)にブランド公式オンラインストアとコンセプトショップにて予約開始、2022年1月21日(金)より同ショップにて発売予定です。 1978年にタイトーがアーケードゲームとして開発・発売、日本のアーケード史上最大のヒット作となり世界的に大ブームを巻き起こしたシューティングゲーム「スペースインベーダー」とのコラボレーションウォッチ『タイメックス 80×スペースインベーダー ウォッチ』を12月10日(金)にタイメックス公式オンラインストアとコンセプトショップ(https://www.timexwatch.jp/f/shoplist)にて予約開始、1月21日(金)より同ショップにて発売予定です。 発売当初は白黒だった「スペースインベーダー」ゲームは後にカラー化され、国内のインベーダー人気が過熱しそのまま全米、そして世界のゲーム市場へと広まりました。70年代後期から爆発的人気で社会現象化した「スペースインベーダー」に合わせ、80年代風デザインが人気の『タイメックス 80』をベースに、レトロさを取り入れながら現代的なデザインに仕上げました。TIMEX 80 × Space Inavaders WATCH 本コラボアイテムではグラフィックのみでなく、アラーム音に劇中のお馴染みのサウンドが鳴るギミックを取り入れ、パッケージもスペシャルな仕様です。TW2V30100 ¥13,750(税込) TW2V30000 ¥13,750(税込) TW2V30200 ¥13,750(税込) ディテール 一般的なアラーム音と違い、「スペースインベーダー」劇中のゲームサウンドが鳴るスペシャル機能付き。液晶回りもゲーム画面を取り入れたデザインに。 裏蓋には「スペースインベーダー」を代表するカニ・タコ・イカのキャラクターやロゴをあしらっています。スペック クォーツ / ケース幅34mm / 3気圧防水 / カレンダー / ストップウォッチ / タイマー / アラーム / インディグロ(R)ナイトライト /ステンレススチールブレス■TIMEXとは世界で最も知名度があり、165年以上の歴史を持つアメリカンブランドです。1854年、アメリカ合衆国コネチカット州ウォーターベリーにWaterbury Clock Companyとして創業したTIMEXは、これまで世界中の数億人の人々に愛用されるまでに成長しました。その長い歴史を紐解くと、1931年に世界で初めて製造されたミッキーマウス ウォッチをはじめ、1986年に発売した名作といわれるIRONMAN(R)ウォッチ、1992年に発表したそれまでの常識を覆した世界初の文字盤全面発光機能 Indiglo(R)ナイトライト機能など、製品のみならず革新的な技術やデザインを多々生み出してきました。TIMEXのアメリカンブランドとしての歴史を振り返ると、これまでの数々の功績が今日のTIMEXを支えていると言って過言でなく、次の160年においてもTIMEXは普遍的で、汎用性があり、いつまでも色褪せないブランドであり続けたいと望んでいます。 ■スペースインベーダーとは「スペースインベーダー」は、タイトーが1978年に企画・開発・販売し、世界的にブームを巻き起こした業務用ゲーム機です。タイトーのコーポレート・キャラクターであり、登場するキャラクターは現在も国内外を問わず多方面で展開しています。MOMAでの収蔵やハイクラスのファッションブランドともコラボレーションし、今もなお世界中で愛され続けています。 ■ウエニ貿易について株式会社ウエニ貿易(以下ウエニ貿易)は創業30年の時計・コスメ・服飾の分野を中心としたブランドアイテムの販売を得意とする、メーカー機能を併せ持つ専門商社です。ブランド育成に定評があり、海外有名ブランドから日本代理店を指名されることも多く、イタリア発の「ヴェルサーチェウォッチ」や「ハイドロゲン ウォッチ」、ドイツ発の「ツェッペリン」や「ドゥッファ」、イギリス発の「ヘンリーロンドン」や「サラミラーロンドン」など、海外の有名腕時計ブランドを数多く取り扱っています。
-
- 【最大60,000円OFF!】MSI ストアが「年末年始スペシャルセール」を開催!年末年始特別モデルの予約も受付開始!
-
MSI ストアにて、「年末年始スペシャルセール」を2021年12月3日より開催中。さらに台数限定の年末年始特別モデルの予約も受付中だ。<以下、ニュースリリースより>ゲーミングPCが最大60,000円OFF! キヤノンMJは、2019 年10月よりエムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:Ricky Chiang)におけるオンラインでの販売力向上と、MSI ファンへの新たな価値提供を支援するために、直販ECサイト「MSI ストア」の運営を行っております。このたびMSIストアでは、2021年12月3日(金)より2022年1月10日(月)までの期間限定で、2021年発売の最新モデルを含む対象商品※1が最大60,000円割引になる「MSIストア 年末年始スペシャルセール」を開催します。最新の第11世代インテルコアプロセッサーを搭載した人気のノートパソコンなどが対象となっています。さらに、「分割払い手数料無料キャンペーン」も同時開催します。対象条件※2にて分割払い(ショッピングクレジット)で購入すると、最大60回払いまでの分割金利手数料が無料となります。合計30,000円(税込)以上の注文時に利用ができ、月々3,000円の支払いから契約可能です。セール商品も対象となり、さらにお得に購入できるキャンペーンです。■MSIストア 年末年始スペシャルセール ○期間:2021年12月3日(金)~2022年1月10日(月) ○内容:期間中、最新モデルを含む対象商品※1を通常販売価格より最大60,000円OFFにて販売します。 ○スペシャルセールURL:https://jpstore.msi.com/shopbrand/2021year-end_sale ※1 セール対象商品および価格はスペシャルセールページをご確認ください■分割払い手数料無料キャンペーン ○期間:2021年12月3日(金)~2022年1月10日(月) ○内容:キャンペーン期間中、対象条件※2にて分割払い(ショッピングクレジット)で購入すると、最大60回払いまでの分割金利手数料をMSI ストアにて負担します。 ○キャンペーンURL:https://jpstore.msi.com/html/page20.html ※2 対象条件:1. 20歳以上の個人のお客さま 2.30,000円(税込)以上の商品を購入 3.アウトレット・再調整品など一部キャンペーン対象外 4.2022年1月10日(月)分割支払申込み完了分まで(詳細はキャンペーンページをご参照ください。)年末年始特別モデル「Bravo-15-B5DD-285JP」予約受付開始のご案内 MSIゲーミングノートPCとして初めてWindows 11を標準インストールした年末年始特別モデル「Bravo-15-B5DD-285JP」を、MSIストアにて100台限定で2021年12月17日(金)に発売します。発売に先立ち、12月3日(金)より予約受付を開始します。MSIストア限定モデルとなる「Bravo-15-B5DD-285JP」は、最新のAMD Ryzen™ 5000 シリーズ モバイル・プロセッサーを搭載した“AMDイズム”ゲーミングノートPC です。OSにMSIゲーミングノートPCとして初めてWindows 11を標準インストールし、シンプルで洗練されたデザインとインターフェースにより、簡単かつ効率的な高い操作性を実現しています。加えて、税込12万円以下のリーズナブルな価格ながら、8コア16スレッド仕様のハイスペックCPU「Ryzen™ 7 5800H」と高性能グラフィックス「Radeon™ RX 5500M」を搭載しています。高いコストパフォーマンスを実現し、初めてのゲーミングノートPCとしてもオススメな1台です。 〇「Bravo-15-B5DD-285JP」MSIストア予約受付ページhttps://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000289/直販ECサイト「MSIストア」:https://jpstore.msi.com/
-
- 【調査】約6割のファンがeスポーツチームを通じてスポンサー企業の製品を購入した経験あり
-
川崎を本拠地に活動するeスポーツチームSCARZ運営元の株式会社XENOZが、eスポーツのスポンサー効果を測定するためのアンケート調査を実施。約6割のファンがeスポーツチームを通じてスポンサー企業の製品を購入した経験ありという結果に。<以下、ニュースリリースより>eスポーツチームの応援を通じて企業や商品を知った経験ある人、スポンサー企業に好意を抱く人はともに9割 eスポーツの競技人口・視聴者は年々増加しており、国内のeスポーツファンは2021年で約800万人と予想されています。(※1)さらに、2022年に中国で開催予定のアジア競技大会ではeスポーツが正式種目に決定されるなど、 ”競技” としての注目度が高まりファン層のさらなる拡大が予想されます。市場規模の観点で見ると、国内eスポーツ市場の7割はスポンサー収益と言われており(※2)、業界におけるスポンサードは重要な位置を占めております。事実、国内外問わず、名だたるグローバルブランドがeスポーツリーグや競技チームにスポンサードしており、次世代の購買を担うZ世代へのマーケティングアプローチとして注目を集めています。そこで、株式会社XENOZでは、eスポーツチームへのスポンサードが認知や購買にもたらす影響についてWEBアンケート調査をいたしました。 (※1)(※2)ファミ通による調査を参照 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008428.000007006.html【認知への影響】9割以上が選手やチームの応援を通じてスポンサー企業の名前を知ったことがある この結果により、eスポーツファンにとってスポンサードはブランド認知のための重要な接点になっていることがわかりました。【好意への影響】9割以上のファンが応援する選手やチームのスポンサー企業や商品について良い印象を感じる eスポーツチームのスポンサードは単なる「広告出稿」ではなく、チームへの「応援」「支援」というスタンスの元、チーム・企業の相互にメリットのある形で行われています。そのため、ファンのeスポーツチームに対する「熱量」や「応援の気持ち」が、スポンサー企業への「共感」に変わり、ブランドへの「好意」に繋がると考えられます。この結果により、eスポーツへのスポンサードは好意を伴う良質な認知を獲得できることが示唆されました。【購買への影響】6割以上が、スポンサー企業の製品の購入した経験あり “すでに買ったことのある商品が、応援しているチームや選手のスポンサーであることが後からわかった場合” を除き、6割以上がスポンサー企業の製品を購入した経験があることがわかりました。本アンケート調査の結果によると、スポンサードは認知や好意に留まらず、購買にも繋がっている事がわかりました。本調査を受けて eスポーツ活動は、売上へのキードライバーである認知・好意・購買といった要素にポジティブな影響をもたらすことがわかりました。 また、株式会社XENOZではファンがeスポーツチームに感じる「熱狂」「応援」「愛着」といった感情が、高いスポンサー効果につながると考えており、eスポーツチームにスポンサードする際はファンとチームの関係性に着目することが大事だと考えています。 更には、露出目的のスポンサーに留まらず、eスポーツ大会への協賛・コラボグッズの発売・eスポーツ選手による製品レビュー・製品開発やコミュニケーションコンセプト開発段階における選手やファンへの定量調査/インタビューを組み合わせることにより、スポンサードの価値を最大化させることが可能です。 eスポーツスポンサーによるZ世代へのマーケティングをご検討の企業様は、ぜひ株式会社XENOZへご相談下さい。ご希望の企業様には、「eスポーツのビジネス活用事例集」をご送付させていただきます。 お問い合わせフォーム:https://www.scarz.net/contact/調査概要・調査対象者:esportsファン(回答者のうち90%がSCARZ Twitterのフォロワー)・実施時期:2021年11月9日~11月16日・サンプル数:195名・属性性別 男性56.4% 女性40.5%年齢 18歳以下 26.6%、19~22歳 29.2%、23~25歳 15.9%、26~29歳 8.7%、30~34歳 13.8%、35歳以上 6.2% 株式会社XENOX / SCARZについて 会社名:株式会社XENOZ設立:2016年4月25日本社所在地:神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル 701代表者:友利 洋一事業内容: 2012年に発足、2015年にプロフェッショナルeスポーツチームとして法人化。 現在では、eスポーツ大会「SoulZ」のプロデュースや、外部企業との提携を通じたeスポーツビジネスを手がける。 SCARZは、国内有数の大型チームとして10部門を有し、国内・海外の大会で多くの実績を残す。 人気FPS「Apex Legends」では競技シーンとして最も大きな大会『Apex Legends Global Series Championship 2021 – EMEA』をSCARZヨーロッパチームが優勝する大躍進。《HP》https://www.scarz.net/ 《Twitter》https://twitter.com/SCARZ5 《Facebook》https://www.facebook.com/scarzjpn 《Instagram》https://www.instagram.com/scarz_jp/ 《お問い合わせ》https://www.scarz.net/contact
-
- 【北九州発!】100万人都市への再興を掲げるプロeスポーツチーム「HYAKUMAN GAMING」を結成
-
ReCITAL株式会社が、北九州発のプロeスポーツチーム「HYAKUMAN GAMING」を発足。北九州をゲームの力で再興することを目的に活動する。<以下、ニュースリリースより>2022年に本格始動に伴い、チームロゴを公開! HYAKUMAN GAMINGは、北九州の地域活性化を目的としたチームであり、チーム名の「HYAKUMAN」は下記コンセプトに基づき、地域の各ゲームコミュニティとの協議で決定しました。かつて100万人都市であった北九州をゲームの力で再興する 北九州の文化である「わっしょい百万夏まつり」のように地域に根ざす 第一弾のゲーム部門は「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に決定しました。今後も部門 / メンバーともに増やしていく方針です。※選手につきましては、2022年1月以降に随時発表させていただきます。 また、ゲームを通じて1.~3.の活動を積極的に推進します。1.LGBTQ+、SDGs等の持続可能な社会の実現を目指す活動を推進します。※HYAKUMAN GAMINGには、すでにバイセクシャルの選手の所属が決定しています。 子どもたちに対するITリテラシー向上、プログラミング教育等のICT教育を推進します。 社会的交流の確保を図れる健康増進長寿スポーツとして、高齢者との連盟を推進します。 今後の活動について HYAKUMAN GAMINGでは、北九州の企業を盛り上げるべく「eスポーツ企業対抗戦」を開催します。eスポーツを通じて、コロナ禍で苦しむ北九州を中心とした九州エリアの企業間の交流を図り、さらなる地元経済の活性化の実現を目指します。 eスポーツは、今まさに世界規模であり、特に10代、20代の若年層を中心に、爆発的な広がり見せています。わが国における市場規模は、2020年時点で約60億円、2026年には500億円規模まで成長することが見込まれる成長市場です。eスポーツ企業対抗戦を通じて、実際にeスポーツを体感することで、今後の有望な市場や自社の露出機会の増加等、新たなビジネス機会を創出します。
-
- 【まだ間に合う!】『ナムコミュージアム』や『ファミリートレーナー』など、バンナム人気ゲームのDL版が最大68%OFFの「Nintendo Switch™ Winterセール」を開催中!
-
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、『Nintendo Switch™ Winterセール』をスタート。人気タイトルのダウンロード版最大68%OFFで購入可能だ。セール期間は2021年12月15日(水)まで。<以下、ニュースリリースより>バンナム人気ゲームのDL版が最大68%OFF! セール期間中、「太鼓の達人 ドコどんRPGパック!」が18%OFFの5,500円(税込)、「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」が52%OFFの2,970円(税込)、「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO」が44%OFFの4,100円(税込)、「ファミリートレーナー」が32%OFFの2,970円(税込)など、バンダイナムコエンターテインメントの対象ダウンロード版ゲームがお得にお買い求めいただけます。このチャンスをお見逃しなく!■セール名:Nintendo Switch™ 『Winterセール』■セール期間:2021年12月2日(木)~ 2021年12月15日(水)■BNEセール情報 公式HP:https://dl-scp.bn-ent.net/【セール対象 Nintendo Switch™タイトル】『太鼓の達人 ドコどんRPGパック!』 販売価格:6,710円(税込)⇒ セール販売価格:5,500円(税込)『太鼓の達人 ドコドン!ミステリーアドベンチャー(ドコどんRPGパック!収録)』 『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険(ドコどんRPGパック!収録』 販売価格:各3,800円(税込)⇒ セール販売価格:各2,970円(税込)『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』 販売価格:6,270円(税込)⇒ セール販売価格:2,970円(税込)『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO』 販売価格:7,348円(税込)⇒ セール販売価格:4,100円(税込)『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー for Nintendo Switch』 販売価格:7,480円(税込)⇒ セール販売価格:3,964円(税込)『NARUTO-ナルト- ナルティメットストーム』 『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム2』 『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3』 販売価格:各2,750円(税込)⇒ セール販売価格:各1,512円(税込)『ファミリートレーナー』 販売価格:4,378円(税込)⇒ セール販売価格:2,970円(税込)『右脳の達人- まちがいさがしミュージアム for Nintendo Switch』 販売価格:3,520円(税込)⇒ セール販売価格:2,640円(税込)『仮面ライダー クライマックススクランブル ジオウ』 販売価格:7,480円(税込)⇒ セール販売価格:2,992円(税込)『ネコ・トモ~スマイルましまし~』 販売価格:5,280円(税込)⇒ セール販売価格:3,400円(税込)『ナムコミュージアム』 販売価格:3,056円(税込)⇒ セール販売価格:1,870円(税込)『ナムコットコレクション DLC第1弾セット』 『ナムコットコレクション DLC第2弾セット』 『ナムコットコレクション DLC第3弾セット』 販売価格:各2,640円(税込)⇒ セール販売価格:各2,244円(税込)『ニンジャボックス』 『ご当地鉄道 for Nintendo Switch !!』 販売価格:各5,280円(税込)⇒ セール販売価格:各1,980円(税込)『ビリオンロード』 販売価格:6,270円(税込)⇒ セール販売価格:1,980円(税込)『パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス』 販売価格:2,037円(税込)⇒ セール販売価格:1,320円(税込) 『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』 (C)藤島康介 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc 『太鼓の達人 ドコどんRPGパック!』『ファミリートレーナー』 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO』 (C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ (C)劇場版NARUTO製作委員会 2014 (C)劇場版BORUTO製作委員会 2015 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ※Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
-
- ゲーマー向けコミュニティプラットフォーム『GauG』が大好評のトーナメント機能を一般公開
-
ゲーマー向けコミュニティプラットフォーム『GauG(ゴーグ)』は、一部ユーザーに限定公開していたトーナメント機能を一般公開開始!誰もが簡単にeスポーツ大会を主催・運営できる世界を実現した。<以下、ニュースリリースより>トーナメント機能公開を記念したツイッターキャンペーンも開催! 『GauG』はコミュニティプラットフォームとしてゲーマー間の交流を活性化すべく、11月よりトーナメント機能をリリースしました。大会の主催に関しては一部のユーザーに限定して公開していましたが、既に20以上の大会が実施されています。試合結果の自動集計を中心に高い評価を主催者及び参加者からいただいています。そのため、大会主催も含めてすべてのユーザーにトーナメント機能を一般公開する運びとなりました。トーナメント機能:https://www.gaug-gaming.com/tournament■キャンペーン トーナメント機能の一般公開を記念して、Amazonギフト券2,000円分が抽選5名様に当たるツイッターキャンペーンも実施します!ぜひ公式ツイッターを確認してください。 公式ツイッター:https://twitter.com/gaug_official■トーナメント機能開発の背景 当社主催のeスポーツ大会『GGT(GauG Tournament)』を通じて、大会の企画・運営がいかに大変か身をもって体験させていただきました。一方、ゲーマーやゲーミングチームにとっては大会が日々の練習の成果を発揮し結果を残す大事な場となっていることは確かです。「より多くのゲーマーやチームがそういった機会を得られる頻度を増やしたい、そのためには数多くの大会が必要である」という想いの下、トーナメント機能の開発に至りました。本機能を通じて大会を主催・運営するハードルを少しでも下げ、たくさんの大会が開催されることに繋がればと考えています。■トーナメント機能について 大会の主催・運営を簡単にできる画期的なサービスです。特にデータ連携を通じた試合結果の自動集計は、大会運営コストを大幅に削減できる他にはない特徴となります。 現在は圧倒的な人気を誇る『Apex Legends』に特化したトーナメント機能を提供しています。Apexのみに限らず、『VALORANT』や『League of Legends』などのタイトルへの対応も準備中です。 ※内容は都合により変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。【トーナメント情報】 Apexの仕様に沿った大会の作成が可能。 ・チームタイプ:トリオ、デュオ ・マップ:ワールズエッジ、ストームポイント ・プラットフォーム:PC、CS、クロスプレイ ・リザーブ枠:登録メンバーが当日参加できない場合の予備メンバー設定【大会当日までのフロー】 エントリー受付、先着順・抽選による参加チーム確定、対戦表作成などの一元管理が可能。 参加チームによるチェックイン機能も完備しています。【自動集計】 ワンクリックで試合結果の自動集計が可能です。最速1秒で集計が完了し、各マッチ及び途中経過の試合結果を自動反映できます。 主催者による運営負担が軽減されるのはもちろんのこと、「すぐに試合結果を確認できるために作戦が立てやすくて助かる」などのお言葉を多数参加者からもいただいています。【戦績管理】 大会終了後は、参加チーム及び参加者のプロフィールページに大会戦績が自動反映されます。 「大会に参加して終わり」ではなく実績をプロフィールとして残すことでプロフィール情報の充実化に繋がり、ステップアップやキャリア形成に繋がります。
-
- 【本日最終日!】最新ハイスペックゲーミング液晶モニターが当たる「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」チーム応援キャンペーンが開催中!
-
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」チーム応援キャンペーンが開催中。該当ツイートをしたユーザーから抽選で2名にiiyamaのゲーミングディスプレイが当たる。<以下、ニュースリリースより>チームを応援してゲーミングモニターをゲットしよう! 2021年10月から開催し、大きな盛り上がりを見せている「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」。 今回、順位争いが激化する終盤戦に向けて、「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」チーム応援キャンペーンを開催します! オフィシャルスポンサーである株式会社マウスコンピューターよりご提供いただいた最新ハイスペックゲーミング液晶ディスプレイを抽選で2名様にプレゼント! 12月9日(木)23:59までにTwitterの「CAPCOM eSports」アカウントをフォローし、キャンペーン投稿に「#SFリーグ」と応援しているチームへのメッセージを記入してリツイートしてください! 期間中フォロー&リツイートして頂いた方の中から抽選で、最大リフレッシュレート240HZ対応のマウスコンピューター社のブランド「iiyama」の最新ハイスペックゲーミング液晶ディスプレイが2名様に当たります。 ・型番G-MASTER GB2590HSU-2https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/giiyama-gb2590hsu-b2/ 是非この機会にチームを応援して、最新ハイスペックゲーミングディスプレイを手に入れよう!
-
- 【調査】女性はスマートフォンゲームを好む傾向にあるという結果に〜スマホゲーム/コンシューマーゲームプレイ状況アンケート調査〜
-
株式会社TAG STUDIOの運営するゲームメディア「TuberPlus」は、女性のスマホゲーム・コンシューマーゲームにおけるプレイ状況についてアンケート調査。6割以上の女性がスマホゲームが好きという結果になった。<以下、ニュースリリースより>女性のゲーム関心度を調査 株式会社TAG STUDIO(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:石橋知幸)の運営するゲームメディア「TuberPlus」は、女性のスマホゲーム・コンシューマーゲームにおけるプレイ状況についてアンケート調査いたしました。【調査概要】調査手法:女性のゲームプレイ経験と頻度に関するインターネット調査対象者:n=250名男女比:女性250名、男性0名年齢:本人年齢 ~20代 65名、30代 114名、40代以上71名調査時期:2021年11月12日 スマホゲームとコンシューマーゲーム、どちらが好きですか? 「スマホゲーム」と回答された方が全体の6割近くとなり、他を圧倒しました。 10代・20代、30代、40代以上と年代別に集計すると、上記の通りとなりました。年代問わず「スマホゲーム」と回答された方が一番多い結果となりました。 また、30代は他の世代と比べ「両方好き」と回答した割合が高く、据え置きゲーム全盛の世代でもあったことがうかがえます。今までにスマホゲームで遊んだことはありますか? こちらの設問に対しては、約9割の方がプレイ経験ありとなりました。今までにコンシューマーゲームで遊んだことはありますか? 対して、コンシューマーゲームのプレイ経験を尋ねたところ「あり」は約60%ほどとなり、スマホゲームとコンシューマーゲームでは明らかな差があることがわかりました。https://tuber-plus.com/games/other/7651/その他にも、スマホ・コンシューマー別の好きなゲームタイトルやプレイ頻度などもアンケート調査いたしました。結果は上記に記載されていますので、そちらもぜひ併せてご確認ください。
-
- eスポーツチーム「TEQWING e-Sports」が新ユニフォームを公開
-
株式会社トレスが、eスポーツチーム「TEQWING e-Sports」へユニフォームを提供。黒を基調とした新ユニフォームが公開された。<以下、ニュースリリースより>ユニフォームメーカー「トレス」がユニフォームを提供! 株式会社トレス(東京都品川区、代表取締役:髙居 慎司)より、合同会社テックウイング(千葉県千葉市中央区、代表社員:加藤 友大)が運営するeスポーツチーム「TEQWING e-Sports」へユニフォームを提供「TEQWING e-Sports」は、オフィシャルスポンサーとなります「株式会社トレス」様より、ユニフォームをご提供いただきました。ユニフォームのデザインは以下の通りとなります。左:Fortnite部門 くまさん選手 右:ぷよぷよ部門 SAKI選手 TEQWING Fortnite部門 くまさん選手 ■「トレス」とは バスケットボール、バレーボール、フットボールにハンドボール。ベースボールやランニングまで。あらゆるスポーツのユニフォームを手がけている総合ユニフォームメーカー。 2011年の創業以来、10年間で約100万着のユニフォームを製作。クオリティとデザイン性の高さ、そして適正価格を同時に満たした抜群のコストパフォーマンスに優れている。 トレスHP:https://tres.co.jp/ ◆「テックウイング」とは 合同会社テックウイングは千葉県にて「ロボット教室」「プログラミング教室」「eスポーツゲーム教室」「オンラインeスポーツ道場」という、子ども向けの最先端の教育を提供しています。 2020年に千葉県初となる子ども向けのeスポーツゲーム教室も開講し、教室での対面授業でFortnite(フォートナイト)やMinecraft(マインクラフト)を教えています。 2021年には小中学生がオンラインでFortniteを学べる道場「オンラインeスポーツ道場(URL:https://teqwing.com/online-esports-dojo-junior/)」のサービスを開始しました。 テックウイングはeスポーツ(ゲーム)を習うという文化を定着させるために、子ども達への教育としてeスポーツに取り組む企業のパイオニアとして活動しています。 プロeスポーツチーム「TEQWING e-Sports」も運営しております。 テックウイングe-sports公式HP:https://teqwing-es.com/ テックウイング公式Twitter:https://twitter.com/teqwing テックウイング公式HP:https://teqwing.com/ ◆eスポーツの講師のご依頼募集中 テックウイングでは、eスポーツの専門学校やスクールでの講師のご相談も受け付けております。 「TEQWING e-Sports」のメンバーはテックウイングが運営するオンラインeスポーツ道場やeスポーツゲーム教室でeスポーツを指導する講師としても活躍しています。 テックウイングへの講師の依頼はこちらからhttps://forms.gle/7oJvaMyvEGnPrfQz6
-
- 【キャンペーン】MSIが、最大8,000円分のPayPayギフトカードが貰える「2021クリスマスキャンペーン パーツ編」を開催
-
MSI対象の製品を購入するとPayPayギフトカードが貰える「2021クリスマスキャンペーン パーツ編」が開催中。応募期間は2022年1月17日(月)まで。<以下、ニュースリリースより>2021年12月1日(水)より開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、12月1日(水)より、対象のMSI製品を購入するとPayPayギフトカードが貰える「2021クリスマスキャンペーン パーツ編」を開催いたします。お得にPCパーツを購入できる本キャンペーンを利用して、是非、今年のクリスマスは自宅のPCでイルミネーションを楽しみましょう! 【キャンペーン概要】 キャンペーン対象製品を1つご購入いただくと、製品に対応した金額のPayPayギフトカードをプレゼントいたします。 ※本キャンペーンはご登録いただいたメールアドレス一つにつき、最大5製品分のプレゼントを受け取ることができます。 ※5製品よりも多くご購入いただいた方は、別のメールアドレスをご登録いただくようお願いいたします。 ※在庫が無くなり次第、本キャンペーンは終了させていただきます。【応募期間】 購入期間 :2021年12月1日(水)~2021年1月3日(月) 応募期間 :2021年12月1日(水)~2022年1月17日(月) キャンペーンページ: https://jp.msi.com/Promotion/2021-Christmas-deals-cust ※指定期間中に(2021年12月1日~2022年1月3日)購入、応募された方が対象です。 受付期間終了後はご応募いただけません。あらかじめご了承ください。 ※Z690マザーボードの購入期間のみ、2021年11月4日(木)~2021年1月3日(月)とさせていただきます。 ※販売店によって取扱製品が異なりますので、取扱製品在庫の詳細は各販売店にご確認ください。また、アウトレット品や中古品(リファービッシュ品)、並行輸入品、展示品など一部キャンペーン対象外となる製品がございます。【プレゼント受け取り方法】 1.対象の製品を購入 2.MSIオンラインセンターにて購入した製品を登録 3.オンラインセンターのキャンペーンページにて登録 4.購入した製品に応じた金額のPayPayギフトカードをゲット ※MSIオンライン登録センター:https://register.msi.com/home/login ※ご応募の際、入力頂いたメールアドレスに誤りがございますと、プレゼントをご提供できない場合がございます。その場合、MSIは責任を負いかねますのでご注意ください。 ※出金と譲渡はできません。PayPay公式ストアでも利用可能です。【対象製品】 対象マザーボード /PCケース /電源 / 水冷クーラー/ゲーミングチェア 対象製品と、PayPayギフトカードの金額対応表は以下になります。 ※新製品は発売後順次追加致します。 MSI JP GAMING:https://jp.msi.com/ MSI JP Facebook:https://www.facebook.com/MSIJapan/ MSI JP Instagram:https://www.instagram.com/msigaming_japan/?hl=ja MSI JP YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCPrwSHeX4j1HDrq4fXtTX_A MSI JP Twitter:https://twitter.com/msicomputerjp MSI JP Twitter:https://twitter.com/MSI_JP MSIでは、ニュースや製品情報をRSSで配信しています。RSSリーダーやRSSに対応したブラウザに登録することで最新情報を素早くチェックできるようになります。https://jp.msi.com/rss
-
- 【調査】小中学生のゲーム時間の平均は30分~2時間!持っているゲーム機や好きなゲームを調査
-
ニフティ株式会社が運営する子ども向けサイト「キッズ@nifty」にて、「ゲーム」についての調査レポートを11月30日(火)に公開。小中学生のゲームプレイ平均時間は30分〜2時間という結果になった。<以下、ニュースリリースより>みんなの好きなゲームや遊ぶ時間は? 本レポートは、「キッズ@nifty」の「キッズなんでも相談」のコーナーにて、「みんなの好きなゲームや遊ぶ時間は?」というテーマで投稿を募集し、集まった回答を集計したものです。 小中学生が1日にゲームをする時間は「30分~1時間」「1時間~2時間」との回答が最も多く、それぞれ28%となりました。持っているゲーム機は「Nintendo Switch」が約8割で圧倒的に多い状況でした。「スマホ・タブレット」でゲームをするという回答も半数以上ありました。■調査概要○集計期間2021年10月18日(月)~10月28日(木)○調査内容 1. 1日何時間くらいゲームする? 2. 持ってるゲーム機は? 3. 好きなゲームやゲームアプリを教えて!○有効回答数 300件 1日何時間くらいゲームする? 1日にゲームをする時間は、「30分~1時間」「1~2時間」との回答が最も多くなりました。次いで多かったのは「30分以内」で、「(Nintendo Switchの)みまもり設定で制限されている」という声もありました。持ってるゲーム機は? 持っているゲーム機器は、1位が「Nintendo Switch」、2位が「スマホ・タブレット」、3位が「ニンテンドー3DS/ニンテンドー2DS」でした。好きなゲームやゲームアプリを教えて! 好きなゲーム1位は「どうぶつの森シリーズ」で、断トツの人気でした。次いで「スプラトゥーンシリーズ」「Minecraft」がランクインしていました。より詳しい結果はこちら:https://kids.nifty.com/report/202111game/■「キッズ@nifty」について( https://kids.nifty.com/ )2002年に開始した、主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、保護者や先生に向けた情報提供も行っています。※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
-
- 【ゲーミングゴミ拾い】eスポーツとごみ拾いの融合「eスポGOMI」が12月11日(土)開催!
-
株式会社Life Reversal Gamingが、eスポGOMI開催委員会メンバーとして、12月11日(土)にeスポーツとごみ拾いが融合した、「eスポGOMI」を開催する。<以下、ニュースリリースより> SDGs 特別企画 ゲームを通じて新たなる価値づくりに挑戦する、株式会社Life Reversal Gaming(本社:東京都中央区 代表:高木光治)は、eスポGOMI開催委員会(一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアティブ/株式会社Life Reversal Gaming./横濱OneMM)メンバーとして、12月11日(土)にeスポーツとごみ拾いが融合した、「eスポGOMI」を開催いたします。 今年4月に第一回目を開催し、参加者をはじめ多方面から大きな反響をいただきました。今なお、世界的な問題となっている海洋ごみ問題や、持続可能な社会を作るために定められた目標値「SDGs」を実現するためには、世界中がひとつになりあらゆるジャンルからのアプローチが必要です。 そのため、アプローチの方法として私たちは、世界で話題の「eスポーツ」とスポーツとごみ拾いを掛け合わせスポーツ化した「スポGOMI」を融合し、全く新しい環境保全活動「eスポGOMI」を作り上げました。今回のイベントを通し新たな価値観を創造してまいります。イベント概要 タイトル:第2回 eスポGOMI ~eスポーツで社会課題を攻略!~日時:2021年12月11日(土)13:00~16:00頃(受付開始 12:30~)会場:横浜市役所アトリウムhttps://www.atrium.city.yokohama.lg.jp/◆当日の緊急連絡先:090-3014-4910(eスポGOMI開催委員会担当:羽田野/牧)アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」直結、JR桜木町駅徒歩3分主催:eスポGOMI開催委員会(一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアティブ/株式会社Life Reversal Gaming. /横濱OneMM)制作協力: 株式会社Engi応援:ルーデンス株式会社後援:横浜市資源循環局/ヨコハマ経済新聞/一般社団法人みなとみらい21/一般社団法人藤っこコミュニケーション研究会協力:WWFジャパン■プログラム12:30 受付開始 13:00 開会式 主催者挨拶(※SDGsついて) ルール説明/ 選手宣誓/作戦タイム 13:20 スポGOMI前半戦(※30分、前半戦終了後に計量を実施) 14:00 ゲーム対戦 ※ゲームタイトル:ぷよぷよeスポーツ ゲーム実況:高木ブラザーズ スポGOMI前半戦結果発表 14:55 ゲーム終了 15:00 スポGOMI後半戦(※30分、後半戦終了後に計量を実施) 16:00 閉会式 16:15 終了 前回の様子 ~スポGOMIとは?~ 企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。https://www.spogomi.or.jp/