-
- 【大会レポート】『ポケモンユナイト』の日本一が決定!——「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2024」が2024年6月1日(土)〜2日(日)に開催
-
スマートフォンゲーム『ポケモンユナイト』の公式大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2024」が6月1日(土)〜2日(日)にパシフィコ横浜で開催され、チーム「チャンピオンロード」が優勝した。<以下、ニュースリリースより>会場では新たな新情報も! ポケットモンスターをプロデュースする株式会社ポケモン(本社:東京都港区六本木 代表取締役社長:石原恒和)は、好評配信中のダウンロードソフト『Pokemon UNITE』(以下『ポケモンユナイト』)について、以下のとおりお知らせいたします。PJCS『ポケモンユナイト』部門の優勝チームが決定! 新たな参戦ポケモン「ソウブレイズ」が6/13に参戦決定! 新バトルパス「チャンピオンスタイル-バシャーモ」が登場 6月のUNITEメンバーシップの特典は、「ヒップホップスタイル‐ウッウ」! PJCS『ポケモンユナイト』部門の優勝チームが決定! 2024年6月1日、2日にパシフィコ横浜で「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2024(以下、PJCS2024)」の『ポケモンユナイト』部門が開催され、大きな盛り上がりの中で大会が終了し、優勝チームが決定しました。 栄光の日本一のチームとなったのは「チャンピオンロード」です! また、上位3チームには「ポケモンワールドチャンピオンシップス2024(以下、ポケモンWCS2024)」への出場権が付与されます!■優勝 「チャンピオンロード」■2位 「かびちゃんず」■3位 「REJECT JSV」 大会を大いに盛り上げてくれたすべての選手とユーザーのみなさまに心からの感謝を申し上げます。 上位3チームの8月のポケモンWCS2024での活躍もぜひ楽しみにお待ちください。 PJCS2024 白熱のバトルはこちらから! 1日目:https://youtube.com/live/yaivkur91-A 2日目:https://www.youtube.com/watch?v=9z6AEbAdHRU新たな参戦ポケモン「ソウブレイズ」が6月13日に参戦決定! 2024年6月2日、横浜で開催されているPJCS2024の会場にて『ポケモンユナイト』の新たなお知らせが発表されました。ひとつ目のお知らせは、「ソウブレイズ」参戦日の決定です! 動画URL:https://youtu.be/CGNhwcP9M-c 2月27日のPokemonDAYで参戦が発表されていたソウブレイズですが、参戦日が6月13日(木)に決定しました! ソウブレイズは両手の炎の大剣を使った連続攻撃が得意なバランス型のポケモンです。広い範囲を薙ぎ払う斬撃で、たくさんの相手にダメージを与えましょう。ユナイトわざの「刹那霊残剣」は一瞬で相手のポケモンを切り刻む、ド派手な大技です!6月13日の参戦をお楽しみに!新バトルパス「チャンピオンスタイル‐バシャーモ」が登場! 動画URL:https://youtu.be/6bqkyBuetaY ふたつ目のお知らせは、6月6日(木)9時からバトルパスシーズン24「チャンピオンスタイル‐バシャーモ」の登場です!今回のプレミアムパスでは、「チャンピオンスタイル‐バシャーモ」「チャンピオンスタイル‐アマージョ」のホロウェアやトレーナーファッションなどがゲットできます。■開催期間:2024年6月6日(木)~2024年7月19日(金)6月のUNITEメンバーシップの特典は、「ヒップホップスタイル‐ウッウ」! 「UNITEメンバーシップ」にご入会いただくと、特典がいっぱい! 1.特別な「今月のホロウェア」をプレゼント! 今月は、ウッウの「ヒップホップスタイル」! 2.週替わりで、ユナイトライセンス無料体験が、さらに2枚追加で開放されます。 3.週替わりで、2種のホロウェアを無料体験できます。 4.メンバーシップ会員専用のチャット用吹き出しと、スペシャルなアイコンフレームを利用できます。 5.トレーナーファッションが、発売後1週間限定で、ジェム/エオスチケットで購入する場合10%割引になります。 6.毎日40ジェムプレゼント! 初回登録特典として、さらにトレーナーファッション「フーパセット」をプレゼント! たくさんプレーする方には、お得な内容になっております。毎月1,150円(税込)で入会できます。 「UNITEメンバーシップ」に関するFAQは、こちらからご確認いただけます。https://app-pu.pokemon-support.com/hc/ja/sections/5846846519444-UNITE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3[%E2%80%A6]7%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6『ポケモンユナイト』とは 『ポケモンユナイト』は、ほかのプレーヤーとチームを組み、時間内に得点を競うチーム戦略バトルゲームです。基本プレー無料(※一部ゲーム内課金あり)で遊ぶことができます。 Nintendo Switchとスマートフォンの両方に対応しており、どちらの端末を使っていても、いっしょにポケモンのチーム戦略バトルをお楽しみいただけます。 App Store: https://apps.apple.com/app/id1512321575 Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pokemon.pokemonunite ※『ポケモンユナイト』をプレーするた『ポケモンユナイト』とはめには、インターネット通信が必須です。 ※Nintendo Switch版をプレーする際に、Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要です。 ■商品情報 ● タイトル 『Pokemon UNITE』 ● 対応機種 スマートフォン(iOS/Android対応)、Nintendo Switch ● 販売価格 基本プレー無料 ※一部ゲーム内課金あり。 ● 販売形態 ダウンロード専用 ● CERO A ● ジャンル チーム戦略バトル ● 配信日 スマートフォン版・Nintendo Switch版 好評配信中 ● 対応言語 日本語、英語、韓国語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、 フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、インドネシア語 タイ語、トルコ語、ブラジルポルトガル語、ロシア語、ヒンディー語 ● 発売・販売 株式会社ポケモン<公式Webサイト>https://www.pokemonunite.jp<公式X(旧Twitter)アカウント>https://twitter.com/poke_unite_jp (C)2021 Pokemon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. (C)2021 Tencent. ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
-
- 【結果速報】VALORANT Challengers Japan 2024 Split 2 Main Stage Week2 Day5
-
『VALORANT』の国内大会「VALORANT Challengers Japan 2024」のSplit 2 Main Stageが2024年5月20日(月)から開催。メインステージはプレーオフ進出を決める大会で、5週にわたり開催される。なお、プレーオフに進出できるのは上位4チームである。5月29日(水)には第2週5日目の試合が開催された。なお本日の試合は、昨日開催されたSengoku Gaming(SG) vs RIDDLE ORDER(RID)の試合で、クライアントエラーによるアクシデントがあり2マップ目以降が延期となったため、本日はその続きからのスタートとなった。MATCH 1:Sengoku Gaming(SG) vs RIDDLE ORDER(RID) ■結果0:2 RIDDLE ORDER 勝利1マップ目 サンセット(RIDピック)※昨日開催5:13 RIDDLE ORDER 勝利2マップ目 スプリット(SGピック)15:17 RIDDLE ORDER 勝利3マップ目 アセント(ディサイダー)—MATCH 2:SCARZ(SZ) vs REJECT(RC) ■結果2:1 SCARZ 勝利1マップ目 ロータス(SZピック)13:10 SCARZ 勝利2マップ目 ブリーズ(RCピック)4:13 REJECT 勝利3マップ目 スプリット(ディサイダー)13:9 SCARZ 勝利MATCH 3:NORTHEPTION(Nth) vs VARREL(VL) ■結果1:2 VARREL 勝利1マップ目 アイスボックス(VLピック)8:13 VARREL 勝利2マップ目 スプリット(Nthピック)16:14 NORTHEPTION 勝利3マップ目 バインド(ディサイダー)8:13 VARREL 勝利 次の対戦は6月11日(火)に開催される第3週6日目。15時からMURASH GAMING vs VARREL、18時からSCARZ vs RIDDLE ORDERの試合が開催される。なお、Split 2のプレーオフは、2024年7月27日(土)〜28日(日)、有明GYM-EXにてオフライン有観客で開催される。チケット先着販売は5月20日(月)20時から発売中だ。■チケット販売サイトhttps://eplus.jp/vcj/sp2/© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission■関連SNSVALORANT // JAPAN:https://twitter.com/VALORANTjpVALORANT Challengers Japan:https://twitter.com/valesportscl_jp■配信URLTwitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpnYouTube:https://youtube.com/@VALORANTjp
-
- 【現地レポート】全盲講師が『スト6』を、車椅子ユーザーが『FC 24』をレクチャー——「第1回 バリアフリーeスポーツスクール」から見るeスポーツの可能性
-
障害のある現役eスポーツ選手が講師となって、一般ユーザーにeスポーツをレクチャーする「第1回 バリアフリーeスポーツスクール」が、2024年5月24日(金)に池袋駅直結のCafé&Bar RAGE STにて開催された。本イベントはJR東日本スタートアップ株式会社と、バリアフリーeスポーツを提唱する株式会社ePARAによる事業共創の一環として行われ、eスポーツを起点とした障害者の就労や交流が目的となっている。今回は第一回ということもあり、参加者はePARAをスポンサードしている企業や、つながりのある企業といった身近な人々が参加者として集まった。▲会場は今年1月にオープンしたばかりのCafé&Bar RAGE ST。1階はカフェ、2階はPCプレーエリアとなっている。今回は2階を貸し切って開催された ▲司会進行を務めたのは、昨年ePARAに入社したばかりの江頭実里さん そんな「第1回 バリアフリーeスポーツスクール」の現地レポートをお届けしよう。見えなくても楽しめる!『ストリートファイター6』を心眼プレー! 最初に実施されたのは全盲プレーヤーによる『ストリートファイター6』(以下、スト6)のレクチャーだ。以前格闘ゲームをプレーしたことのあるユーザーや、ほとんどゲームをプレーしたことのないユーザーに向けて、『スト6』の魅力や、基本的な操作から解説していく。▲講師は江頭実里さんに加え、ePARA所属の北村直也さん。明るく軽快なトークで会場を盛り上げるシーンも 2022年に音だけを頼りに『ストリートファイターV』で対戦を繰り広げる「心眼CUP powered by SYCOM」を開催したePARA。そんなePARAが『ストリートファイター6』(以下、スト6)におけるサウンドアクセシビリティーを監修したことで、視覚情報を持たないプレーヤーでも快適に対戦を楽しむことができるようになったのは記憶に新しい。▲『スト6』のサウンドアクセシビリティ設定画面。相手との距離や向いている方向に応じて、ビープ音が変化。また、体力ゲージや特殊な技を使用する際に消費する各種ゲージの状況もサウンドのみで確認できる ▲居眠りではありませんよ! 音だけでゲームを楽しむ心眼プレーに挑戦する参加者も 参加者からは「障害者からレクチャーを受けるというよりも、いちプロプレーヤーからレクチャーを受けたという感覚が強かった。障害があるから〜といった考えが払拭(ふっしょく)された。今後は、より多くのプレーヤーがこういったイベントに参加できるような環境を作っていきたい」と心境の変化を聞くことができた。▲レクチャーを受けた参加者同士のエキシビションマッチも。実況解説も全盲の北村直也さんが担当。「なんで見えないのに実況ができるの!?」と驚きを隠せない参加者も 講師を担当した北村直也さんは「目が見える人にゲームを教えるというのは、うまく伝わらなかったらどうしようと不安でしたが、優秀なアシスタントや資料のおかげで無事完遂できてうれしかった。意外となんとなるもんなんだなぁ(笑)」とコメント。また、実際にレクチャーした内容について「意図した解説がしっかり伝わったのを各座席のPCからの音で確認できたのでうれしかった」と手応えも感じていた。▲『スト6』のサウンドアクセシビリティによってプレースタイルは大きく変わったと北村直也さん。今後もサウンドアクセシビリティのあるタイトルが増えれば遊びの選択肢が増えるのではないかと、サウンドアクセシビリティの可能性を語った 同じく講師を務めた江頭実里さんは「心眼プレーについてのレクチャーは今までしてきましたが、『スト6』そのもののレクチャーをするのは初めてだったので不安はありました。初心者の人に教えることができたというのは自分にとっても自信につながった」とコメント。「今後のための実証としては、いい結果になったのではないかと思います」と前向きな話を聞くことができた。▲人に物を教えることを体験した江頭実里さん。「学生時代、もっとちゃんと授業受けていればよかったなぁ(笑)」と反省点を語るも、非常に的確で明瞭な解説をしていた 参加者全員がサッカー選手に!『EA SPORTS FC 24』でサッカーに挑戦 2タイトル目は、エレクトロニック・アーツより発売されたサッカーゲーム『EA SPORTS FC 24』(以下、FC 24)のレクチャー。講師を務めるのは車椅子ユーザーの鳥越勝さん。▲通称とりちゃんの名で活動している鳥越勝さん。12歳で難病ベッカー型筋ジストロフィーの診断を受け、現在は車椅子ユーザーとしてさまざまなチャレンジをYouTubeで発信している 『FC 24』の魅力はなんといっても最大22人でオンライン対戦ができるということ。プレーヤーのひとりひとりが、各ポジションを担当して対戦する超リアルなサッカーゲームなのだ。今回は講師のとりちゃんに、参加者のプレーヤー、さらにはオンライン経由でePARA所属の車椅子ユーザーを含めた11人でCPU戦に挑戦。基本的な操作を学んだあと、実践で試合を楽しむといったカリキュラムだ。▲ディフェンダーやフォワードなど、実際のサッカーと同じポジションをひとりひとりが担当するため、チームワークは不可欠。ヘッドセットで意思疎通をとりながら、CPU戦に挑戦した ▲試合を終えたあとは、とりちゃんによる陣形の基本を学ぶ。三角形を意識しながらラインを上げるといった内容や、ボールを持ったプレーヤーはパスする先を2パターンは意識するなど、本格的な作戦会議も行われていた ▲得点が入るとプレーヤー全員が大喜び。歓声は1階のカフェエリアに響き渡るほど。一喜一憂を共有できるのは複数人プレーヤー参加型のサッカーゲームならでは 今回、講師として参加したとりちゃんは「とにかく参加してくれたみなさんに楽しんでもらえるように意識してがんばりました。作戦会議をしたあと、しっかりとその内容を反映してプレーできたのでうれしかった」とコメント。「今後は、まずは操作に慣れてもらって楽しむといったところを入口にして、複数回に分けたプログラムで徐々にステップアップするといったカリキュラムが組んでいきたい」と今後の課題も語ってくれた。まとめ 今回のイベントを通じて、障害の有無にかかわらず楽しめるというeスポーツの大前提ともいえる魅力が参加者に伝わったのではないかと感じた。また本イベントで重要なのは、こうしたeスポーツの魅力を伝えるのが大きな目的ではなく、eスポーツを通じて障害者の可能性を見いだし、雇用へつなげることがミッションであるということ。「さまざまな企業が障害のある人材を雇用したいと考えている中、本イベントを通じて他者理解としての場として活用してほしい」と、JR東日本スタートアップ株式会社 澤田智広氏。「今後は障害者プレーヤーが障害者プレーヤーにレクチャーするといったケースや、障害者のプレーヤーが健常者のプロプレーヤーから教わるといったケースなど、eスポーツを通じてさまざまなつながりを深めていきたい」と、ePARA代表の加藤大貴氏は語った。eスポーツというと、プロの競技シーンや若者の文化といったイメージが強いが、就労や交流のツールとして活用することにも適していると本イベントを通じて感じることができた。▲今回、助っ人として参加している山﨑基生さん(写真左)に、近藤達也さん(写真右)もePARAのメンバー。ePARAを通じてそれぞれ新たな就職先へと巣立っていった、いわばePARA卒業生なのだ JR東日本スタートアップ株式会社と株式会社ePARAによる共創イベントは今後も実施される予定で、6月6日(木)には、「JR東日本スタートアッププログラムDEMODAY 2023秋」が、9月には「逆求人型ePARAイベント」など、さまざまな企画が開催される予定だ。興味がある人はぜひ公式SNSをチェックしてほしい。ePARA 公式X:https://x.com/ePARA_officialJR東日本スタートアップ株式会社:https://jrestartup.co.jp北村直也:https://x.com/noy_0207江頭実里:https://x.com/misato3310eg鳥越勝:https://x.com/Torichan_25編集:いのかわゆう撮影:いのかわゆう【井ノ川結希(いのかわゆう)プロフィール】ゲーム好きが高じて19歳でゲーム系の出版社に就職。その後、フリーランスでライター、編集、ディレクターなど多岐にわたり活動している。最近はまっているゲームは『VALORANT』。X:@sdora_tweet
-
- 【結果速報】VALORANT Challengers Japan 2024 Split 2 Main Stage Week2 Day1
-
『VALORANT』の国内大会「VALORANT Challengers Japan 2024」のSplit 2 Main Stageが2024年5月20日(月)から開催。メインステージはプレーオフ進出を決める大会で、5週にわたり開催される。なお、プレーオフに進出できるのは上位4チームである。5月28日(火)には第2週1日目の試合が開催された。なお本日の試合は、MATCH1の1マップ目、15ラウンドでテックポーズが入り、進行が大幅に遅れた。理由はRIDDLE ORDER JoxJo選手のクライアントエラーによるもので、VALORANT Challengers Japanのルールにのっとり、急きょVorzコーチが代わりに出場することになった。また、MATCH1の2マップ目以降は延期が決定した。MATCH 1:Sengoku Gaming(SG) vs RIDDLE ORDER(RID) ■結果—(延期により結果は後日)1マップ目 サンセット(RIDピック)5:12 RIDDLE ORDER 勝利2マップ目 スプリット(SGピック)延期3マップ目 アセント(ディサイダー)延期MATCH 2:MURASH GAMING(MRSH) vs FENNEL(FL) ■結果2:0 MURASH GAMING 勝利1マップ目 サンセット(MRSHピック)13:9 MURASH GAMING 勝利2マップ目 スプリット(FLピック)13:9 MURASH GAMING 勝利3マップ目 アセント(ディサイダー)— 明日は第2週の2日目。15時からSCARZ vs REJECT。18時からNORTHEPTION vs VARRELの試合が開催される。なお、Split 2のプレーオフは、2024年7月27日(土)〜28日(日)、有明GYM-EXにてオフライン有観客で開催される。チケット先着販売は5月20日(月)20時から発売中だ。■チケット販売サイトhttps://eplus.jp/vcj/sp2/© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission■関連SNSVALORANT // JAPAN:https://twitter.com/VALORANTjpVALORANT Challengers Japan:https://twitter.com/valesportscl_jp■配信URLTwitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpnYouTube:https://youtube.com/@VALORANTjp
-
- 【大会レポート】賞金総額140,000ドルの『ロードモバイル』『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』のeスポーツ大会がタイ・プーケットで開催
-
シミュレーションゲーム初となるオフライン世界大会「ワールドチャンピオンシップ」がタイ・プーケットにて開催された。<以下、ニュースリリースより>イベント概要 スマートフォン向けゲームアプリのグローバルメーカーIGG(会長兼CEO: Zongjian Cai 香港証券取引所上場 日本所在地:東京都新宿区)は、タイ・プーケットにて開催した「ワールドチャンピオンシップ」のレポートを公開いたします。 IGGがSLG初となるオフラインの世界大会「ワールドチャンピオンシップ」をタイ・プーケットにて開催!IGGが開発・運営するスマホゲーム『ロードモバイル』『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』それぞれのオンライン予選を勝ち抜いたプレーヤーがプーケットに集結。イベントハイライト オンライン予選を2024年3月に開催。上位チームがタイ・プーケットで開催される『ワールドチャンピオンシップ』参加の切符を手にした。 『ロードモバイル』『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』の両トーナメントいずれも、賞金総額は140,000ドル(日本円約2,250万円)相当以上、現金報酬のほか、トロフィー、ゲーム内通貨、限定ヘッドフォンなどの賞品が順位に応じて贈呈された。 大会出場者のほか、プレーヤーの中からも大会観戦者として会場に招待。幸運なプレーヤーには無料ホテル宿泊券と往復航空券が提供された。 オンラインでも応援イベントが開催され、豪華報酬が用意された。応援イベントでは最高3,000ドル相当の特典が用意され、参加したプレーヤーの中から選ばれたプレーヤーが豪華賞品を手にした。 当日、イベント会場にはコスプレーヤーが来場し、イベントを盛り上げた。ゲームに参加し、ゲーム内のコードなどの賞品を獲得できるゲームブースのほか、来場者全員に「ギフトバッグ・ゲーム内通貨(1,000ドル相当)・ギフトカード(200ドル相当)」がプレゼントされた。 当日はスペシャルゲストとして、ハフソー・ユリウス・ビョルンソン氏がタイ・プーケットのチャンピオンシップ会場に登場。彼はゲーム内のヒーローとしてイベントに登場し、観客とのミニゲームにも参加した。ロードモバイル 今回の大会では、公式チャンピオンシップ専用サーバーにてロイヤルワンダーの占領時間を競う形で戦いが繰り広げられた。世界予選を勝ち抜いた計12チーム([TMB]、[GW1]、[L1Z]、[TCT]、[JAP]、[SMR]、[N1Z]、[PCx]、[WFF]、[9Ds]、[MMG]、[PIC])が参加し、どのチームもそれぞれの戦略でハイレベルな戦いを繰り広げた。連続防衛が成功した際には、会場内から大きな歓声が上がった。 激闘の末、[PCx] が頂点の座を掴み取った。 イベントページ:https://lordsmobile.igg.com/event/world_champion/ 生配信アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=w4BieRdj8j4ドゥームズデイ:ラストサバイバー 今回の大会では、「ポンペイの復興」のゲームモードのベースを使用し、ワールドチャンピオンシップ特別ルールにて行われた。 [PIS]と[HNB]の両者ともに、レベルの高いゲームスキル・豊富な戦略・完璧なチームワークを発揮し、選手たちの粘り強さを見せた素晴らしい戦いが繰り広げられた。 イベントページ:https://dls.igg.com/world_championship/ 生配信アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=6dEuJ-fR4CY『ロードモバイル』概要 ―さあ、世界一のヒーローへ 全世界6.7億ダウンロードを突破した世界同時対戦RPG『ロードモバイル』。 2024年で8周年を迎え、ついに9年目に突入。 タイトル:ロードモバイル (Lords Mobile) ジャンル:世界同時対戦RPG 価格:基本無料(アイテム課金あり) X:https://twitter.com/LordsMobileJP ダウンロードはこちら: https://g.igg.com/f6Wcjp『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』概要 ―終末世界を救うのはキミだ。 ゾンビ系戦略シミュレーションRPG『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は2024年3月で1周年を迎えた。 タイトル:ドゥームズデイ:ラストサバイバー ジャンル:ゾンビ系戦略シミュレーションRPG 価格:基本無料(アイテム課金あり) X:https://twitter.com/dls_japan ダウンロードはこちら: https://g.igg.com/xftIWWIGG IGGは、2006年に設立されたモバイルオンラインゲームの開発・パブリッシングのグローバル企業。シンガポール本社のほか、現在はアメリカ、中国、カナダ、日本、韓国、タイ、フィリピン、インドネシア、ブラジル、トルコ、イタリア、スペインに支社を置き、香港証券取引所に上場(HongKong Stock:0799)。モバイルゲーム、ブラウザゲーム、クライアントベースのオンラインゲームを、23種類の言語で世界200ヶ国以上のプレーヤーに提供。「ロードモバイル」「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」「ヴァイキングライズ」「タイムプリンセス」「ミシックヒーローズ」 「モバイル・ロワイヤル」「Castle Clash」などが人気タイトル。
-
- 【大会レポート】賞金総額140,000ドルの『ロードモバイル』『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』のeスポーツ大会がタイ・プーケットで開催
-
シミュレーションゲーム初となるオフライン世界大会「ワールドチャンピオンシップ」がタイ・プーケットにて開催された。<以下、ニュースリリースより>イベント概要 スマートフォン向けゲームアプリのグローバルメーカーIGG(会長兼CEO: Zongjian Cai 香港証券取引所上場 日本所在地:東京都新宿区)は、タイ・プーケットにて開催した「ワールドチャンピオンシップ」のレポートを公開いたします。 IGGがSLG初となるオフラインの世界大会「ワールドチャンピオンシップ」をタイ・プーケットにて開催!IGGが開発・運営するスマホゲーム『ロードモバイル』『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』それぞれのオンライン予選を勝ち抜いたプレーヤーがプーケットに集結。イベントハイライト オンライン予選を2024年3月に開催。上位チームがタイ・プーケットで開催される『ワールドチャンピオンシップ』参加の切符を手にした。 『ロードモバイル』『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』の両トーナメントいずれも、賞金総額は140,000ドル(日本円約2,250万円)相当以上、現金報酬のほか、トロフィー、ゲーム内通貨、限定ヘッドフォンなどの賞品が順位に応じて贈呈された。 大会出場者のほか、プレーヤーの中からも大会観戦者として会場に招待。幸運なプレーヤーには無料ホテル宿泊券と往復航空券が提供された。 オンラインでも応援イベントが開催され、豪華報酬が用意された。応援イベントでは最高3,000ドル相当の特典が用意され、参加したプレーヤーの中から選ばれたプレーヤーが豪華賞品を手にした。 当日、イベント会場にはコスプレーヤーが来場し、イベントを盛り上げた。ゲームに参加し、ゲーム内のコードなどの賞品を獲得できるゲームブースのほか、来場者全員に「ギフトバッグ・ゲーム内通貨(1,000ドル相当)・ギフトカード(200ドル相当)」がプレゼントされた。 当日はスペシャルゲストとして、ハフソー・ユリウス・ビョルンソン氏がタイ・プーケットのチャンピオンシップ会場に登場。彼はゲーム内のヒーローとしてイベントに登場し、観客とのミニゲームにも参加した。ロードモバイル 今回の大会では、公式チャンピオンシップ専用サーバーにてロイヤルワンダーの占領時間を競う形で戦いが繰り広げられた。世界予選を勝ち抜いた計12チーム([TMB]、[GW1]、[L1Z]、[TCT]、[JAP]、[SMR]、[N1Z]、[PCx]、[WFF]、[9Ds]、[MMG]、[PIC])が参加し、どのチームもそれぞれの戦略でハイレベルな戦いを繰り広げた。連続防衛が成功した際には、会場内から大きな歓声が上がった。 激闘の末、[PCx] が頂点の座を掴み取った。 イベントページ:https://lordsmobile.igg.com/event/world_champion/ 生配信アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=w4BieRdj8j4ドゥームズデイ:ラストサバイバー 今回の大会では、「ポンペイの復興」のゲームモードのベースを使用し、ワールドチャンピオンシップ特別ルールにて行われた。 [PIS]と[HNB]の両者ともに、レベルの高いゲームスキル・豊富な戦略・完璧なチームワークを発揮し、選手たちの粘り強さを見せた素晴らしい戦いが繰り広げられた。 イベントページ:https://dls.igg.com/world_championship/ 生配信アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=6dEuJ-fR4CY『ロードモバイル』概要 ―さあ、世界一のヒーローへ 全世界6.7億ダウンロードを突破した世界同時対戦RPG『ロードモバイル』。 2024年で8周年を迎え、ついに9年目に突入。 タイトル:ロードモバイル (Lords Mobile) ジャンル:世界同時対戦RPG 価格:基本無料(アイテム課金あり) X:https://twitter.com/LordsMobileJP ダウンロードはこちら: https://g.igg.com/f6Wcjp『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』概要 ―終末世界を救うのはキミだ。 ゾンビ系戦略シミュレーションRPG『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は2024年3月で1周年を迎えた。 タイトル:ドゥームズデイ:ラストサバイバー ジャンル:ゾンビ系戦略シミュレーションRPG 価格:基本無料(アイテム課金あり) X:https://twitter.com/dls_japan ダウンロードはこちら: https://g.igg.com/xftIWWIGG IGGは、2006年に設立されたモバイルオンラインゲームの開発・パブリッシングのグローバル企業。シンガポール本社のほか、現在はアメリカ、中国、カナダ、日本、韓国、タイ、フィリピン、インドネシア、ブラジル、トルコ、イタリア、スペインに支社を置き、香港証券取引所に上場(HongKong Stock:0799)。モバイルゲーム、ブラウザゲーム、クライアントベースのオンラインゲームを、23種類の言語で世界200ヶ国以上のプレーヤーに提供。「ロードモバイル」「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」「ヴァイキングライズ」「タイムプリンセス」「ミシックヒーローズ」 「モバイル・ロワイヤル」「Castle Clash」などが人気タイトル。
-
- 【イベントレポート】子どもたちがeスポーツを体験!——なんばウォークで「eスポーツ&デジタルフェスVol.1」開催
-
大阪・難波の地下街「なんばウォーク」にて、eスポーツの体験とデジタル教育体験が楽しめる「eスポーツ&デジタルフェスvol.1」が5月3日(金)〜6日(月)に開催された。<以下、ニュースリリースより>なんばウォークでeスポーツを楽しみ、デジタルを学ぼう 大阪・難波の地下街「なんばウォーク」は「eスポーツ&デジタルフェスvol.1」を5月3日(金)~5月6日(月)に実施いたしました。eスポーツ体験とデジタル教育体験を楽しめるイベントになっており、初心者の方でも気軽に楽しめるコンテンツを3つ展開。イベントの様子を一部ご紹介いたします。イベントの様子 なんばウォーク eスポーツ&デジタルフェスVol.1全体の様子 eモータースポーツ体験 eモータースポーツ体験 1位を獲った参加者ドライビングシミュレーターゲームを用いて、本格的なレーシングシートで実在するコースを走行し、タイムアタックを行いました。上位者にはオリジナルステッカーを贈呈。インバウンドの方も多数参加され、小さなお子様から大人の方まで、レースを楽しんでいました。eモータースポーツ体験の様子1 eモータースポーツ体験の様子2 eモータースポーツ体験の様子3 デジタルクリエイティブ体験 ペンタブレットを使用してキャラクターやデザインを自由に描く体験をしました。操作がわかりやすく、初心者でも簡単に楽しむことができました。絵に色を塗る塗り絵の体験や、イラストを描いたり、筆ペンで習字をしたりなど、各々が自由に楽しんでいる様子が見てとれました。デジタルクリエイティブ体験の様子1 デジタルクリエイティブ体験の様子2 LEGOプログラミング体験 LEGOプログラミング体験授業の様子1授業形式で実施。LEGOブロックを使用してロボットを組み立て、その後プログラミングを行うという体験を通じて、参加者がプログラミングの基礎を学びながら、実際に動作するロボットを作成し、操作する方法を体験しました。 保護者の方も一緒にLEGOプログラミングを体験し、大人の自分も楽しみながらプログラミングを勉強することができたと大好評でした。LEGOプログラミング体験授業の様子2 LEGOプログラミング体験授業の様子3 イベントを終えて 5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝)にかけて行われた「なんばウォーク eスポーツ&デジタルフェスVol.1」は4日間で来場者が約2,000人に達し、成功裏に終了いたしました。本イベントは、さまざまな年齢層や異なる国の参加者が集まり、若者から高齢者まで、さまざまな背景を持つ人々が会場を訪れ、それぞれがイベントを楽しんでいるのが印象的でした。今後も同様のイベントを実施し、皆様によりいっそう楽しんでいただけるよう努めてまいります。イベントを楽しむ子どもたち イベントを楽しむ保護者の方 イベント概要 イベント名:なんばウォーク eスポーツ&デジタルフェスvol.1開催日程 :5月3日(金・祝)~6日(月・祝) 4日間連続開催開催時間 :11:00~18:00開催場所 :なんばウォーク クジラパーク(2番街中央) 体験内容 :eスポーツモータースポーツ体験 デジタルクリエイティブ(ペンタブレット)体験 LEGOプログラミング体験参加方法 :なんばウォークでお買い物をしたレシートを提示もしくはSNSをフォロー ※イベント参加方法の詳細はイベント特設ページをチェック!「なんばウォーク」施設概要 大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」を基軸に東西延長715mにおよぶ「なんばウォーク」は、東端の地下鉄「日本橋駅」から西はJR「難波駅」までをまっすぐ結ぶ1本のショッピングストリートです。北通り南通りの2本の通路で構成された街は大きく3つのゾーンに区分けされ、「クジラパーク」「フォレストパーク」「ニュースパーク」など5つの広場では季節ごとのイベントが行われています。・公式サイト https://walk.osaka-chikagai.jp/・公式X(旧Twitter) https://twitter.com/OsakaNambaWalk・公式Instagram https://www.instagram.com/nambawalk/営業時間 [ファッション・バラエティ・フード]10:00~21:00 [グルメ]10:00~22:00 ※一部の店舗では早朝営業、短縮営業をしている場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせ下さい。 ※営業時間の変更・臨時休業の実施など予告なく変更する場合がございます。アクセス ・Osaka Metro 御堂筋線「なんば駅」北東・北西改札より16・17・22・23番出口方面/1・2番街に直結 ・Osaka Metro 四つ橋線「なんば駅」北改札口より27番出口方面/1番街に直結 ・Osaka Metro 千日前線「なんば駅」北東・北西改札より16・17・22・23番出口方面/1・2番街に直結 ・南海電鉄「難波駅」3F北改札口 徒歩約5分/1・2番街へ ・近鉄電車難波線「大阪難波駅」西改札口、東改札口/1・2番街に直結 ・JR 「難波駅」徒歩4分/1・2番街へ ・Osaka Metro 千日前線「日本橋駅」中北・中南改札より3・4番出口方面/3番街に直結 ・Osaka Metro 堺筋線「日本橋駅」中北・中南改札より3・4番出口方面/3番街に直結 ・近鉄電車難波線「日本橋駅」西改札口/3番街に直結
-
- 【結果速報】VALORANT Challengers Japan 2024 Split 2 Main Stage Week1 Day3
-
『VALORANT』の国内大会「VALORANT Challengers Japan 2024」のSplit 2 Main Stageが2024年5月20日(月)から開催。メインステージはプレーオフ進出を決める大会で、5週にわたり開催される。なお、プレーオフに進出できるのは上位4チームである。5月22日(水)には第1週3日目の試合が開催された。MATCH 1:RIDDLE ORDER(RID) vs FENNEL(FL) ■結果2:0 RIDDLE ORDER 勝利1マップ目 アイスボックス(RIDピック)13:10 RIDDLE ORDER 勝利2マップ目 アセント(FLピック)14:12 RIDDLE ORDER 勝利3マップ目 サンセット(ディサイダー)—MATCH 2:REJECT(RC) vs VARREL(VL) ■結果2:0 REJECT 勝利1マップ目 スプリット(VLピック)13:7 REJECT 勝利2マップ目 バインド(RCピック)13:8 REJECT 勝利3マップ目 ブリーズ(ディサイダー)— 本日で第1週は終了。第2週の1日目は5月28日(火)15時からSengoku Gaming vs RIDDLE ORDER。18時からMURASH GAMING vs FENNELの試合が開催される。なお、Split 2のプレーオフは、2024年7月27日(土)〜28日(日)、有明GYM-EXにてオフライン有観客で開催される。チケット先着販売は5月20日(月)20時から発売中だ。■チケット販売サイトhttps://eplus.jp/vcj/sp2/© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission■関連SNSVALORANT // JAPAN:https://twitter.com/VALORANTjpVALORANT Challengers Japan:https://twitter.com/valesportscl_jp■配信URLTwitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpnYouTube:https://youtube.com/@VALORANTjp
-
- 【結果速報】VALORANT Challengers Japan 2024 Split 2 Main Stage Week1 Day2
-
『VALORANT』の国内大会「VALORANT Challengers Japan 2024」のSplit 2 Main Stageが2024年5月20日(月)から開催。メインステージはプレーオフ進出を決める大会で、5週にわたり開催される。なお、プレーオフに進出できるのは上位4チームである。5月21日(火)には第1週2日目の試合が開催された。MATCH 1:VARREL(VL) vs FENNEL(FL) ■結果1:2 FENNEL 勝利1マップ目 アイスボックス(VLピック)13:9 VARREL 勝利2マップ目 ロータス(FLピック)5:13 FENNEL 勝利3マップ目 バインド(ディサイダー)11:13 FENNEL 勝利MATCH 2:Sengoku Gaming(SG) vs MURASH GAMING(MRSH) ■結果1:2 MURASH GAMING 勝利1マップ目 ロータス(SGピック)13:10 Sengoku Gaming 勝利2マップ目 サンセット(MRSHピック)9:13 MURASH GAMING 勝利3マップ目 アセント(ディサイダー)9:13 MURASH GAMING 勝利MATCH 3:SCARZ(SZ) vs NORTHEPTION(Nth) ■結果2:1 SCARZ 勝利1マップ目 ロータス(SZピック)13:6 SCARZ 勝利2マップ目 スプリット(Nthピック)10:13 NORTHEPTION 勝利3マップ目 アイスボックス(ディサイダー)13:4 SCARZ 勝利 明日は第1週最終日の3日目。15時からRIDDLE ORDER vs FENNEL。18時からREJECT vs VARRELの試合が開催される。なお、Split 2のプレーオフは、2024年7月27日(土)〜28日(日)、有明GYM-EXにてオフライン有観客で開催される。チケット先着販売は5月20日(月)20時から発売中だ。■チケット販売サイトhttps://eplus.jp/vcj/sp2/© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission■関連SNSVALORANT // JAPAN:https://twitter.com/VALORANTjpVALORANT Challengers Japan:https://twitter.com/valesportscl_jp■配信URLTwitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpnYouTube:https://youtube.com/@VALORANTjp
-
- 【結果速報】VALORANT Challengers Japan 2024 Split 2 Main Stage Week1 Day1
-
『VALORANT』の国内大会「VALORANT Challengers Japan 2024」のSplit 2 Main Stageが2024年5月20日(月)から開催。メインステージはプレーオフ進出を決める大会で、5週にわたり開催される。5月20日(月)には第1週1日目の試合が開催された。MATCH 1:Sengoku Gaming(SG) vs SCARZ(SZ) ■結果2:0 Sengoku Gaming 勝利1マップ目 スプリット(SGピック)13:7 Sengoku Gaming 勝利2マップ目 ロータス(SZピック)13:10 Sengoku Gaming 勝利3マップ目 アセント(ディサイダー)—MATCH 2:RIDDLE ORDER(RID) vs REJECT(RC) ■結果2:1 RIDDLE ORDER 勝利1マップ目 バインド(RCピック)13:11 RIDDLE ORDER 勝利2マップ目 サンセット(RIDピック)10:13 REJECT 勝利3マップ目 スプリット(ディサイダー)13:4 RIDDLE ORDER 勝利MATCH 3:MURASH GAMING(MRSH) vs NORTHEPTION(Nth) ■結果1:2 NORTHEPTION 勝利1マップ目 ロータス(MRSHピック)5:13 MURASH GAMING 勝利2マップ目 スプリット(Nthピック)13:11 NORTHEPTION 勝利3マップ目 バインド(ディサイダー)13:9 NORTHEPTION 勝利 なおSplit 2のプレーオフは、2024年7月27日(土)〜28日(日)、有明GYM-EXにてオフライン有観客で開催される。チケット先着販売は5月20日(月)20時から開始されている。■チケット販売サイトhttps://eplus.jp/vcj/sp2/© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission■関連SNSVALORANT // JAPAN:https://twitter.com/VALORANTjpVALORANT Challengers Japan:https://twitter.com/valesportscl_jp■配信URLTwitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpnYouTube:https://youtube.com/@VALORANTjp
-
- 【大会レポート】Esports World Cupの出場権獲得!——FAV gaming所属りゅうきち選手がEVO Japan 2024 スト6部門で4位入賞
-
FAV gaming所属りゅうきち選手が、4月27日(土)〜29日(月)に開催されたEVO Japan 2024 ストリートファイター6部門で4位入賞。サウジアラビアで開催される賞金総額6,000万ドル(約93億円)のeスポーツ大会Esports World Cupの出場権を獲得した。<以下、ニュースリリースより>株式会社KADOKAWA Game Linkage(KADOKAWAグループ) 株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、4月27日から29日にかけて有明GYM-EX(東京)にて開催された格闘ゲームの世界大会EVO Japan 2024『ストリートファイター6』部門にて、弊社がチームオーナーを務めるプロゲーミングチームFAV gaming所属のりゅうきち”選手が4位という好成績を収めました。また、2024年夏にサウジアラビアで開催される世界最大のeスポーツ大会Esports World Cupの出場権も獲得しました。今後の活躍にご期待ください。FAV gaming加入後初の世界大会出場で早くも結果を残す りゅうきち選手は、2023年8月に世界的なプロゲーマーウメハラ選手が主催する招待制トーナメント「俺を獲れ」にて優勝。気迫あふれるプレーでファンを魅了し、一躍人気選手となりました。 その後、2024年2月に開催された名古屋OJA BODY STAR SFL 2024トライアウト大会にて優勝し、プロライセンスを獲得。続く2024年3月には国内のトッププレーヤーがこぞって参戦したRed Bull Kumite 2024 日本予選で優勝し、その実力の高さを示しました。その後、2024年3月13日に満を持してFAV gamingへ加入。専業プロゲーマーとしての道を歩み始めました。 着実にステップアップするりゅうきち選手は、チーム加入後に初めてとなる大規模オフライン大会EVO Japan 2024に出場。持ち前の気迫あふれるプレーで世界各地の強豪プレーヤーとの接戦を制して勝ち上がり、選りすぐりのプレーヤーのみがその舞台に立てるTOP6のステージへ進出します。 TOP6では、世界最強プレーヤーと名高いMenaRD選手をあと一歩のところまで追いつめるも、2-3と惜敗。その後は、親交の深い盟友もけ選手との一戦に挑み、0-2という絶望的な状況から逆3タテを決めて劇的な勝利を収めます。逆転優勝を諦めずルーザーズトーナメント(敗者復活トーナメント)を勝ち上がるりゅうきち選手でしたが、最後は日本のエース翔選手のまえに惜しくも敗退。 優勝は成りませんでしたが、初の世界大会出場でエントリー5089名中4位という好成績を収め、最後まであきらめず世界の強豪プレーヤーと互角にわたり合ったりゅうきち選手の姿は、多くのファンに感動を与えました。りゅうきち選手は、本大会6位以上の選手に付与される世界最大のeスポーツ大会Esports World Cupの出場権を獲得。今夏サウジアラビアにて開催される本大会の優勝を目指して日々鍛錬を続けていきますので、引き続きりゅうきち選手、並びにFAV gamingの応援をよろしくお願いします。りゅうきち選手プロフィール 1996年12月14日生 世界的プロゲーマーのウメハラ選手が主催した招待制トーナメント「俺を獲れ」にて優勝し、一躍人気選手の仲間入りを果たした。プロ1年生として挑んだ世界大会EVO Japan 2024では、持ち前の胆力を生かした粘り強いプレーで堂々の世界4位に。<おもな戦績> ・俺を獲れ 優勝 ・名古屋OJA BODY STAR SFL 2024トライアウト大会 優勝 ・Red Bull Kumite 2024 日本予選 優勝 ・EVO Japan 2024 4位X(Twitter):https://twitter.com/ryukichi1214 配信:https://www.twitch.tv/ryukichi_ 動画:https://www.youtube.com/@Ryukichi1214FAV gaming(ファブゲーミング)について FAV gamingは、KADOKAWA Game Linkageがプロデュースするゲーミングチームです。現在「格闘ゲーム部門」をはじめ、全4部門を設置しています。名称は、チームスローガンであるFun and Victory(楽しんで勝つ)の頭文字から採用しました。プレー、行動を通じて、すべての世代に愛され、ファンを幸せにするチームを目標にしています。 公式サイト:http://www.favgaming.com 公式X(Twitter):https://twitter.com/fav_gaming 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCT6uPY-VtXHKpYesif3iNlA/
-
- 【結果速報】MSI 2024 ブラケットステージ DAY11
-
『リーグ・オブ・レジェンド』のこの年初の国際大会「Mid-Season Invitational 2024」(MSI 2024)のブラケットステージとして、ロワーブラケットファイナルとなるRound 4の試合が、2024年5月18日(土)に開催された。ダブルエリミネーションで行われたブラケットステージは、アッパーブラケットには一度も負けることなく勝ち続けたGen.Gが確定。残るはいずれも1敗を喫し、ロワーブラケットに落ちてしまったチームの中で勝ち抜いたチームとなる。運命の1戦は、Spring SplitでLCK2位のT1と、LPL1位のBilibili Gaming(BLG)。奇しくも2023年の「MSI」とまったく同じカードとなった(ちなみに、2023年はBLGが3-1で勝利)。DAY11のバンピックとリザルト、アーカイブ動画をお届けする。DAY 11:Bilibili Gaming(BLG) vs T1 ■結果3−2 Bilibili Gaming 勝利GAME 1GAME 2GAME 3GAME 4GAME 5 これで、「MSI 2024」のグランドファイナルは、韓国Gen.Gと中国Bilibili Gamingの対決に。すでに1度当たった際には3-1でGen.Gが勝利しているが、どちらも現在のチームとなってから「MSI」での優勝経験はなし。世界トップの2大地域の最強チーム同士が、明日5月19日(日)に激突する。いずれもTwitch、YouTubeによる日本語配信、ストリーマーによるミラー配信も予定されている。© 2024 Riot Games, Inc. Used With Permission■関連SNSLoL Esports:https://lolesports.com/■配信URLTwitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjpYouTube:https://www.youtube.com/@LoLeSportsJPミラー配信らいじん:https://www.twitch.tv/alfrea