-
- 【所属メンバーの特別指導あり】eスポーツチームCrazy Raccoonのオンラインスクールがスタート!
-
株式会社Game & Co.がeスポーツチームCrazy Raccoonと共同事業としてゲーム専用のオンラインスクール「CR Gaming School」を開設した。スクールではマンツーマンレッスンやCRメンバーによる特別指導など魅力的なコンテンツが用意されている。価格は6カ月で451,000円。12カ月で820,600円。<以下、ニュースリリースより>専属コーチのマンツーマンレッスンやカルテ作成、毎日のチャットサポートでゲームの上達をサポート 株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、子会社である株式会社Game & Co.(本社:東京都港区、代表取締役:星 崇祥、読み:ゲームアンドコー、以下「Game & Co.」)が、人気プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon(読み:クレイジーラクーン)」との共同事業として、”ゲームの上達”に特化したオンラインスクール『CR Gaming School(以下、『CRGS』)』を2023年2月23日より提供開始します。 受講生一人ひとりに厳選されたコーチが付き、週に一度のマンツーマンレッスンで独自のカルテを利用した新たな指導をオンラインで実施するほか、毎日いつでも質問ができるチャットサポート等の充実の環境のもと、『APEX Legends(エーペックスレジェンズ)』などの人気タイトルの指導を受けることができます。この度サービス開始に伴い、無料のオンライン説明会を随時実施しております。■参加方法:公式サイト(https://cr-gs.jp/)にアクセスし、会員登録(※無料)の上、説明会にお申込みください。サービス提供背景 Game & Co.は、Brave groupの子会社で次世代Virtual eSportsプロジェクト「ぶいすぽっ!」等を運営する株式会社バーチャルエンターテイメント(本社:東京都港区、代表取締役:星 崇祥、以下「バーチャルエンターテイメント」)がかねてより行ってきたesports関連事業に関する権利義務を承継する形で、2022年12月1日に設立されました(※)。「100年先のesportsのために」をビジョンに掲げ、バーチャルエンターテイメントが行ってきたesports公式大会の制作・運営や、esportsコンサルティング事業に取り組んでいます。「Crazy Raccoon」は日本を拠点とするプロゲーミングチームで、「ゲーマーをかっこよく魅せる」というテーマのもと、大会への挑戦はもちろん、所属メンバーたちの配信活動や「CRカップ」などのイベントを通し、esportsの発展に向けて精力的に活動しています。 esports市場は拡大基調にあり、2021年の東京で行われた世界的なスポーツ大会のプレイベントとして「オリンピックバーチャルシリーズ」が開催されたこと、アジア競技大会では2022年からesportsが正式競技となることなど、国際的な大会での採用を通じてイメージの向上が進んでおり、日本国内でもesports競技人口だけでなく、視聴者数も増加傾向にあります(※)。 そのような中で、今後のesportsシーンにおいて次世代を輩出する仕組みが課題になると考え、esports教育という分野に取り組み、今回両社の共同事業として、本気でゲームを学びたい人に向けて新たな選択肢となる『CRGS』をリリースしました。サービス概要 『CRGS』は「本気でゲームがうまくなりたい人に対して本気で向き合う」をビジョンに掲げる、新たなオンラインスクールです。 受講生一人ひとりに厳選されたコーチが付き、週に一度のマンツーマンレッスンで独自のカルテを利用した新たな指導や練習時間のスケジューリングを行ったり、毎日いつでも質問できるチャットサポートがあったりと、『APEX Legends』などの人気タイトルの指導を受けることができます。(※対応タイトルは随時追加予定です。)また、基準を満たした希望者にはプロチームの合同トライアウトやCRGS公認コーチ採用試験の案内、esports業界を知りたい方に向けたesports企業の説明会を実施するなど、受講生のesportsにおける可能性を広げるサポートをする仕組みを提供予定です。Point 1.学業や仕事との両立 『CRGS』が行うのは基本的に週1回のマンツーマンレッスンと、「Crazy Raccoon」メンバーとの特別指導のみ。 「数年間在籍するesports系学校に通ってもいいのか」「仕事や学業と両立できるのか」といった不安を感じる方でも練習と両立しながらスケジューリングすることができます。2.厳選された『CRGS』コーチ陣 「Crazy Raccoon」監修の元、厳選されたコーチ陣が指導を担当します。 競技シーンに出ていた元プロプレイヤーや、プロチームのコーチ・アナリストだけでなく、延べ数百名をコーチングしてきた業界トップレベルの実力を持ったコーチなど、厳選された専属コーチがゲームの上達にコミットします。3.「Crazy Raccoon」所属メンバーによる特別指導を毎週実施 トップレベルの実力を兼ね備えた「Crazy Raccoon」所属メンバーが特別指導を毎週実施。 憧れのプレイヤーから上達の過程や、プレイ中の思考など他では体験できない特別指導を受けることができます。4.『CRGS』独自のカルテで今の実力をチェック 約100項目からなる独自のカルテで受講生の実力を評価します。 現状の課題点や得意な所をしっかりと見える化し、これから学習するべき所を明確にして目標達成を目指します。▼カルテの一例 ※モザイク処理済▼他esports教育系サービスとの違いプラン概要 【期間】6カ月 提供内容: マンツーマンレッスン 24回CRメンバーによる特別指導 最大24回入会特典、毎日のチャットサポート、カルテ制作受講者限定イベント総額(税込):451,000円【期間】12カ月 提供内容:マンツーマンレッスン 48回CRメンバーによる特別指導 最大48回入会特典、毎日のチャットサポート、カルテ制作受講者限定イベント総額(税込):820,600円■公式サイトhttps://cr-gs.jp/■オンライン説明会について CRGSではサービス説明会をオンラインで随時実施しております。 開催形式:ZOOM 参加費用:無料 参加方法:公式サイト(https://cr-gs.jp/)にアクセスし、会員登録(※無料)の上、説明会にお申込みください。 (※)株式会社Game & Co.設立についてのリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000044525.html (※)国内esports競技人口及び視聴者数の推移について 株式会社KADOKAWA Game Linkageが行った調査によると、2019年で日本のeスポーツの視聴者数は約483万人となり、2018年と比べて126%人数が増加。
-
- 【ユニフォームやマグボトルが抽選で当たる!】「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」開催記念LINE友だち登録キャンペーンを開催!
-
「ぷよぷよ」シリーズのセガ公式プロ大会「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」の開催を記念して、「LINE友だち登録キャンペーン」が実施中。<以下、ニュースリリースより>LINE友だち登録キャンペーン実施中! 本キャンペーンは、「ぷよぷよ」公式大会のLINE公式アカウント「SEGA-esports「ぷよぷよ」公式」(@puyo_esports)を友だち登録することで参加できるキャンペーンです。大会当日の3月4日(土)までに友だち登録をいただいた方の中から抽選で合計10名様に、本大会の出演者&優勝者サイン入り「ユニフォーム」や「ぷよぷよ」特製の「サーモス製マグボトル」をプレゼントします! 「SEGA-esports「ぷよぷよ」公式」LINE公式アカウントでは、「ぷよぷよ」の大会情報やキャンペーン情報など、eスポーツの最新情報を定期的に発信しております。ぜひこの機会に友だち登録をお願いいたします。【キャンペーン名】 太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島 LINE友だち登録キャンペーン【キャンペーン期間】 2023年3月4日(土)23:59まで【キャンペーン概要】 3月4日(土)23:59までに「ぷよぷよ」公式大会のLINE公式アカウント「SEGA-esports「ぷよぷよ」公式」(@puyo_esports)を友だち登録いただいた方に、抽選でプレゼントがあたるキャンペーンを実施いたします。 ※3月5日(日)に抽選メッセージを送信し、当選者に各賞品を発送いたします。【賞品】 ■出演者&優勝者サイン入り「ユニフォーム」(5名様)※サイズは選べません ■「ぷよぷよ」特製サーモス製マグボトル(5名様)【注意事項】 本キャンペーンの締め切り後に、「ぷよぷよ」公式大会のLINE公式アカウントSEGA-esports「ぷよぷよ」公式より抽選メッセージをお送りいたします。当選された方は、指定した期限までにお送りするお届け先フォームの入力をお願いいたします。登録期日を過ぎる場合やお届け先の不備があった場合は、当選した場合でも賞品の発送ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※日本国内のみの発送になります。【LINEの追加(友だち追加の方法)】 ・URLの場合 1: 友だち追加用のURL(https://lin.ee/CpM729A)にアクセスします。 2: 表示される「追加」ボタンを押して登録完了です。 ・ID検索の場合 1: LINEアプリを起動し、ホーム画面右上の「友だち追加」をクリック 2: 右上の「検索」をクリック 3: 検索画面にて、ID:「@puyo_esports」と入力して検索します。 4: 表示される「追加」ボタンを押して登録完了です。 ・QRコード検索の場合 1: LINEアプリを起動し、ホーム画面右上の「友だち追加」をクリック 2: 上部の「QRコード」をクリック 3: 下記のQRコードをスキャン 4: 表示される「追加」ボタンを押して登録完了です。「ぷよぷよ」大会概要 【大会名】 セガ公式プロ大会「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」 【協賛・後援・協力】 主催:ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島実行委員会 公認:一般社団法人日本eスポーツ連合 特別協賛:太陽生命保険株式会社 協賛:株式会社アイ・オー・データ機器、プーマジャパン株式会社、Panasonic株式会社、テックウインド株式会社、株式会社B&V 後援:鹿児島県、鹿児島市、鹿児島市教育委員会、南日本新聞社、MBC南日本放送、KTS鹿児島テレビ、KKB鹿児島放送、KYT鹿児島讀賣テレビ 協力:一般社団法人鹿児島県eスポーツ連合 【開催日時】 2023年3月4日(土)12:00~18:30予定 【会場】 センテラス天文館 センテラススクエア 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1-1 1階センテラススクエア アクセス:https://centerrace.com/access 【大会形式】 セガ公式プロ大会「ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON5」全4大会の各優勝・準優勝者、計8名と「ぷよぷよランキングポイント SEASON5」の上位プロ選手3名、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」の優勝者、全12名に出場権を付与 ※「ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON5」の優勝・準優勝、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」の優勝の選手がランキングに入っていた場合は、順位繰り上げを行う。また、出場権を重複して獲得した場合、「ぷよぷよランキングポイントSEASON5」から繰り上げで出場権の付与を行う。 ※「ぷよぷよランキングポイント SEASON5」の順位は2023年2月5日(日)時点の獲得ポイントで決定する。 <予選> 出場選手全12名を6名ずつA・Bブロックに分け、ブロックごとにリーグ戦を実施。勝利数の多い順に順位を決定し、各ブロック1位の選手が決勝戦に進出 勝利条件:10勝先取 <決勝戦> 決勝戦にて優勝者を決定。 勝利条件:10勝先取・2セット先取 【表彰】 セガより授与される賞金:優勝100万円/準優勝30万円 優勝者に優勝トロフィーを授与 【出場予定選手】 <チャンピオンシップSEASON5 優勝、準優勝> delta、live、ともくん、せたなぎ、ぴぽにあ、くまちょむ、Tom <ぷよぷよランキングポイント SEASON5 上位プロ選手> Shiyota、SAKI、リッキー、fron、タイタン また、本大会の模様は、YouTube Live、およびTwitterにてライブ配信でお届けいたします。ライブ配信の情報につきましては、続報をお待ちください。「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」観戦について 本大会では、センテラス天文館 センテラススクエアにて大会の観覧席をご用意いたします。無料でどなたでもご入場いただけます。ぜひ現地にて「ぷよぷよ」プロ選手たちへ熱いご声援をお願いいたします。 コミュニティサービス「ぷよぷよキャンプ」にてノベルティプレゼントの事前登録を受付しております。期間内に事前登録していただき、当日会場にご来場いただいた方に「ぷよぷよeスポーツ限定キーホルダー」をプレゼントいたします。 会場内では、『ぷよぷよeスポーツ』『ぷよぷよ™テトリス(R)2』の体験コーナーを設置予定です。 プロ選手との対戦会なども予定しておりますので、ぜひ会場へお越しください。「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」事前登録 受付ページhttps://puyo-camp.jp/events/12429 受付締切: 2023年2月28日(火)23:59まで 「ぷよぷよeスポーツ限定キーホルダー」「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」観覧席について 【開催時間】 2023年3月4日(土)10:00~開場予定(状況により時間は予告なく前後いたします) 【会場】 センテラス天文館 センテラススクエア 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1-1 1階センテラススクエア アクセス:https://centerrace.com/access 【注意事項】 ・センテラス天文館への入館は無料です。 ・イベント中はスタッフの指示に従ってください。 従っていただけない場合は観覧をお断りする場合がございます。 ・観覧席からの入退場は自由となります。 ・飲食物の持ち込みは可となっております。 ・イベントの開催時間・出演者等はやむを得ぬ事情により、予告なく変更となる場合がございます。 ・イベント終了時は係員の誘導に従い、ご退出をお願いいたします。 ・当大会は生配信をしておりますので配信に映り込む可能性がございます。 ・満席となった場合は立ち見でのご観覧をお願いいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。「ぷよぷよeスポーツ」「ぷよぷよ™テトリス(R)2」体験コーナー概要 【開催日時】 2023年3月4日(土)10:00~18:30予定 【会場】 センテラス天文館 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1-1 1階センテラススクエア アクセス:https://centerrace.com/access 入場や退場については必ずスタッフの指示、誘導に従ってください。 【出演】 oka
-
- 【ユニフォームやマグボトルが抽選で当たる!】「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」開催記念LINE友だち登録キャンペーンを開催!
-
「ぷよぷよ」シリーズのセガ公式プロ大会「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」の開催を記念して、「LINE友だち登録キャンペーン」が実施中。<以下、ニュースリリースより>LINE友だち登録キャンペーン実施中! 本キャンペーンは、「ぷよぷよ」公式大会のLINE公式アカウント「SEGA-esports「ぷよぷよ」公式」(@puyo_esports)を友だち登録することで参加できるキャンペーンです。大会当日の3月4日(土)までに友だち登録をいただいた方の中から抽選で合計10名様に、本大会の出演者&優勝者サイン入り「ユニフォーム」や「ぷよぷよ」特製の「サーモス製マグボトル」をプレゼントします! 「SEGA-esports「ぷよぷよ」公式」LINE公式アカウントでは、「ぷよぷよ」の大会情報やキャンペーン情報など、eスポーツの最新情報を定期的に発信しております。ぜひこの機会に友だち登録をお願いいたします。【キャンペーン名】 太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島 LINE友だち登録キャンペーン【キャンペーン期間】 2023年3月4日(土)23:59まで【キャンペーン概要】 3月4日(土)23:59までに「ぷよぷよ」公式大会のLINE公式アカウント「SEGA-esports「ぷよぷよ」公式」(@puyo_esports)を友だち登録いただいた方に、抽選でプレゼントがあたるキャンペーンを実施いたします。 ※3月5日(日)に抽選メッセージを送信し、当選者に各賞品を発送いたします。【賞品】 ■出演者&優勝者サイン入り「ユニフォーム」(5名様)※サイズは選べません ■「ぷよぷよ」特製サーモス製マグボトル(5名様)【注意事項】 本キャンペーンの締め切り後に、「ぷよぷよ」公式大会のLINE公式アカウントSEGA-esports「ぷよぷよ」公式より抽選メッセージをお送りいたします。当選された方は、指定した期限までにお送りするお届け先フォームの入力をお願いいたします。登録期日を過ぎる場合やお届け先の不備があった場合は、当選した場合でも賞品の発送ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※日本国内のみの発送になります。【LINEの追加(友だち追加の方法)】 ・URLの場合 1: 友だち追加用のURL(https://lin.ee/CpM729A)にアクセスします。 2: 表示される「追加」ボタンを押して登録完了です。 ・ID検索の場合 1: LINEアプリを起動し、ホーム画面右上の「友だち追加」をクリック 2: 右上の「検索」をクリック 3: 検索画面にて、ID:「@puyo_esports」と入力して検索します。 4: 表示される「追加」ボタンを押して登録完了です。 ・QRコード検索の場合 1: LINEアプリを起動し、ホーム画面右上の「友だち追加」をクリック 2: 上部の「QRコード」をクリック 3: 下記のQRコードをスキャン 4: 表示される「追加」ボタンを押して登録完了です。「ぷよぷよ」大会概要 【大会名】 セガ公式プロ大会「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」 【協賛・後援・協力】 主催:ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島実行委員会 公認:一般社団法人日本eスポーツ連合 特別協賛:太陽生命保険株式会社 協賛:株式会社アイ・オー・データ機器、プーマジャパン株式会社、Panasonic株式会社、テックウインド株式会社、株式会社B&V 後援:鹿児島県、鹿児島市、鹿児島市教育委員会、南日本新聞社、MBC南日本放送、KTS鹿児島テレビ、KKB鹿児島放送、KYT鹿児島讀賣テレビ 協力:一般社団法人鹿児島県eスポーツ連合 【開催日時】 2023年3月4日(土)12:00~18:30予定 【会場】 センテラス天文館 センテラススクエア 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1-1 1階センテラススクエア アクセス:https://centerrace.com/access 【大会形式】 セガ公式プロ大会「ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON5」全4大会の各優勝・準優勝者、計8名と「ぷよぷよランキングポイント SEASON5」の上位プロ選手3名、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」の優勝者、全12名に出場権を付与 ※「ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON5」の優勝・準優勝、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」の優勝の選手がランキングに入っていた場合は、順位繰り上げを行う。また、出場権を重複して獲得した場合、「ぷよぷよランキングポイントSEASON5」から繰り上げで出場権の付与を行う。 ※「ぷよぷよランキングポイント SEASON5」の順位は2023年2月5日(日)時点の獲得ポイントで決定する。 <予選> 出場選手全12名を6名ずつA・Bブロックに分け、ブロックごとにリーグ戦を実施。勝利数の多い順に順位を決定し、各ブロック1位の選手が決勝戦に進出 勝利条件:10勝先取 <決勝戦> 決勝戦にて優勝者を決定。 勝利条件:10勝先取・2セット先取 【表彰】 セガより授与される賞金:優勝100万円/準優勝30万円 優勝者に優勝トロフィーを授与 【出場予定選手】 <チャンピオンシップSEASON5 優勝、準優勝> delta、live、ともくん、せたなぎ、ぴぽにあ、くまちょむ、Tom <ぷよぷよランキングポイント SEASON5 上位プロ選手> Shiyota、SAKI、リッキー、fron、タイタン また、本大会の模様は、YouTube Live、およびTwitterにてライブ配信でお届けいたします。ライブ配信の情報につきましては、続報をお待ちください。「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」観戦について 本大会では、センテラス天文館 センテラススクエアにて大会の観覧席をご用意いたします。無料でどなたでもご入場いただけます。ぜひ現地にて「ぷよぷよ」プロ選手たちへ熱いご声援をお願いいたします。 コミュニティサービス「ぷよぷよキャンプ」にてノベルティプレゼントの事前登録を受付しております。期間内に事前登録していただき、当日会場にご来場いただいた方に「ぷよぷよeスポーツ限定キーホルダー」をプレゼントいたします。 会場内では、『ぷよぷよeスポーツ』『ぷよぷよ™テトリス(R)2』の体験コーナーを設置予定です。 プロ選手との対戦会なども予定しておりますので、ぜひ会場へお越しください。「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」事前登録 受付ページhttps://puyo-camp.jp/events/12429 受付締切: 2023年2月28日(火)23:59まで 「ぷよぷよeスポーツ限定キーホルダー」「太陽生命 ぷよぷよファイナルズ SEASON5 鹿児島」観覧席について 【開催時間】 2023年3月4日(土)10:00~開場予定(状況により時間は予告なく前後いたします) 【会場】 センテラス天文館 センテラススクエア 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1-1 1階センテラススクエア アクセス:https://centerrace.com/access 【注意事項】 ・センテラス天文館への入館は無料です。 ・イベント中はスタッフの指示に従ってください。 従っていただけない場合は観覧をお断りする場合がございます。 ・観覧席からの入退場は自由となります。 ・飲食物の持ち込みは可となっております。 ・イベントの開催時間・出演者等はやむを得ぬ事情により、予告なく変更となる場合がございます。 ・イベント終了時は係員の誘導に従い、ご退出をお願いいたします。 ・当大会は生配信をしておりますので配信に映り込む可能性がございます。 ・満席となった場合は立ち見でのご観覧をお願いいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。「ぷよぷよeスポーツ」「ぷよぷよ™テトリス(R)2」体験コーナー概要 【開催日時】 2023年3月4日(土)10:00~18:30予定 【会場】 センテラス天文館 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1-1 1階センテラススクエア アクセス:https://centerrace.com/access 入場や退場については必ずスタッフの指示、誘導に従ってください。 【出演】 oka
-
- 【優勝すれば1億円!】『ストリートファイター6』の公式大会「CAPCOM Pro Tour 2023」のツアー賞金総額が200万ドル以上に拡大決定!「大会開催決定記念キャンペーン」開催!
-
「ストリートファイター」最新作の『ストリートファイター6』がeスポーツ大会「CAPCOM Pro Tour 2023」の種目に決定し、賞金総額が2.6億円超えになることが公開された。なお現在開催中の「CAPCOM Pro Tour 2022」の賞金総額は5,000ドルなので400倍になる。<以下、ニュースリリースより>賞金総額200万ドル(約2.6億円) 35周年を迎えた「ストリートファイター」シリーズ。その記念にふさわしいナンバリングの最新作『ストリートファイター6』が2023年、PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、Xbox Series X|S、Steamにて発売予定だ。 日本時間2/15(水)~20(月)にわたって開催された「CAPCOM Pro Tour 2022」の最終日「CAPCOM CUP IX」内にて、「CAPCOM Pro Tour 2023」は『ストリートファイター6』(2023年6月2日発売予定)での開催が決定したことに加え、シリーズ最新作の発売を特別に記念して、1位賞金100万ドル(約1.3億円※1ドル=130円換算)、賞金総額200万ドル(約2.6億円) 以上と発表された。 「CAPCOM Pro Tour 2023」は、これまでのシリーズで採用されているコマンド入力型の「クラシック」操作に加え、『ストリートファイター6』で新たに実装される、コマンド入力の壁をぶち壊し、対戦格闘ゲームの駆け引きを直感的に体験できる「モダン」操作での参加も可能になる。より多くのプレイヤーに門戸が開かれる大会になることは間違いない! 「CAPCOM Pro Tour 2023」の『ストリートファイター6』での開催決定、そして本ツアー史上最高となる賞金額の発表を記念し、ますます盛り上がる『ストリートファイター6』のオリジナルグッズが当たるTwitterのプレゼントキャンペーンを開催が決定した。ぜひ参加しよう。 個性あふれるキャラクター。進化したバトルシステム。 自身の「アバター」とともに世界を旅する物語。 全世界のファイターとつながる最強のコミュニケーション。 何をするかはアナタ次第! 対戦格闘ゲームのジャンルを超えた『ストリートファイター6』 その一歩を踏み出そう。 合言葉は「#SF6_6月2日開幕に備えよ」だ!キャンペーン詳細 ■参加方法STREET FIGHTER公式(@StreetFighterJA)をフォロー ・本キャンペーンツイートをリツイートする もしくは ・ハッシュタグ「#SF6_6月2日開幕に備えよ」をつけて『ストリートファイター6』へコメントを投稿する の2パターンで応募可能。 コメントは、使ってみたいキャラクターや、本作への期待などなんでもOKだ。■キャンペーン期間 2023年2月20日(月)~2023年2月27日(月) 13:00まで■賞品 RT賞:ストリートファイター6 ステッカーセット(20名様) コメント賞:オリジナルキャラクターデザインタオル4種(10名様) ■本キャンペーン詳細、および応募規約については、以下サイトにてご確認ください。https://www.capcom-games.com/ja-jp/20230220/sf6_cpt2023/ 以上、『ストリートファイター6』の最新キャンペーン情報をお送りした。 新たな時代へと突き進む、『ストリートファイター6』。対戦格闘の新しい体験を提供する新情報を今後も続々とお届けしていくのでお楽しみに。■商品名:ストリートファイター6■ジャンル:対戦格闘■CEROレーティング:C■プラットフォーム:PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、Xbox Series X|S、Steam■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合)■発売日:2023年6月2日(金)■価格: スタンダードエディション ■PS5 パッケージ 税込:8,789円 ダウンロード 税込:7,990円 ■PS4 パッケージ 税込:8,789円 ダウンロード 税込:7,990円 ■Xbox Series X|S ダウンロード 税込:7,990円 ■PC(Steam) ダウンロード 税込:7,990円 デラックスエディション ■PS5 ダウンロード 税込:10,490円 ■PS4 ダウンロード 税込:10,490円 ■Xbox Series X|S ダウンロード 税込:10,490円 ■PC(Steam) ダウンロード 税込:10,490円 アルティメットエディション ■PS5 ダウンロード 税込:12,490円 ■PS4 ダウンロード 税込:12,490円 ■Xbox Series X|S ダウンロード 税込:12,490円 ■PC(Steam) ダウンロード 税込:12,490円 ※本文中に表示されている価格はすべて希望小売価格となります。 ■コピーライト:(C)CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
-
- 【全品5%OFF!!】Pixioのゲーミングモニターが全品5%OFFで発売中!「PX259 Prime」が当たるリツイートキャンペーンも
-
ゲーミングモニターブランドPixioが、2月28日(火)までの期間、公式ストアにて全品5%OFFのセールを実施中。同時にゲーミングモニターが当たるリツイートキャンペーンも実施中だ。<以下、ニュースリリースより>Pixioのゲーミングモニターが全品5%OFF スマートフォングッズの商品開発、及び通販サイトを運営するHamee(ハミィ)株式会社(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証プライム3134)は、ゲーミングモニターブランド「Pixio(ピクシオ)」の日本上陸4周年を記念して、2023年2月17日(金)~2月28日(火)まで、公式ストアにて全品5%OFFセールを開催します。また、24.5インチ/IPSパネル/FHD/リフレッシュレート280Hzの「PX259 Prime」が抽選で2名様に当たるTwitterリツイートキャンペーンも同時開催します。【Pixio4周年記念セール&キャンペーン概要】■全品5%OFFセール 期間:2023年2月17日(金)~2月28日(火) Pixio 公式ストア : https://pixiogaming.jp/ ※期間中に予告なく終了する場合があります。■リツイートキャンペーン・応募受付期間 2023年2月17日(金)~2月28日(火)・応募方法 1.Pixioの公式Twitterアカウント(@PixioJapan)をフォロー 2.同アカウントから投稿されたキャンペーンツイートをリツイート📺Pixio 4周年記念キャンペーン📺Pixio日本上陸4周年を記念して、ゲーミングモニターPX259Pを抽選で2名様にプレゼントします!PX259P - 24.5inch,IPS,280Hz,FHD[応募方法]①@PixioJapanをフォロー②本ツイートをRT締切:2/28(火) 23:59応募待ってます!#Pixio #ゲーミングモニター #FPS pic.twitter.com/V30xAd8ugk— Pixio公式 (@PixioJapan) February 17, 2023 ・プレゼント内容 「PX259 Prime」(24.5インチ/IPSパネル/FHD/リフレッシュレート280Hz) 2名様・当選連絡 キャンペーン期間中に応募された投稿から、厳選なる抽選の上、当選者を決定します。当選された方には、2023年3月1日(水)~3月3日(金)に、Twitter内のダイレクトメッセージにてご連絡します。■Pixio公式SNSアカウント Twitter : https://twitter.com/pixiojapan Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCK_rS3hIJNoyMM9Qzi5HNBg twitch : https://www.twitch.tv/pixio_japan
-
- 【調査】ゲーム配信に興味はあるが顔出しはしたくないというゲーマーは94.1%、8.5%はVTuberも視野に
-
株式会社ゲームエイジ総研が3,062人のゲーマーを対象に、ゲーム配信について調査。ゲーム配信について約14%がゲーム配信経験があり、今後してみたいと考えているという結果になった。一方で、したことがない、しようとは思わないという回答は86.1%と非常に多い結果となっている。<以下、ニュースリリースより>ゲーム配信の鑑賞経験があるのは49.7% 昨今、ゲームの楽しみ方が多様化しています。一人で遊ぶだけでなく、友達とマルチプレイを楽しむ方法もあります。そして、YouTubeやTwitchなどの動画配信サイトで自分のゲームプレイの配信をしたり、他の人がプレイするゲーム配信を観て、配信者と交流する方法もあります。そこで、今回はゲーマーにゲーム配信ついて聞いてみました。株式会社ゲームエイジ総研(代表取締役社長:光井誠一)は、「ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチ&コンサルティングファーム」としてさまざまな分析を行って参りました。昨今、世界中で話題となっているVRやeスポーツといった、いわゆるゲームの枠にとどまらない新たな“エンタテイメント”の隆盛により、旧来のゲーム市場は過渡期を迎えています。そのため、改めて現在の“ゲーマーとは?”をテーマに、ゲーマーのライフスタイルを掘り下げる分析を、継続して実施していきます。【調査結果サマリー】■約14%のゲーマーがゲーム配信に対してポジティブな回答⇒「現在ゲーム配信をしている」と答えたゲーマーは1.6%、「したことがある」と答えたゲーマーは4.0%⇒8.3%のゲーマーが配信経験はないが、今後してみたいと考えている⇒ゲーム配信にポジティブな回答をした最も多い年代は20代で20.4%■今後ゲーム配信をする場合は顔を出したくないと答えたゲーマーが94.1%⇒顔出しなしで配信したい層が85.7%、VTuberとして配信したい層が8.5%■約半数のゲーマーがゲーム配信の視聴経験がある⇒「観たことがある程度」という層が21.8%、「たまに観る程度」が17.1%、「頻繁に観ている」が10.7%と続く 【利用データ】調査対象:全国15~59歳男女、何らかのゲームをプレイしている人サンプル数:3,062調査時期:2023年02月調査手法:インターネット調査 約14%のゲーマーはゲーム配信経験があるか、してみたいと考えている まずゲーム配信経験について調査しました。 現在ゲーム配信をしているゲーマーが全体の1.6%で、過去に配信をしたことがあると答えたゲーマーは4.0%でした。配信をしたことはないがしてみたいと答えたのは8.3%で、合計するとゲーム配信にポジティブな回答をしたゲーマーは13.9%となりました。【グラフ1.】 ゲーム配信に対してポジティブな回答をしたゲーマーを年代別に見ていくと、もっとも多かったのが20代で20.4%、次いで10代の18.3%、30代の15.2%と続きます。40~50代は10%未満に過ぎず、20代を中心とした若年層でゲーム配信への興味が高いことがわかります。【グラフ2.】 ゲーム配信に対してポジティブな回答をしたゲーマーに、今後ゲーム配信をする場合の配信スタイルについて聞いたところ、最も多かったのは、「顔出しなし」での85.7%。次いで「VTuber」が8.5%、「顔出しあり」が5.9%と続きます。昨今、顔出しありでゲーム配信をしているゲーム配信者も少なくはありませんが、まだハードルが高いということでしょう。【グラフ3.】 「顔出しなし」と答えたゲーマーの理由を見てみると、「顔をさらすことに抵抗があるから」(女性/20代)、「顔出しは恥ずかしいから」(女性/40代)など顔を出して配信をするということ自体に抵抗があるという意見が多く見られました。また「仕事をしているため、特定されるようなことをしたくないため。」(女性/20代)や「身バレが怖いから」(男性/10代)など、プライバシー面の理由で抵抗があると答えたゲーマーも少なくありませんでした。 また自分の顔は出さないものの、アバターを通して自分の表情や感情を表現する「VTuber」と答えた理由を見てみても、「顔出しは嫌だから。最近VTuberが流行っているから。」(女性/20代)、「顔を出すのは恥ずかしく、VTuberなら外見を可愛くできるし恥ずかしくないと思うから。」(女性/20代)といったように、顔は出したくないが、表情などを表現する手段としてVTuberというアバターを通して配信したいと回答するゲーマーが見られました。 一方で「顔出しあり」と答えたゲーマーからは「隠す必要がないから」(男性/30代)、「今だと逆に、顔出しで配信する人間の方が少ないと思うので」(女性/20代)のような意見が見られました。約半数のゲーマーがゲーム配信を見たことがあると回答。頻繁に観ているのは10.7% 続いて、ゲーム配信を鑑賞しているのかをゲーマーに聞いてみました。「観たことがある程度」と回答したのが21.8%、「たまに観る程度」が17.1%、「頻繁に観ている」と回答したのは10.7%で、合計すると約半数のゲーマーがゲーム配信を鑑賞した経験があるという結果になりました。【グラフ4.】 年代別に見ると、最も鑑賞経験があるのは20代の66.3%。続いて10代の55.2%、30代の55.1%と続きます。40代は45.3%、50代は30.4%という結果になりました。【グラフ5.】 よく見るゲーム配信者を聞くと、「キヨ」、「ガッチマン」、「牛沢」、「レトルト」といった日本の配信者TOP4や、「兄者弟者」、「加藤純一」など、長く活動している配信者を挙げるゲーマーが多く見られました。また「サンシャイン池崎」や「狩野英孝」、「すゑひろがりず」など、最近流行しているお笑い芸人のゲーム配信を見ているという声も見られました。 遊ぶだけではなくゲームを観るという、どちらかというと受動的とも思われる「ゲーム配信」ですが、この新しい楽しみ方が広がり一般化することは間違いなく、今後ますますゲーム配信が注目されることが予想されます。 ゲーム配信をする側と配信を観る側の関係は、ある意味プロスポーツの世界と類似しているのかもしれません。華麗な技とそれを目にする感動。新しいゲームエンターテインメントの変化や多様性に、これからも引き続き注目していきたいと思います。
-
- 【エントリー受付中!】『VALORANT』公式大会「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2」のエントリー受付中
-
タクティカルFPSゲーム『VALORANT』において、「VALORANT Challengers Japan 2023 Split2」のエントリー受付を2023年2月18日(土)18時から開始。なお、締切りは2023年2月28日(火)までとなる。<以下、ニュースリリースより>「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 」概要 ルールブック・エントリーはこちら URL:https://valorantesports.com/news/valorant-challengers-japan-2023-split2-entry/ja-jp/エントリー期間:2023年2月18日(土)~2月28日(火)参加条件 ・スターティングロスターのうち、3名以上は日本の居住者であること。※6カ月以上の日本における適法な永住権を有しているか、もしくは市民権又は国籍を有していれば日本居住者とみなされます。 ・VCT Americas、EMEA、Pacificもしくは地域問わずVALORANT Challengersに出場するチームにおいて、Game Changers部門を所有している場合、Game Changers部門も同時にVALORANT Challengersに出場することができます。※例 VCT Pacificに出場するチームのGame Changers部門は、VALORANT Challengers Japanへ同時に出場可能。 VALORANT Challengers Japanに出場するチームのGame Changers部門は、VALORANT Challengers Japanへ同時に出場可能。 参加方法 下記応募フォームよりお申し込みください。https://valorantesports.com/news/valorant-challengers-japan-2023-split2-entry/ja-jp/Open Qualifier ・日程:2023年3月21日(火)、3月22日(水)、3月23日(木) ・参加チーム数:最大64チーム ・形式:ダブルエリミネーショントーナメント形式、BO3 ・進出条件:上位8チームがAdvance Stageへ進出 ※日程は変更の可能性がありますAdvance Stage 【日程】2023年3月28日(火)、3月29日(水)、3月30日(木)、3月31日(金)【参加チーム数】12チーム(うち4チームはSplit1 Playoff3位-6位チーム)【形式】ダブルエリミネーショントーナメント形式、BO3【進出条件】上位6チームがMain Stageへ進出※日程は変更の可能性がありますMain Stage 【日程】2023年4月13日(木)、4月14日(金)、4月19日(水)、4月20日(木)、4月21日(金)、4月26日(水)、4月27日(木)、4月28日(金)、5月3日(水)、5月4日(木)、5月5日(金)【参加チーム数】8チーム(うち2チームは Split1 Playoff1位、2位チーム)【形式】ラウンドロビン形式、BO3【進出条件】上位6チームがPlayoffへ進出 ※日程は変更の可能性がありますPlayoff 【日程】オンライン:2023年5月20日(土)、5月21日(日)オフライン:2023年6月3日(土)、6月4日(日)【参加チーム数】6チーム【形式】変則トーナメント形式、BO5【進出条件】上位1チームがアセンショントーナメントへ進出 ※日程は変更の可能性があります「VALORANT Challengers Japan 2023 」概要 ■「Challengers」について 「Challengers」は期待の新鋭チームに2024シーズンの国際競技出場チャンスを提供することを目的として設立されたもので、VCTシーズンと同時進行していきます。「Challengers」は2スプリット制で、1月に開幕、7月のアセンショントーナメントで終幕します。アセンショントーナメントとは、21の地域で行われる「Challengers」の強豪のみが集い、地域の誇りとインターナショナルリーグ昇格権をかけて競うLANイベントです。
-
- 【PS5対応SSD 4TB!】PlayStation®5のストレージ容量を拡張できる「PS5™対応 M.2 拡張SSD 4TB」が発売
-
株式会社ハピネットとアイオーデータが協業して発売した「PS5™対応 M.2 拡張SSD 1TB/2TB」に4TBモデル「PS5™対応 M.2 拡張SSD ヒートシンク付 4TB」が2023年4月下旬より発売される。放熱性に優れたヒートシンクを搭載し5年保証付き。<以下、ニュースリリースより>1TB/2TB版の販売好調を受けて2023年4月下旬より発売開始 株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本 誠一、証券コード:7552) は、株式会社アイ・オー・データ機器(本社:石川県金沢市、代表取締役: 濱田 尚則、以下、アイ・オー・データ)と協業し、2022年11月に発売した「PS5™対応 M.2 拡張SSD 1TB/2TB」の販売好調を受けて、より大容量のモデルである「PS5™対応 M.2 拡張SSD ヒートシンク付 4TB」を国内のコンシューマーゲーム販売店、家電量販店、オンラインショップなどのゲーム売場にて《2023年4月下旬》より順次発売します。< PS5™対応 M.2 拡張SSD 4TB> PS5™対応の拡張SSD「HNSSD-P5シリーズ」に、このたび大容量の4TBモデルが新登場。 PS5™に取り付けることで、ゲームを保存する容量を拡張することができます。 また、ヒートシンク付きのためSSD本体をしっかりと冷やし、温度上昇によるロード速度の低下を防ぎます。 最大転送速度も読み出し7,400MB/sでPS5™の推奨速度をクリア! 初心者でも安心のイラスト付き接続ガイドを添付しておりますので、安心して拡張作業を行っていただけます。JAN:4TB<4957180162287>型番:4TB<HNSSD-4P5>価格:オープン価格発売日 :2023年4月下旬より順次発売取扱い場所:全国のコンシューマーゲーム販売店、家電量販店、オンラインショップなどのゲーム売場販売元:株式会社ハピネット製造元:株式会社アイ・オー・データ機器PS5™での動作確認済み PS5™の拡張スロットに本製品を取り付けることでストレージ容量を増設し、PS5™およびPS4™のゲームデータを内部ストレージから直接ロードできます。PS5™における読み出し速度測定では6,300 MB/sを超えるパフォーマンスをアイ・オー・データにて確認済です。放熱性に優れたヒートシンク 優れた放熱性能を備えたヒートシンクにより温度上昇を抑え、ゲーム中のロード速度の低下を防ぎます。初心者でも安心・PlayStation(R)5への簡単取付 イラスト付きの取付マニュアルを添付しておりますので簡単に取付できます。また、PS5™への取り付け動画も公開しております。高速データ転送 最大転送速度4TB:読み出し最大7,400 MB/s[1]、書き込み最大6,500 MB/s [1]※パソコン環境で測定した最大転送速度になります。 PS5™環境での速度は異なります。5年の製品保証、国内サポート 5年の保証期間とサポート窓口も完備しているため、安心してお使いいただけます。 “PlayStation”および“PS5” “PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。 [1]転送速度は、測定条件によって異なる場合がありますので、表記性能が出ることを保証するものではありません。 測定値は以下の条件に基づいています。 <測定環境> CPU : AMD マザーボード : ASRock B550M STEEL LEGEND OS : Windows 11 Pro (バージョン 21H2) 計測ソフトウェア :CrystalDiskMark Ver8.0.4 ※シーケンシャルリード/ライト1回(サイズ1GiB)5回測定し、平均値を算出。
-
- 【アマから法人へ】アマチュアeスポーツチームNext Esportsが法人チーム化!株式会社野村屋の元でチームとして新たなステージへ
-
これまでアマチュアeスポーツチームとして活動していたNext Esportsが、「株式会社野村屋(長野県上田市)」の元で法人チームとして活動していくことを発表した。<以下、ニュースリリースより>Next Esportsについて Next Esportsは、日本を拠点に活動するEsportsチームです。さまざまなゲームタイトルでストリーマーを採用しゲームの面白さ楽しさを発信しています。また、競技シーンでもさまざまなタイトルで高みを目指し活動しています。Next Esports代表コメント この度、株式会社野村屋の元で法人チームとして活動していくことを、非常に喜ばしく思います。 ここをスタートラインに更なる高みを目指して活動していきます。引き続きご支援ご声援の程よろしくお願いいたします。 Next Esports公式HPhttps://nextesports.ever.jp/株式会社野村屋について 株式会社野村屋は大正2年(1913年)から長野県を中心に、瓦事業を行ってきました。現在は、100年の実績で得たノウハウを生かし、建築事業・自然エネルギー事業も展開しています。次なる100年に向かいこれからも信頼と挑戦を積み重ねていきます。 株式会社野村屋グループ公式HPhttps://nomurayagroup.com/一般社団法人全日本青少年eスポーツ協会 / Gameicについて 全国で750以上の団体様とパートナーシップを結び、高校生・大学生を中心としたeスポーツプレイヤーや団体・大会の認証や公認を始め、さまざまな支援活動を行っております。各種支援を通して、eスポーツに関わるすべての方が心地良くeスポーツをプレイできる環境の整備を行うと共に、若者だけでなく、全世代に向けてeスポーツの楽しさや素晴らしさを発信しております。 またGameicでは、若い世代・eスポーツに関わりたい方向けに会員制度を整備しております。 詳しくはコチラ : https://gameic.jp/vip/ 団体名 : 一般社団法人全日本青少年eスポーツ協会 / Gameic 連絡先 : projectgameic@gmail.com 事業内容 : eスポーツ大会の運営、eスポーツコミュニティの展開・運営、eスポーツチームの認証、eスポーツを通じたチャリティー活動など 公式HP : https://gameic.jp/ 公式Twitter : https://twitter.com/Gameic_JP
-
- 【ペア対局実装!】Steam®『リアルタイムバトル将棋オンライン』にて2vs2でのペア対局が実装!
-
将棋のルールを根底から覆した『リアルタイムバトル将棋オンライン』において、2人vs2人で対戦を行う「ペア対局」機能が実装された。<以下、リリースより>多人数で楽しめる!家族や友達を誘って、みんなで盛り上がろう! 【遊び方】フリー対局の部屋を作成時に「対局の設定」で「ペア対局」をオンにします。(1.)コントローラー1つでプレイする場合コントローラーがplayer1(四角のカーソル)、キーボードがplayer2(丸のカーソル)となります。(2.)コントローラー2つでプレイする場合先に認識したコントローラーがplayer1、後に認識したコントローラーがplayer2となります。(3.)キーボードのみでプレイする場合キーボードでの2Pプレイに準じます。▼ 今すぐプレイするhttps://store.steampowered.com/app/1499540/_/※ クリックで外部サイト(Steam(R))に遷移します。(C) SilverStarJapan(SSJ)(C) 2023 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。
-
- 【世界中のプレイヤーと対戦!】野球勝負に特化した新生パワプロ『WBSC eBASEBALL™パワフルプロ野球』が発売中
-
株式会社コナミデジタルエンタテインメントが世界野球ソフトボール連盟(WBSC)公式の野球ゲーム『WBSC eBASEBALL™パワフルプロ野球』をNintendo Switch™、PlayStation®4向けに2月9日(木)より発売。<以下、ニュースリリースより>世界が待っている君の出番を 野球ゲームの定番「パワフルプロ野球(パワプロ)」シリーズが、野球勝負に特化した『WBSC eBASEBALL™パワフルプロ野球』として、いよいよ世界に進出!60か国以上で発売し、英語表示への切替機能も搭載。世界中のライバルとのオンライン対戦をお楽しみいただけます。 本作は、WBSCとKONAMIが、eスポーツを通して新しい野球の楽しみ方を提供し、野球・ソフトボールファンの拡大を目指すという、双方の目的が一致したことを受けて制作したものです。世界中の方々に楽しんでいただきたいという思いから、100円(税込・追加課金要素なし)というお求めやすい価格設定としました。今後のイベント開催にもぜひご期待ください。 詳細は、先日公開した公式サイトをご確認ください。https://www.konami.com/pawa/wbsc/ja/『WBSC eBASEBALL™パワフルプロ野球』の遊び方 ■300以上のキャラクターからオリジナルチームを作ろう! 猪狩守・友沢亮など、「パワプロ」シリーズの「サクセス」選手が登場! 300人以上のキャラクターの中から、25人の選手を選んで自分だけのチームを作成できます。 15段階に細かく設定された”コスト”が、キャラクターの強さの指標となります。 合計値が「チームコスト」規定を超えないように、ベストなメンバー構成を見つけましょう! ■世界中のライバルとオンライン対戦! チームを作ったら、「チャンピオンシップ」モードでオンライン対戦! 友達とのルーム対戦や、世界中のライバルとのオンライン大会でレートを競いましょう。 そのうち、大きなイベントが開催されるかも!?動画投稿でさらに盛り上がろう! あわせて、『WBSC eBASEBALL™パワフルプロ野球』のプレー動画やスクリーンショットの投稿に関するガイドラインを本日公開しました。 「動画およびスクリーンショット投稿ガイドライン」を遵守いただくことで、誰でもプレー動画や実況動画の投稿や配信ができます。詳細は、以下公式サイトをご確認ください。 動画投稿ガイドライン: https://www.konami.com/pawa/wbsc/ja/guideline
-
- 【eスポーツも導入!】24時間アミューズメント型フィットネスクラブ「FIT-EASY」刈谷かりがね店がグランドオープン!
-
全国に24時間型フィットネスクラブ「FIT-EASY」が2023年2月13日(月)に愛知県刈谷市築地町にオープン。充実のトレーニング環境に加え、ドライブシミュレーターやバーチャルゴルフといったeスポーツ施設も導入している。<以下、ニュースリリースより> 月会費のみでご利用いただけるバーチャルゴルフやドライブシミュレーター、サウナルーム、コワーキングスペースを設置! 24時間365日、ライフスタイルに合わせていつもで利用することができ、初心者はもちろん、上級者も納得のトレーニング環境を提供しています。 FIT-EASY刈谷かりがね店では、プロドライバーが監修しトレーニングマシンとしても使用する本格的なドライブシミュレーターを導入しています。実在するレースを再現したリアルな操作性と没入感。実際のレーシングカーでサーキットを走行するのと同様に、体幹のトレーニング要素を要求されます。楽しみながらも脳とフィジカル両面でのトレーニングすることができます。 また、臨場感があふれ、迫力のある大画面にむかってボールを打ち込むバーチャルゴルフ練習場を完備。会員様であれば月会費のみでどなたでもご利用でき、老若男女問わず楽しく体力づくりをしていただけます。 さらには、パソコンを持ち込んで仕事ができるコワーキングスペース「FITラウンジ」やサウナも設置する、従来のフィットネスクラブの枠を超えた遊び心のある設備を導入している ”アミューズメント型フィットネスクラブ“です。FIT-EASY 刈谷かりがね店 店舗情報 住所: 愛知県刈谷市築地町2-1-4開業日:2023年2月13日(月)定休日:なし(年中無休、24時間利用可能)利用料金:月会費 7,678円(税込) ※初期費用:顔認証ID発行料3,300円(税込)事務手数料2,200円(税込) ※早期入会で初期費用、月会費が無料となるキャンペーンを実施URL:https://fiteasy.jp/aichi-kariyakarigane/ FIT-EASY刈谷かりがね店 オープニングキャンペーン オープニングキャンペーンとして、以下の料金が無料となります。入会金:3,300円事務手数料:2,200円月会費:2月(日割)・3月、4月分 最大18,387円水素水:2カ月分2,160円プロテインサーバー:2カ月分3,240円 ※合計総額最大 31,987円 が 無料 FIT-EASY刈谷かりがね店の特徴 ■初心者の方はもちろん上級者まで納得できるトレーニング環境 始めてフィットネスジムに通う方にも安心しご利用いただけるよう、マシンの使用方法を動画で説明しています。また、充実したトレーニング環境は上級者の方にも十分ご満足いただけます。■eスポーツでフィットネス!本格ドライブシミュレーターを設置 レースを再現したリアルな操作性と没入感。実際のレーシングカーでサーキットを走行するのと同様に、体幹のトレーニング要素を要求されます。楽しみながらも脳とフィジカル両面でのトレーニングすることができます。10分も操作すれば、汗がにじんでくるほど体力を消耗します。■天候を気にせず練習できる新感覚バーチャルゴルフ設備を完備 24時間型フィットネスクラブ内にバーチャルゴルフ練習場を完備。老若男女天候を気にすることなく、ゴルフが初めての方でもすぐに練習することができます。ゴルフの飛距離を伸ばすためにジムで体幹、筋力トレーニングなどというフィットネスクラブならではの使い方もできます。■コワーキングスペース「FITラウンジ」を完備 共有型のオープンスペースを完備。ご自分のパソコンを持ち込んでのお仕事や、ZOOMを使ってオンラインミーティングなど、コミュニケーションの場として活用することができます。■サウナルームを設置 アフターケアとして、また、リフレッシュしたいときはサウナだけという使い方もできます。心身ともに整いたい方におススメです。■短時間で日焼けできる高性能タンニングマシンを導入 最新鋭の高性能クイックタンニングマシンを導入。刺激の少ない紫外線を使用しているため、通常の日焼けよりも肌へのダメージが少なく、さらに日焼けの加減をコントロールできるのでお好みに合わせた肌の焼き方ができます。■サブスクで利用できるプロテインサーバーと水素水 当社が開発した製品をはじめとするプロテインドリンクやトレーニングの際の水分補給にも最適な水素水をサブスクリプション(月額利用制)サービスで利用できます。