-
- 【大会情報】eスポGOMI in 宮城【2025年2月24日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ【概要】「eスポGOMI」とは、世界中で問題になっている海洋ごみ問題をより多くの方に知ってもらうために、「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」をかけ合わせた環境保全イベント。日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として開催する。eスポGOMIでは、ごみ拾い前半戦と後半戦の間のハーフタイムに「ゲーム大会」が行われ、ゲーム大会で勝利したチームには、後半戦のごみ拾いを有利に進められるアイテム(追加用トングなど)が与えられる。【ルール】3名1チームで、前後半30分ずつの競技時間内に、指定エリアでごみを拾い、重量と種類に応じたポイントを競う。間には『ぷよぷよeスポーツ』のゲーム大会が開催される。会場 【会場】仙台市市民活動サポートセンター【住所】宮城県仙台市青葉区一番町4丁目1-3日程 【日程】2025年2月24日(月・祝)13:00~16:00(受付開始12:30~)13:00 開会式13:15 ごみ拾い前半戦13:55 ゲーム大会(ぷよぷよeスポーツ)14:55 ごみ拾い後半戦15:45 閉会式16:00 終了エントリー情報 【エントリー条件】 3名1チーム、または2名以下での応募も可。【エントリー料金】 無料【エントリーURL】https://forms.gle/jPFNYY9ivRGdqB7u8リンク 【リンク】eスポGOMIについて:https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18eスポGOMI開催委員会公式X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】Fighters Crossover 全国大会 #01【2025年2月15日、16日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ストリートファイター6【概要】 「かげっち」主催による『ストリートファイター6』のオフライン大会。全国各地で予選を開催し、2月15日に最終予選、2月16日に予選通過者による決勝大会がASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店で行われる。【ルール】・99カウント、3ラウンド制、1試合先取勝ち抜き・3人1組のチーム戦(チーム内同キャラ有り)・先鋒申告制、操作タイプは毎試合変更可能・ステージはランダム、コスチュームは自由・Steam版を使用(会場によりPS5版を使用する場合あり)・コントローラーおよび基本的なレギュレーションはCPT準拠・予選期間中に新キャラが追加された場合のみ、決勝大会でのキャラ変更可会場 【会場】 ASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店【住所】東京都新宿区高田馬場2丁目18-11 稲門ビル 5F日程 【日程】2025年2月15日(土)~16日(日)10:00~19:002月15日(土):最終予選2月16日(日):決勝大会出場チーム・選手 決勝大会:全国各地の予選を通過したチームが出場予選通過者は公式サイトにて確認https://fighterscrossover.com/tournament01/エントリー情報 【エントリー条件】・予選への参加は、2月16日の決勝大会に出場できることが前提・最終予選通過枠は2枠・3人でチームエントリーし、1人ないし2人での予選参加も可。ただし、チームメンバーが分かれて同日開催の別予選への参加は禁止。予選通過後のメンバー変更は原則不可・チーム名、プレイヤー名の表記は制限あり(宣伝や誤解を招く名称不可)・運営判断でレギュレーションの変更可能性あり・15歳未満の参加は保護者の同意が必要【エントリー料金】最終予選参加:3000円(入場料、現金のみ)【エントリーURL】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejqpgfn569-Z-F0bEgf2FlK9yb_nDfqL0o3GHny77dvVDBAg/viewformチケット情報 【チケット種類】 観戦・対戦会参加 事前エントリー※事前エントリーなしでも入場可能。ただし人数制限時は事前エントリー者を優先※先着約100名にオリジナルノベルティをプレゼント【チケット料金】入場料3000円(現金のみ)【チケット申し込みURL】https://docs.google.com/forms/d/1Xz2V880kRFNJNR7xNy3irDKdI--HQATnJtEsMRedvAg/viewform?edit_requested=trueリンク 【リンク】大会公式サイト:https://fighterscrossover.com/tournament01/主催者(かげっち)X:https://x.com/kagecchi79
-
- 【大会情報】LEGENDUS Delta Force Powered by Team Jade【2025年2月5日、6日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】Delta Force【概要】「LEGENDUS」は「SHAKAのやりたいことをやる」をコンセプトにストリーマー SHAKAが主催するイベント。2025年第2回となる今回の採用タイトルは『Delta Force』。総勢56名のストリーマーがSHAKA軍とk4sen軍に分かれ、賞金獲得を目指して戦う。【フォーマット】使用モード:ウォーフェア 攻防モード使用マップ:「焦土」「臨界点」の2マップ試合数:2マップで攻守交代、計4試合実施特殊ルール:累計獲得拠点数に応じて賞金を獲得会場 【会場】 オンライン日程 【日程】2025年2月5日(水)~6日(木)Day1:2月5日(水)18:00~ 事前訓練 Day2:2月6日(木)17:00~ 実戦出場チーム・選手 SHAKA軍・SQUAD SHAKA:SHAKA、AlphaAzur、スタンミじゃぱん、Zerost・SQUAD DUSTELBOX:DustelBox、杏戸ゆげ、TIE Ru、日ノ隈らん・SQUAD RASSYA:rassya、Jasper、柊ツルギ、夢野あかり・SQUAD KENKI:けんき、二十日ネル、ファン太、夜よいち・SQUAD SASATIKK:Sasatikk、小森めと、白雪レイド、トナカイト・SQUAD TA1YO:ta1yo、花芽すみれ、花芽なずな、Kamito・SQUAD GREEDZZ:GreedZz、ありけん、猫麦とろろ、YUKIOK4SEN軍・SQUAD K4SEN:k4sen、Uruca、obo、鈴木ノリアキ・SQUAD LAZ:Laz、crow、紫宮るな、takej・SQUAD FUTONCHAN:布団ちゃん、SPYGEA、すもも、蛇足・SQUAD CLUTCH_FI:Clutch_Fi、恭一郎、むかい、RobiN・SQUAD HASESHIN:ハセシン、神成きゅぴ、ゆふな、まさのりch・SQUAD SHOMARU7:shomaru7、玉餅かずよ、dtto.、YamatoN・SQUAD YAKIPAN:焼きパン、ぐちつぼ、しょぼすけ、たらこ賞金 総額1000万円出演者 キャスター:岸大河、OooDaリンク 【配信】個人配信(Day1):http://twitch.tv/fps_shaka本配信(Day2):https://www.twitch.tv/legendus_shaka、http://youtube.com/@LEGENDUS_SHAKA個人配信(Day2):https://www.twitch.tv/fps_shaka【リンク】LEGENDUS公式X:https://x.com/LEGENDUS_SHAKA
-
- 【大会情報】eスポーツ企業対抗戦 勘定奉行クラウドCUP Powered by AFTER 6 LEAGUE 【2025年3月8日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ポケモンユナイト【概要】 「eスポーツ企業対抗戦 勘定奉行クラウドCUP Powered by AFTER 6 LEAGUE」は、企業間交流を目的としたeスポーツ大会。企業のチームが競い合い、社内コミュニケーションや企業同士のつながりを促進する。【ルール】 1チーム5名(最大2名のリザーブ登録可)。オンライン・オフライン混合形式で開催。【フォーマット】 企業対抗戦形式。詳細ルールは後日発表。会場 【会場】 e-Create Space AIM SASAZUKA supported by KEIO 【住所】 東京都渋谷区笹塚1丁目55-7 マルエスファーストビル 8F日程 【日程】 2025年3月8日(土)13:00~出場チーム・選手 オフライン:7社 / オンライン:8社(合計15チーム)出演者 A6L公式Xにて後日発表https://x.com/After6Leagueエントリー情報 【エントリー条件】 企業チームのみ参加可能【エントリー〆切】 2025年1月28日(火)~2月17日(月)23:59まで【エントリー料金】 無料(オフライン参加の交通費は自己負担)【エントリーURL】https://a6l.jp/obc/ リンク 【配信】 YouTube:https://www.youtube.com/@after6league-e-509【リンク】https://a6l.jp/
-
- 【大会情報】BLAST Six Invitational 2025 グループステージ【2025年2月4日〜8日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】レインボーシックス シージ【概要】「Six Invitational」は、ユービーアイソフトが主催する『レインボーシックス シージ』の世界大会。世界中から強豪チームが集結し、世界一を決める。会場は大会史上初のアメリカ開催となり、場所はマサチューセッツ州ボストン。グループステージは5チームずつ4つのリーグに分かれてBo3(2マップ先取)総当たり戦を行い、上位4チームが次のステージへ。プレーオフはグループステージの順位に応じて配置され、ダブルエリミネーション方式のトーナメントで世界一が決定する。日本からは、SCARZとCAG OSAKAが参戦する。開催地 【会場】MGM Music Hall at Fenway Park【住所】2 Lansdowne St, Boston, MA 02215 アメリカ日程 試合は、日本時間の深夜から翌日の午前中にかけて行われる。【日程】グループステージ2025年2月4日(火)0:00 TEAM JOEL vs Team Liquid0:00 PSG Talon vs Team Falcons3:30 G2 Esports vs M803:30 DarkZero vs Razah Company Academy7:00 FaZe Clan vs Shopify Rebellion7:00 Spacestation Gaming vs Virtus.Pro10:30 CAG OSAKA vs FURIA10:30 Oxygen Esports vs W7M Esports2025年2月5日(水)0:00 TEAM JOEL vs M800:00 PSG Talon vs Razah Company Academy3:30 Team Liquid vs Unwanted3:30 Team BDS vs DarkZero7:00 Team Secret vs Shopify Rebellion7:00 Oxygen Esports vs Virtus.Pro10:30 CAG OSAKA vs FaZe Clan10:30 SCARZ vs Spacestation Gaming2025年2月6日(木)0:00 TEAM JOEL vs Unwanted0:00 Team BDS vs Razah Company Academy3:30 G2 Esports vs Team Liquid3:30 DarkZero vs Team Falcons7:00 FURIA vs Team Secret 7:00 Virtus.Pro vs W7M Esports 10:30 CAG OSAKA vs Shopify Rebellion10:30 Oxygen Esports vs SCARZ2025年2月7日(金)0:00 G2 Esports vs TEAM JOEL0:00 DarkZero vs PSG Talon3:30 M80 vs Unwanted3:30 Team BDS vs Team Falcons7:00 FaZe Clan vs Team Secret7:00 SCARZ vs Virtus.Pro10:30 FURIA vs Shopify Rebellion10:30 Spacestation Gaming vs W7M Esports2025年2月8日(土)0:00 Team Liquid vs M800:00 Team BDS vs PSG Talon3:30 G2 Esports vs Unwanted3:30 Team Falcons vs Razah Company Academy7:00 CAG OSAKA vs Team Secret7:00 Oxygen Esports vs Spacestation Gaming10:30 FaZe Clan vs FURIA10:30 SCARZ vs W7M Esports賞金・賞品 【賞金】賞金総額:300万ドル(約4億5000万円。1ドル=150円換算)優勝 100万ドル2位 45万ドル3位 24万ドル4位 17万ドル5〜6位 13万5000ドル7〜8位 10万5000ドル9〜12位 7万5000ドル13〜16位 5万5000ドル17〜20位 3万5000ドル出場チーム・選手 【出場チーム】グループA🇺🇸Unwanted 🇧🇷Team Liquid 🇺🇸M80 🇸🇬TEAM JOEL 🇪🇺G2 Esports グループB🇧🇷FaZe Clan 🇪🇺Team Secret 🇧🇷FURIA 🇺🇸Shopify Rebellion 🇯🇵CAG Osaka グループC🇫🇷Team BDS 🇺🇸DarkZero 🇸🇦Team Falcons 🇰🇷PSG Talon 🇧🇷RazaH Company Academy グループD🇧🇷w7m esports 🇺🇸Spacestation Gaming 🇷🇺Virtus.pro 🇯🇵SCARZ 🇺🇸Oxygen Esports 出演者 【キャスター】山野智三:https://x.com/tom85y CrazyPapiyoN:https://x.com/CrazyPapiyooooN Okayama:https://x.com/TDokayama Aokayu:https://x.com/Aokayu_09 【リンク】 【配信】YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=P89XJvc3VrUTwitch:https://www.twitch.tv/rainbow6jpなお、日本語放送が行われない試合については、キャスター陣がミラー配信を行う可能性もあるとのこと。【リンク】Rainbow Six Siege Esports:https://www.ubisoft.com/ja-jp/esports/rainbow-six/siege
-
- 【大会情報】eFootball™ Championship Open 1st Qualifiers【2025年1月30日~3月1日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 eFootball™ 2025【概要】『eFootball™』公式eスポーツ大会「eFootball™ Championship 2025」は、全プレイヤーが参加可能な「Open」と、オフィシャルパートナークラブのファンNo.1を決める「Club Event」の2大会で構成。両大会のトッププレーヤーが「World Finals」で世界一を争う。「Open」はRound 1から始まり、Round 2およびRound 3を勝ち上がるとRegional Finalsにて地域の代表を決定。勝者は2025年7月に東京で実施予定の「World Finals」に進出する。今シーズンはオンライン予選が2回となり、また、新たにeFootball™リーグからRegional Finalsへ出場できるようになる。これにより、リーグの上位争いがさらに白熱する。 【フォーマット】対戦形式:1v1使用モード:ドリームチーム開催部門:家庭用ゲーム機部門、モバイル部門家庭用ゲーム機部門はPlayStation®部門(PlayStation®5、PlayStation®4)とXbox部門(Xbox Series X|S、Xbox One、Windows)、Steam®部門(Steam®)の3つから構成。モバイル部門はiOS、Androidを統一した部門。会場 【会場】オンライン日程 【1st Qualifiers】- Round 1:Challenge Event(1月30日~2月6日)- Round 2:Ranking Event(2月7日~2月10日)- Round 3:Manual Match(3月1日)【2nd Qualifier】- Round 1:Challenge Event(3月27日~4月3日)- Round 2:Ranking Event(4月4日~4月7日)- Round 3:Manual Match(4月19日)【Regional Finals】- Tournament:5月24日【World Finals】- 7月20日~7月21日(東京)リンク 【リンク】eFootball™公式サイト:https://www.konami.com/efootball/ja/公式Xアカウント:https://x.com/we_konami
-
- 【大会情報】OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP 決勝大会 in 浦添【2025年2月8日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ【概要】「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 浦添」は、eスポーツとごみ拾いを掛け合わせた環境保全活動「eスポGOMI」をメインとした大会。沖縄の清掃活動に貢献することを目指し、3名1チームで指定エリア内のごみ拾いを競技として行う。2024年度における年間イベント「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」の決勝大会となり、沖縄県全域(3エリア)の予選大会を突破した計16チームが競う。【ルール】 3名1チームで前後半30分ずつの競技時間内に指定エリアでごみを拾い、重量と種類に応じたポイントを競う。間には『ぷよぷよeスポーツ』のゲーム大会も開催され、eスポーツ大会で優秀な成績を納めたチームには後半のごみ拾いを優位に進められるアドバンテージをゲットできる。会場 【会場】浦添市屋冨祖公民館【住所】沖縄県浦添市屋富祖3丁目1-1日程 【日程】 2025年2月8日(土)10:00~12:50(受付開始9:30)プログラム9:30 受付開始10:00 開会式(主催者挨拶/ルール説明/作戦会議)10:25 ごみ拾い 前半戦 競技スタート10:55 前半戦終了、計量11:15 ゲーム大会(タイトル:ぷよぷよeスポーツ、実況:髙木光治)12:00 ごみ拾い 後半戦 競技スタート12:30 後半戦終了、計量12:35 閉会式12:50 終了出演者 ゲーム大会実況:髙木光治リンク 【リンク】OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP 公式サイト:https://espogomi.ryukyu-corazon.com/eスポGOMIについて:https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18eスポGOMI開催委員会公式X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】全日電材連・eスポーツ全国大会「DENZAI CUP」~ROUND2~【2025年2月8日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ストリートファイター6(PC版)【概要】 全日本電設資材卸業協同組合連合会(全日電材連)による、組合員会社同士のeスポーツ大会。電材業界の活性化と業界内コミュニケーションの促進を目的とし開催される。見どころとして、「下剋上決勝トーナメント」を実施。4つのブロックに分けた予選トーナメントを行い、予選1回戦、予選決勝の結果により、予選1回戦敗退は、下剋上決勝トーナメント1回戦へ進む。予選決勝敗退は下剋上決勝トーナメント2回戦、予選優勝は下剋上決勝トーナメント準々決勝へ進み、たとえ予選で敗退しても優勝できるチャンスがある。【フォーマット】予選トーナメント:1対1のBO3(3本勝負2本先取)、2~3名の勝利者がいるチームが勝利下剋上決勝トーナメント:先鋒・中堅・大将戦(BO1、延長勝利あり)最終決戦:BO1の勝ち抜き戦。両チーム共にプレイヤーを3名選出。勝者が残り、敗者は交代。敗者が3名出た時点で決着会場 【会場】esports style UENO※会場内観覧不可、オンライン配信あり日程 【日程】2025年2月8日(土)11:00~17:00【大会スケジュール】11:00 開会式11:35 下剋上決勝トーナメント1回戦①②12:15 下剋上決勝トーナメント2回戦①②12:55 準々決勝①②13:45 下剋上決勝トーナメント1回戦③④14:25 下剋上決勝トーナメント2回戦③④15:05 準々決勝③④15:55 準決勝16:35 最終決戦16:55 表彰式出場チーム・選手 出場会社:16社(エントリー申込順)チーム編成:選手3名、リザーブ1名 1. 山陰パナソニック株式会社 2. 小島電機工業株式会社 3. 株式会社日本電商 4. 牛山電工株式会社 5. 杉本電機産業株式会社 6. 因幡電機産業株式会社(東日本・北関東) 7. 福西電機株式会社(東日本・西日本) 8. 株式会社ライコム 9. 明電産業株式会社 10. 滋賀特機株式会社 11. 藤井産業株式会社 12. 不二電機株式会社 13. 田中商事株式会社 14. 島津電業株式会社(東京営業所) 15. 株式会社電器堂 16. 和歌山電工株式会社賞金 優勝チームに優勝カップを授与リンク 【配信】 YouTubeライブ配信公式ページにリンク掲載予定:https://www.jeda.or.jp/esports2【リンク】大会詳細ページ:https://www.jeda.or.jp/esports2
-
- 【大会情報】eスポGOMI in 長野【2025年2月22日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ【概要】「eスポGOMI」とは、世界中で問題になっている海洋ごみ問題をより多くの方に知ってもらうために、「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」をかけ合わせた環境保全イベント。日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として開催する。eスポGOMIでは、ごみ拾い前半戦と後半戦の間のハーフタイムに「ゲーム大会」が行われ、ゲーム大会で勝利したチームには、後半戦のごみ拾いを有利に進められるアイテム(追加用トングなど)が与えられる。【ルール】3名1チームで、前後半30分ずつの競技時間内に、指定エリアでごみを拾い、重量と種類に応じたポイントを競う。間には『ぷよぷよeスポーツ』のゲーム大会が開催される。会場 【会場】生涯学習館 第一多目的ホール(イルフプラザ3階 カルチャーセンター)【住所】長野県岡谷市中央町1-11-1 イルフプラザ3階日程 【日程】2025年2月22日(土)9:30~12:30(受付開始9:00~)9:30 開会式9:45 ごみ拾い前半戦10:25 ゲーム大会(ぷよぷよeスポーツ)11:25 ごみ拾い後半戦12:15 閉会式12:30 終了エントリー情報 【エントリー条件】 3名1チーム、または2名以下での応募も可。【エントリー料金】 無料【エントリーURL】https://forms.gle/iX2Z2LW7tSzAFGUb7リンク 【リンク】eスポGOMIについて:https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18eスポGOMI開催委員会公式X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】FENNEL HOTELAVA vs NEW GENERATION Rewrite the History【2025年2月8日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】VALORANT【概要】 マリンメッセ福岡B館にて行われる「2025 we are JIKEI COM 若きクリエーター展 卒業進級制作展 福岡デザイン&テクノロジー専門学校」の中で、同校e-sportsマネジメント専攻の学生が企画・運営するイベント。昨年度の対戦のリベンジマッチとして、FENNEL HOTELAVAとプロゲーマー専攻がオフラインで対決する。オンライン配信はなし、参加費用は無料。会場 【会場】 マリンメッセ福岡B館【住所】〒812-0031 福岡県福岡市博多区沖浜町2-1日程 【日程】 2025年2月8日(土)10:00 開場 10:30 開演 16:00 終演出場チーム・選手 ・FENNEL HOTELAVAYamZzi(@__yamzzI__)miNt(@miNt_vlrt)ほか3名・プロゲーマー専攻学生チケット情報 【チケット種類】一般、高校生、企業向け【チケット料金】 無料 【チケット申し込みURL】https://weare.fca.ac.jp/weare2025/リンク 【リンク】2025 we are JIKEI COM 若きクリエーター展:https://weare.fca.ac.jp/weare2025/福岡テック e-sportsイベントチーム X:https://twitter.com/fca_esports_stu福岡デザイン&テクノロジー専門学校:https://www.fca.ac.jp/学校公式X:https://x.com/fca_topics
-
- 【大会情報】UNIZONE 2025リーグ開幕戦【2025年2月24日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 iRacing【概要】 国内で唯一JAFの公認を受けたeモータースポーツリーグ「UNIZONE(ユニゾーン)」2025シーズンの開幕戦が、ビエント高崎で開催。当日は開幕戦レースのほか、eモータースポーツ体験イベントや各チームの代表・JeMO理事のメンバーが登壇するトークセッション、開幕戦優勝チーム予想抽選などが行われる。【フォーマット】 開幕戦は会場となるビエント高崎に全チームが集結するオフライン形式で開催。予選タイムアタック、スプリントレース①、スプリントレース②、セミ耐久レースの4種目をチーム対抗戦で実施。予選タイムアタック・各チーム2名が出走・1名ずつスーパーラップ形式でタイムアタックを実施・予選結果で当該ラウンド各レース共通のグリッドを決定(総合予選方式)・SF車両 or GT3車両・スプリントレース①② いずれかのコーススプリントレース①・各チーム2名が出走・10台による6周~10周のスプリントレース・SF車両 ・スプリントレース②とは異なるコーススプリントレース②・各チーム2名が出走・10台による6周~10周のスプリントレース・GT3車両・スプリントレース①とは異なるコースセミ耐久レース・各チーム2名が出走・1台の車両をピットイン時のドライバーチェンジ(1回)で乗り継ぎながら35分間の時間制レースを実施・SF車両 or GT3車両・スプリントレース①② いずれかのコース会場 【会場】 ビエント高崎 ビックキューブ【住所】 〒370-0006 群馬県高崎市問屋町2-7日程 【日程】 2025年2月24日(祝・月)13:00~17:0013:00~13:20 オープニング13:20~13:50 予選タイムアタック13:50~14:00 休憩14:00~14:30 スプリントレース①14:30~14:45 休憩14:45~15:15 スプリントレース②15:15~15:45 サブコンテンツ15:45~16:30 セミ耐久レース16:30~16:45 休憩16:45~17:00 結果発表・エンディング出場チーム・選手 遠州ハママツモータース(静岡県) 群馬ダイヤモンドペガサス(群馬県) Saishunkan Sol 熊本(熊本県) 東京ヴェルディ(東京都) 名古屋OJA(愛知県) チケット情報 【チケット種類】入場無料リンク 【配信】 UNIZONE公式YouTubeライブ配信:https://www.youtube.com/live/EqO9w4MELdc NTTマルチアングル配信:https://multi-player.smartstream.ne.jp/live/unizone2025/player/【リンク】UNIZONE公式 開幕戦ページ:https://unizone-emotorsport.com/schedule/2025rd1/ UNIZONE公式サイト:https://unizone-emotorsport.com/UNIZONE公式X:https://twitter.com/UNIZONE_eMS
-
- 【大会情報】LJL FORGE メインステージ 【2025年1月30日〜3月1日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド【概要】「LJL FORGE」は、2025年の『リーグ・オブ・レジェンド』の日本国内の競技シーン「League of Legends Japan League presented by PLAYBRAIN」(LJL)のひとつ。年間を通して「LJL FORGE」「LJL STORM」「LJL IGNITE」の3つのスプリットに分かれており、各スプリットの上位チームは、次のスプリットに有利な位置から参戦できるようになる。最終的に「LJL」の年間優勝チームは、地域リーグである「LCP」の下位チームとの入れ替え戦に出場する権利を獲得。勝利すれば2026年から「LCP」で戦うことができる。「LJL FORGE メインステージ」は、ブラケットステージの順位に応じて組み合わせが決定。16チームの中から先に3勝を挙げた8チームが勝ち上がれるスイスドロー形式となる。すべての試合はBo1(1ゲーム先取)で行われ、1日に4試合が行われる予定だ。なお、Day4の後に2週間のインターバルが設けられている。メインステージを勝ち上がった8チームは「ノックアウトステージ」(プレーオフ)に進出。トーナメント形式で「LJL FORGE」の順位が確定する。「LJL FORGE」の試合フォーマット詳細記事https://esports-world.jp/column/44028会場 オンライン日程 【日程】メインステージDay1:2025年1月30日(木)18:00 BCT vs KCH19:00 SQG vs NCP20:00 YYG vs VK21:00 RC vs BKDDay2:2025年1月31日(金)18:00 CK vs BVL19:00 V3 vs HNS20:00 WIN vs VL21:00 DFMA vs VELDay3:2025年2月1日(土)18:00/19:00/20:00/21:001勝0敗同士の対戦Day4:2025年2月2日(日)18:00/19:00/20:00/21:000勝1敗同士の対戦Day5:2025年2月26日(木)18:00/19:00/20:00/21:00Day6:2025年2月27日(金)18:00/19:00/20:00/21:00Day7:2025年2月28日(土)18:00/19:00/20:00/21:00Day8:2025年3月1日(日)18:00/19:00/20:00/21:00出場チーム・選手 【出場チーム】Black Dog BraVeLY Burning Core Toyama Clocks DFM Academy Hands Kareha Children Night Cap REJECT Spirit Quartz Gaming VARREL Youth VelbeliIKaizokudan VeLocitY V3 Esports We Can Win Yang Yang Gaming リンク 【配信】YouTube:https://www.youtube.com/@official_LJLTwitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjp【リンク】LoL Esports:https://lolesports.com/ja-JP/news/lcp-2025-season-primer