-
- 【K´チーム結成!】『THE KING OF FIGHTERS XV』が「マキシマ」のトレーラーを公開!
-
2022年2月17日(木)発売予定の新作対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』に参戦する新キャラクター「マキシマ」のトレーラーを公開した。 <以下、ニュースリリースより>マキシマ | MAXIMA ネスツの改造手術により生み出されたサイボーグ。全身の80%が機械化されており、至る所に武器や計器を内蔵している。人間を遥かに超える戦闘力を持つ。理知的ながら義理堅い人情家、そしてK´の良き理解者。 「マキシマ」「K´」「ウィップ」が【K´チーム】を結成! 『KOF XV』は、KOFシリーズの伝統である「3 on 3」チームバトルを継承。チーム編成によって変化するストーリー展開にもご注目ください!K´ 秘密組織ネスツにより、草薙京の遺伝子を移植された改造人間。炎を操る能力を持つが、右手のグローブでその力を制御している。 ウィップ | WHIP 特製鞭「ウッドドゥ」を変幻自在に操り戦う、ハイデルンの傭兵部隊所属の女性兵士。K´の姉であるセーラの面影を持つ。 【KOF XVタイトル概要】■タイトル名THE KING OF FIGHTERS XV (ザ・キング・オブ・ファイターズ フィフティーン)■ジャンル対戦格闘■発売日2022年2月17日(木)予定■対応プラットフォームPlayStation®5/PlayStation®4(パッケージ版、デジタル版)Xbox Series X|S/Windows 10/Steam/Epic Gamesストア(デジタル版)■ラインアップ/価格THE KING OF FIGHTERS XV Standard Editionゲーム本編/パッケージ版、デジタル版/7,920円(税込)THE KING OF FIGHTERS XV Deluxe Editionゲーム本編+KOF XV Team Pass 1 (DLCキャラクター×6体)/デジタル版/10,890円(税込)KOF XV Team Pass 1KOF XV DLC Characters "TEAM 1" +"TEAM 2" (DLCキャラクター×6体)/3,300円(税込)KOF XV DLC Characters "Team 1"DLCキャラクター3体(1チーム)/1,870円(税込)KOF XV DLC Characters "Team 2"DLCキャラクター3体(1チーム)/1,870円(税込)■レーティングCERO C■プレイ人数オフライン1~2名/オンライン2~8名■その他PlayStation®5とPlayStation®4のクロスプレイ対応PlayStation®4版からPlayStation®5版への無料アップグレード対応※PlayStation®4版(パッケージ版)をPlayStation®5にアップグレードするには、ディスクドライブ搭載のPlayStation®5本体が必要です。■公式サイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/ ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.※ゲーム画面は開発中のものです。※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。※©2021 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.※© 2021, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesのロゴは、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。
-
- 【調査】“超流行りゲー大賞2021”発表!~ファミ通~ 今年一番ハマった作品1位は『バイオハザード ヴィレッジ』!2位には『ウマ娘』もランクイン!
-
ゲーム総合誌「週刊ファミ通」が、12月23日(木)発売の2022年1月6・13日合併号において、2021年にゲーム業界関係者がもっともハマったゲームタイトルを選出する“超流行りゲー大賞2021”の結果を発表した。<以下、ニュースリリースより>ゲーム業界関係者151名へ調査! ゲーム総合誌『週刊ファミ通』(発行:株式会社KADOKAWA Game Linkage、編集長:嵯峨寛子)は、12月23日(木)発売の2022年1月6・13日合併号において、2021年にゲーム業界関係者がもっともハマったゲームタイトルを選出する“超流行りゲー大賞2021”の結果を発表しました。 “超流行りゲー大賞”は、ゲームクリエイターやゲーム好きで知られる著名人に、この1年でハマったゲームを挙げていただく『週刊ファミ通』の年末恒例人気企画となります。今年2021年に参加いただいた総勢151名の投票結果をランキング化し、最も支持されたタイトルを“超流行りゲー2021”として決定しました。 『週刊ファミ通』2022年1月6・13日合併号では、本ランキングの上位20タイトルを掲載しているほか、ハード別のランキングや、今回選出されたタイトルを分析し、2021年の傾向をさまざまな角度から考察しています。 さらに年末年始特大号の本号では、2021年のゲーム関連ニュースを振り返る”ゲーム業界重大ニュース”をはじめ、多数の特集を掲載。多彩なジャンルの作品が盛り上がった今年のゲーム業界を、本号と共に振り返ってみてはいかがでしょうか。2021年も盛り上がりを見せたゲーム業界。もっともゲーム業界関係者の心を掴んだタイトルとは!? 【超流行りゲー大賞2021 TOP3】第1位: バイオハザード ヴィレッジ (カプコン/2021年5月8日発売/PS5・PS4・XSX・XB One)第2位: ウマ娘 プリティーダービー (サイゲームス/2021年2月24日配信/iOS・Android)第3位: モンスターハンターライズ (カプコン/2021年3月26日発売/Switch)<『週刊ファミ通』編集長 嵯峨寛子コメント> 2021年は、昨年に続き困難の多い年でしたが、それにも関わらず多くのゲームが生まれ、私たちを楽しませてくれたことに、まずは感謝したいです。ゲームの開発と販売に関わる皆さん、本当にありがとうございます。 さて、今回の“超流行りゲー大賞2021”にランクインしたタイトルを見ると、ゲームの多様さに改めて驚かされます。1位となった「バイオハザード ヴィレッジ」は、前作から正統進化を遂げたと言える作品。怖さを表現するさまざまな演出、雰囲気ある“村”を探索する楽しさ、そして主人公イーサンを巡る物語が国内外で反響を呼び、全世界で500万本販売を突破しています(※2021年10月末時点)。 一方、2位の『ウマ娘 プリティーダービー』は、まったく違う方向性のゲームです。実在する競走馬をモチーフにした“ウマ娘”たちを育成する本作は、圧倒的なクオリティーのグラフィック、何度も育成にトライしたくなる絶妙なバランス、多彩なメディアミックス展開などが話題で、こちらは国内で1100万ダウンロードを突破しました(※2021年10月末時点)。 3位以降のタイトルを見ても、AAAタイトルからインディーゲームまで、幅広いラインアップになっています。こんなにも豊かな体験ができるエンターテインメントは、そうそうありません。 日本のゲーム人口はどんどん増えていますが、ゲームの豊かさをまだまだ知らない人は多いはず。そんな皆さんに、「こんなゲームもあるよ、あのゲームも素敵だよ」といろいろな可能性を提示できるように、ファミ通はこれからも尽力していくつもりです。<“超流行りゲー大賞2021”とは>“超流行りゲー大賞2021”は、ゲーム業界のクリエイターや、ゲーム好きな著名人総勢151名が、今年ハマったゲームタイトルを選出し、もっとも支持されたタイトルを決める企画です。挙げられた順位に応じてポイントを加算し、各タイトルの合計ポイントをランキングにしました。【ご参考:超流行りゲー大賞2020 TOP3】第1位:「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」 (ソニー・インタラクティブエンタテインメント/2020年7月17日発売/PS4)第2位:「あつまれ どうぶつの森」 (任天堂/2020年3月20日発売/Switch)第3位:「ファイナルファンタジーVII リメイク」 (スクウェア・エニックス/2020年4月10日発売/PS4) 『週刊ファミ通』年末年始特大号発売。2021年を締めくくる、年内最後の大放出! <商品概要> 書名:週刊ファミ通 2022年1月6・13日合併号 発売日:2021年12月23日(木) 価格:600円(税込) 付録:ダウンロードコンテンツ スペシャル福袋 <おもな記事・内容> ★ゲーム業界関係者・著名人が2021年にハマったゲームは!? 【年末恒例企画】超流行ゲー大賞2021を発表 ゲームクリエイターや業界関係者、ゲーム好きの著名人に、この1年にハマったゲームを挙げてもらう年末恒例企画“超流行りゲー大賞”を今年も開催!果たして2021年もっとも遊ばれたタイトルは…!? ★『グラブル』特集 今回の“グラ通”は、大増ページで“グラブルフェス2021”発表情報を紹介! ★2021年のゲーム業界重大ニュース特集 ゲーム業界の1年を、数々のニュースとともに振り返る。 ★Indie World特集 ★The Game Awards 2021リポート◇『週刊ファミ通』について 1986年に『ファミコン通信』として創刊した、毎週木曜日発売のNo.1ゲーム総合誌。家庭用ゲームからゲームアプリ・アーケード・PCまで幅広くゲーム情報を網羅しています。 ファミ通.com: https://www.famitsu.com/
-
- 【調査】“超流行りゲー大賞2021”発表!~ファミ通~ 今年一番ハマった作品1位は『バイオハザード ヴィレッジ』!2位には『ウマ娘』もランクイン!
-
ゲーム総合誌「週刊ファミ通」が、12月23日(木)発売の2022年1月6・13日合併号において、2021年にゲーム業界関係者がもっともハマったゲームタイトルを選出する“超流行りゲー大賞2021”の結果を発表した。<以下、ニュースリリースより>ゲーム業界関係者151名へ調査! ゲーム総合誌『週刊ファミ通』(発行:株式会社KADOKAWA Game Linkage、編集長:嵯峨寛子)は、12月23日(木)発売の2022年1月6・13日合併号において、2021年にゲーム業界関係者がもっともハマったゲームタイトルを選出する“超流行りゲー大賞2021”の結果を発表しました。 “超流行りゲー大賞”は、ゲームクリエイターやゲーム好きで知られる著名人に、この1年でハマったゲームを挙げていただく『週刊ファミ通』の年末恒例人気企画となります。今年2021年に参加いただいた総勢151名の投票結果をランキング化し、最も支持されたタイトルを“超流行りゲー2021”として決定しました。 『週刊ファミ通』2022年1月6・13日合併号では、本ランキングの上位20タイトルを掲載しているほか、ハード別のランキングや、今回選出されたタイトルを分析し、2021年の傾向をさまざまな角度から考察しています。 さらに年末年始特大号の本号では、2021年のゲーム関連ニュースを振り返る”ゲーム業界重大ニュース”をはじめ、多数の特集を掲載。多彩なジャンルの作品が盛り上がった今年のゲーム業界を、本号と共に振り返ってみてはいかがでしょうか。2021年も盛り上がりを見せたゲーム業界。もっともゲーム業界関係者の心を掴んだタイトルとは!? 【超流行りゲー大賞2021 TOP3】第1位: バイオハザード ヴィレッジ (カプコン/2021年5月8日発売/PS5・PS4・XSX・XB One)第2位: ウマ娘 プリティーダービー (サイゲームス/2021年2月24日配信/iOS・Android)第3位: モンスターハンターライズ (カプコン/2021年3月26日発売/Switch)<『週刊ファミ通』編集長 嵯峨寛子コメント> 2021年は、昨年に続き困難の多い年でしたが、それにも関わらず多くのゲームが生まれ、私たちを楽しませてくれたことに、まずは感謝したいです。ゲームの開発と販売に関わる皆さん、本当にありがとうございます。 さて、今回の“超流行りゲー大賞2021”にランクインしたタイトルを見ると、ゲームの多様さに改めて驚かされます。1位となった「バイオハザード ヴィレッジ」は、前作から正統進化を遂げたと言える作品。怖さを表現するさまざまな演出、雰囲気ある“村”を探索する楽しさ、そして主人公イーサンを巡る物語が国内外で反響を呼び、全世界で500万本販売を突破しています(※2021年10月末時点)。 一方、2位の『ウマ娘 プリティーダービー』は、まったく違う方向性のゲームです。実在する競走馬をモチーフにした“ウマ娘”たちを育成する本作は、圧倒的なクオリティーのグラフィック、何度も育成にトライしたくなる絶妙なバランス、多彩なメディアミックス展開などが話題で、こちらは国内で1100万ダウンロードを突破しました(※2021年10月末時点)。 3位以降のタイトルを見ても、AAAタイトルからインディーゲームまで、幅広いラインアップになっています。こんなにも豊かな体験ができるエンターテインメントは、そうそうありません。 日本のゲーム人口はどんどん増えていますが、ゲームの豊かさをまだまだ知らない人は多いはず。そんな皆さんに、「こんなゲームもあるよ、あのゲームも素敵だよ」といろいろな可能性を提示できるように、ファミ通はこれからも尽力していくつもりです。<“超流行りゲー大賞2021”とは>“超流行りゲー大賞2021”は、ゲーム業界のクリエイターや、ゲーム好きな著名人総勢151名が、今年ハマったゲームタイトルを選出し、もっとも支持されたタイトルを決める企画です。挙げられた順位に応じてポイントを加算し、各タイトルの合計ポイントをランキングにしました。【ご参考:超流行りゲー大賞2020 TOP3】第1位:「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」 (ソニー・インタラクティブエンタテインメント/2020年7月17日発売/PS4)第2位:「あつまれ どうぶつの森」 (任天堂/2020年3月20日発売/Switch)第3位:「ファイナルファンタジーVII リメイク」 (スクウェア・エニックス/2020年4月10日発売/PS4) 『週刊ファミ通』年末年始特大号発売。2021年を締めくくる、年内最後の大放出! <商品概要> 書名:週刊ファミ通 2022年1月6・13日合併号 発売日:2021年12月23日(木) 価格:600円(税込) 付録:ダウンロードコンテンツ スペシャル福袋 <おもな記事・内容> ★ゲーム業界関係者・著名人が2021年にハマったゲームは!? 【年末恒例企画】超流行ゲー大賞2021を発表 ゲームクリエイターや業界関係者、ゲーム好きの著名人に、この1年にハマったゲームを挙げてもらう年末恒例企画“超流行りゲー大賞”を今年も開催!果たして2021年もっとも遊ばれたタイトルは…!? ★『グラブル』特集 今回の“グラ通”は、大増ページで“グラブルフェス2021”発表情報を紹介! ★2021年のゲーム業界重大ニュース特集 ゲーム業界の1年を、数々のニュースとともに振り返る。 ★Indie World特集 ★The Game Awards 2021リポート◇『週刊ファミ通』について 1986年に『ファミコン通信』として創刊した、毎週木曜日発売のNo.1ゲーム総合誌。家庭用ゲームからゲームアプリ・アーケード・PCまで幅広くゲーム情報を網羅しています。 ファミ通.com: https://www.famitsu.com/
-
- eスポーツチーム「REJECT」、新たに「荒野行動」参入決定!
-
プロeスポーツチーム「REJECT」を運営する株式会社REJECTが、新たなタイトルとして「荒野行動」に本格参入! 新たな仲間とともに新境地へ挑む!<以下、ニュースリリースより>新たな仲間を迎え、プロチームとして本格始動! プロeスポーツチーム「REJECT」を運営する株式会社REJECT(東京都文京区、代表取締役 甲山翔也)は、新たなタイトルとして「荒野行動」に本格参入することをお知らせ致します。チーム名「Carla」として活動しておりました正式選手5名、臨時選手1名およびマネージャー1名をREJECTに迎え、新たに「荒野行動」部門を設立する運びとなりました。これに伴い、Carla公式Twitterアカウントは、今後REJECT荒野行動部門公式Twitterアカウントとして運用いたします。また、新たにREJECT荒野行動部門公式YouTubeチャンネルも開設いたします。選手一覧: 正式選手:RC_TKMT7、RC_PMC、RC_Hyz、RC_Frz、RC_Toip 臨時選手:RC_snowcdf マネージャー:みおすんすん REJECT 荒野行動部門 公式Twitterアカウント:https://twitter.com/REJECT_KO REJECT 荒野行動部門 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCV7DwYodtC045JfkawqzBYA Carlaは2021年のKELをはじめ数多くの優勝を飾り、現在行われている公認リーグではキルランキング上位を独占する圧倒的な強さで、シリーズ優勝に王手を掛ける実力派のチームです。 競技に対してのストイックさ、かつ何事にもまっすぐ取り組む姿勢を持っており、REJECTの目指す未来を一緒に作り上げられると思い、ともに戦う仲間としてチームに迎えることを決定いたしました。 来年のKEL、KWL、FFL、ASGなどの大会優勝を第一目標とし、荒野行動の競技シーンで実績を積み重ね、たくさんの方々に応援していただけるチームを目指してまいります。 選手たちが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、スタッフ一丸となってサポートしてまいります。REJECT荒野行動部門へご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。■REJECT荒野行動部門リーダー TKMT7選手よりコメント この度REJECTに加入することになりました。REJECTのような選手に寄り添って支えてくれる環境があるチームの一員になれることは、大変光栄です。 今後はプロ選手として、さらにチームリーダーとしての自覚を持ち、チームのみんなを引っ張り、1試合1試合を大切に頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いいたします!■REJECT代表取締役 甲山翔也よりコメント この度、新たに荒野行動部門を設立致しました。REJECT加入にあたり、メンバーと会話を重ねましたが、ストイックながらも優しい人柄をもっている選手達だと感じました。その素晴らしい選手たちを、REJECTの新たな仲間として迎えることができ、大変うれしく思っております。これまでより集中して競技に取り組めるよう、全力でサポートしていきます。これからプロ選手として活動していくにあたり、REJECTとして選手のトレーニング環境等に対する支援を充実させ、必ずファンの方々に喜んでいただける結果を残し、皆様に応援していただけるようなチームになると確信を持っております。■REJECTについて 2018年発足のプロのeスポーツチーム。主に世界的に人気なシューティングゲームタイトルを取り扱い、現在はPUBG/PUBG MOBILE/Call of Duty Mobile/Rainbow six siege/APEX LEGENDS/VALORANT/第五人格/荒野行動 の8タイトルの部門を保有。 モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇り、『PUBG MOBILE』部門は、同タイトルで国内最多となる7回の世界大会出場経験を誇る。
-
- eスポーツチーム「REJECT」、新たに「荒野行動」参入決定!
-
プロeスポーツチーム「REJECT」を運営する株式会社REJECTが、新たなタイトルとして「荒野行動」に本格参入! 新たな仲間とともに新境地へ挑む!<以下、ニュースリリースより>新たな仲間を迎え、プロチームとして本格始動! プロeスポーツチーム「REJECT」を運営する株式会社REJECT(東京都文京区、代表取締役 甲山翔也)は、新たなタイトルとして「荒野行動」に本格参入することをお知らせ致します。チーム名「Carla」として活動しておりました正式選手5名、臨時選手1名およびマネージャー1名をREJECTに迎え、新たに「荒野行動」部門を設立する運びとなりました。これに伴い、Carla公式Twitterアカウントは、今後REJECT荒野行動部門公式Twitterアカウントとして運用いたします。また、新たにREJECT荒野行動部門公式YouTubeチャンネルも開設いたします。選手一覧: 正式選手:RC_TKMT7、RC_PMC、RC_Hyz、RC_Frz、RC_Toip 臨時選手:RC_snowcdf マネージャー:みおすんすん REJECT 荒野行動部門 公式Twitterアカウント:https://twitter.com/REJECT_KO REJECT 荒野行動部門 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCV7DwYodtC045JfkawqzBYA Carlaは2021年のKELをはじめ数多くの優勝を飾り、現在行われている公認リーグではキルランキング上位を独占する圧倒的な強さで、シリーズ優勝に王手を掛ける実力派のチームです。 競技に対してのストイックさ、かつ何事にもまっすぐ取り組む姿勢を持っており、REJECTの目指す未来を一緒に作り上げられると思い、ともに戦う仲間としてチームに迎えることを決定いたしました。 来年のKEL、KWL、FFL、ASGなどの大会優勝を第一目標とし、荒野行動の競技シーンで実績を積み重ね、たくさんの方々に応援していただけるチームを目指してまいります。 選手たちが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、スタッフ一丸となってサポートしてまいります。REJECT荒野行動部門へご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。■REJECT荒野行動部門リーダー TKMT7選手よりコメント この度REJECTに加入することになりました。REJECTのような選手に寄り添って支えてくれる環境があるチームの一員になれることは、大変光栄です。 今後はプロ選手として、さらにチームリーダーとしての自覚を持ち、チームのみんなを引っ張り、1試合1試合を大切に頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いいたします!■REJECT代表取締役 甲山翔也よりコメント この度、新たに荒野行動部門を設立致しました。REJECT加入にあたり、メンバーと会話を重ねましたが、ストイックながらも優しい人柄をもっている選手達だと感じました。その素晴らしい選手たちを、REJECTの新たな仲間として迎えることができ、大変うれしく思っております。これまでより集中して競技に取り組めるよう、全力でサポートしていきます。これからプロ選手として活動していくにあたり、REJECTとして選手のトレーニング環境等に対する支援を充実させ、必ずファンの方々に喜んでいただける結果を残し、皆様に応援していただけるようなチームになると確信を持っております。■REJECTについて 2018年発足のプロのeスポーツチーム。主に世界的に人気なシューティングゲームタイトルを取り扱い、現在はPUBG/PUBG MOBILE/Call of Duty Mobile/Rainbow six siege/APEX LEGENDS/VALORANT/第五人格/荒野行動 の8タイトルの部門を保有。 モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇り、『PUBG MOBILE』部門は、同タイトルで国内最多となる7回の世界大会出場経験を誇る。
-
- 【年末年始の大セール!】『LOST JUDGMENT』や『ぷよぷよ™テトリス®2』を含むセガ全100タイトル以上が最大90%OFF!「セガ 年末年始スペシャルセール」開催中!
-
株式会社セガは、PlayStation™Storeおよびニンテンドーeショップにてセガ全100タイトル以上が最大90%OFFで購入できる「セガ 年末年始スペシャルセール」を開催中だ。<以下、ニュースリリースより>セガ全100タイトル以上が最大90%OFF! 今回のセールでは、本格リーガルサスペンスアクション「ジャッジアイズ」シリーズ最新作『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』が30%オフでセール! また、カジュアルゲームの大定番「スーパーモンキーボール」の20周年を記念したシリーズ最新作『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』と、全世界で400万人を超えるユーザーが楽しむヘンテコ病院経営シミュレーション『Two Point Hospital』の日本語版『ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション』が初登場! さらに、新要素を加えてカラフルに生まれ変わった3Dアクションゲーム『ソニックカラーズ アルティメット』など、全100タイトル以上が対象となります。 さらに、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』など、アトラスの人気タイトルも特別価格にて販売中です。ぜひこの機会にお楽しみください。 ■ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション ¥4,488(税込)→¥3,141(税込)/30%OFF (C)Two Point Studios 2021/ (C)SEGA ■たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク 通常版:¥4,389(税込)→¥3,072(税込)/30%OFF デジタルデラックス版:¥5,489 (税込)→¥3,567(税込)/35%OFF (C)SEGA ■ソニックカラーズ アルティメット 通常版:¥4,389(税込)→¥3,072(税込)/30%OFF カラフルパック:¥4,939(税込)→¥3,457(税込)/30% OFF (C)SEGA●セガ セール対象タイトル一覧 PlayStation™Store 【実施期間】2021年12月22日(水)~2022年1月7日(金) 23:59 まで ▼PlayStation(R)5用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/¥9,119/¥6,383/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 デジタルデラックス/¥13,519/¥9,463/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 アイテムDLC パック/¥2,200/¥1,540/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 オールインワン・シーズンパス/¥4,400/¥3,080/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 探偵ライフ充実パック/¥1,650/¥1,155/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 ユースドラマ充実パック/¥1,650/¥1,155/30% JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered/¥1,980/¥1,287/35% JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered デジタルデラックス/¥3,630/¥2,359/35% JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered オールインワン・パック/¥1,650/¥1,072/35% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル/¥6,589/¥3,953/40% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル ヒーローエディション/¥7,689/¥4,613/40% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル レジェンダリーヒーローエディション/¥9,889/¥5,933/40% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2 リメイク/¥4,389/¥3,072/30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2 リメイク デジタルデラックス版/¥5,489/¥3,567/35% ぷよぷよ™テトリス(R)2/¥5,489/¥3,842/30% ▼PlayStation(R)4用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/¥9,119/¥6,383/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 デジタルデラックス/¥13,519/¥9,463/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 アイテムDLC パック/¥2,200/¥1,540/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 オールインワン・シーズンパス/¥4,400/¥3,080/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 探偵ライフ充実パック/¥1,650/¥1,155/30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 ユースドラマ充実パック/¥1,650/¥1,155/30% ソニックカラーズ アルティメット/¥4,389/¥3,072/30% ソニックカラーズ アルティメット カラフルパック/¥4,939/¥3,457/30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2 リメイク/¥4,389/¥3,072/30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2 リメイク デジタルデラックス版/¥5,489/¥3,567/35% ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション/¥4,488/¥3,141/30% 蒼き革命のヴァルキュリア/¥2,970/¥980/67% 蒼き革命のヴァルキュリア シーズンパス/¥509/¥295/42% ALIEN: ISOLATION -エイリアン アイソレーション-/¥8,789/¥1,757/80% Empire of Sin エンパイア・オブ・シン/¥6,589/¥3,953/40% クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!/¥5,390/¥2,156/60% クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ! エヌ・オキサイド エディション/¥7,700/¥3,080/60% シェンムー I&II/¥4,389/¥1,316/70% シャイニング・レゾナンス リフレイン/¥3,289/¥1,315/60% JUDGE EYES:死神の遺言 オールインワン・パック/¥1,650/¥1,072/35% 新サクラ大戦 新価格版/¥3,960/¥1,980/50% 新サクラ大戦 シーズンパス/¥1,980/¥990/50% 戦場のヴァルキュリア リマスター/¥2,189/¥1,466/33% 戦場のヴァルキュリア4 新価格版/¥2,970/¥1,485/50% 戦場のヴァルキュリア4 新価格版 シーズンパス/¥1,485/¥965/35% ソニックフォース 新価格/¥3,289/¥986/70% ソニックマニア・プラス/¥2,530/¥986/61% チームソニックレーシング 新価格版/¥3,289/¥1,644/50% 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION PS4(R)版/¥7,689/¥1,537/80% 電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001/¥4,950/¥1,980/60% 東京2020 オリンピック The Official Video Game™ /¥2,970/¥2,673/10% 初音ミク Project DIVA Future Tone DX /¥4,290/¥2,960/31% 初音ミク Project DIVA Future Tone DX 拡張パック「MEGA39's」/¥3,300/¥2,277/31% 初音ミク Project DIVA Future Tone 拡張パック「MEGA39's」/¥3,300/¥2,277/31% 初音ミク Project DIVA Future Tone DX 拡張パック「MEGA39's」2nd/¥1,100/¥759/31% 初音ミク Project DIVA Future Tone 拡張パック「MEGA39's」2nd/¥1,100/¥759/31% 初音ミク -Project DIVA- X HD/¥8,789/¥4,394/50% 初音ミク VR フューチャーライブ All Stage Pack/¥3,850/¥1,925/50% Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC パック/¥3,300/¥1,650/50% VR フィギュア from シャイニング/¥2,384/¥977/59% -キリカ・トワ・アルマ-(※1)BLADE ARCUS Rebellion from Shining/¥6,589/¥1,647/75% ブレードアークス from シャイニングEX/¥7,689/¥1,922/75% ぷよぷよe スポーツ/¥2,036/¥1,425/30% ぷよぷよ™テトリス(R)2/¥5,489/¥3,842/30% BAYONETTA&VANQUISH/¥4,389/¥3,072/30% 北斗が如く/¥3,839/¥1,535/60% BORDER BREAK DX スターターパック/¥2,980/¥596/80% 龍が如く 維新!/¥4,389/¥2,194/50% 龍が如く0 誓いの場所/¥4,180/¥2,090/50% 龍が如く 極/¥2,189/¥1,094/50% 龍が如く 極2/¥4,389/¥2,194/50% 龍が如く3/¥4,389/¥2,194/50% 龍が如く4 伝説を継ぐもの/¥4,389/¥2,194/50% 龍が如く5 夢、叶えし者/¥4,389/¥2,194/50% 龍が如く6 命の詩。/¥3,839/¥1,919/50% 龍が如く7 光と闇の行方/¥9,229/¥3,691/60%※1 PlayStation(R)Plus加入者は更に10%の割引価格となります。2,384円⇒69%OFF 738円ニンテンドーeショップ 【実施期間】2021年12月22日(水)~2022年1月7日(金) 23:59 まで ▼Nintendo Switch用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 ソニックカラーズ アルティメット/¥4,389/¥3,072/30% ソニックカラーズ アルティメット カラフルパック/¥4,939/¥3,457/30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2 リメイク/¥4,389/¥3,072/30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2 リメイク デジタルデラックス版/¥5,489/¥3,567/35% Empire of Sin エンパイア・オブ・シン/¥6,589/¥3,953/40% クラッシュ・バンディクー ブッとび3 段もり!ボーナスエディション/¥5,390/¥2,695/50% クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!/¥5,390/¥2,156/60% クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ! - エヌ・オキサイドエディション/¥7,700/¥3,080/60% シャイニング・レゾナンス リフレイン/¥3,289/¥1,315/60% 戦場のヴァルキュリア for Nintendo Switch/¥2,189/¥1,466/33% 戦場のヴァルキュリア4 新価格版/¥2,970/¥1,485/50% 戦場のヴァルキュリア4 新価格版 追加コンテンツパック/¥1,485/¥965/35% ソニックフォース 新価格版/¥3,289/¥986/70% ソニックマニア・プラス/¥2,530/¥986/61% チームソニックレーシング 新価格版/¥3,289/¥1,644/50% ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション/¥4,488/¥3,141/30% 東京2020 オリンピック The Official Video Game™/¥2,970/¥2,673/10% 初音ミク Project DIVA MEGA39's/¥6,589/¥3,294/50% 初音ミク Project DIVA MEGA39's 追加楽曲パック シーズンパス/¥4,950/¥2,970/40% 初音ミク Project DIVA MEGA39's 追加楽曲パック シーズンパス2/¥4,290/¥2,574/40% 初音ミク Project DIVA MEGA39's 追加楽曲パック 1st~11th/各¥990/各¥594/40% BLADE ARCUS Rebellion from Shining/¥6,589/¥1,647/75% ぷよぷよe スポーツ/¥2,036/¥1,425/30% ぷよぷよテトリス2/¥5,489/¥3,842/30% マリオ&ソニック AT 東京2020 オリンピック™/¥3,980/¥3,582/10% SEGA AGES アウトラン/¥999/¥699/30% SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド/¥999/¥499/50% SEGA AGES イチダントアール/¥999/¥699/30% SEGA AGES ゲイングランド/¥999/¥499/50% SEGA AGES コラムスII/¥999/¥499/50% SEGA AGES サンダーフォースAC/¥999/¥499/50% SEGA AGES サンダーフォースIV/¥999/¥499/50% SEGA AGES SHINOBI 忍/¥999/¥499/50% SEGA AGES G-LOC AIR BATTLE/¥999/¥699/30% SEGA AGES スペースハリアー/¥999/¥499/50% SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ/¥999/¥499/50% SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ2/¥999/¥499/50% SEGA AGES ファンタジーゾーン/¥999/¥699/30% SEGA AGES バーチャレーシング/¥999/¥699/30% SEGA AGES ファンタシースター/¥999/¥499/50% SEGA AGES ぷよぷよ/¥999/¥499/50% SEGA AGES ぷよぷよ通/¥999/¥699/30% SEGA AGES ヘルツォーク ツヴァイ/¥999/¥499/50% SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランド/¥999/¥499/50% ▼ニンテンドー3DS用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 STELLA GLOW/¥3,289/¥1,315/60% セガ3D 復刻アーカイブス/¥4,378/¥1,800/58% セガ3D 復刻アーカイブス2/¥4,939/¥2,200/55% セガ3D 復刻アーカイブス3 FINAL STAGE/¥5,489/¥2,700/50% セブンスドラゴンIII code:VFD/¥3,289/¥1,315/60% ソニックトゥーン アイランドアドベンチャー/¥5,478/¥800/85% ソニックトゥーン ファイアー&アイス/¥5,489/¥800/85% ソニック ロストワールド/¥4,924/¥800/83% 初音ミク Project mirai でらっくす/¥5,478/¥2,379/56% ヒーローバンク/¥5,133/¥513/90% ヒーローバンク2/¥5,653/¥565/90% ぷよぷよクロニクル/¥3,289/¥500/84% ぷよぷよテトリス/¥3,289/¥1,315/60% 3D アウトラン/¥838/¥400/52% 3D アフターバーナーII/¥838/¥400/52% 3D エコー・ザ・ドルフィン/¥628/¥300/52% 3D ガンスターヒーローズ/¥880/¥400/54% 3D ギャラクシーフォースII/¥838/¥400/52% 3D ザ・スーパー忍II/¥628/¥300/52% 3D サンダーブレード/¥1,019/¥400/60% 3D 獣王記/¥628/¥300/52% 3D スーパーハングオン/¥628/¥300/52% 3D スペースハリアー/¥628/¥300/52% 3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ/¥628/¥300/52% 3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ2/¥880/¥400/54% 3D パワードリフト/¥880/¥500/43% 3D ファンタジーゾーンIIダブル/¥838/¥400/52% 3D ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ/¥838/¥400/52% 3D ぷよぷよ通/¥880/¥500/43% 3D ベア・ナックル 怒りの鉄拳/¥628/¥300/52% 3D ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌/¥880/¥400/54%●アトラス セール対象タイトル一覧 アトラスのセール対象タイトル一覧をご覧になりたい方は、下記URLよりお願いいたします。https://prtimes.jp/a/?f=d5397-20211222-0aafcddaec0726870de35ce7600673aa.pdf★価格はすべて税込です。 ★タイトル販売価格がセール価格になっているか、ご購入時に必ずご確認をお願いいたします。 「セガ 年末年始スペシャルセール」https://sega.jp/special/sale/ ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【PS5が当たる!】セガにまつわる10問のクイズに答えて豪華賞品を当てよう!「年末年始スペシャル 答えてGET♪ セガクイズQ10 第6弾」開催!!
-
2021年12月22日(水)より「セガ製品情報サイト」内の特設ページにて、クイズに答えて応募すると豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン「年末年始スペシャル 答えてGET♪ セガクイズQ10 第6弾」が開催中。PlayStation5本体をはじめとする豪華賞品が当たるぞ! <以下、ニュースリリースより>全問答えられるか? 株式会社セガ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 COO:杉野行雄)は、本日12月22日(水)より「セガ製品情報サイト」(https://sega.jp/)内の特設ページにて、クイズに答えて応募すると豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン「年末年始スペシャル 答えてGET♪ セガクイズQ10 第6弾」を開催いたします。 本キャンペーンは、クイズに答えながら楽しくセガグループの事を知っていただきたい、と2016年にスタートし、以来毎年年末に実施し、今回で6回目となります。 今回は、より多くのお客様にご参加いただけるよう、問題の難易度を下げ、出題数をこれまでの半分の10題に絞りました。ぜひ奮ってご参加ください! 期間中、キャンペーン特設ページにて出題されるセガにまつわる10問のクイズに解答し、所定のフォームに必要事項ご記入の上ご応募いただくと、全問正解者の中から抽選で15名様にPlayStation(R)5本体と『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』のセットや、Nintendo Switch™本体と『真・女神転生V』のセットなど、豪華賞品が当たります。 また、全問正解しなくても参加賞のチャンス! 応募者全員の中から抽選で20名様にセガロゴ入りマスクとセガ公式アカウントオリジナル付箋のセットが当たります。 「セガ製品情報サイト」では、今後もセガグループ各社の製品・サービスに関する情報の提供にとどまらず、お客さまが参加できるさまざまな企画をご用意し、お楽しみいただけるWEBサイトづくりに努めてまいります。「年末年始スペシャル 答えてGET♪ セガクイズQ10 第6弾」 概要 ●実施期間:2021年12月22日(水)~ 2022年1月12日(水) 17:00まで●実施内容: 特設ページにて出題される10問のクイズに解答し、必要事項を所定のフォームにご記入の上、ご応募ください。抽選で合計35名様に豪華賞品をプレゼント。 詳細は下記特設ページをご確認ください。●特設ページ: https://sega.jp/special/sega-quiz/●賞品: <全問正解賞> ロストジャッジメント賞:2名様 ・PlayStation(R)5 (CFI-1000A01/ CFI-1100A01) ・PS5™用ソフト『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』 ※PlayStation(R)5はCFI-1000A01 もしくは CFI-1100A01のいずれかとなります。 ツーポイントホスピタル賞:1名様 ・Nintendo Switch ・Nintendo Switch版ソフト『ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション』 PSO2 ニュージェネシス賞:1名様 ・Nintendo Switch ・Nintendo Switch版ソフト『PSO2 ニュージェネシス クラウド スターターパッケージ』 真・女神転生V賞:1名様 ・Nintendo Switch ・Nintendo Switch版ソフト『真・女神転生V』 バナナフリッターズ賞:1名様 ・Nintendo Switch版ソフト『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』 ・バナナフリッターズ(山寺宏一さん、日高のり子さん、関俊彦さん)&城崎P(本作プロデューサー)サイン入り色紙 ソニックカラーズ アルティメット賞:1名様 ・Nintendo Switch版ソフト『ソニックカラーズ アルティメット 30th アニバーサリーパッケージ』 セガロゴ セット賞:3名様 ・セガロゴ プレート ・セガロゴ 水筒 ・セガロゴ エコバッグ ペルソナ25thセット賞:1名様 ・P25th 2020年卓上カレンダー ・P25th ロゴピンバッジ ・P25th マグカップ チェインドラゴンDX賞:3名様 ・チェインレンサー チェインドラゴンDX ゲーミングチェア賞:1名様 ・ゲーミングチェア(ブラック) <参加賞> 参加賞:20名様 ・セガロゴ入りマスク ポリエステル100%(抗ウイルスファブリック) ・セガ公式アカウントオリジナル付箋 ※参加賞は、全問正解できなかった方にも当選のチャンスがあります。●クイズ正解発表日:2022年1月20日(木) 予定 ※詳しい解説とともに、特設ページにて発表予定です。◆ 商品画像 <全問正解賞> ロストジャッジメント賞 ツーポイントホスピタル賞 PSO2 ニュージェネシス賞 真・女神転生V 賞 バナナフリッターズ賞 ソニックカラーズ アルティメット賞 セガロゴ セット賞 ペルソナ25th セット賞 チェインドラゴンDX 賞 ゲーミングチェア賞 <参加賞> (C) SEGA (C)2020 Sony Interactive Entertainment Inc. Nintendo Switchのロゴ・ Nintendo Switchは任天堂の商標です。 (C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved. (C)Two Point Studios 2021/ (C)SEGA (C)SEGATOYS 2021「セガクイズQ10」出題例 クイズは全部で10問! 楽しくセガグループのことを知っていただける内容になっています。 <クイズの例> ■ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 『VALORANT』の国内コミュニティリーグ「UTAGE VALORANT DEFIANCE TOURNAMENT」と「玄人志向」がスポンサー契約締結!
-
「玄人志向」が、チーム制FPSタイトル『VALORANT』の国内コミュニティリーグ「UTAGE VALORANT DEFIANCE TOURNAMENT」とスポンサー契約を締結した。<以下、ニュースリリースより>『VALORANT』に新たな息吹を! シー・エフ・デー販売株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:三谷弘次)は、弊社PCパーツブランド「玄人志向」が、チーム制FPSタイトル VALORANTの国内コミュニティリーグ「UTAGE VALORANT DEFIANCE TOURNAMENT」とスポンサー契約を締結しましたので、お知らせいたします。 UTAGE VALORANTは、XrayN、noppo、KeNNy、Iceberg、XENQの5人のFPS国内レジェンドプレイヤーを中心に結成された、VALORANTのコミュニティリーグです。 初心者から上級者までが参加できる階級制を採用し、国内シーンの発展を目標として開催されています。 UTAGE VALORANT「DEFIANCE TOURNAMENT」は、12人のプロリーダーがプロ選手の混合チームを組み、予選を勝ち抜いたCHALLENGERと激突する、年度末に行われる特別なトーナメントです。1勝するごとに賞金を得られることができ、さらに勝ち進むほど1回勝あたりの賞金額が上がります。全ての試合で勝利すると33万円の賞金を獲得できます。 UTAGE VALORANT DEFIANCE TOURNAMENTは12月5日(日)からエントリーを受け付けており、12月18日(土)から予選が開始され、12月21日(火)から開催される本戦に向けてプレイヤー同士の熱い戦いが展開されます。 「玄人志向」は、2017年からオンラインゲーム大会“玄人志向杯”を開催するなどeスポーツシーンへの取り組みを積極的に行っており、本スポンサー契約を通してeスポーツシーンをさらに盛り上げて参ります。■ UTAGE VALORANT Webサイトhttps://www.valorant-jp.com/■ 玄人志向とは 玄人志向はシー・エフ・デー販売オリジナルの国内PCパーツブランドです。 取り扱い製品はグラフィックボード、増設インターフェースボード、PC用電源、外付けHDDケースなど幅広く、グラフィックボードは16年連続シェアNo1を獲得しています。ゲームをより快適に、よりスマートにプレイするためのサポートや情報発信、イベントの開催などでeスポーツ業界を盛り上げていきます。 玄人志向 公式サイト https://www.kuroutoshikou.com/ 玄人志向 公式Twitter https://twitter.com/kuroutoshikou
-
- 2021年を締めくくる「TOPANGAコンセプトマッチ2021」、大晦日に開催決定! マゴvsネモ、インフィルも登場!
-
格闘ゲーマーとしてのプライドを賭けた真剣勝負の格付けマッチ「TOPANGAコンセプトマッチ2021」が、2021年12月31日(金)19:00に開催される。Mildomで完全中継にて観戦可能だ。4つのカードが組まれており、それぞれ因縁や強い思いを持った者同士の対決となる。第1試合 立川 vs Shutoまずは、Burning Core所属の立川と、AXIZ所属のShutoの対決。年末、TOPANGAコンセプトマッチでシュートと10先やります。0勝のまま年越しするところだったんですが、こんな機会を頂けて光栄です。にゃん師さんに感謝— 立川 |BC Tachikawa⭐️💔 (@TachikawaBR) December 23, 2021 第2試合 まちゃぼー vs 三太郎TOPANGA主催の、まちゃぼーに10先で勝利したら賞金10万円というコンセプトマッチ「BOUNTY MASAHIRO」で、6連勝中だったまちゃぼーを三太郎が破った。そのリベンジマッチとしての対決。第3試合 ぷげら vs Infiltration強豪バイソン使いとして有名なぷげらが、EVOなどの優勝経験を持ち、2021年のCapcom Pro Tour 東アジア2大会でも優勝を果たした韓国のトッププレイヤー、Infiltrationに挑む。今年はTOPANGAコンセプトマッチに初参加! 大晦日にインフィルさんと10先やります!!海外超強豪との長期戦ガチ...楽しみすぎる。 https://t.co/iTvh2aG1wp— ぷげら (@pgr_pgr_) December 23, 2021 I'm going to play FT 10 for SFV against Pugera.You can watch my game at Topanga's Mildom channel.I will do my best👍12月31日にぷらさんと10先勝でSFVをやります!面白いゲームになるように頑張ります🙇♂️ https://t.co/gJrxKsQoll pic.twitter.com/Zfx4LWL0wJ— INFILTRATION (@INFILTRATION85) December 23, 2021 第4試合 マゴ vs ネモそして最終試合は、2017年大晦日での10-0での惜敗から4年、マゴ vs ネモのカードが再び実現。振り返れば2017年のマゴはかなりナーバスな状況で、無謀な挑戦と考えるファンも多い中での対戦だった。しかし、2021年のマゴはすでにCapcom Pro Tour日本大会1で優勝も果たしており、メンタルもフィジカルもまったく異なる。もちろん、ネモ側も準備万端。負ける気は一切なさそうだ。試合の時間的にもおそらく年越しギリギリか、試合中に年明けを迎えてしまう可能性も。しかしこの因縁のマッチだけは見逃せない! TOPANGA:http://topanga.co.jp/TOPANGA【Live】(Mildom):https://www.mildom.com/profile/12438382TOPANGA【Event】(Mildom):https://www.mildom.com/profile/12615345
-
- 【ドラゴンボールファン必見!】世界中のドラゴンボールファンファンが熱狂する夢の祭典「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」開催決定!【新作情報も!】
-
世界中のドラゴンボールファンに向けのオンラインイベント、「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」が日本時間2022年2月19日(土)・2月20日(日)に開催決定。最強選手たちによる世界最高峰の戦いを見届けよう。<以下、ニュースリリースより>『DRAGON BALL』のあらゆる魅力を世界中に届ける全世界同時配信型オンラインイベント バンダイナムコグループは、株式会社集英社、東映アニメーション株式会社とともに、世界中の『DRAGON BALL』ファンに向け、魅力的な『DRAGON BALL』のコンテンツを集結した全世界同時配信型(一部の国と地域を除く)オンラインイベント「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022(ドラゴンボール ゲームス バトル アワー 2022)」を日本時間2022年2月19日(土)・2月20日(日)に開催いたします。前回を超える熱気と感動を!「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」開催について 「DRAGON BALL Games Battle Hour」は、世界中の『DRAGON BALL』ファンに、この日しか味わえない特別な体験をお届けすることを目指し、原作マンガ・アニメーション・ゲーム・フィギュア・玩具の垣根を超えて、さまざまな『DRAGON BALL』 の魅力を詰め込んだコンテンツをお送りするイベントです。 今年2月に初開催した本イベントは、23の国と地域の『DRAGON BALL』ファンが集結し、想像を超える熱気と感動に包まれながら幕を閉じました。 そして、第2回目となる今回は、前回を上回る数の超人気コンテンツが集結するとともに、最新技術を活用した先駆的な取り組みなども取り入れ、『DRAGON BALL』ファンにさらなる感動をお届けすべく、パワーアップいたします。 世界中の『DRAGON BALL』ファンがつながる「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」にご期待ください!世界最強の選手たちが「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」に集結!手に汗握る世界最高峰の熱い闘いで会場のボルテージを最高潮に盛り上げる! 前回も大きな盛り上がりを見せた世界最強の選手たちによる世界最高峰の熱い闘いが再び!今回も前回同様、家庭用ゲームソフト「ドラゴンボール ファイターズ」、トレーディングカードゲーム「DRAGON BALL SUPER CARD GAME」、スマートフォン向けゲームアプリケーション「ドラゴンボール レジェンズ」が登場いたします。また、今回新たにデジタルキッズカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ」が追加されます。 「ドラゴンボール ファイターズ」は日本、北米、欧州各地域のランキング上位者を集めた大会「Regional Final」を勝ち抜いた選手たちによる世界一決定戦「World Championship」を開催!「DRAGON BALL SUPER CARD GAME」では、2021年の世界大会の優勝者と、前回の本イベントで実施した大会の優勝者との夢の頂上対決が実現いたします。また、「ドラゴンボール レジェンズ」では、今回もスペシャルな企画を配信予定!さらに、「スーパードラゴンボールヒーローズ」では、ハイレベルな国内選手6名が2チームに分かれ、3対3のチームでバトルを行います。 それぞれのゲームの特性に合わせた対戦方法でボルテージを最高潮に盛り上げます。熾烈な闘いをぜひご覧ください。今回初!『DRAGON BALL』ファン一丸となって楽しめるファン参加型のクイズやファッションショーなどが登場! リアルイベントにかぎりなく近い体験を楽しんでいただくことを目指して、「オンラインアリーナ」をさらにパワーアップさせ、視聴と連動した参加型の施策を多数ご用意いたします。 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」と「ドラゴンボール レジェンズ」では、本ゲームタイトルに関する4択クイズ大会を実施いたします。タイトル開発チームから出題される問題に挑戦することが可能です。 また、「ドラゴンボール ゼノバース2」では、ゲームタイトル内で好評を博している「超オシャレコンテスト」の入賞者16名による「ドラゴンボール ゼノバース2 超オシャレファッションショー」を開催! 世界中の『DRAGON BALL』ファンとともに、さまざまな形でイベントをお楽しみいただけます。大注目の『DRAGON BALL』シリーズ劇場版最新作「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」の最新情報を公開! 『DRAGON BALL』原作者鳥山明先生がその製作に深くコミットする劇場版最新作からは、映画の最新情報を公開予定です。待望の新作家庭用ゲームソフト「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」をプロデューサーのプレイと解説でお届け!さらに、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の7年間を振り返るスペシャルコンテンツも! 2022年に発売を予定している家庭用ゲームソフト「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」では、ゲームの詳しい内容や注目ポイントをお届け!プロデューサーが実際にゲームをプレイし、解説するとともに、楽しいトークを織り交ぜながら新作の魅力をたっぷりとご紹介いたします。 そして、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」では、スマートフォン向けゲームアプリケーションとして配信されてから7年間の軌跡をたどる「Dokkan DATA 2022」を実施し、本ゲームタイトルの歴史をさまざまなデータで振り返ります。『DRAGON BALL』の最新情報をたくさんお届けいたしますので、ぜひお楽しみください。『DRAGON BALL』の世界観を表現する新企画として、さまざまなスペシャルコンテンツをご用意! 人気のアクションフィギュア「Dragon Stars Series」と「S.H.Figuarts」ドラゴンボールシリーズを、よりきれいにかっこよく撮影するためのHow To写真講座や、中華料理の巨匠が「ドラゴンボールZ KAKAROT」に登場する料理作りに挑む「KAKAROTクッキング」を開催! また、師弟関係にある2人の造形師が悟空とベジータをフィギュアで創作する「DRAGON BALL Games Battle Hour MASTERPIECE FUSION」を行います。 さらに、バルーンやルービックキューブ、そしてキャラ弁で『DRAGON BALL』のキャラクターを表現する「DRAGON BALLアートチャレンジ」も実施いたします。 その他施策の続報は「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」公式サイトなどで随時お知らせいたします。「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」開催概要 本イベントは、指定のプラットフォームより、オンラインにてご視聴いただけます。視聴方法の詳細に関しましては、「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」公式サイトをご確認ください。 ●公式サイト: 日本語 https://dbgbh.bn-ent.net / 英語 https://dbgbh.bn-ent.net/en ●名称:DRAGON BALL Games Battle Hour 2022 ●日時: 日本標準時(JST) 2022年2月19日(土) 09:00~14:00/20日(日)02:00~10:00 太平洋標準時(PST) 2022年2月18日(金) 16:00~21:00/19日(土)09:00~17:00 米国東部標準時(EST) 2022年2月18日(金) 19:00~ 0:00/19日(土)12:00~20:00 中央ヨーロッパ標準時(CET) 2022年2月19日(土) 01:00~06:00/19日(土)18:00~02:00 ※なお、イベント終了時間は変更となる可能性がございます。 ●配信エリア:全世界同時配信(一部の国と地域を除く) ●言語: 日本語音声→英語字幕対応 ※なお、一部のコンテンツ および チャンネルはフランス語、スペイン語、中国語繁体字字幕も対応しております。【各コンテンツの概要】■「ドラゴンボール ファイターズ」 タイトル ドラゴンボール ファイターズ ジャンル ドラゴンボールファイティング 対応プラットフォーム PlayStation(R)4、Xbox One、Nintendo Switch™ 公式サイトURL https://dbfz.bn-ent.net/ 著作権表記 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 発売 株式会社バンダイナムコエンターテインメント■「DRAGON BALL SUPER CARD GAME」 タイトル DRAGON BALL SUPER CARD GAME ジャンル トレーディングカードゲーム 公式サイトURL http://www.dbs-cardgame.com/ 著作権表記 (C)BIRD STUDIO/SHUEISHA, TOEI ANIMATION 発売 株式会社バンダイ■「ドラゴンボール レジェンズ」 タイトル ドラゴンボール レジェンズ ジャンル ワンフィンガーカードアクションバトル 配信プラットフォーム App Store、Google Play 公式サイトURL https://dble.bn-ent.net/jp/ 公式Twitterアカウント https://twitter.com/db_legends_jp?s=20 対応機種 対応機種詳細については公式サイトにてご確認ください。 著作権表記 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 配信 株式会社バンダイナムコエンターテインメント■「ドラゴンボール ゼノバース2」 タイトル ドラゴンボール ゼノバース2 ジャンル ドラゴンボールアクション 対応プラットフォーム PlayStation(R)4、Nintendo Switch™、Xbox One、Steam(R)、Google Stadia ※Xbox One、Steam(R)、Google Stadiaは海外のみ 公式サイトURL https://dbx.bn-ent.net/ 著作権表記 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 発売 株式会社バンダイナムコエンターテインメント■「スーパードラゴンボールヒーローズ」 タイトル スーパードラゴンボールヒーローズ ジャンル デジタルキッズカードゲーム 公式サイトURL https://www.carddass.com/dbh/ 著作権表記 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション 発売 株式会社バンダイ■「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」 タイトル ドラゴンボールZ ドッカンバトル ジャンル ぶっこわしバトル 配信プラットフォーム App Store、Google Play 公式サイトURL http://dbz-dokkan.bngames.net/ 公式Twitterアカウント https://twitter.com/dokkan_official 著作権表記 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 配信 株式会社バンダイナムコエンターテインメント■「ドラゴンボールZ KAKAROT」 タイトル ドラゴンボールZ KAKAROT ジャンル 悟空体験アクションRPG 対応プラットフォーム Nintendo Switch ™、PlayStation(R)4、Xbox One(ダウンロード専売) 公式サイトURL https://dbar.bn-ent.net/ 公式Twitterアカウント https://twitter.com/dbgame_official 著作権表記 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 発売 株式会社バンダイナムコエンターテインメント■「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」 タイトル ドラゴンボール ザ ブレイカーズ ジャンル オンライン非対称型アクション 対応プラットフォーム PlayStation(R)4/Nintendo Switch ™/Xbox One/STEAM(R) 公式サイトURL https://dbas.bn-ent.net/ 公式Twitterアカウント https://twitter.com/DB_THEBREAKERS 発売日 2022年 著作権表記 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 発売 株式会社バンダイナムコエンターテインメント■「Dragon Stars Series」 タイトル Dragon Stars Series ジャンル フィギュア 対応プラットフォーム 北中南米・欧州にて発売中 ※日本未発売 公式サイトURL https://www.bandai.com/brands/dragon-ball-super/ 著作権表記 (C)BIRD STUDIO/SHUEISHA, TOEI ANIMATION 発売 株式会社バンダイ■「S.H.Figuarts」 タイトル S.H.Figuarts ジャンル フィギュア 公式サイトURL https://tamashiinations.com/dragonball/ 発売 株式会社BANDAI SPIRITS 【「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022」権利表記】 (C)BIRD STUDIO/SHUEISHA, TOEI ANIMATION (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. *プレスリリースの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。 *一部の国と地域ではご覧になれない可能性がございます。 *画面は開発中のものです。 *ロゴ・画像をご掲載いただく場合は、必ずコピーライト表記の記載をお願いします。 *“PlayStation”、“PS5”および“PS4”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 *Nintendo Switch・Joy Con は任天堂の商標です。 *Xbox、Xbox One は、米国 Microsoft Corporation および、またはその関連会社の登録商標または商標です。 *STEAM および STEAM ロゴは、米国および、またはその他の国の Valve Corporation の商標およびまたは登録商標です。 *Apple は、米国もしくはその他の国や地域における Apple Inc.の商標です。App Store は、Apple Inc.のサービスマークです。 *Google Play は、Google LLC の商標です。 *コンテンツ利用の際は、パケット通信料が別途かかります。
-
- 【2022年4月開校!】東京ヴェルディeスポーツ選手が講師を務める日本初のeスポーツ専門の高校「eスポーツ高等学院」が渋谷の真ん中に開校!
-
2021年12月、渋谷の真ん中に本格的なeスポーツ専門施設シブヤeスタジアムが完成。同時に、eスポーツ専門の通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院」が2022年4月開校する。<以下、ニュースリリースより>eスポーツ高等学院爆誕! 東京ヴェルディeスポーツ(GM:片桐 正大)は、通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院」(本校所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長 斉藤 暁)と共に、2021年12月、渋谷の真ん中に本格的なeスポーツ専門施設シブヤeスタジアムを完成させました。そして、それと同時に、このシブヤeスタジアムを拠点としたeスポーツ専門の通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院(esports High school)」の2022年4月開校を決定しました。eスポーツ高等学院は、株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:中村 浩、以下「NTTe-Sports」)、東京ヴェルディeスポーツの全力サポートを受けて産学協同で誕生、来年1月23日からは2022年度新入生(現 中学3年生)向けにオープンスクールを開催予定です。 eスポーツ高等学院 公式ホームページ URL:https://esports-hs.comeスポーツ高等学院とは eスポーツを通じて、社会で活躍できる人間を育てる学校。 プロゲーマーも、ストリーマーも、Vtuberも、すでに立派な職業であり、立派な社会人。 eスポーツ高等学院は、日本初の eスポーツ専門の高校として、プロゲーマー、ストリーマー、Vtuber、ゲーム実況、プログラマー、ゲームアナリスト、ゲームライターなど、その無限の可能性に寄り添い、夢の実現のために、とことんプロフェッショナルが指導する学校。指導者も、環境も、設備も、すべて最高のスペック 産学協同で実現したeスポーツ高等学院は、すべてがプロフェッショナルな学校。 eスポーツ業界を牽引するNTTe-Sportsが、保有するノウハウを本格的に提供しプログラムにも参加。指導面では育成で高い評価を受ける東京ヴェルディeスポーツによるプロ指導はもちろんのこと、この2社の全力サポートによりeスポーツに関連する多岐に渡る講座を用意します。学ぶ学校は渋谷に新たに誕生したシブヤeスタジアム、圧倒的な存在感を誇る7メートルのメインビジョンや、40台のハイスペックゲーミングPC、エントランスホール、ケアトレーニングスペースなど、最先端の設備が用意されています。最高レベルのゲーム環境の中で最高の教育を体験できます。ゲームを楽しみながら、生徒たちに描いてほしい未来へのロードマップ。 プレイするゲームタイトルは人気タイトルを中心に多くのゲームタイトルを網羅。FPSやTPS、RTS、MOBAなどのジャンルの人気ゲームタイトルがプロから学べます。そして、3年間eスポーツ中心の高校生活を送りながら、将来性が極めて高いeスポーツ業界だからこそ、未来の可能性は無限に広がります。プロゲーマーの道は確かに狭く険しい。だからこそ、ゴールはプロゲーマーだけではなく広く用意されています。楽しみながらもeスポーツ業界に関わる多種多様なカリキュラムを吸収できるので、きっとやりたい事が見つかります。進学したいなら進学率もトップクラス、夢は更に広がります。あなたの未来へのロードマップをeスポーツ高等学院がサポートいたします。2022年1月23日(日)午前11時~初回オープンスクールが開催決定 eスポーツ高等学院について、存分に体験いただけるオープンスクールの予約受付を行っています。 NTTe-Sports、東京ヴェルディeスポーツと合同で行うeスポーツ高等学院を正しく知ることができる、講義や楽しみ方を知る体験会となっています。会場はもちろん校舎でもあるシブヤeスタジアム。 対象は中学生とその親御様のみ参加可能となっておりますので、参加を希望される方は、下記URLのオープンスクールフォームでお申し込みください。 オープンスクール予約URL:https://esports-hs.com/openschool/ 電話予約:0120-428-133(eスポーツ高等学院 入学相談室) 資料請求URL:https://esports-hs.com/request/学校概要 学校名:eスポーツ高等学院所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17NMF渋谷公園通りビル8FTEL:0120-428-133URL:https://esports-hs.com/Twitter:https://twitter.com/esports_hs_ Instagram:https://www.instagram.com/esports_highschool/会社名: 株式会社ディー・エヌ・ケー所在地:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-21-8代表者: 斉藤 暁設立:昭和53年12月URL:https://dnk-chuos.co.jp/事業内容:通信制高校サポート校のeスポーツ高等学院を運営 本リリースに関する報道お問い合わせ先 株式会社ディー・エヌ・ケー TEL:0120-428-133 e-mail:info@esports-hs.com 東京ヴェルディeスポーツについて 日本のプロスポーツチーム初の、そしてJリーグクラブ初の『eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)』参入チームとして2016年9月に設立されました。チームはサッカーゲーム『eFootball シリーズ』(PlayStation、モバイル)『FIFA シリーズ』『ロケットリーグ』部門をはじめとして、複数のゲームタイトル部門で10名を超える選手が所属。 eスポーツの全国リーグ『日本eスポーツリーグ(JeSL)2017 Summer 優勝』を皮切りに、『eJ.LEAGUEウイニングイレブン2019シーズン ベスト4』・『JAPAN eSPORTS GRAND PRIX 準優勝』など競技実績を誇る。 また、2021年にはアジア各国の代表チームで構成されたE-LEAGUE2021や東京2020オリンピックの公式eスポーツイベントパートナーとしてインテル社が主催するIntel World Open ロケットリーグ大会に日本を代表して参戦を果たし、今後も国内外のリーグ参戦により国際的な活躍を目指す。 ■東京ヴェルディeスポーツ公式サイトhttps://www.verdy.club/e-sports
-
- 【歌詞の共感度www】VALORANT × 水曜日のカンパネラによるスペシャル映像「Player1」を公開!!
-
『VALORANT』において、「水曜日のカンパネラ」によるスペシャル映像「Player1」が2021年12月15日(水)に公開。「あるあるある!」と共感を誘うプレイヤーの声を集めて作られた歌詞が楽しめる楽曲は必見!<以下、ニュースリリースより>プレイヤーの声を集めた、日本における“コミュニティソング” Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:小宮山真司)は、5対5のタクティカルFPS「VALORANT(ヴァロラント)」において、ゲームローンチ後初の日本のプレイヤーの声を集約したオリジナルコミュニティソングを制作しました。 コミュニティソングを制作するにあたり、2代目ボーカル歌羽が加入し話題の音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」によるスペシャル映像「Player1」を2021年12月15日(水)に公開しました。Player1 YouTube : スペシャル映像「Player1」では、水曜日のカンパネラのメンバーである「ケンモチヒデフミ」が楽曲をプロデュースし、映像に関しては、数多くの有名コンテンツを生み出している「渡邉直」が監督として制作しました。水曜日のカンパネラの2代目ボーカル「詩羽」を前面に起用した同映像では、水曜日のカンパネラの世界観とVALORANTの世界観がうまく融合した 作品に仕上がりました。スペシャル映像 カットデータ 「Player1」 リリック 自転車のサドルじゃない イオンエナジーソード愛用 ずっとエイム置いてたのに 目離したら出てくる敵 0対7の絶望的な状況からの勝利 最高ランク プラチナム 目指してる イモータル ACEぶちかまし テンション爆上がり M・V・Pとれたらめちゃ気持ちいい OTつらいけど引き分けは悲しい 思いはチームワーク やるぞVALORANT ダルトム論争 走り撃ち ああ 後ろを向いてる敵を倒せない やるぞVALORANT 角待ちジャッジ許さねぇゾ 開幕挨拶よーちぇけら ヴァンダルとファントムを 渡した味方が即死 ナイフシャキシャキ金欠メンの哀愁 「Defeat」 慣れないジェット使って捻挫 エコラウンドでも勝ちます エコラウンドでも勝ちます オーバータイム投票 KDAボロボロ それなのにみんな前向きなのは何故? あいさつ替わりワンヘッドショットかまし 自分から声出せば良くなるぜムード マッチポイントで野良からプロポーズ みんなのエピソード 刻めVALORANT 水曜日のカンパネラ コメント<詩羽・コメント> 今回VALORANTとの企画に関わり、レコーディングから撮影まで本当に楽しい日々でした。私自身ゲームが好きで、移動中や空き時間に1人で没頭しています。そんな中今回ゲームのお話をいただけたことがすごくうれしかったです!MVでは、ゲームキャラのような非現実的なキャラと人間味のあるキャラを演じました。みんなにゲームの魅力が伝わったらうれしいです!VALORANTも水曜日のカンパネラも、どんどん進化していく様を追いかけてください!<ケンモチヒデフミ・コメント> この度はVALORANTのオリジナルソングを作らせていただきありがとうございました!プレイヤーの皆さんからの声を集めて歌詞を作るという、私にとっても初めての試みでとても楽しく制作できました!皆さんからの熱いメッセージ、ほっこりするエピソード、悲喜こもごもの声、中にはラップっぽく韻を踏んでる歌詞まであったりと、VALORANT愛にあふれた声がいっぱい届いてうれしくなりました。私自身もゲームをやるのですが、そこでかわされるみんなでのボイスチャットが好きだったりします。普通に会うよりももっと長時間、ゆっくりコミュニケーションが取れる気がして楽しいですね。音楽的にはVALORANTの世界観をイメージして、スタイリッシュで重厚感を意識しつつ、爽快感も得られる作りとなっています。ゲームをプレイする際にいっぱい聞いてもらえたらうれしいです!水曜日のカンパネラ プロフィール 2013年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。2021年9月6日、コムアイが脱退、新しく主演/歌唱担当として詩羽(Utaha)が加入となり新体制での活動がスタート。同年10月27日、新体制後初の新曲「アリス/バッキンガム」をリリース。12月8日(水)にWALL&WALLで開催する新体制初の主催リリースパーティー<LET’S PARTY>は一般発売後数分でSOLDOUT。 VALORANT公式サイト: https://playvalorant.com/ja-jp/ VALORANT公式Twitter: https://twitter.com/VALORANTjp